JPS63200513A - 金属化フイルムコンデンサ - Google Patents

金属化フイルムコンデンサ

Info

Publication number
JPS63200513A
JPS63200513A JP3383987A JP3383987A JPS63200513A JP S63200513 A JPS63200513 A JP S63200513A JP 3383987 A JP3383987 A JP 3383987A JP 3383987 A JP3383987 A JP 3383987A JP S63200513 A JPS63200513 A JP S63200513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyolefin
melting point
film capacitor
metallized film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3383987A
Other languages
English (en)
Inventor
平川 功一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3383987A priority Critical patent/JPS63200513A/ja
Publication of JPS63200513A publication Critical patent/JPS63200513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ある。
従来の技術 以下に従来の金属化ポリオレフィンフィルムコンデンサ
について説明する。
第2図は従来の金属化フィルムコンデンサ素子部の概略
断面図である。
第2図において11はポリプロピレンやポリエチレンな
どのポリオレフィンフィルム、12はポ2 ・ リオレフィンフィルムの片面に蒸着された蒸着膜、13
はメタリコンである。以上のように構成された従来の金
属化フィルムコンデンサはその構成要素の一つである誘
電体および電極として片面金属化ポリオレフィンフィル
ムを用いている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記従来の構成では誘電体および電極とし
てのポリオレフィンフィルム11が片面だけに設けられ
ていることによりコンデンサ製作時は片面金属化フィル
ムが2枚必要になる。したがって金属化のための作業工
数が大きく、素子コストが高くなる欠点があった。そこ
で従来のポリオレフィンフィルムの両面に金属化する試
みが力されているが、金属蒸着後巻戻し時(スリッター
)に蒸着膜が剥れる問題があり実用に到っていない。
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、両面を金
属化とするポリオレフィンフィルムコンデンサを提供す
ることを目的とする。
問題点を解決するだめの手段 酸化防止剤として融点が166℃以上のものを3 ・ 
− 混入しかつ両面を活性化し、この両面に金属を蒸着した
ポリオレフィンフィルムと、表面を活性化させ、又は接
着層を形成した合せフィルムとを交互に配設したもので
ある。
作  用 このよう々フィルム表面のぬれ性および材料組成を有す
るフィルムを両面蒸着した後、原反巻戻しによるブロッ
キング(蒸着膜剥離)発生までの期間は、従来の組成よ
りなる、ポリオレフィンフィルムに両面蒸着したものに
比べ著るしく長くなる。
実施例 以下本発明の一実施例について図面を参考にしながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例に係る金属化フィルムを用い
て構成したコンデンサの概略断面図である。
同図において1はポリオレフィンフィルムでポリプロピ
レンやポリエチレンなどを主成分とし、さらに酸化防止
剤の融点が156℃以上のものを混入したものよりなる
。2は蒸着膜で、アルミニウム、銅、鉄、ニッケル、コ
バルト、亜鉛彦どがある。3は合せフィルムで、ポリオ
レフィンフィルムやポリエステルフィルム、ポリフェニ
レンザルファイドフィルム、ポリスルホンフィルム、カ
プトンフィルム、ポリ弗化ビニリデン、などがある。4
は接着層で、メタリコンで亜鉛又はその合金等の金属を
溶射して形成する。
ポリオレフィンフィルム1の中のポリプロピレンについ
てそれに混入する酸化防止剤の融点と蒸着フィルムの蒸
着後、ブロッキング発生までの期間を測定した結果を第
1表に示す。
表  l −7 *酸化防止剤 ■:13.5−)ジメチル−2,4,6−トリス(3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼ
ル (融点240℃以上) (Ii):N、N’−ビス(3−(3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル〕ヒドラ
ジン (融点224〜229℃) @: N 、 N’−へキサメチレンビス(3,5−ジ
−t−フチルー4−ヒドロキシ−ヒドロシンナマミド) (融点156〜161℃) @:ペンタエリスリチルーテトラキス〔3−(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル〕プロピオネ
ート〕 (融点11o〜126°C) ■:ニオフタデシル−3(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート(融点50〜6
4℃) 第1表で比較例1〜2は、酸化防止剤の融点が低いもの
であり、それらのブロッキング発生寸での日数は2日以
下であり実用に供することは困難である。なお酸化防止
剤の混入にあたっては、166℃以上のものを複数種混
合して用いても同様の効果が得られる。上記の両面蒸着
フィルムは通常の合せフィルムと使用すると素子完成後
アニール処理をしても蒸着膜との接着力は小さく又常温
で低い電圧でコロナが発生する。したがって前記合せフ
ィルム3に接着層を形成することにより蒸着フィルムと
合せフィルムが一体構造となる。
接着層としてはコロナ放電による表面の活性化や低融点
(11o〜120’C)ポリエステル樹脂。
ブタジェン樹脂等がある。
発明の効果 以上のように本発明は、片面金属化ポリオレフィンフィ
ルムコンデンサに比ベコロナ開始’l圧のレベルが高い
のみならず素子コストが安価である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る金属化フィル7 ′ 
−/ ムコンデンサの概略断面図、第2図は従来の金属化フィ
ルムコンデンサの概略断面図である。 1・・・・・・ポリオレフィンフィルム、2・・・・・
・蒸着膜、3・・・・・・合せフィルム、4・・・・・
・接着層、5・・・・・・メタリコン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
2 @

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  酸化防止剤として融点が150℃以上のものを混入し
    、かつ両面を活性化し、この両面に金属を蒸着したポリ
    オレフィンフィルムと、表面を活性化させ、または接着
    層を形成した合せフィルムとを交互に配設した金属化フ
    ィルムコンデンサ。
JP3383987A 1987-02-17 1987-02-17 金属化フイルムコンデンサ Pending JPS63200513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3383987A JPS63200513A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 金属化フイルムコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3383987A JPS63200513A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 金属化フイルムコンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63200513A true JPS63200513A (ja) 1988-08-18

Family

ID=12397657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3383987A Pending JPS63200513A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 金属化フイルムコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63200513A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006015910A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Ship & Ocean Foundation 洋上オフローディング装置
JP2014203987A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 パナソニック株式会社 金属化フィルムコンデンサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006015910A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Ship & Ocean Foundation 洋上オフローディング装置
JP2014203987A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 パナソニック株式会社 金属化フィルムコンデンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5844770A (en) Capacitor structures with dielectric coated conductive substrates
WO2002101770A1 (fr) Condensateur de fil metallise
JPS5826652B2 (ja) キンゾクカフイルムコンデンサ
JPS63200513A (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JP2516936B2 (ja) 両面金属化ポリオレフインフイルムコンデンサ
JPS63202905A (ja) 両面金属化ポリオレフインフイルムコンデンサ
JP2516952B2 (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JPS63224313A (ja) 金属化プラスチツクフイルムコンデンサ
JPS6370409A (ja) 両面金属化ポリオレフインフイルムコンデンサ
JP2003077753A (ja) 金属化フィルムコンデンサ
JPS61287119A (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JPS6399516A (ja) 両面金属化ポリオレフインフイルムコンデンサ
US3668482A (en) An offset, wound, single-web roll capacitor and process for making same
JPS596524A (ja) 油浸コンデンサ
JPS596523A (ja) 油浸コンデンサ
JPS596518A (ja) 捲回型コンデンサ
JPS61194815A (ja) コンデンサ
JPH0244710A (ja) 両面金属化フィルムコンデンサ
JPH0432527B2 (ja)
JPS61154120A (ja) コンデンサ
JPS596515A (ja) 捲回型油浸コンデンサ
JPS6064420A (ja) 金属化誘電体コンデンサ
JPS61245514A (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JPS60171710A (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JPS61121313A (ja) 金属化フイルムコンデンサ