JP2516936B2 - 両面金属化ポリオレフインフイルムコンデンサ - Google Patents
両面金属化ポリオレフインフイルムコンデンサInfo
- Publication number
- JP2516936B2 JP2516936B2 JP61245713A JP24571386A JP2516936B2 JP 2516936 B2 JP2516936 B2 JP 2516936B2 JP 61245713 A JP61245713 A JP 61245713A JP 24571386 A JP24571386 A JP 24571386A JP 2516936 B2 JP2516936 B2 JP 2516936B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- double
- polyolefin film
- wettability
- sided metallized
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 title claims description 28
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 12
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 43
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 239000011104 metalized film Substances 0.000 claims description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 8
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003223 poly(pyromellitimide-1,4-diphenyl ether) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/018—Dielectrics
- H01G4/06—Solid dielectrics
- H01G4/14—Organic dielectrics
- H01G4/18—Organic dielectrics of synthetic material, e.g. derivatives of cellulose
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は両面金属化ポリオレフィンフィルムコンデン
サに関するものである。
サに関するものである。
従来の技術 以下に従来の金属化ポリオレフィンフィルムコンデン
サについて説明する。
サについて説明する。
第2図は従来の金属化ポリオレフィンフィルムコンデ
ンサ素子部の概略断面図である。
ンサ素子部の概略断面図である。
第2図において11はポリプロピレンやポリエチレンな
どのポリオレフィンフィルムである。12はポリオレフィ
ンフィルム11の片面に蒸着された金属膜である。13はメ
タリコンである。以上のように構成された従来の金属化
ポリオレフィンフィルムコンデンサは、その構成要素の
一つである誘電体および電極に片面金属化ポリオレフィ
ンフィルムを用いている。又、ポリオレフィンフィルム
11は金属化する側の表面をコロナ放電等により活性化し
て、ぬれ性を37〜41ダイン/cmまで高めている。
どのポリオレフィンフィルムである。12はポリオレフィ
ンフィルム11の片面に蒸着された金属膜である。13はメ
タリコンである。以上のように構成された従来の金属化
ポリオレフィンフィルムコンデンサは、その構成要素の
一つである誘電体および電極に片面金属化ポリオレフィ
ンフィルムを用いている。又、ポリオレフィンフィルム
11は金属化する側の表面をコロナ放電等により活性化し
て、ぬれ性を37〜41ダイン/cmまで高めている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記従来の構成において、誘電体および
電極として片面金属化ポリオレフィンフィルムよりなっ
ているために金属化のための作業工数が大きくコンデン
サ素子コストが高くなる欠点があった。そこでポリオレ
フィンフィルム11の両面を金属合する試みがなされてい
るが両面蒸着工法や、蒸着後巻き戻し時の蒸着膜剥れ
(ブロッキング)に問題があり、実用には到っていな
い。
電極として片面金属化ポリオレフィンフィルムよりなっ
ているために金属化のための作業工数が大きくコンデン
サ素子コストが高くなる欠点があった。そこでポリオレ
フィンフィルム11の両面を金属合する試みがなされてい
るが両面蒸着工法や、蒸着後巻き戻し時の蒸着膜剥れ
(ブロッキング)に問題があり、実用には到っていな
い。
本発明は上記従来の問題点を解決する両面金属化ポリ
オレフィンフィルムコンデンサを提供することを目的と
する。
オレフィンフィルムコンデンサを提供することを目的と
する。
問題点を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明の両面金属化ポリ
オレフィンフィルムコンデンサは、片面のぬれ性を31ダ
イン/cm以上で35ダイン/cm以下とし、他面のぬれ性を前
記片面のぬれ性より大きくしたポリオレフィンを主成分
とするフィルムの両面に金属を蒸着した両面金属化ポリ
オレフィンフィルムと、合せフィルムとを具備したもの
である。
オレフィンフィルムコンデンサは、片面のぬれ性を31ダ
イン/cm以上で35ダイン/cm以下とし、他面のぬれ性を前
記片面のぬれ性より大きくしたポリオレフィンを主成分
とするフィルムの両面に金属を蒸着した両面金属化ポリ
オレフィンフィルムと、合せフィルムとを具備したもの
である。
作用 このようにフィルム表面の少なくとも片面の活性度を
小さくすることによりブロッキング発生までの期間が長
くなる。これは、コロナ放電処理等で表面を活性化処理
したときに生成した活性物質がブロッキング発生に関与
しているためと考えられるが、そのメカニズムは不明で
ある。
小さくすることによりブロッキング発生までの期間が長
くなる。これは、コロナ放電処理等で表面を活性化処理
したときに生成した活性物質がブロッキング発生に関与
しているためと考えられるが、そのメカニズムは不明で
ある。
実 施 例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら
説明する。
説明する。
第1図は本発明の実施例に係る両面金属化ポリオレフ
ィンフィルムを用いて構成したコデンサの概略断面図で
ある。第1図において、1はポリオレフィンフィルムで
ポリプロピレンやポリエチレンなどを主成分とするもの
よりなる。さらにそのフィルム表面のぬれ性は片面が31
〜35ダイン/cm,他面のぬれ性を前記片面のぬれ性より大
きくしたものである。又添加剤としてフェノール系等の
酸化防止剤を含んでいる。
ィンフィルムを用いて構成したコデンサの概略断面図で
ある。第1図において、1はポリオレフィンフィルムで
ポリプロピレンやポリエチレンなどを主成分とするもの
よりなる。さらにそのフィルム表面のぬれ性は片面が31
〜35ダイン/cm,他面のぬれ性を前記片面のぬれ性より大
きくしたものである。又添加剤としてフェノール系等の
酸化防止剤を含んでいる。
2は蒸着膜で、アルミニウム,銅,銀,ニッケル,コ
バルトなどの比較的融点の高い金属よりなる。3は合せ
フィルムでポリオレフィンフィルムやポリエステルフィ
ルム,ポリフェニレンサルファイドフィルム,ポリスル
ホンフィルム,カプトンフィルム,ポリ弗化ビニリデン
フィルム等が使用可能である。ポリオレフィンを用いる
場合はその片面又は両面をコロナ処理をして活性化する
ことも可能である。
バルトなどの比較的融点の高い金属よりなる。3は合せ
フィルムでポリオレフィンフィルムやポリエステルフィ
ルム,ポリフェニレンサルファイドフィルム,ポリスル
ホンフィルム,カプトンフィルム,ポリ弗化ビニリデン
フィルム等が使用可能である。ポリオレフィンを用いる
場合はその片面又は両面をコロナ処理をして活性化する
ことも可能である。
4はメタリコンで、亜鉛又はその合金等を金属を溶射
して形成される。
して形成される。
ポリオレフィンフィルムの中のポリプロピレンについ
て、その表面のぬれ性とブロッキング発生までの期間に
ついての実験結果を第1表に示す。
て、その表面のぬれ性とブロッキング発生までの期間に
ついての実験結果を第1表に示す。
なお、前記実験に用いた両面蒸着装置の構成を第3図
に示す。第3図において、21はフィルム原反、22,22′
はクーリングキャン、23は蒸着フィルム原反、24,24′
は蒸着金属、25は真空槽である。
に示す。第3図において、21はフィルム原反、22,22′
はクーリングキャン、23は蒸着フィルム原反、24,24′
は蒸着金属、25は真空槽である。
第1表より両面ともぬれ性を高くすると蒸着膜とフィ
ルムの接着強度は向上するものの、ブロッキング発生ま
での日数が短く、実用に供することが困難である。又、
実験No.7に示すように片面のぬれ性を30ダイン/cmまで
小さくうるとブロッキング性に関しては優れているが、
ぬれ性が30ダイン/cmの面に蒸着した蒸着膜は非常に不
均一となり実用に供することが困難である。
ルムの接着強度は向上するものの、ブロッキング発生ま
での日数が短く、実用に供することが困難である。又、
実験No.7に示すように片面のぬれ性を30ダイン/cmまで
小さくうるとブロッキング性に関しては優れているが、
ぬれ性が30ダイン/cmの面に蒸着した蒸着膜は非常に不
均一となり実用に供することが困難である。
さらに非蒸着部をオイルマージンにより形成する場
合、残存の付着オイルがブロッキングに関与するので、
第1の蒸着面のぬれ性を第2の蒸着面のぬれ性より大き
くした方がブロッキング発生までの日数は長くなる。
合、残存の付着オイルがブロッキングに関与するので、
第1の蒸着面のぬれ性を第2の蒸着面のぬれ性より大き
くした方がブロッキング発生までの日数は長くなる。
なお実施例はポリプロピレンについて記載したが、そ
れに限定されるものではなく、ポリオレフィン系フィル
ムについて広く適用される。
れに限定されるものではなく、ポリオレフィン系フィル
ムについて広く適用される。
発明の効果 以上のように、本発明によればポリオレフィンフィル
ム表面のぬれ性を、片方を31〜35ダイン/cm、他方のぬ
れ性を前記片面のぬれ性より大きくしたものにより蒸着
後のブロッキング発生までの日数が著しく長くなり、従
来実用不可能であったポリオレフィン系フィルムの両面
金属化が可能となり、金属化フィルムの生差性の向上に
よる金属化フィルムのコストダウンなど産業性大なるも
のである。
ム表面のぬれ性を、片方を31〜35ダイン/cm、他方のぬ
れ性を前記片面のぬれ性より大きくしたものにより蒸着
後のブロッキング発生までの日数が著しく長くなり、従
来実用不可能であったポリオレフィン系フィルムの両面
金属化が可能となり、金属化フィルムの生差性の向上に
よる金属化フィルムのコストダウンなど産業性大なるも
のである。
第1図は本発明の一実施例を示す両面金属化ポリオレフ
ィンフィルムを用いたコンデンサの概略断面図、第2図
は従来の片面金属化ポリオレフィンフィルムを用いたコ
ンデンサの概略断面図、第3図は両面蒸着装置の概略正
面図である。 1……ポリオレフィンフィルム、2……蒸着膜、3……
合わせフィルム、4……メタリコン。
ィンフィルムを用いたコンデンサの概略断面図、第2図
は従来の片面金属化ポリオレフィンフィルムを用いたコ
ンデンサの概略断面図、第3図は両面蒸着装置の概略正
面図である。 1……ポリオレフィンフィルム、2……蒸着膜、3……
合わせフィルム、4……メタリコン。
Claims (1)
- 【請求項1】第1の蒸着面のぬれ性が第2の蒸着面のぬ
れ性より大きく、かつ第2の蒸着面のぬれ性が31〜35ダ
イン/cmの範囲にあるポリオレフィンを主成分とするフ
ィルムの両面に金属を蒸着した両面金属化フィルムと合
せフィルムとを具備した両面金属化ポリオレフィンフィ
ルムコンデンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61245713A JP2516936B2 (ja) | 1986-10-16 | 1986-10-16 | 両面金属化ポリオレフインフイルムコンデンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61245713A JP2516936B2 (ja) | 1986-10-16 | 1986-10-16 | 両面金属化ポリオレフインフイルムコンデンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6399517A JPS6399517A (ja) | 1988-04-30 |
JP2516936B2 true JP2516936B2 (ja) | 1996-07-24 |
Family
ID=17137695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61245713A Expired - Lifetime JP2516936B2 (ja) | 1986-10-16 | 1986-10-16 | 両面金属化ポリオレフインフイルムコンデンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2516936B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57187328A (en) * | 1981-05-13 | 1982-11-18 | Toray Ind Inc | Surface treatment of plastic film |
JPS5816415A (ja) * | 1981-07-23 | 1983-01-31 | 本州製紙株式会社 | 電気用延伸ポリプロピレンフイルム |
JPS61121313A (ja) * | 1984-11-16 | 1986-06-09 | 松下電器産業株式会社 | 金属化フイルムコンデンサ |
JPS61145812A (ja) * | 1984-12-19 | 1986-07-03 | 松下電器産業株式会社 | フイルムコンデンサ |
JPS61187317A (ja) * | 1985-02-15 | 1986-08-21 | 松下電器産業株式会社 | 金属化フイルムコンデンサ |
-
1986
- 1986-10-16 JP JP61245713A patent/JP2516936B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6399517A (ja) | 1988-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2516936B2 (ja) | 両面金属化ポリオレフインフイルムコンデンサ | |
GB1542796A (en) | Regenerable electric capacitors | |
JP2516952B2 (ja) | 金属化フイルムコンデンサ | |
JPS5826652B2 (ja) | キンゾクカフイルムコンデンサ | |
JPH05314984A (ja) | 電池用集電体 | |
JPS62190828A (ja) | 金属化フイルムコンデンサの製造方法 | |
JPS63200513A (ja) | 金属化フイルムコンデンサ | |
JPH0724251B2 (ja) | 両面金属化ポリオレフインフイルムコンデンサ | |
JPS596518A (ja) | 捲回型コンデンサ | |
JPS60170229A (ja) | 金属化フイルムコンデンサ | |
JPH0537468Y2 (ja) | ||
JPS59103323A (ja) | コンデンサ用金属蒸着フイルムの製造方法 | |
JPS596517A (ja) | 捲回型コンデンサ | |
JPH0244710A (ja) | 両面金属化フィルムコンデンサ | |
JPS596523A (ja) | 油浸コンデンサ | |
JPS63224313A (ja) | 金属化プラスチツクフイルムコンデンサ | |
JPS596516A (ja) | 捲回型油浸コンデンサ | |
JPS61145812A (ja) | フイルムコンデンサ | |
JPS596515A (ja) | 捲回型油浸コンデンサ | |
JPS5975616A (ja) | 金属化フイルムコンデンサ | |
JPS6218703A (ja) | 金属化フイルムコンデンサ | |
JPH046812A (ja) | チップ部品電極形成方法 | |
JPS6184817A (ja) | コンデンサ | |
JPS59227112A (ja) | 金属化フイルムコンデンサ | |
JPS5911612A (ja) | 金属化フイルムコンデンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |