JPS6064420A - 金属化誘電体コンデンサ - Google Patents

金属化誘電体コンデンサ

Info

Publication number
JPS6064420A
JPS6064420A JP17246683A JP17246683A JPS6064420A JP S6064420 A JPS6064420 A JP S6064420A JP 17246683 A JP17246683 A JP 17246683A JP 17246683 A JP17246683 A JP 17246683A JP S6064420 A JPS6064420 A JP S6064420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
metal
upper layer
metallized dielectric
corona discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17246683A
Other languages
English (en)
Inventor
奥 光正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17246683A priority Critical patent/JPS6064420A/ja
Publication of JPS6064420A publication Critical patent/JPS6064420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、金属化誘電体コンデンサに関するものである
。さらに詳しくは、プラスチックフィルムや紙等の誘電
体基板上に、真空蒸着、スパノタリ/グ、メッキ等で電
極を形成した金属化誘電体コンデンサに関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 第1図と第2図は従来より用いられている金属化誘電体
コンデンサの一部分を示した断面図である。そのうち、
第1図は所謂、両面金属化誘電体と合わせ誘電体よりな
るコンデンサであり、第2図は井面金属化誘電体を2枚
重ねた構成のコンデンサである。1,1′はそれぞれ誘
電体、2,2′はそれぞれ金属電極である。この独のコ
ンデンサでは、A5やZnを真空蒸着することにより金
属′1L極2,2′とする場合が多い。まだ、基板との
接着力を上けるために、所謂、核蒸着の手法等も用いら
れる。
ところが、これらのコンデンサに過大な父流也圧を長時
間課電すると、次第にコロナ放電が発生し大きくなり、
遂には破壊に至ることがわかってきた。
発明の1−1的 本発明の目的は、1ffl 1J12従来の欠点を除去
するもので、11.7間と共に発生してくるコロナ放電
を抑え長9If命のコンデンサを得ることにある。
発明の構成 この目的を達成するために、本発明は金属′1シ極が2
層構造で上層部の金属(A科の融点が900 ”(:以
上でかつ厚さが5人〜200人であり、2層重。
なった状態でのシート抵抗が2Ω/ロ〜6Ω/口である
金属電極を備えた金属化誘電体を積層または巻回したも
のである。
実施例の説明 そして、金属電極の上層部として適する金属は、W(3
410’C)、F6(、j539°C)、Go(149
5°c)+N1(1455℃)、cu(1os3°C)
、Pt(1773℃)9人g(96σC)、Au(1o
63℃)、Be(12so°C)等の単体金属、あるい
は複数種類組み合わせた合金、あるいは上記金属材料を
主成分として他の元素を混入した合金である。()内の
温度は各金属の融点を示す。
このように融点が900°C以上の高融点金属の上層部
を設けることにより、連続的なコロナ放電発生のきっか
けになる単発的なコロナ放電や、極微小な放電(検出感
度以下)のエネルギーを受けても上層部が保護膜の役目
を果たして、電極にダメージを与えないために大きな連
続的なコロナ放電発生に至ることはない。なお、このよ
うな上層の縁端部の電界集中のために大きな連続的なコ
ロナ放電が発生ずるようになり、遂には破壊に至るもの
と考えられる。
実験では、大体Ag程度より高融点(900’C以上)
の金属電極を上層部に用いることにより、前記の作用が
111られることが判明し7た。
以下、本発明の具体高な実施例を図面の第3図〜第5図
に沿って説明する。
実施例1 1.1′は従来と同様の誘電体、3,3′は金属電極の
上層部、4.4′は金属電極の下層)■である。。
ポリプロビンン(以下PPと略記する)フィル100人
)した金属化フィルム(ンーi・抵抗。
3.0Ω/冒)と、合わせフィルムとしてPPフィルム
(厚さ6μm)を用いて第3図のように配置して巻回し
、30μFのコンデンサ素子を得た。
このコンデンサ素子に金属溶射を施こしリード付けを行
った後、エポキシ樹脂で外装してコンデンサを作成した
。一方、比較のために、Ag蒸着(平均膜厚:400人
)電極のみを用いたコンデンサを同様に作成した。両者
のコンデンサの課電試@(80’C,ムCeoOV)結
果を次の第1表に示す。
第 1 表 第1表の通り実施例1のコンデンサは、1ooO時間後
でもコロナ放電(検出感度5opc)が全く発生してい
ないのに対して比較例のコンデンサでは、第6図の通り
、100時間余り経過後コロナ放電が発生し、はじめ、
次第に増加して、1680時間で破壊した。
実施例2 実施例1と同じ構造で、電極44料を神々変えて検討し
た結果を次の第2表に示す。
(J・7T冷βジ 試料−1から隘8までが本発明の実施例であり、試料陥
9からNn14までが比較のために実施した第にコロナ
放電が発生するようになシ、110011:1間から2
600時間の間で破壊して、発煙や発火が見られた。こ
れに対し、高融点金属を上層部3.3′に用いた試料で
は、1000時間後でもコロナ放電が全く発生すること
はなく、5000時間まで破壊は皆無であった。そして
上層部3,3′の厚さは5〜200人が適当であり5人
より薄いと保護膜としての効果は少なく、200人よシ
厚いと特性面や経に性および生産性の面から過当でない
また、全体のシート抵抗が2Ω/口より小さいと、自己
回復作用が十分でなくなり適当でなく、また5Ω/[1
より大きいと、電気化学的な作用による微小な円形状の
電極面積減少の作用が大きくなり、容量減少が大きくな
るため適当でない。
また、誘電体1.1′としては、実施例のPPの他に、
コンデンサ紙やポリエチレンテレフタレート、ポリカー
ボネート、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリフッ化ビ
ニリデンを用いることができる。なお、金属電極の下層
部4.4′の金属桐科としては、低抵抗率で蒸着性の良
好な桐科(融点が700 ”C以下)が生産的、特性的
に通しA/やZnを用いることができる。
発明の効果 このように、従来は課電時間と共に次第に発生シテくる
コロナ放電のために、コンデンサが破壊することが定格
電圧設計上の大きな問題であり、安価で信1ift性に
優れたコンデンサを提供することにとって大きな障害と
なってきたが、本発明によれば、2層電極膜構造にする
ことにより、肋に手を加えることなく、従来の問題が解
決でき、コンデンサ産業にとって優れた効果を奏するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ従来の金属化訪′屯体コンデ
ンサの一部を示す断面図、第3図、第4図はそれぞれ本
発明の実施例における金属化誘電体コンデンサの一部を
示す断面図、第5図はコンデンサ課電時の最大コロナ放
電量と11.7間の関係を表わす特性図である。 1.1′・・・・・・誘電体、3,3′・・・・・・金
属電極の上層部、4,4′−・・・・・同斗層都。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 ? 第2図 ? 第3図 第4図 第5図 硝 時間(Hr)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属電極が2層構造で上層部の金属利料の融点が900
    °C以上でかつ厚さが5人〜200人であり、2層重な
    った状態でのシート抵抗が2Ω/口1
JP17246683A 1983-09-19 1983-09-19 金属化誘電体コンデンサ Pending JPS6064420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17246683A JPS6064420A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 金属化誘電体コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17246683A JPS6064420A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 金属化誘電体コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6064420A true JPS6064420A (ja) 1985-04-13

Family

ID=15942510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17246683A Pending JPS6064420A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 金属化誘電体コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064420A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5385365A (en) * 1977-01-03 1978-07-27 Siemens Ag Selffhealing capacitor
JPS5866319A (ja) * 1981-08-24 1983-04-20 ボルメツト インコ−ポレ−テツド 金属化コンデンサおよびコンデンサ用金属化電極ストリップ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5385365A (en) * 1977-01-03 1978-07-27 Siemens Ag Selffhealing capacitor
JPS5866319A (ja) * 1981-08-24 1983-04-20 ボルメツト インコ−ポレ−テツド 金属化コンデンサおよびコンデンサ用金属化電極ストリップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4642731A (en) Dielectric fluid for a capacitor
US4609967A (en) Dielectric fluid for a capacitor
US4621301A (en) Dielectric fluid for a capacitor
JPH09102434A (ja) コンデンサ
JPS5826652B2 (ja) キンゾクカフイルムコンデンサ
JPS6064420A (ja) 金属化誘電体コンデンサ
JPH02285618A (ja) 金属化プラスチックフィルムコンデンサ
JP2606394B2 (ja) 金属化フィルムコンデンサ
JPS62279619A (ja) 自己保安機能付コンデンサ
JPS63224313A (ja) 金属化プラスチツクフイルムコンデンサ
JPS596516A (ja) 捲回型油浸コンデンサ
JP2644036B2 (ja) 金属化フィルムコンデンサ
JPS6128210B2 (ja)
JPS6218703A (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JP3447307B2 (ja) フィルムコンデンサおよびその製造用フィルム
JPS596518A (ja) 捲回型コンデンサ
JPS63200513A (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JPS60183715A (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JPS6348815A (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JPS62173708A (ja) 金属化プラスチツクフイルムコンデンサ
JPS596515A (ja) 捲回型油浸コンデンサ
JPH0244710A (ja) 両面金属化フィルムコンデンサ
JPH0158852B2 (ja)
JPH0547593A (ja) 蒸着金属化フイルムコンデンサ
JPH0143853Y2 (ja)