JPS63199454A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS63199454A
JPS63199454A JP3143487A JP3143487A JPS63199454A JP S63199454 A JPS63199454 A JP S63199454A JP 3143487 A JP3143487 A JP 3143487A JP 3143487 A JP3143487 A JP 3143487A JP S63199454 A JPS63199454 A JP S63199454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
island
semiconductor device
power device
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3143487A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Negoro
根来 達雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3143487A priority Critical patent/JPS63199454A/ja
Publication of JPS63199454A publication Critical patent/JPS63199454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は支持基板中に絶縁分離された複数の島にバイポ
ーラ素子又は受動素子を形成し、基板自体にパワーデバ
イスを形成した半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、駆動回路とパワーデバイスを備える半導体装置で
は、駆動回路部分にPN接合分離の集積回路や誘電体分
離の集積回路を用い、パワーデバイスは別チップとする
混成集積回路が用いられてきた。しかし、小型化、低コ
スト化をすすめる上では−チソプ化することが好ましい
ため、最近ではパワーデバイス部も誘電体分離島内に形
成する構造が提案されている。
第4図はこの種の誘電体分離構造形半導体装置の一例を
示したものである。すなわち、単結晶島la、lb、l
cが絶縁酸化膜2a、2b、2cを介して、多結晶St
基板3の中に形成されている。そして、島1aには縦形
npnTrとラテラルpnpTrとでサイリスクを、島
1bには抵抗を、島1cにはパワーデバイスとしての縦
型MO3FETを夫々構成している。図において、5は
P不純物拡散領域、6はN+不純物拡散領域、8は酸化
膜、9はアルミニウム配線である。
また、各単結晶島の底側面にはN゛埋込層4a。
4b、4cが設けられており、縦型npnTrのコレク
タ直列抵抗の低下とラテラルp n p TrのhFt
の向上に寄与している。またこれと同時に、縦型MOS
 F ETのR2Hを下げ、かつドレイン電極のオーミ
ック性を高めている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の半導体装置では、パワーデバイスも誘電
体分離島に形成しているため、半導体装置の1チツプ化
は実現できるものの、半導体装置の全ての電極をその上
面から取り出すため、チップ面積が大きくなるという問
題がある。また、パワーデバイス内部のシリーズ抵抗が
誘電体分離島□ の側壁部の抵抗に依存するという問題
もある。
また、第4図の例では、N″″埋込層4a、4b。
4Cを形成することにより単結晶島の側壁部はチップ面
積を広げることになる。この場合、この埋込み層の濃度
及び幅を広げた方がR2Hは低くなるが、これと同時に
チップ面積を大きくしないと十分な素子耐圧を得ること
ができない。また、このような構造であると縦型MO3
FETのドレイン電極10をN゛埋込層4Cから引き出
ずためにやはりチップ面積が増大することになる。
本発明はパワーデバイスを形成して1チツプ化した半導
体装置における、チップ面積の低減を図った半導体装置
を提供することを目的としている。
c問題点を解決するための手段〕 本発明の半導体装置は、支持基板の中に絶縁膜で囲われ
た単結晶島を形成してこれに夫々素子を形成するに際し
、パワーデバイスを形成する単結晶島は、その底面にお
いて支持基板に設けた単結晶層に連続形成し、パワーデ
バイスの端子を支持基板裏面側から引き出すことを可能
に構成している。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の縦断面図である。
すなわち、単結晶島1a、lbは絶縁膜2a、2bを介
して多結晶St基板3の中に形成されているが、パワー
デバイス形成領域の単結晶5ilcは、側壁絶縁膜2C
でのみ被覆されており、底面は被覆されずに高濃度N゛
単結晶基板3Aに連続形成されている。また、各単結晶
島1a、lb及び単結晶5ilcの底面には夫々N・埋
込層4a。
4b、4cを設けている。
これは、後述する縦型のnpnTrのコレクタ直列抵抗
低下とラテラルp n p TrのhFEの向上に寄与
する。また、縦型MOS F ETのRIl、l低下に
寄与している。
そして、各単結晶島1a、lb及び単結晶5i1cには
、P不純物拡散層5及びN゛不純物拡散層6を所要パタ
ーンに形成し、これらで単結晶島1aにサイリスクを、
単結晶島1bに抵抗を、単結晶5ilcに縦型MO3F
ETを夫々形成している。
なお、7はN゛拡散層であり縦型MO3FETの裏面オ
ーミックをとるためのもので、前記N′″拡散層6と同
時形成することが可能である。また、8は酸化膜、9は
金属又は多結晶St′配線である。
したがって、この構成によれば、パワーデバイス形成領
域としての単結晶5ilcでは基板3Aの裏面からの電
極引き出しが可能とされるので、その側壁にはN゛埋込
層を設げる必要がなく、かつ表面にもドレイン電極を設
ける必要がないのでチップ面積を低減でき、パワーデバ
イスとその駆動回路を1チツプ化したモノリシック集積
回路半導体装置を構成することができる。
第2図は第1図の構造の製造方法を工程順に示した図で
ある。
先ず、第2図(a)のように、N型単結晶Si1にSb
、As等の不純物を用いてN1埋込層4を形成し、かつ
表面に熱酸化膜11を形成する。
そして、この熱酸化膜11をフォトリソグラフィー技術
により選択除去して窓を開設する。
次いで、前記熱酸化膜11をマスクにし、第2図(b)
のように、KOH,NaOH,ヒドラジン等のアルカリ
性エツチング液で異方性エツチングを行い、単結晶Si
lにV字形の溝12を形成する。
続いて、前記熱酸化膜Ifを除去した上で、第2図(c
)のように改めて熱酸化膜2を形成し、かつパワーデバ
イス形成部に相当するアイランド底部の熱酸化膜2をフ
ォトリソグラフィー技術により除去する。
次に、第2図(d)のように、約500μmの厚さにN
形不純物濃度の高いSiエピタキシャル層3及び3Aを
成長させる。このとき、エピタキシャル層3は多結晶S
Iに、またエピタキシャル層3AはN形高濃度不純物を
含む単結晶Stとして形成される。
・  しかる後、第2図(e)のように、前記単結晶S
i基板1を前記7字溝12に達するまで裏面側からエツ
チング又は研削ポリッシュする。これにより、前記熱酸
化膜2の一部2a、  2bによって分離された単結晶
島1a、lb及び熱酸化膜2Cで分離された単結晶5i
lcが形成される。
以下、常法により各単結晶島1a、lb及び単結晶5i
lcに対して不純物拡散工程を施すことにより、第1図
に示した半導体装置を完成できる。
なお、この実施例はN形半導体基板を用いて半導体装置
を形成しているが、P形半導体基板を用いても同様の機
能が得られることは明らかである。
第3図は本発明の変形実施例であり、前記実施例と同一
部分には同一符号を附しである。
この実施例においても、単結晶島1a、lbは側面及び
底面を酸化膜2a、2bで覆うとともに、単結晶5il
cは側面のみを酸化膜2cで覆い、かつこの単結晶5i
lcの下側に単結晶5i3Bを形成していることは前記
実施例と全く同じである。ただし、ここでは単結晶5i
3Bを高濃度のP型エピタキシャル層で構成している。
そして、各単結晶島1a、lb及び単結晶5i1cに夫
々P不純物拡散層5.N゛不純物拡散層6、酸化膜8.
金属又は多結晶Si配線9を形成しており、これにより
単結晶島1aにはラテラルpnpTrを、単結晶島1b
には縦型npnTrを、単結晶5ilcには縦型サイリ
スクを形成している。
この実施例でも縦型サイリスクの電極は表側ではなく裏
側に形成しているのでペレット面積を小さくすることが
できる。
なお、第3図の製造方法についてはほぼ第2図と同様で
あるので説明を省略するが、パワーデバイス縦型サイリ
スクのアノード−Nゲート間にN+埋込層を形成しない
ことは、第2図(a)に示した工程でN゛埋込層を全面
には形成せずにこの部分に相当する所だけ酸化膜等で選
択的に保護してN゛拡散行わないようにすればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、パワーデバイスを形成す
る単結晶島をその底面において支持基板に設けた単結晶
層に連続形成しているので、各素子を絶縁膜で囲った分
離島に形成する一方で、パワーデバイスを基板自体に形
成することになり、これによりチップ面積が小さいモノ
リシック型のパワー半導体装置を得ることができる。ま
た、パワーデバイスのドレイン又はアノード等を直接ク
レードルに接触できるので熱抵抗を下げるこができる効
果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の縦断面図、第2図(a)乃
至第2図<e>は第1図の構造を製造する方法を工程順
に示す断面図、第3図は本発明の変形例の縦断面図、第
4図は従来構造の縦断面図である。 la、lb・・・単結晶島、IC・・・単結晶Si (
単結晶島)、2a〜2c・・・熱酸化膜(絶縁膜)、3
・・・基板(多結晶St)、3A、3B・・・基板(単
結晶Si)、4a〜4c・・・N 埋込層、5・・・P
不純物拡散層、6・・・N゛不純物拡散層、7・・・N
゛埋込層、8・・・絶縁膜、9・・・配線、11・・・
熱酸化膜、12・・・7字溝。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持基板の中に絶縁膜で囲われた単結晶島を有し
    、各単結晶島に夫々素子を形成する半導体装置において
    、パワーデバイスを形成する単結晶島は、その底面にお
    いて前記支持基板に設けた単結晶層に連続形成したこと
    を特徴とする半導体装置。
  2. (2)パワーデバイスを形成する単結晶島は、底面の絶
    縁膜を除去し、その底面に単結晶エピタキシャル成長層
    を連続形成してなる特許請求の範囲第1項記載の半導体
    装置。
JP3143487A 1987-02-16 1987-02-16 半導体装置 Pending JPS63199454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143487A JPS63199454A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143487A JPS63199454A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63199454A true JPS63199454A (ja) 1988-08-17

Family

ID=12331127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3143487A Pending JPS63199454A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63199454A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279443A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Hitachi Ltd 誘電体分離基板及びその製造方法
JPH02270367A (ja) * 1989-04-12 1990-11-05 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US5040043A (en) * 1988-10-12 1991-08-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Power semiconductor device
EP0443326A2 (en) * 1990-01-19 1991-08-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Device having a charge transfer device, MOSFETs, and bipolar transistors -- all formed in a single semiconductor substrate

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279443A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Hitachi Ltd 誘電体分離基板及びその製造方法
US5040043A (en) * 1988-10-12 1991-08-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Power semiconductor device
JPH02270367A (ja) * 1989-04-12 1990-11-05 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
EP0443326A2 (en) * 1990-01-19 1991-08-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Device having a charge transfer device, MOSFETs, and bipolar transistors -- all formed in a single semiconductor substrate
US5220190A (en) * 1990-01-19 1993-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Device having a charge transfer device, MOSFETs, and bipolar transistors--al

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3944447A (en) Method for fabrication of integrated circuit structure with full dielectric isolation utilizing selective oxidation
US4951113A (en) Simultaneously deposited thin film CMOS TFTs and their method of fabrication
JPH04106932A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JP3014012B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0123949B2 (ja)
JPS6159852A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0323549A2 (en) Bipolar semiconductor device having a conductive recombination layer
US4261003A (en) Integrated circuit structures with full dielectric isolation and a novel method for fabrication thereof
KR20020020215A (ko) 반도체 집적 회로 장치의 제조 방법
JP2979554B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63199454A (ja) 半導体装置
JPH0897225A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61172346A (ja) 半導体集積回路装置
JP3146582B2 (ja) Soi構造の縦型バイポーラトランジスタとその製造方法
JP2853761B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3150420B2 (ja) バイポーラ集積回路とその製造方法
JPS6022358A (ja) 半導体集積回路装置
JPS58107645A (ja) 半導体装置の製法
JPS6158981B2 (ja)
JPH0653310A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0317374B2 (ja)
JPH03203333A (ja) 半導体装置及びその製法
JPH09129884A (ja) Soi型薄膜電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH04251935A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06151709A (ja) コンデンサ