JPS6022358A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS6022358A
JPS6022358A JP58130656A JP13065683A JPS6022358A JP S6022358 A JPS6022358 A JP S6022358A JP 58130656 A JP58130656 A JP 58130656A JP 13065683 A JP13065683 A JP 13065683A JP S6022358 A JPS6022358 A JP S6022358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
semiconductor
transistor
type semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58130656A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Tsuda
津田 智幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58130656A priority Critical patent/JPS6022358A/ja
Publication of JPS6022358A publication Critical patent/JPS6022358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/082Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only
    • H01L27/0823Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only including vertical bipolar transistors only
    • H01L27/0825Combination of vertical direct transistors of the same conductivity type having different characteristics,(e.g. Darlington transistors)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体集積回路装置にかかり、エミッタ領域の
深さの異なるトランジスタを含むバイポーラ半導体集積
回路装置に関するものである。
従来のバイポーラ半導体集積回路装置においてトランジ
スタの電流増幅率hFIHの異なる素子を得る場合には
ベースの深さを変える方法、回路上の工夫、エミッタの
深さを変える方法等により実現されて来た@しかしこれ
らの方法は製造工程の増加や複雑化、チップサイズの増
大化等の欠点を有していた。本発明はこれらの欠点を解
決し製造工程のよシ簡単なチップサイズの増大を伴なわ
ないhtMの異なるトランジスタを提供しようとするも
のである。
第1図は従来のバイポーラ半導体集積回路においてhy
r+の異なるトランジスタを得る為にベースの深さを変
える方法を適用した例を示したものであるOP型半導体
基体IKN型半導体領域2を形成し、その上に気相成長
法によ勺N型半導体単結晶層3を形成する0その後、半
導体素子を分離するP型半導体領域4を形成し、さらに
トランジスタのコレクタ領域を配線電極とオーミック接
続させる為の高濃度N型半導体領域5を形成するOその
後、bFgの小いトランジスタを形成する為、半導体表
面の酸化膜を部分的に除去し不純物拡散を行ない、深い
P型半導体領域6′を形成する。次いでhpzの大きい
トランジスタを形成する為、P型半導体領域6′の形成
方法と同様にして、ただし、そ、の深さがP型半導体領
域6′より浅くなるようにP型半導体領域6を形成し、
各々のP型半導体領域6.6′の中にエミッタ領域とな
るN型半導体領域7を形成する。そして、エミッタ領域
7をそれぞれ形成して、酸化膜8上を延在する配線電極
9をそれぞれの領域に接続するOこのように本方法の場
合ベース領域の形成に際し、hF、の異なるトランジス
タは別々にそのベース領域を形成することとな9、製造
工程が複雑となる。
第2図は回路上の工夫により実質的なhygを小さくし
ようとする例である。尚、第1図と同じ機能のところは
同じ符号で示しである@hrgを小さくしようとするト
ランジスタのベース領域16とhFXの大きいトランジ
スタのベース領域6とは同時に形成されるが、この時、
hFIEの小さいトランジスタのベース領域16の配線
電極との接合部はエミッタ領域から離れた部分に設は配
線電極との接合部とエミッタ領域までの間に抵抗部分1
6’を設けて、実質的hnaを小さくしようとするもの
である。この場合の等価回路を第3図に示す。第3図に
おいてベース電流は抵抗部へ流れる電流とダイオードに
流れる電流に分流され、実質的なベース電流は小さくな
J)、hmは小さくなる。この場合抵抗部16′を設け
る為hFIの小さいトランジスタの面積は太きくな夛、
チップサイズの増大をもたらす欠点を有している0 第4図はエミッタの深さを変える方法の例である。従来
の方法によシベース領域6を形成した後hFtの大きい
トランジスタのエミッタ領域7を形成する・その後エミ
ッタ領域7より浅いN型半導体領域7′を形成してhf
fの小さいトランジスタを得る。この場合もエミッタの
形成に際しhmの異なるトランジスタで別々にエミッタ
領域を形成することになり、製造工程が複雑とする。尚
、第4図で、第1図、第2図と同じ機能のところは同じ
符号で示している。
本発明は以上の欠点を防ぎhnの異なるトランジスタを
容易に得ることを目的としているO本発明の特徴は一導
電型の半導体基体の表面に形成された反対導電型の第1
および第2の半導体領域と、該第1および第2の半導体
領域にそれぞれ設けられた逆導電型の第3および第4の
半導体領域と、該第3および第4の半導体領域にそれぞ
れ設けられた一導電型の第5および第6の半導体領域と
を有し、該第5の半導体領域は該第6の半導体領域より
も浅くなっている半導体集積回路装置において、前記第
5および第6の半導体領域は同時に形成されたものであ
る半導体集積回路装置にある。この第5の領域は多結晶
半導体層を介して形成されることができる。又、この第
5の領域は誘電体層を介して形成されることができる。
本発明の一実施例を第5図、第6図を用いて説明する。
尚、第5図、第6図で同じ機能のところは同じ符号で示
している。
従来の方法によシベース領域6を形成した援、N型半導
体領域を形成する部分の酸化膜を除去し全面にポリクリ
コン10を被着し5hFEの小さいトランジスタのエミ
ッタ部分のポリシリコンを除くポリシリコンをホトレジ
スト法により除去する。
この状態を示す図が第5図(a)である。ついで熱拡散
法またはイオン注入法によりN型不純物を導入するとポ
リクリコンlOはN型不純物を含み%hFEの大きいト
ランジスタのエミッタ領域となる酸化膜窓11の下の単
結晶領域はN型領域となる。その後適当な熱処理を施す
ことにより第5図(b)に示すようにhFEの大きいト
ランジスタのエミッタ領域7とポリシリ10から単結晶
領域に拡散されて形成された浅いエミッタ領域17とが
得られ5hFHの異なるトランジスタが同時に得られる
さらにもう一つの実施例を説明する図が第6図である。
従来の方法によシペース領域6を形成した後、N型半導
体領域を形成する部分の酸化膜を除去し、その後熱酸化
法または気相成長法によル薄い酸化膜8′を形成する。
次いでホトレジスト法によシhnの小さいトランジスタ
のエミッタ部分を除く、N型不純物を導入する部分の薄
い酸化膜を除去し、イオン注入法によりN型不純物を注
入しhFlの大きいトランジスタのエミッタ領域7及び
blKの小さいトランジスタのエミッタ領域27を同時
に形成する。この状態を示す図が第5図(a)である。
ついで全てのコンタクトスルーホールを開孔し配線電極
を形成した図が第5図(b)である0以上のとおシ、本
発明によれば従来の半導体集積回路装置に比べて容易に
異なる深さのエミッタ領域を有するトランジスタを実現
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はベースの深さを変える方法によJ) hyia
の異なるトランジスタを得る従来の半導体集積回路装置
の断面図、第2図は回路上の工夫によりhpicの異な
るトランジスタを得る従来の半導体集積回路装置の断面
図、第3図は第2図のhmの小さいトランジスタの等価
回路図、第4図はエミッタの深さを変える方法によりh
FF+の異なるトランジスタを得る′従来の半導体集積
回路装置の断面図、第5図(a)、 (b)は本発明の
一実施例によるポリシリコンを用いた実施例の半導体集
積回路装置の断面図、”第6図(a)、 (b)は本発
明の他の実施例による誘電体層を介してトランジスタ全
形成する実施例の半導体集積回路装置の断面図、である
・ 尚、図において、l・・・・・・P型半導体基体、2・
・・・・・N型埋込領域、3・・・・・・N型気相成長
領域、4・・・・・・半導体素子を分離するP型分離領
域、5・・・・・・コレクタ領域と配線電極のオーミッ
ク接合を行なう為のN型領域、6・・・・・・ベース領
域、6′・・・・・・深いベース領域、16・・・・・
・長いベース領域、16 ’・・・・・・抵抗部として
作用するP型領域、7・・・・・・エミッタ領域、7,
17.27・・・・・・浅いエミッタ領域、8・・・・
・・酸化膜、8′・−・・・・薄い酸化膜、9・・・・
・・配線電極である・ 第1 図 簗3 閃 第4 図 范S図(υ 2Y46 図 (α〕 第6 図(b) Vj

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (lX−導電型の半導体基体の表面に形成された反対導
    電型の第1および第2の半導体領域と、該第1および第
    2の半導体領域にそれぞれ設けられた逆導電型の第3お
    よび第4の半導体領域と、該第3および第4の半導体領
    域にそれぞれ設けられた一導電型の第5および第6の半
    導体領域とを有し、該第5の半導体領域は該第6の半導
    体領域よりも浅くなっている半導体集積回路装置におい
    て、前記第5および第6の半導体領域は同時に形成され
    たものであることを特徴とする半導体集積回路装置O (瓜前記第5の領域が多結晶半導体層を介して形成され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の
    半導体集積回路装置。 (3)補記筒5の領域が誘電体層を介して形成されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の半導
    体集積回路装置。
JP58130656A 1983-07-18 1983-07-18 半導体集積回路装置 Pending JPS6022358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58130656A JPS6022358A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58130656A JPS6022358A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6022358A true JPS6022358A (ja) 1985-02-04

Family

ID=15039465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58130656A Pending JPS6022358A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022358A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998010469A1 (en) * 1996-09-06 1998-03-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Transistor and method of manufacturing the same
US6566217B1 (en) 1996-01-16 2003-05-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Manufacturing process for semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6566217B1 (en) 1996-01-16 2003-05-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Manufacturing process for semiconductor device
WO1998010469A1 (en) * 1996-09-06 1998-03-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Transistor and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05145076A (ja) ウエーハ・ボンデイングを利用した縦型電流半導体デバイスおよびその製作方法
JPH04106932A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
US3975818A (en) Method of forming closely spaced electrodes onto semiconductor device
JPS6022358A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0616509B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6095969A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS5834943A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63199454A (ja) 半導体装置
JP2000294563A (ja) ラテラルバイポーラトランジスタ
JP2656125B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
EP0851487A1 (en) Antimony-phosphor buried layer for a MOs FET or like semiconductor device, and method of fabrication
JPS60123062A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP3120441B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60180138A (ja) 半導体装置
JP2002222938A (ja) 半導体装置
JPH0488637A (ja) 縦型バイポーラトランジスタを有する半導体集積回路装置
JPH0228937A (ja) 半導体装置
JPS6138619B2 (ja)
JPS6084878A (ja) 負性抵抗特性をもつ半導体装置およびその製造方法
JPS6376374A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6255317B2 (ja)
JPH07153859A (ja) 半導体集積回路とその製造方法
JPS58220471A (ja) ラテラル・トランジスタ
JPH0434978A (ja) 半導体装置
JPS63287059A (ja) エピタキシャルウエハの製造方法