JPS63197045A - 光磁気デイスクの光学ピツクアツプ装置 - Google Patents

光磁気デイスクの光学ピツクアツプ装置

Info

Publication number
JPS63197045A
JPS63197045A JP62030296A JP3029687A JPS63197045A JP S63197045 A JPS63197045 A JP S63197045A JP 62030296 A JP62030296 A JP 62030296A JP 3029687 A JP3029687 A JP 3029687A JP S63197045 A JPS63197045 A JP S63197045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
optical disk
prism
optical
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62030296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2636846B2 (ja
Inventor
Masami Yuasa
湯浅 正美
Hiroshi Yoshimatsu
吉松 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62030296A priority Critical patent/JP2636846B2/ja
Publication of JPS63197045A publication Critical patent/JPS63197045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2636846B2 publication Critical patent/JP2636846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光磁気ディスクに記録されている情報を光学
的に読み取るための光学ピンクアンプ装置に関する。
[発明の概要〕 本発明は、光磁気ディスクに記録されている情報を光学
的に読み取るための光学ピックアップ装置において、光
磁気ディスクによる反射光の直交偏光成分を分離するプ
リズムの同一平面上に設けた各出射面に各受光部を対向
させて上記プリズムに光検出器を配置固着し、上記光検
出器の各受光部にて得られる検出出力から情報読み取り
出力信号とフォーカス誤差信号を得るようにして、機械
的および電気的な構成を簡略化し、組み立て製造を容易
にしたものである。
〔従来の技術〕
従来より、情報の書き換え可能な光ディスクとして、ガ
ラス、アクリル(PMMA)、ポリカーボネート(PC
)等の透明基板上にファラデー効果やカー効果等の磁気
光学効果を有するTbFeCo等の垂直磁化膜をスパッ
タ法や真空蒸着法により形成した光磁気ディスクが知ら
れている。
上記光磁気ディスクでは、直流磁界をかけておき、情報
書き込み信号に応じて点滅するレーザ光を上記垂直磁化
膜に照射することにより、上記情報書き込み信号に応じ
て上記垂直磁化膜の磁化を反転させる光変調方式や、一
定のレーザ光を上記垂直磁化膜に連続照射しておき、上
記垂直磁化膜に印加する外部磁界を情報書き込み信号に
応じて変調することにより、上記情報書き込み信号に応
じて上記垂直磁化膜の磁化を反転させる磁界変調方式に
て情報の記録が行われる。そして、上記光磁気ディスク
では、情報を記録した垂直磁化膜にレーザ光を照射する
と、上記垂直磁化膜を介して得られる反射光あるいは通
過光の偏光面が上記垂直磁化膜の磁化方向に応じて回転
するので、上記垂直磁化膜を介して得られる情報読み取
り用レーザ光の偏光成分を検出することにより、上記垂
直磁化膜に記録されている情報が光学的に読み取られる
上述の如き光磁気ディスクに記録した情報の読み取りに
は、例えば第5図に模式的に示す如き構成の光学ピンク
アップ装置が従来より使用されている。
従来の光学ピックアップ装置の構成を示す第5図におい
て、ピックアップブロック50は、情報読み取り用のレ
ーザ光(L)を放射する半導体レーザ51、上記レーザ
光(L)を光磁気ディスク70の垂直磁化膜すなわち記
録媒体面71に集束させる対物レンズ54、上記レーザ
光(L)の上記記録媒体面71による反射光(R)の直
交偏光成分を分離する偏光ビームスプリッタ57や上記
反射光(R)の直交偏光成分を検出する各光検出器58
.59等を備えて成り、上記光磁気ディスク70の半径
上を図示しない送り機構により移動されるようになって
いる。上記ピックアップブロック50の各光検出器58
.59は、信号処理部60に接続されている。
上記半導体レーザ51から放射される情報読み取り用レ
ーザ光(L)は、コリメータレンズ52にて平行光とさ
れてビームスプリッタ53に入射され、その光軸に対し
て45°傾斜した上記ビームスプリッタ53の半透鏡面
53Aによる反射光成分が対物レンズ54を介して上記
光磁気ディスク70の記録媒体面71に集束状態で照射
される。
上記光磁気ディスク70の記録媒体面71による反射光
(R)は、上記対物レンズ54から上記ビームスプリッ
タ53に入射され、該ビームスプリッタ53の半透鏡面
53Aを通過する通過光成分が集束レンズ55とシリン
ドリカルレンズ56を介して偏光ビームスプリッタ57
に入射され、この偏光ビームスプリッタ57にて直交偏
光成分すなわちP偏光成分(Rp)とS偏光成分(Rs
)とに分離して2個の光検出器58.59に照射される
そして、上記光磁気ディスク70の記録媒体面71によ
る反射光(R)のP偏光成分(Rp)とS偏光成分(R
s)を検出する上記2個の光検出器58.59の各検出
出力が供給される信号処理部60にて、上記各検出出力
の差動出力として上記光磁気ディスク70に記録されて
いる情報を読み取った光磁気信号(RF)を得るように
なっている。
また、この光学ピックアップ装置では、上記光磁気ディ
スク70の記録媒体面71に照射する情報読み取り用レ
ーザ光(L)のフォーカス制御を行うために、上記光検
出器58.59として第6図に示すようにそれぞれ4つ
の検出領域(58a〜58d)、  (59a 〜59
d)を設けた所謂4分割ディテクタを用いて非点収差法
よるフォーカス検出を行い、上記信号処理部60にて上
記光検出器58.59の各検出出力からそれぞれフォー
カス誤差検出信号を形成し、各信号を加算合成してフォ
ーカス誤差信号(FB)としてフォーカス制御に使用す
るようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述のように光磁気ディスク70の記録媒体
面71による反射光(R)のP偏光成分(Rp)とS偏
光成分(Rs)を検出する2個の光検出器58.59に
て、上記光磁気ディスク70に記録されている情報に応
じた光磁気信号を差動検出するとともに、所謂非点収差
法よるフォーカス検出を行うようにした従来の光学ピッ
クアップ装置50では、シリンドリカルレンズ56.偏
光ビームスプリッタ57さらに各光検出器58゜59が
個別に設置されているので構造が複雑であり、組み立て
工数が多いばかりでなく、これらの設置容積が太き(装
置の小型化が用難である。また、上記偏光ビームスプリ
ッタ57にて分離される上記反射光(R)のP偏光成分
(Rp)とS偏光成分(Rs)を所定位置で正確に検出
するように、上記2個の光検出器58.59の固定位置
をそれぞれ三次元方向(第6図中矢印X、Y、Z方向)
に個別に調整する必要があり、その調整作業に多大な手
間と時間を要するという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の如き従来の問題点に鑑み、光
磁気ディスクに記録されている情報に応じた光磁気信号
を差動検出するとともに、フォーカス検出を行う光学ビ
ックアンプ装置の構造および調整作業の簡略化を図り、
組み立て製造を容易にした新規な構成の光学ピックアッ
プ装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る光磁気ディスクの光学ピックアップ装置は
、上述の問題点を解決するために、情報読み取り用のレ
ーザ光を放射するレーザ光源と、上記レーザ光源が放射
するレーザ光を光磁気ディスクの記録媒体面に集束状態
で照射させる対物レンズと、上記記録媒体面による上記
レーザ光の反射光が上記対物レンズを介して入力され、
上記反射光の入射光軸に対して45″の傾斜を持って配
され上記反射光の直交偏光成分を分離する偏光ビームス
プリッタ膜および該偏光ビームスプリッタ膜と平行に配
された反射面を有するとともに、分離した反射光の直交
偏光成分の各出射面を上記反射光の集束位置の前後に位
置させて同一平面上に設けたプリズムと、上記各出射面
に各受光部を対向させて上記プリズムに配置同定した光
検出器と、上記光検出器の各受光部による検出出力に基
づいて上記光磁気ディスクに記録されている情報の読み
取り出力信号と形成するとともに上記光磁気ディスクに
照射したレーザ光のフォーカス誤差信号を形成する信号
処理部とを備えて成ることを特徴としている。
作用〕 本発明に係る光磁気ディスクの光学ピンクアンプ装置で
は、プリズムにて分離される光磁気ディスクによる反射
光の直交偏光成分の集束位置の前後位置に配置した光検
出器の各受光部の各検出出力に基づいて、光磁気ディス
クに照射した情報読み取り用レーザ光のフォーカス検出
を行うとともに、上記光磁気ディスクに記録されている
情報Gこ応じた光磁気信号の差動検出を行う。上記光検
出器は、1部品として位置調整を行い、プリズムの同一
平面上に設けた各出射面に各受光部が対向するように上
記プリズムに配置固定される。
〔実施例〕
以下、本発明に係る光磁気ディスクの光学と・ツクアッ
プ装置の一実施例について、図面を参照しながら詳細に
説明する。
第1図の構成図に示す実施例の光学ピソクア・ノブ装置
は、情報読み取り用のレーザ光(L)を光磁気ディスク
lの垂直磁化膜すなわち記録媒体面2に照射して、その
反射光(R)の直交偏光成分を検出するピックアンプブ
ロック10と、該ピックアンプブロック10にて得られ
る検出出力に基づいて上記光磁気ディスク1に記録され
ている情報の読み取り出力信号(RF)を形成するとと
もに上記光磁気ディスク1に照射したレーザ光(L)の
フォーカス誤差信号(FE)を形成する信号処理部20
とで構成されている。
上記ピックアンプブロック10は、情報読み取り用のレ
ーザ光(L)を放射する半導体レーザ11、上記レーザ
光(L)を光磁気ディスク1の記録媒体面2に集束させ
る対物レンズ14、上記レーザ光(L)の上記記録媒体
面2による反射光(R)の直交偏光成分を分離する偏光
ビームスプリッタプリズム16や上記反射光(R)の直
交偏光成分が照射される各受光部17.18を有する光
検出器19を備えて成り、上記光磁気ディスク1の半径
上を図示しない送り機構により移動されるようになって
いる。
上記半導体レーザ11から放射される情報読み取り用レ
ーザ光(L)は、コリメータレンス12にて平行光とさ
れてビームスプリッタ13に入射され、その光軸に対し
て45°傾斜した上記ビームスプリッタ13の半透鏡面
13Aによる反射光成分が対物レンズ14を介して光磁
気ディスク1の記録媒体面2に集束状態で照射される。
上記光磁気ディスク1の記録媒体面2による反射光(R
)は、上記対物レンズ14から上記ビームスプリッタ1
3に入射され、該ビームスプリッタ13の半透鏡面13
Aを通過する通過光成分が集束レンズ15を介して偏光
ビームスプリッタプリズム16に入射されるようになっ
ている。
上記偏光ビームスプリッタプリズム16は、第1図に模
式的に示しであるように断面直角二等辺三角形状の第2
のプリズムブロック16Aと断面平行四辺形状の第2の
プリズムブロック16Bを突き合わせ接合した断面台形
状に形成され、上記集束レンズ15を介して入射面16
aに入射される上記反射光(R)の光軸に対して456
の傾斜を持つ接合面部分に上記反射光(R)の直交偏光
成分を分離する偏光ビームスプリッタ膜16bが設けら
れている。上記偏光ビームスプリッタ膜16bは、上記
反射光(R)のP偏光成分(Rp)を通過させS偏光成
分(Rs)を反射することにより上記反射光(R)の直
交偏光成分を分離する。
上記偏光ビームスプリッタプリズム16は、上記偏光ビ
ームスプリッタ膜16bと平行な面16cが上記S偏光
成分(Rs)を第1の出射面16dに導く反射鏡となっ
ており、上記偏光ビームスプリッタ膜16bを通過した
上記P偏光成分(Rp)の第2の出射面16eとが同一
平面に形成されている。上記偏光ビームスプリッタプリ
ズム16の各出射面16d、16eは、上記集束レンズ
15を介して入射面16aに入射される上記反射光(R
)の集束位置(P)に対して前後に等距離ずらして位置
されている。
また、上記光検出器19は、第2図に模式的に示しであ
るように、各受光部17.18がそれぞれ帯状に3分割
されており、各中央の受光部17B、18Eの中心位置
に上記直交偏光成分(Rp)、  (Rs)の光軸中心
を一致させ、上記偏光ビームスプリッタプリズム16の
各出射面16d。
16eに各受光部17.18が対向するように配置固定
されている。
この実施例におけるピックアンプブロック10では、上
記光検出器19の各受光部17.18に照射される上記
直交偏光成分(Rp)、  (R3)の各スポット(S
Pp)、  (SPs)が第2図中に実線にて示す同一
径の状態のときに、上記光磁気ディスク1の記録媒体面
2に照射されているレーザ光(L)のジャストフォーカ
ス状態となるように、光路調整を行っておくことにより
、上記レーザ光(L)のフォーカスがずれると上記受光
部17.18上の各スポット(SPp)、(SPs)の
径が第2図中に破線および1点鎖線にて示すように相反
的に変化し、上記各スポツ) (SPp)、  (SP
s)の径の変化に応じた検出出力が上記受光部17.1
8が得られる。なお、上記光検出器19を配置固定した
上記ビソクアソプブッロック10全体を1部品として取
り扱うことにより、上記光路調整を簡単に行うことがで
きる。
さらに、上記信号処理部20は、第2図に回路構成を示
しであるように、上記光検出器19の一方の3分割受光
部17A、17B、17Cにて得られる各検出出力(A
)、  (B)、  (C)が供給される第1および第
2の信号加算器21.22と、他方の3分割受光部18
D、18B、18Fにて得られる各検出出力(E)、 
 (F)、  (G)が供給される第3および第4の信
号加算器23.24を備えて成る。
上記第1の信号加算器21は、上記各検出出力(A)、
  (C)を加算し、その加算出力(A+C)を上記第
2の信号加算器22に供給するとともに、第1の演算増
幅器25の負側入力端に供給している。上記第2の信号
加算器22は、上記検出出力(B)と上記加算出力(A
+C)とを加算して、上記一方の3分割受光部17A、
17B。
17Cにて得られる各検出出力(A)、  (B)。
(C)の総和出力(RF、=A+B+C)を第2の演算
増幅器26の正側入力端に供給している。
また、上記第3の信号加算器23は、上記各検出出力(
D)、  (F)を加算し、その加算出力(D+F)を
上記第4の信号加算器24に供給するとともに、第3の
演算増幅器27の負側入力端に供給している。上記第4
の信号加算器24は、上記検出出力(E)と上記加算出
力(1) + F)とを加算して、上記他方の3分割受
光部18D、18E。
18Fにて得られる各検出出力(D)、  (E)。
(F)の総和出力(RF、=D+E+F)を第4の演算
増幅器28の正側入力端に供給している。
さらに、上記第1の演算増幅器25は、その正側入力端
に与えられる第3図の(a)に示すようにフォーカス状
態に応じて信号レベルが変化する上記検出出力(B)か
ら上記第1の信号加算器21による加算出力(A+C)
を減算することにより、上記一方の3分割受光部17A
、17B、17Cにて得られる各検出出力(A)、  
(B)、  (C)に基づいた第3図の(b)に示す如
きフォーカス誤差検出信号[FE、=B−(A+C) 
〕を形成して第4の演算増幅器28の正側入力端に供給
している。また、上記第3の演算増幅器27は、その正
側入力端に与えられる第3図の(c)に示すようにフォ
ーカス状態に応じて信号レベルが変化する上記検出出力
(E)から上記第3の信号加算器23による加算出力(
D + F)を減算することにより、上記他方の3分割
受光部18D、18E。
18Fにて得られる各検出出力(D)、  (E)。
(F)に基づいた第3図の(d)に示す如きフォーカス
誤差検出信号(FE2=E−(D+F))を形成して第
4の演算増幅器28の負側入力端に供給している。
そして、この信号処理部20は、上記第2および第4の
信号加算器22.24による各総和出力(RFI )、
  (RF、)を上記第2の演算増幅器26にて減算合
成して光磁気信号(RF)を形成して第1の信号出力端
子20Aから出力するとともに、上記第1および第3の
演算増幅器25,27にて得られる各フォーカス誤差検
出信号(FE+、FE2)を減算することにより第3図
の(e)に示すようにジャストフォーカス点(J P)
を中心に左右対称のフォーカス誤差信号(FE)を形成
して第2の信号出力端子20Bから出力する。
上述の如き構成の実施例の光学ピンクアップ装置では、
光磁気ディスク1の記録媒体面2によるレーザ光(L)
の反射光(R)の直交偏光成分(Rs)、  (Rp)
を分離する偏光ビームスプリッタブロック16と上記直
交偏光成分(Rs)。
(Rp)を検出する光検出器19とを一体化して1部品
としたことにより、その設置空間を小さくすることがで
き、しかも、シリンドリカルレンズを用いずに上記光検
出器19の各受光部17.18にて得られる各検出出力
に基づいてフォーカス誤差検出するので、装置全体を小
型化することができる。また、上記偏光ビームスプリソ
タブロソク16と上記直交偏光成分(Rs)、  (R
p)を検出する光検出器19とを一体化して1部品とし
て取り扱い3次元方向の位置調整を簡単に行うことがで
きる。この実施例では、上記光検出器19の各受光部1
7.18にて得られる上記直交偏光成分(R3)、  
(Rp)に基づいて、上記光磁気ディスク1に記録され
ている情報の読み取り出力信号(RF)および上記光磁
気ディスク1に照射したレーザ光(L)のフォーカス誤
差信号(FE)をそれぞれ差動検出しているので、同相
除去効果により極めて品質の高い読み取り出力信号(R
F)およびフォーカス誤差信号(FE)を得ることがで
きる。
なお、上述の実施例において、上記光検出器19を配置
固定した偏光ビームスプリッタブロック16を第4図に
示すように上記反射光(R)の光軸に対して906回転
させて設置して、上記偏光ビームスプリソタブロソク1
6を構成している第1のプリズムブロック16Aの1面
を入射面(16a“)とするようにしても良い。
〔発明の効果〕
上述の実施例の説明から明らかなように、本発明に係る
光磁気ディスクの光学ピックアップ装置では、プリズム
にて分離される光磁気ディスクによる反射光の直交偏光
成分の集束位置の前後位置に配置した光検出器の各受光
部の各検出出力に基づいて、光磁気ディスクに照射した
情報読み取り用レーザ光のフォーカス検出を行うととも
に、上記光磁気ディスクに記録されている情報に応じた
光磁気信号の差動検出を行うことができる。上記光検出
器は、プリズムの同一平面上に設けた各出射面に各受光
部が対向するように上記ブリ、ズムに配置固定されるの
で、1部品として位置調整を簡単に行うことができる。
しかも、上記フォーカス検出にシリンドリカルレンズを
必要とせず、上記プリズムと光検出器とを一体化したの
で、構成部品数が少なく、装置の小型化を図ることがで
きる。
従って、本発明によれば、組み立て製造の容易な光学ピ
ックアップ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光磁気ディスクの光学ピンクアン
プ装置の一実施例の構成を示す構成図であり、第2図は
上記実施例における信号処理部の構成を示すブロック図
であり、第3図は上記実施例におけるフォーカス検出動
作を説明するための波形図である。第4図は上記実施例
に使用される検出ブロックの他の例を示す模式図である
。 第5図は光磁気ディスクの光学ピックアップ装置の従来
例の構成を示す構成図であり、第6図は上記従来例の要
部構成を示す外観斜視図である。 1・・・光磁気ディスク 2・・・記録媒体面11・・
・半導体レーザ 14・・・対物レンズ16・・・偏光
ビームスプリッタプリズム16b・・・偏光ビームスプ
リッタ膜 16c・・・反射面 16d、  16e・−・出射面 17.18・・・受光部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  情報読み取り用のレーザ光を放射するレーザ光源と、 上記レーザ光源が放射するレーザ光を光磁気ディスクの
    記録媒体面に集束状態で照射させる対物レンズと、 上記記録媒体面による上記レーザ光の反射光が上記対物
    レンズを介して入力され、上記反射光の入射光軸に対し
    て45°の傾斜を持って配され上記反射光の直交偏光成
    分を分離する偏光ビームスプリッタ膜および該偏光ビー
    ムスプリッタ膜と平行に配された反射面を有するととも
    に、分離した反射光の直交偏光成分の各出射面を上記反
    射光の集束位置の前後に位置させて同一平面上に設けた
    プリズムと、 上記各出射面に各受光部を対向させて上記プリズムに配
    置固定した光検出器と、 上記光検出器の各受光部による検出出力に基づいて上記
    光磁気ディスクに記録されている情報の読み取り出力信
    号と形成するとともに上記光磁気ディスクに照射したレ
    ーザ光のフォーカス誤差信号を形成する信号処理部と、 を備えて成る光磁気ディスクの光学ピックアップ装置。
JP62030296A 1987-02-12 1987-02-12 光磁気デイスクの光学ピツクアツプ装置 Expired - Fee Related JP2636846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62030296A JP2636846B2 (ja) 1987-02-12 1987-02-12 光磁気デイスクの光学ピツクアツプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62030296A JP2636846B2 (ja) 1987-02-12 1987-02-12 光磁気デイスクの光学ピツクアツプ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7327738A Division JP2751899B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 光学ピックアップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63197045A true JPS63197045A (ja) 1988-08-15
JP2636846B2 JP2636846B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=12299771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62030296A Expired - Fee Related JP2636846B2 (ja) 1987-02-12 1987-02-12 光磁気デイスクの光学ピツクアツプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2636846B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02118936A (ja) * 1988-10-27 1990-05-07 Olympus Optical Co Ltd 光磁気記録媒体からの信号検出装置
JPH02168469A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気ディスク用光学ヘッド
JPH06243505A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Victor Co Of Japan Ltd 光ピックアップ
JPH06349082A (ja) * 1993-03-30 1994-12-22 Gold Star Co Ltd 光ピックアップ装置
US6290134B1 (en) 1994-07-19 2001-09-18 Psc Scanning, Inc. Compact scanner module mountable to pointing instrument

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171040A (ja) * 1983-03-18 1984-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学装置
JPS61237246A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Canon Inc 光ピツクアツプ装置
JPS61243964A (ja) * 1985-04-22 1986-10-30 Sony Corp 半導体レ−ザ装置
JPS61273763A (ja) * 1985-05-28 1986-12-04 Fujitsu Ltd 光磁気デイスク用光学ヘツド

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171040A (ja) * 1983-03-18 1984-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学装置
JPS61237246A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Canon Inc 光ピツクアツプ装置
JPS61243964A (ja) * 1985-04-22 1986-10-30 Sony Corp 半導体レ−ザ装置
JPS61273763A (ja) * 1985-05-28 1986-12-04 Fujitsu Ltd 光磁気デイスク用光学ヘツド

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02118936A (ja) * 1988-10-27 1990-05-07 Olympus Optical Co Ltd 光磁気記録媒体からの信号検出装置
JPH02168469A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気ディスク用光学ヘッド
JPH06243505A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Victor Co Of Japan Ltd 光ピックアップ
JPH06349082A (ja) * 1993-03-30 1994-12-22 Gold Star Co Ltd 光ピックアップ装置
US6290134B1 (en) 1994-07-19 2001-09-18 Psc Scanning, Inc. Compact scanner module mountable to pointing instrument
US6572019B1 (en) 1994-07-19 2003-06-03 Psc Scanning, Inc. Compact scanner module mountable to pointing instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JP2636846B2 (ja) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3594594B2 (ja) 光学的走査装置
US5084850A (en) Apparatus for detecting focus error signal
JPH0731837B2 (ja) 光ピツクアツプ装置
EP0238055A2 (en) Optical recording apparatus
JP3626003B2 (ja) 光学的情報記憶装置
JPS63161541A (ja) 光学ピツクアツプ装置
JPS63197045A (ja) 光磁気デイスクの光学ピツクアツプ装置
JP3248567B2 (ja) 光磁気記録/再生装置
JP2751899B2 (ja) 光学ピックアップ装置
JPH07105084B2 (ja) 光磁気デイスク装置
JPH0690817B2 (ja) 光ピツクアツプ
JPH0327977B2 (ja)
JPH0327978B2 (ja)
JPH02193347A (ja) 光磁気記録装置用光学ヘッド構造
JP2709819B2 (ja) 光学的ディスク記録再生装置
JPS61198457A (ja) 光ピツクアツプ
JPH06302044A (ja) 光ピックアップ装置
JPS62264444A (ja) 光学式記録再生装置
JPS63200346A (ja) 光磁気記録再生ヘツド
JPH1083539A (ja) ウォブル信号読取方法及び信号読取装置
JPS60157745A (ja) 光磁気記録装置
JPH06349082A (ja) 光ピックアップ装置
JPH06124463A (ja) 光学式記録再生装置
JPH03203843A (ja) 光磁気ディスクの自動追跡方法
JPH05334761A (ja) 光ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees