JPH03203843A - 光磁気ディスクの自動追跡方法 - Google Patents

光磁気ディスクの自動追跡方法

Info

Publication number
JPH03203843A
JPH03203843A JP1340281A JP34028189A JPH03203843A JP H03203843 A JPH03203843 A JP H03203843A JP 1340281 A JP1340281 A JP 1340281A JP 34028189 A JP34028189 A JP 34028189A JP H03203843 A JPH03203843 A JP H03203843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
magneto
optical disk
signal
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1340281A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Ajiki
安食 精一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP1340281A priority Critical patent/JPH03203843A/ja
Priority to DE19904041302 priority patent/DE4041302A1/de
Publication of JPH03203843A publication Critical patent/JPH03203843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、光学的情報再生装置、詳しくは光磁気デス
クから信号光を取り出す光ピツクアップ装置の自動追跡
方法に関する。
[従来の技術] 光磁気デスクの信号を再生する光ピツクアップ装置は、
その記録層に正確に焦点合せを行う自動焦点制御および
自動的に信号位置を追尾するためのトラッキング制御が
用いられている。これは、光磁気ディスクに設けた案内
溝からの反射光あるいは透過光の変化を検知して、ピッ
クアップ装置の対物レンズを制御させて行なうものであ
る。このような従来の光磁気ディスク用光ピツクアップ
装置の自動追跡装置としては、予め光磁気ディスクにト
ラッキング用の案内溝を設けておき、これをプツシニブ
ル法あるいは回折パターン差動法と呼ばれる光磁気ディ
スク上の案内溝で反射回折された光を、トラック中心に
対して対称に配置された2分割受光素子あるいは4分割
受光素子上の2つあるいは4つの受光素子での出力差と
して取り出すことよってオートフォーカシング信号ある
いはトラッキングエラー信号を検出する方法が一般的で
ある。
[発明が解決しようとする課題] ところで、このように光磁気ディスクに案内溝を設けた
ものでは、余分に加工工程が必要となり高価になってし
まう、また、光磁気ディスクは一般に基板、誘電体層、
光磁気記録媒体層および反射層から基本的に構成されて
おり、これらの各層の境界面を光学的に完全に平行な平
面として製作することは実際上不可能であり、多少の歪
をもって製造されている。さらに、光磁気ディスクの偏
心や光磁気ディスクを載せるターンテーブルの軸の偏り
等のために、高速回転している光磁気ディスクの表面は
、軸方向の振動が数10umから数100μmの振幅変
動をもち、信号位置とピックアップ装置の対物レンズの
位置関係を常に正しく保持させることは非常に困難とな
っている。そのため、光磁気ディスクに照射されるレー
ザ光のスポットが信号位置を大きくはずれ、情報の読み
出しが正確に行われなくなり、信号の誤検出や信号の欠
如等が起こり、S/N比の低下や再生情報信号の質の低
下といった影響を及ぼしてしまう。
この発明は、このような点に鑑みてなされたもので、再
生情報信号の脆弱化、変動、オフセット量やクロストー
ク量の増加といった問題点を全て解決するための新規な
光磁気ディスクの自動追跡方法を提供することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] この発明では、半導体レーザからの光を光磁気ディスク
に照射し、その光磁気ディスクからの反射光あるいは透
過光を光学系に導き、この光学系により予め定められた
固定位置における光束の集光形状の光束と直角方向への
移動を検出し、この移動位置に応じて上記光学系の光磁
気ディスクの再生情報信号からの位置偏差を偏光角によ
る受光強度により制御するようにしたことを特徴とする
自動追跡方法である。
また、この発明では、再生情報信号をP偏光成分および
S偏光成分に分離し、これらの光束を2分割受光素子あ
るいは4分割受光素子で受光し、光電変換した電気信号
を減算器および割算器により差信号とし、その異、相成
分のみによりトラッキングエラー信号とすることを特徴
とする光磁気ディスクの自動追跡装置である。
[作  用] 光磁気デスクの記録層からの反射光なP偏光成分および
S偏光成分に分割し、予め定められて固定された2分割
受光素子あるいは4分割素子によって、それぞれの偏光
成分の光束による移動を偏光角に基づく受光強度の変化
として捉えるようにしたので、確実なトラッキング制御
が可能になる。また、光電変換した電気信号は、減算器
および割算器により差信号とし、その異相成分のみによ
りトラッキングエラー信号としているので、入射光のパ
ワー変化等に影響されない一定の信号が得られ、確実な
トラッキング制御を行なうことができる。
[実 施 例] 以下、実施例を説明する前に、この発明の原理を図面を
参照して簡単に説明する。
第2図は光磁気ディスクの記録層を拡大して示した側断
面図である。即ち、記録層である垂直磁化膜15aは、
大部分がS磁極をもったスピンの磁区Aを形成しており
、この状態を仮に情報が零の状態とする。光ディスクに
情報を記録するときに、例えばN磁極方向の上向き磁化
反転方向に磁界を与えておき、レーザ光のスポットaを
照射して垂直磁化膜15aの温度をキュリー点以上にす
ると、その部分の磁化方向が反転し、この部分の磁区B
には1の情報が記録されたことになる。
このように記録された光磁気ディスクの情報を再生する
のには、記録された光磁気ディスクにレーザ光を照射し
、反射光読出しの場合にはカー効果を、透過光読出しの
場合にはファラデー効果による偏光面の回転を検出して
信号光を得るようになっている。以下、反射光の場合を
例に説明する。
レーザ光を光磁気ディスクに照射して垂直磁化膜15a
からの反射光の強度変化は、垂直磁化膜15aに反射率
変化がないと、第3図に示すように反射光強度分布は一
様である。しかし、反射光の偏光角は、第4図に示すよ
うに垂直磁化膜15aによるカー効果によりカー回転角
±θだけ、SあるいはNの磁界によって変化している。
これをあるビーム径のレーザ光で照射して走査したとす
ると、反射光の偏光角の変化は第5図に示すように変化
の立上りおよび立下りが変化した光量変化に変換してと
らえることが可能である。また、反射光ビーム内の偏光
角も第6図(A)に示す光磁気ディスク15に対応させ
て示した第6図(B)に示されるように、反射ビーム径
φ内における光磁気ディスクの反射位置の磁界分布を反
映した光強度分布を取ることになる。
次に、このような原理に基づいて、トラッキング信号を
得る方法をさらに詳しく説明する。
第7図(A)〜第11図(A)はトラッキング適正状態
における説明図、第7図(B)〜第11図(B)はトラ
ッキング右寄り過ぎの状態における説明図で、それぞれ
対応して示している。
今、第7図(A)、(B)に示すように光磁気ディスク
の記録層の記録ビットCにレーザビームbが照射される
と、その反射光の強度分布はそれぞれ第8図(A)、(
B)に示すようになる。
このような強度分布の反射光を第9図(A)。
(B)に示すように素子A、Bからなる2分割受光素子
lOあるいは13で受光したとすると、反射検出光の偏
光角の分布はそれぞれ第10図(A)、(B)に示すよ
うになっており、2分割受光素子10(13)の素子A
、Bでそれぞれ検出する光量は、第11図(A)、(B
)に示すようになる。即ち、トラッキングが適正状態に
あれば受光素子10(13)の左右の素子A、Bの出力
pA、Peは等り、<PA−Ps =Oとなるが、右寄
り過ぎの場合の2分割受光素子A、Bの出力PA、PM
はPA >p、の関係になる。また、図示しないが左寄
り過ぎの場合には逆にP h < p aとなり、同様
に左右の受光素子A、Bで差を生じることになる。この
発明は、このような原理に基づいてトラッキングエラー
信号を得るものである。
次に、図面に基づいてこの発明の実施例を詳細に説明す
る。第1図は、自動追跡装置の構成を示す光路図である
。即ち、半導体レーザ1から射出される光束は、第1の
光学系を構成するコリメータレンズ2で集光され、平行
光となって偏光面を整える1/2波長板3.ビームスプ
リッタ−4を透過して対物レンズ5により収束して光磁
気ディスク15の情報記録面15aをスポット光として
照射する。光ディスクI5の記録層15aから反射した
光束は、上記記録層15aが丁度対物レンズ5の焦点距
離位置にあれば、入射光と同じ光路を逆に辿り、平行光
となってビームスプリッタ−4の反射面で直角に右方に
反射される。続いて、第2の光学系を構成する1/2波
長板6を透過して偏向ビームスプリッタ−7に入射する
。そして、この偏光ビームスプリッタ−7の反射面で直
進するP偏光成分の光束と直角方向に反射して偏向する
S偏光成分の光束に分割する。直進したP偏光成分の光
束は光軸対称の集光レンズ8.集光方向が一方向の円柱
レンズ9を透過して第1の2分割受光素子あるいは4分
割受光素子lOに入射させる。一方、偏光ビームスプリ
ッタ−7により直角に下方に偏向したS偏光成分の光束
も同様に光軸対称の集光レンズ11で集光させ、集光方
向が一方向の円柱レンズ12を透過して第2の2分割受
光素子あるいは4分割受光素子13に入射させる。
このように、第1の光学系から第2光学系に入る光束A
を、第14図に示すようにP偏光成分とS偏光成分の2
つの光束に分離する偏光ビームスプリッタ−7によって
分離し、P偏光成分の光束はそのまま直進させて光軸対
称の集光レンズ8および光軸と直交する紙面に垂直方向
に円筒面を有する円柱レンズ9を透過し、縦方向では焦
点位置0に収束し、横方向はそれより前に収束すること
になる。
一方、偏光ビームスプリッタ−7により反射したS偏光
成分の光束も、同様に光軸対称レンズ11および光軸と
直交する紙面に垂直方向に円筒面を有する円柱レンズ1
2を透過して、縦方向では焦点位置O′に集束し、横方
向はそれより前に収束することになる。
これらのP偏光成分およびS偏光成分の光束は、それぞ
れ焦点位置0.0′の前方に配設された2分割受光素子
あるいは4分割受光素子10゜13に入射させる。この
とき、2分割受光素子あるいは4分割受光素子10.1
3上に形成されるP偏光成分、S偏光成分の光束の形状
は円柱レンズ9,12により再生情報信号方向と直角方
向である縦方向(Y方向)を2分割受光素子あるいは4
分割受光素子10.13の横方向(X方向)に合わせる
ようにする。即ち、4分割受光素子の場合は第15図(
A)に示すように円柱レンズ9゜12の非点収差によっ
て生じるスポット光の長径が4分割受光素子10.13
の直径より長くなるような位置にそれぞれの受光素子1
0a〜10d、13a 〜13dを配設するのである。
また、第15図(B)は、2分割受光素子10.13の
場合であり、この場合も円柱レンズ9.12により再生
情報信号方向と直角方向を2分割受光素子10a、10
b、13a、13bの直径より長くなるような位置に配
設する。これは、光磁気ディスク15から、カー効果に
よって取り出されたS偏光成分、P偏光成分の光束を有
効に受光素子にそれぞれ入射させるためである。
そして、Y方向のビーム径を受光素子10.13より大
きくすることによって、ビーム径が変動したとき生じる
光量変化をできるだけ小さくなるようにしている。
次に、このように2分割受光子10.13でS偏光成分
、P偏光成分の光束をそれぞれ受光した後の信号処理を
、第12図の回路図に基づいて説明する。 この場合、
受光素子10.13は第13図に示すそれぞれY方向に
分割された2分割受光素子10a、10bおよび13a
、13bからなり、それぞれS Al。、S□。l5A
ISIS II3の光電変換した出力信号を出力するも
のとする。そして、受光素子lOのSA+o+Sa+。
の信号は加算器31で加算して(S、、。+S ml。
)となり、アンプ32を介して減算器である差動アンプ
33の手入力端に送出される。一方、受光素子13のS
AlllSm+sの信号も同様に加算器34で加算して
(SAll+S□、)となり、ゲイン可変アンプ35を
介して差動アンプ33の一入力端に送出される。一方を
ゲイン可変アンプ35とするのは、このステージにおけ
るオフセットを調整するためである。そして、差動アン
プ33の出力端からは(SAIO+ 5BIO+ 5A
IS + Ss+x )の情報再生信号が割算器45の
X入力端に送出される。
また、受光素子10.13の分割素子10a。
13aの出力信号S Al。、5AI8は、それぞれア
ンプ36.ゲイン可変アンプ37を介して減算器である
差動アンプ38の手入力端に送出される。
一方のアンプ37をゲイン可変アンプとするのは、この
ステージのオフセットを調整するためである。受光素子
10.13の分割受光素子lOb、13bの出力信号S
、。、5etsは同様にそれぞれアンプ40.ゲイン可
変アンプ41を介して減算器である差動アンプ42の一
入力端に送出される。そしてこのステージのオフセット
が調整される。これらの差動アンプ38.42の出力端
から減算信号(SA、。−s、、、)、(S、、。−5
,、、)となってアンプ39.ゲイン可変アンプ43を
それぞれ介し減算器である差動アンプ44の士入力端子
にそれぞれ入力する。そして、同様にこのステージのオ
フセットが調整される。
この差動アンプ44の出力端からは(SA、。
5−0s )   (Ss+。−S、、、)の信号とな
って割算器45のY入力端子に入力する。
そして、割算器45はX端子の入力信号をX。
Y端子の入力信号をYとすると、Y/Xの除算信号を出
力し、この信号はアンプ46.ローパスフィルター47
を介してトラッキングエラー制御信号となって、駆動回
路48に送出され、トラッキングアクチュエータ14を
駆動して対物レンズ5を制御する。
したがって、入射光のパワー変化、光磁気ディスクの光
反射率変化および記録層の特性変化に起因する受光素子
10.13の受光量の変化率をH9また、簡単のため差
動アンプ33゜38.42の出力信号をそれぞれS s
s、 is。
S4□とすると、差動アンプ45で得られる減算信号S
4.は、5s−= (SAlo  5AI−)H,5−
=(S、1゜−3s+s ) Hであるので、S−s”
Sag  S4□= ((S、、。−3A、、 ) −
(S□。−sm、s ) ) H となり、割算器45で得られる。トラッキングエラー制
御信号Stは となり、入射光のパワー変化、光磁気ディスクの光反射
率の変化および記録層の特性変化等に影響されないトラ
ッキングエラー制御信号Stが得られることになる。
これは、差動アンプ33,38.42で受光素子10.
13からの同相成分の除去を行い、異相成分の光磁気信
号のみとしている。この光磁気信号における変化率Hな
上記の式で除去していることになる。
また、情報再生信号は受光子10.13のそれぞれを加
算した入力信号Xをそのまま利用することになる。
[発明の効果] 以上説明したとおり、この発明の光磁気ディスクの自動
追跡方法は、第2の光学系においてP偏光成分とSW光
成分の2光束とに分離し、それぞれ2分割受光器あるい
は4分割受光器で光電変換し、それぞれの出力信号を減
算器および割算器によって差信号として異相成分のみで
検出するようにしているので、入射光のパワー変化、光
磁気ディスクの光反射率の変化および記録層の特性変化
に影響されない正確なトラッキング制御を行うことがで
きる。
また、再生情報信号も変動なく一定な信号となる。さら
に、オフセット量やクロストーク量といった問題も解決
され、優れた光ピツクアップ装置を構成することができ
る。そして、従来の光磁気ディスクのように、その表面
に案内溝を形成する必要もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例の光ピツクアップ装置の構
成を示す光路図、 第2図は、光磁気ディスクの記録層を一部分拡大して示
した断面図、 第3図〜第5図は、第2図の反射光強度分布。 偏光角分布および偏光成分の光強度変換を示す線図、 第6図(A)、(B)は、光磁気ディスクの記録層と、
これの記録状態によって反射ビームの光強度分布の対応
関係を説明するための線図、第7図(A)、(B)〜第
11図(A)。 (B)は、光磁気ディスクの記録ビットとスポット照射
光および反射光の関係を説明するための線図で、それぞ
れ(A)はトラッキング適正状態。 (B)は右寄り過ぎの状態を示し、 第12図は、この発明の実施例の検出回路図、第13図
(A)、(B)は、2分割受光素子の正面図、 第14図は、第2の検出光学系の構成を示す光路図、 第15図(A)、(B)は、4分割受光素子、゛2分割
受光素子上の検出光の状態を説明するための線図である
。 1・・・半導体レーザ   2・・・コリメータレンズ
3・・・1/2波長板   4・・・ビームスプリッタ
5・・・対物レンズ    6・・・1/2波長板7・
・・偏光ビームスブリック 8.11・・・集光レンズ 9,12・・・円筒レンズ
0.13・・・受光素子 14・・・アクチュエータ5
・・・光磁気ディスク 31.34・・・加算器2.3
6,39,40.46・・・アンプ5.37,41.4
3・・・ゲイン可変アンプ3.3B、42.44・・・
差動アンプ(減算器)5・・・割算器 ■層フご1八(9 第14図 CB)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体レーザからの光を光磁気ディスクに照射し
    、その光磁気ディスクからの反射光あるいは透過光を光
    学系に導き、この光学系により予め定められた固定位置
    における光束の集光形状の光束と直角方向への移動を検
    出し、この移動位置に応じて上記光学系の光磁気ディス
    クの再生情報信号からの位置偏差を偏光角による受光強
    度により制御するようにしたことを特徴とする自動追跡
    方法。
  2. (2)再生情報信号をP偏光成分およびS偏光成分に分
    離し、これらの光束を2分割受光素子あるいは4分割受
    光素子で受光し、光電変換した電気信号を減算器および
    割算器により差信号とし、その異相成分のみによりトラ
    ッキングエラー信号とすることを特徴とする光磁気ディ
    スクの自動追跡装置。
JP1340281A 1989-12-29 1989-12-29 光磁気ディスクの自動追跡方法 Pending JPH03203843A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1340281A JPH03203843A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 光磁気ディスクの自動追跡方法
DE19904041302 DE4041302A1 (de) 1989-12-29 1990-12-21 Optischer abtaster

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1340281A JPH03203843A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 光磁気ディスクの自動追跡方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03203843A true JPH03203843A (ja) 1991-09-05

Family

ID=18335436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1340281A Pending JPH03203843A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 光磁気ディスクの自動追跡方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03203843A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0788098A1 (en) * 1996-02-01 1997-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Magneto-optical disk focus and tracking servo device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242127B2 (ja) * 1982-02-24 1987-09-07 Hitachi Ltd
JPS63317930A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Sharp Corp 光学ヘッド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242127B2 (ja) * 1982-02-24 1987-09-07 Hitachi Ltd
JPS63317930A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Sharp Corp 光学ヘッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0788098A1 (en) * 1996-02-01 1997-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Magneto-optical disk focus and tracking servo device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2902415B2 (ja) 光学ヘッド
JPH02230517A (ja) 光ヘッド
JPH0757271A (ja) 光情報再生方法
JPS61177645A (ja) 焦点誤差制御装置
JPH0690817B2 (ja) 光ピツクアツプ
JPH03203843A (ja) 光磁気ディスクの自動追跡方法
JP2751899B2 (ja) 光学ピックアップ装置
JPS63197045A (ja) 光磁気デイスクの光学ピツクアツプ装置
JPH0327978B2 (ja)
JPS5968830A (ja) 光学情報記録再生装置
JPS60234235A (ja) 光学式記録再生装置
JPH0656673B2 (ja) 光ピツクアツプ
JPH05159409A (ja) 光ディスク装置
JPS63200346A (ja) 光磁気記録再生ヘツド
JPH0240576Y2 (ja)
JPS61227233A (ja) 光学的読取装置
JP3202073B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6038740A (ja) 光熱磁気記録体用光ヘツド
JPH05266500A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0556568B2 (ja)
JPS6055519A (ja) 光学式情報再生装置
JPH02105357A (ja) 光磁気ディスク装置
JPS62124641A (ja) 光磁気情報記録再生装置
JPS6223373B2 (ja)
JPH06124463A (ja) 光学式記録再生装置