JPS63195601A - 固体撮像素子の製造方法 - Google Patents

固体撮像素子の製造方法

Info

Publication number
JPS63195601A
JPS63195601A JP62028432A JP2843287A JPS63195601A JP S63195601 A JPS63195601 A JP S63195601A JP 62028432 A JP62028432 A JP 62028432A JP 2843287 A JP2843287 A JP 2843287A JP S63195601 A JPS63195601 A JP S63195601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
resin
solid
dye
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62028432A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Furukawa
古川 考男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62028432A priority Critical patent/JPS63195601A/ja
Publication of JPS63195601A publication Critical patent/JPS63195601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 光硬化型或いは熱硬化型の樹脂と染料とにより形成され
た個々のフィルタにより構成されたカラーフィルタを備
え、光の分散による色にじみの防止を可能にした固体撮
像素子の製造方法。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、固体撮像素子に係り、特にカラーフィルタの
製造方法の、改良に関するものである。
カラー用の固体撮像素子においては、入射光をカラーフ
ィルタで透過し、三原色に分解して撮像を行っているが
、このフィルタによる分解に際してフィルタによる光の
分散のために光歪みが生じて色にじみとなり、固体撮像
素子の性能を劣化させている。
以上のような状況から固体撮像素子の色にじみの防止が
特に要望されている。
〔従来の技術〕
従来の固体撮像素子は第3図に示すような三層構造のカ
ラーフィルタを備えている。
固体撮像素子のフォトセンサ部1とアルミニウム配線2
0表面はPSGfp13で覆われており、PSGS2O
2ぐ上にはRゼラチン層16a、その上に中間層17、
GゼラチンN16b、中間層17、Bゼラチン層16c
、中間層17が積層して形成されている。
図の上方よりの入射光の内の赤色光はRゼラチン層16
aの下のフォトセンサ部1で、緑色光はGゼラチン層1
6bの下のフォトセンサ部1で、青色光はBゼラチン層
16Cの下のフォトセンサ部1でそれぞれ、感知される
ようになっている。
従来のPGMA系の感光材を用いる固体撮像素子の製造
方法を第4図により工程順に説明する。
先ず第4図(a)に示すようにPSGSaO2面に重ク
ロム酸カリウムとゼラチンを混合したネガタイプの重ク
ロム酸ゼラチンよりなるPGMA系の感光材14を塗布
する。
次に、例えば赤色のゼラチン層を形成する場合には、赤
色光に対するフォトセンサ部lにのみマスクを用いて露
光をし、現像を行う。
その後赤色の染料に浸積して染色し、Rゼラチン層16
aを形成する。
次いで次工程のGゼラチン層16bと分離するためにP
GMG系の中間層17を塗布し、赤色ゼラチン層の製造
を完了する。
この中間層17の表面に上記の工程を繰り返して行い、
緑色及び青色のゼラチン層を積層した、第3図に示すよ
うなカラーフィルタ16を形成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上説明の従来の固体撮像素子で問題となるのは、入射
光のカラーフィルタによる色にじみに起因する固体撮像
素子の性能の劣化が生じることである。
即ち、従来の固体撮像素子のカラーフィルタはその製造
方法より明らかなように、カラーフィルタの平坦化が困
難で、多層の厚膜構造となっているため、下層色光と上
層色光との光の分散のために光歪みが生じて色にじみと
なり、固体撮像素子の性能劣化の原因となっているので
ある。
本発明は以上のような状況からその製造方法の異なるカ
ラーフィルタを備えた固体撮像素子の製1遣方法の提供
を目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、光硬化型或いは熱硬化型の樹脂を塗布し
、その表面に染料を塗布する工程と、この樹脂を露光・
現像するか或いは熱硬化してこの染料を固定する工程と
、露光・現像或いは熱硬化していない樹脂とその上の染
料とを除去する工程とを含む本発明の固体撮像素子の製
造方法によって解決される。
〔作用〕
即ち本発明においては、カラーフィルタを単層構造に形
成することができるので、隣接する色光の間に光の分散
が起こり難く、従って光歪が生じないので、色にじみが
なくなって固体撮像素子の性能の向上が可能となる。
〔実施例〕
以下第1図〜第2図について本発明の一実施例を説明す
る。      ゛ 第1図に本実施例によるカラーフィルタの側断面図を示
す。
図示のようにフォトセンサ部1とアルミニウム配線2の
表面はPSGSaO2われ、PSGSaO2には各色光
のフォトセンサ部1に対応してフィルタが単層に形成さ
れている。このため入射光の内の赤色光はRフィルタ6
aの下のフォトセンサ部1に、緑色光はGフィルタ6b
の下のフォトセンサ部1に、青色光はBフィルタ6Cの
下のフォトセンサ部1に感知されるので、隣接するフィ
ルタを透過した光の分散がなく、光歪が生じないので色
にじみが発生しない。
本発明による固体撮像素子の製造方法の一実施例をエポ
キシ系の光硬化型樹脂を使用した場合について説明する
先ず第2図(a)に示すようにPSGSaO2面にエポ
キシ系の光硬化型の樹脂4を塗布し、次いで第2図中)
に示すように樹脂4の表面に染料5を全面に塗布する。
次に、第2図(C)に示すように赤色のゼラチン層゛を
形成する場合は、赤色光に対するフォトセンサ部lにの
みマスクを用いて露光をし、現像を行う。
その後未感光の樹脂4を有機溶剤により除去し、第2図
fd)に示すようにRフィルタ6aの形成を完了する。
Gフィルタ6bを形成する場合には、再びPSG膜3の
表面に樹脂4を塗布し、緑色の染料5、例えば日本化薬
社製のKAYASET GREEN ABを全面に塗布
する。
この場合には先に形成したRフィルタ6aの周囲には樹
脂4が塗られており、Gフィルタ6bを形成するように
、緑色光に対するフォトセンサ部1にのみマスクを用い
て露光をし、現像を行う。
その後Rフィルタ6aの場合と同様に未感光の樹脂4を
有機溶剤により除去し、Gフィルタ6bの形成を完了す
る。
Bフィルタ6cの形成もGフィルタ6bの場合と全く同
様に行いBフィルタ6cを形成する。
このようにして各色のフィルタをPSG膜3の表面に単
層に形成することができるから、各色のフィルタを透過
した単色光が直接フォトセンサ部1に入射するので、分
散して光歪みを生じることがなく色にじみも発生しない
熱硬化型樹脂を用いる他の実施例では、先ずエポキシ系
の熱硬化型の樹脂を塗布した上に染料を樹脂の表面に塗
布し、レーザによってその染料に相当するフォトセンサ
部の上の樹脂を加熱して熱硬化を起こさせフィルタを形
成する。
その後、熱硬化を起こしていない熱硬化型の樹脂を有機
溶剤により除去し、次に光硬化型樹脂の場合と同様に再
び熱硬化型の樹脂を全面に塗布し、次にフィルタを形成
しようとする色の染料を全面に塗布する。そしてその色
のフォトセンサ部の上の熱硬化型樹脂を加熱して熱硬化
を起こさせてフィルタを形成する。
このようにして、熱硬化型樹脂と染料により、単層構造
のRGBフィルタを形成することが可能となる。
以上の説明はRGBフィルタの場合について行ったが、
CMYフィルターを形成する場合にも染料5をシアン、
マゼンタ、黄色にすれば同様にカラーフィルタを形成す
ることが可能である。
尚、この製造方法は液晶ディスプレイやカラーブラウン
管のシャドウマスクにも適用が可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば単層で色光の間に光
の分散が起こらず、光歪が生じない、色にじみの無いカ
ラーフィルタを備えた固体撮像素子の製造が可能であり
、高性能の固体撮像素子の使用が可能となる等の利点が
あり、著しい品質向上の効果が期待でき工業的には極め
て有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例を示す側断面図、第2図
は本発明による一実施例の製造工程を工程順に示す側断
面図、 第3図は従来の固体撮像素子のカラーフィルタを示す側
断面図、 第4図は従来の固体撮像素子のカラーフィルタの製造工
程を工程順に示す側断面図、 である。 図において、 lはフォトセンサ部、 2はアルミニウム配線、 3はPSG膜、 4は樹脂、 5は染料、 6はカラーフィルタ、 6aはRフィルタ、 6bはGフィルタ、 6cはBフィルタ、 本発明による一実施例を示す側断面7 第1図 樹脂の塗布 4Mnの露光及び現像 本発明による一実施例の製造工程を工程頃に示す便所面
図従来の固体撮像素子のカラーフィルタを示す側断面図
第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光硬化型或いは熱硬化型の樹脂(4)を塗布し、その表
    面に染料(5)を塗布する工程と、 前記樹脂(4)を露光・現像するか或いは熱硬化して前
    記染料(5)を固定する工程と、露光・現像或いは熱硬
    化していない前記樹脂(4)とその上の前記染料(5)
    とを除去する工程と、を含むことを特徴とする固体撮像
    素子の製造方法。
JP62028432A 1987-02-09 1987-02-09 固体撮像素子の製造方法 Pending JPS63195601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62028432A JPS63195601A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 固体撮像素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62028432A JPS63195601A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 固体撮像素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63195601A true JPS63195601A (ja) 1988-08-12

Family

ID=12248501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62028432A Pending JPS63195601A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 固体撮像素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63195601A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250478A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Nec Kyushu Ltd カラーフィルターの製造方法
EP1855320A1 (en) * 2005-02-10 2007-11-14 Toppan Printing Co., Ltd. Solid-state imaging device and method for manufacturing same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250478A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Nec Kyushu Ltd カラーフィルターの製造方法
EP1855320A1 (en) * 2005-02-10 2007-11-14 Toppan Printing Co., Ltd. Solid-state imaging device and method for manufacturing same
EP1855320A4 (en) * 2005-02-10 2012-03-21 Toppan Printing Co Ltd TUBE-FREE IMAGE ASSEMBLY AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05134109A (ja) カラーフイルタの製造方法
JPS6141102A (ja) 色分解フイルタ−の製造方法
JPS63195601A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPH088344B2 (ja) カラー固体撮像装置
JP4677259B2 (ja) レジストパターンの形成方法
JP2951942B1 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH0296372A (ja) カラー固体撮像素子の製造方法
JPH03190168A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS63281103A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP2702266B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH0139271B2 (ja)
JPS5968967A (ja) 固体撮像装置の製造方法
KR900001796Y1 (ko) 고체 촬상소자
JPS62254103A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH03280575A (ja) カラー固体撮像装置の製造方法
JPH0493902A (ja) カラーフィルターの製造方法
JPS60188902A (ja) 色分解フイルタの製造方法
JPH01304401A (ja) 多色カラーフィルターの製造方法
JPS5895703A (ja) 色分解フイルタ−
JPH11125712A (ja) カラーフィルタおよびその製造方法
JPH03264904A (ja) 固体撮像素子、固体撮像素子用フィルタ、及び、その製造方法
JPH02244101A (ja) カラー固体撮像装置の製造方法
JPH03104165A (ja) カラー固体撮像装置の製造方法
JPH0247604A (ja) カラーフィルタ
JPS63276002A (ja) カラ−固体撮像装置及びその製造方法