JPS63281103A - 固体撮像素子の製造方法 - Google Patents
固体撮像素子の製造方法Info
- Publication number
- JPS63281103A JPS63281103A JP62117772A JP11777287A JPS63281103A JP S63281103 A JPS63281103 A JP S63281103A JP 62117772 A JP62117772 A JP 62117772A JP 11777287 A JP11777287 A JP 11777287A JP S63281103 A JPS63281103 A JP S63281103A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dye
- layer
- layers
- gelatin
- state image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 239000007787 solid Substances 0.000 title 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims abstract description 32
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims abstract description 32
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims abstract description 32
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims abstract description 32
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims abstract description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 claims description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 abstract description 48
- 230000001788 irregular Effects 0.000 abstract 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 abstract 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- SOCTUWSJJQCPFX-UHFFFAOYSA-N dichromate(2-) Chemical compound [O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O SOCTUWSJJQCPFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 10
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 6
- KMUONIBRACKNSN-UHFFFAOYSA-N potassium dichromate Chemical compound [K+].[K+].[O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O KMUONIBRACKNSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920002189 poly(glycerol 1-O-monomethacrylate) polymer Polymers 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 239000001044 red dye Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000001046 green dye Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000001043 yellow dye Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
解像度が高く、分離効果の大きな固体撮像素子の製造す
ることが可能な、樹脂系レジストに色素を溶解した感光
材を用いて色素層を形成する工程と、この色素層の表面
に中間層を形成する工程とを三度繰り返して三層の色素
層と中間層を積層して形成した後、これらの中間層のこ
の三層の色素層を覆っていない部分を染色して乱反射防
止部を形成する工程と、この中間層の表面に保護膜を形
成する工程とを含む固体撮像素子の製造方法。
ることが可能な、樹脂系レジストに色素を溶解した感光
材を用いて色素層を形成する工程と、この色素層の表面
に中間層を形成する工程とを三度繰り返して三層の色素
層と中間層を積層して形成した後、これらの中間層のこ
の三層の色素層を覆っていない部分を染色して乱反射防
止部を形成する工程と、この中間層の表面に保護膜を形
成する工程とを含む固体撮像素子の製造方法。
本発明は、固体撮像素子に係り、特に色素層の製造方法
の改良に関するものである。
の改良に関するものである。
カラー用の固体撮像素子においては、入射光を色素層で
透過し、三原色に分解して撮像を行っているが、この色
素層による分解に際して色素層による光の分散のために
光歪みが生じて色にじみとなり、固体撮像素子の性能を
劣化させている。
透過し、三原色に分解して撮像を行っているが、この色
素層による分解に際して色素層による光の分散のために
光歪みが生じて色にじみとなり、固体撮像素子の性能を
劣化させている。
以上のような状況から固体撮像素子の色にじみの防止が
可能な固体撮像素子の製造方法が特に要望されている。
可能な固体撮像素子の製造方法が特に要望されている。
従来の固体撮像素子は第3図に示すような三層構造のカ
ラーフィルタを備えている。
ラーフィルタを備えている。
固体撮像素子のフォトセンサ部1とアルミニウム配線2
の表面はPSGS2O2われており、PSGS2O2ぐ
上にはRゼラチン層15a、その上に中間N16、Gゼ
ラチン層15b1中間層16、BゼラチンJ!115c
、保護膜17が積層して形成されている。
の表面はPSGS2O2われており、PSGS2O2ぐ
上にはRゼラチン層15a、その上に中間N16、Gゼ
ラチン層15b1中間層16、BゼラチンJ!115c
、保護膜17が積層して形成されている。
図の上方よりの入射光の内の赤色光はRゼラチン層15
aの下のフォトセンサ部1で、緑色光はGゼラチン層1
5bの下のフォトセンサ部1で、青色光はBゼラチン1
15cの下のフォトセンサ部1でそれぞれ感知されるよ
うになっている。
aの下のフォトセンサ部1で、緑色光はGゼラチン層1
5bの下のフォトセンサ部1で、青色光はBゼラチン1
15cの下のフォトセンサ部1でそれぞれ感知されるよ
うになっている。
従来の重クロム酸ゼラチンの感光材を用いる固体撮像素
子の製造方法を第4図により工程順に説明する。
子の製造方法を第4図により工程順に説明する。
先ず第4図(alに示すようにPSGS2O2面に重ク
ロム酸カリウムとゼラチンを混合した重クロム酸ゼラチ
ンよりなる感光材14を塗布する。
ロム酸カリウムとゼラチンを混合した重クロム酸ゼラチ
ンよりなる感光材14を塗布する。
次に、例えば赤色のゼラチン層を形成する場合には、第
4図(b)に示すように赤色光に対するフォトセンサ部
1にのみマスクを用いて露光をし、現像を行う。
4図(b)に示すように赤色光に対するフォトセンサ部
1にのみマスクを用いて露光をし、現像を行う。
その後第4図(C)に示すように赤色の染料に浸積して
感光材14を染色し、Rゼラチン層15aを形成する。
感光材14を染色し、Rゼラチン層15aを形成する。
次いで次工程のGゼラチン層15bと分離するために第
4図(d)に示すようにPGMA系の中間JW16を塗
布し、赤色ゼラチン層の製造を完了する。
4図(d)に示すようにPGMA系の中間JW16を塗
布し、赤色ゼラチン層の製造を完了する。
この中間層16の表面に上記の工程を繰り返して行い、
緑色及び青色のゼラチン層を積層し、第4図(e)に示
すように最上面に保護膜17を形成する。
緑色及び青色のゼラチン層を積層し、第4図(e)に示
すように最上面に保護膜17を形成する。
パッド部18には各工程でPGMA系の中間J’i16
が順次積層されているので、各色の色素層を形成し終わ
った後に、第4図(e)に示すようにパッド部18に窓
開きしたフォトレジスト膜をマスクとして、PGMA系
の感光材よりなる中間層16を電子ビーム或いは遠紫外
線用の感光材のための特殊な装置を用いて除去し、第3
図に示すようなカラーフィルタ15の製造を完了する。
が順次積層されているので、各色の色素層を形成し終わ
った後に、第4図(e)に示すようにパッド部18に窓
開きしたフォトレジスト膜をマスクとして、PGMA系
の感光材よりなる中間層16を電子ビーム或いは遠紫外
線用の感光材のための特殊な装置を用いて除去し、第3
図に示すようなカラーフィルタ15の製造を完了する。
〔発明が解決しようとする問題点3
以上説明の従来の固体撮像素子で問題となるのは、色素
層の形成を重クロム酸ゼラチンの感光材を用いて染色法
により行っていることである。
層の形成を重クロム酸ゼラチンの感光材を用いて染色法
により行っていることである。
即ち、色素層の形成を重クロム酸カリウムとゼラチンを
混合した重クロム酸ゼラチンの感光材を塗布して染色法
により行うので、ゼラチン自体の解像度に限界がある上
に、ゼラチンが染色時に膨潤するために変形して色歪が
発生することと、パッド部の窓開けに際しては中間層を
形成するPGMA系の感光材が電子ビーム或いは遠紫外
線用の感光材のために特殊な装置が必要なことである。
混合した重クロム酸ゼラチンの感光材を塗布して染色法
により行うので、ゼラチン自体の解像度に限界がある上
に、ゼラチンが染色時に膨潤するために変形して色歪が
発生することと、パッド部の窓開けに際しては中間層を
形成するPGMA系の感光材が電子ビーム或いは遠紫外
線用の感光材のために特殊な装置が必要なことである。
本発明は以上のような状況から従来とは異なる材料より
なる色素層を備えた固体撮像素子の製造方法の提供を目
的としたものである。
なる色素層を備えた固体撮像素子の製造方法の提供を目
的としたものである。
上記問題点は、樹脂系レジストに色素を溶解した感光材
を用いて色素層を形成する工程と、ゼラチンをこの色素
層の表面に塗布して中間層を形成する工程とを三度繰り
返して三層の色素層と中間層を積層して形成した後、こ
れらの中間層のこの三層の色素層を覆っていない部分を
染色して乱反射防止部を形成する工程と、中間層の表面
に保護膜を形成する工程とを含む本発明の固体撮像素子
の製造方法によって解決される。
を用いて色素層を形成する工程と、ゼラチンをこの色素
層の表面に塗布して中間層を形成する工程とを三度繰り
返して三層の色素層と中間層を積層して形成した後、こ
れらの中間層のこの三層の色素層を覆っていない部分を
染色して乱反射防止部を形成する工程と、中間層の表面
に保護膜を形成する工程とを含む本発明の固体撮像素子
の製造方法によって解決される。
即ち本発明においては、樹脂系レジストに色素を溶解し
た感光材を用いて色素層を形成するから色素層の形状が
正確に形成されて変形等の障害が発生せず、解像度が高
く耐久性があり、色歪が発生することがない。
た感光材を用いて色素層を形成するから色素層の形状が
正確に形成されて変形等の障害が発生せず、解像度が高
く耐久性があり、色歪が発生することがない。
更に、中間層に乱反射防止部を設けるので、光の乱反射
防止が可能となる。
防止が可能となる。
なお、パッド部の窓開きに際しては中間層がゼラチンな
ので、電子ビーム或いは遠紫外線用の感光材には必要な
特殊な装置が不要となる。
ので、電子ビーム或いは遠紫外線用の感光材には必要な
特殊な装置が不要となる。
〔実施例〕
以下第1図〜第2図について本発明の一実施例を説明す
る。
る。
第1図に本発明による一実施例の側断面図を示す。
図示のようにフォトセンサ部1とアルミニウム配vA2
の表面はPSGSaO2われ、PSGSaO2には各色
光のフォトセンサ部1に対応して色素層5が形成されて
いる。
の表面はPSGSaO2われ、PSGSaO2には各色
光のフォトセンサ部1に対応して色素層5が形成されて
いる。
各色素層5a、5b、5cの間には黒或いは赤に染色さ
れたゼラチンからなる乱反射防止部6aが設けられてい
るので、光の乱反射防止の効果がある。
れたゼラチンからなる乱反射防止部6aが設けられてい
るので、光の乱反射防止の効果がある。
本発明による固体撮像素子の製造方法の一実施例を第2
図により工程順に説明する。
図により工程順に説明する。
先ず第2図(a)に示すようにPSGSaO2面に樹脂
系レジストに赤の色素を溶解した感光材4aを塗布する
。
系レジストに赤の色素を溶解した感光材4aを塗布する
。
次いで第2図(b)に示すようにフォトプロセスにより
前記感光材4aの表面にフォトレジスト膜のマスクを形
成し、酸素プラズマにより感光材4aをアッシングして
R色素N5aを形成する。その後不要となったフォトレ
ジスト膜を剥離して除去する。
前記感光材4aの表面にフォトレジスト膜のマスクを形
成し、酸素プラズマにより感光材4aをアッシングして
R色素N5aを形成する。その後不要となったフォトレ
ジスト膜を剥離して除去する。
次に第2図(C)に示すように重クロム酸カリウムとゼ
ラチンを混合した重クロム酸ゼラチンよりなる感光材を
前記R色素層5aの表面に塗布して中間層6を形成する
。
ラチンを混合した重クロム酸ゼラチンよりなる感光材を
前記R色素層5aの表面に塗布して中間層6を形成する
。
パッド部8を除く全面を露光・現像し、パッド部8の窓
を開ける。
を開ける。
G色素層5bを形成する場合には、R色素層5aの場合
と同様に、樹脂系レジストに緑の色素を溶解した感光材
を中間層6の上に塗布し、その後R色素層5aの場合と
同様にフォトプロセスにより前記感光材の表面にフォト
レジストのマスクを形成し酸素プラズマにより感光材を
アッシングしてG色素層5bを形成する。その後不要と
なったフォトレジストを剥離して除去する。
と同様に、樹脂系レジストに緑の色素を溶解した感光材
を中間層6の上に塗布し、その後R色素層5aの場合と
同様にフォトプロセスにより前記感光材の表面にフォト
レジストのマスクを形成し酸素プラズマにより感光材を
アッシングしてG色素層5bを形成する。その後不要と
なったフォトレジストを剥離して除去する。
次に重クロム酸ゼラチンよりなる感光材を前記G色素層
5bの表面に塗布して中間層6を形成する。
5bの表面に塗布して中間層6を形成する。
パッド部8を除く全面を露光・現像し、パッド部8の窓
を開ける。
を開ける。
B色素N5cの形成もG色素層5bの場合と全く同様に
行いB色素層5Cを形成する。
行いB色素層5Cを形成する。
次に重クロム酸ゼラチンよりなる感光材を前記B色素J
ii5cの表面に塗布して中間層6を形成する。
ii5cの表面に塗布して中間層6を形成する。
パッド部8を除く全面を露光・現像し、パッド部8の窓
を開ける。
を開ける。
更に、第2図(d)に示すようにR色素層5a、 G色
素層5b、 B染色層5cを設けた領域以外の重クロム
酸ゼラチンよりなる感光材により形成した前記中間N6
の部分を黒或いは赤に染色して乱反射防止部6aを形成
する。
素層5b、 B染色層5cを設けた領域以外の重クロム
酸ゼラチンよりなる感光材により形成した前記中間N6
の部分を黒或いは赤に染色して乱反射防止部6aを形成
する。
次に第2図(e)に示すように中間層6の表面に無色透
明の樹脂系レジストを塗布して保護膜7を形成する。
明の樹脂系レジストを塗布して保護膜7を形成する。
パッド部8には前の工程で無色透明の樹脂系レジストが
塗布されているので、保護膜7を形成し終わった後に、
第2図(f)に示すようにパッド部8に窓開きしたフォ
トレジスト膜をマスクとして、この無色透明の樹脂系レ
ジストを除去する。
塗布されているので、保護膜7を形成し終わった後に、
第2図(f)に示すようにパッド部8に窓開きしたフォ
トレジスト膜をマスクとして、この無色透明の樹脂系レ
ジストを除去する。
このようにして各色の色素層をPSGSaO2面から順
次積層して形成し、各色素層の間に黒或いは赤に染色し
た乱反射防止部6aを設けるので各色の色素層を透過し
た単色光がそれぞれ互いに干渉することな(、直接フォ
トセンサ部1に入射するので、分散して光歪みを生じる
ことがなく色にじみも発生しない。
次積層して形成し、各色素層の間に黒或いは赤に染色し
た乱反射防止部6aを設けるので各色の色素層を透過し
た単色光がそれぞれ互いに干渉することな(、直接フォ
トセンサ部1に入射するので、分散して光歪みを生じる
ことがなく色にじみも発生しない。
以上の説明はRGB色素層の場合について行ったが、C
MY色素層を形成する場合にも樹脂系レジストに溶解す
る色素をシアン、マゼンタ、黄色にすれば同様に色素層
を形成することが可能である。
MY色素層を形成する場合にも樹脂系レジストに溶解す
る色素をシアン、マゼンタ、黄色にすれば同様に色素層
を形成することが可能である。
尚、この製造方法は液晶ディスプレイやカラーブラウン
管のシャドウマスクにも適用が可能である。
管のシャドウマスクにも適用が可能である。
以上説明したように本発明によれば各色素層を透過した
色光の間に光の干渉が起こらず、光歪が生じない、色に
じみの無い色素層を備えた固体撮像素子の製造が可能で
あり、高性能の固体撮像素子の使用が可能となる等の利
点があり、著しい経済的及び品質向上の効果が期待でき
工業的には極めて有用なものである。
色光の間に光の干渉が起こらず、光歪が生じない、色に
じみの無い色素層を備えた固体撮像素子の製造が可能で
あり、高性能の固体撮像素子の使用が可能となる等の利
点があり、著しい経済的及び品質向上の効果が期待でき
工業的には極めて有用なものである。
第1図は本発明による一実施例を示す側断面図、第2図
は本発明による一実施例の製造工程を工程順に示す側断
面図、 第3図は従来の固体撮像素子の色素層を示す側断面図、 第4図は従来の固体撮像素子の製造方法を工程順に示す
側断面図、 である。 図において、 lはフォトセンサ部、 2はアルミニウム配線、 3はPSG膜、 4aは感光材、 5は色素層、 5aはR色素層、 5bはG色素層、 5cはB色素層、 6は中間層、 6aは乱反射防止部、 7は保護膜、 8はパッド部、 を示す。 本発明による一実施例を示す側断面図 第1図 本発明による一実施例の製造工程を工程順に示す倒断面
図第2図 中間層の形成 (C1 乱反射防止部の形成 +d+ 本発明による一実施例の製造工程を工程順に示す側断面
図第2図 従来の固体撮像素子のカラーフィルタを示す側断面図第
3図 重クロム酸ゼラチン感光材の塗布 at 重クロム酸ゼラチン感光材の露光、IJ像(bl ゼラチン層の染色 (C1 中間層の塗布 [d)
は本発明による一実施例の製造工程を工程順に示す側断
面図、 第3図は従来の固体撮像素子の色素層を示す側断面図、 第4図は従来の固体撮像素子の製造方法を工程順に示す
側断面図、 である。 図において、 lはフォトセンサ部、 2はアルミニウム配線、 3はPSG膜、 4aは感光材、 5は色素層、 5aはR色素層、 5bはG色素層、 5cはB色素層、 6は中間層、 6aは乱反射防止部、 7は保護膜、 8はパッド部、 を示す。 本発明による一実施例を示す側断面図 第1図 本発明による一実施例の製造工程を工程順に示す倒断面
図第2図 中間層の形成 (C1 乱反射防止部の形成 +d+ 本発明による一実施例の製造工程を工程順に示す側断面
図第2図 従来の固体撮像素子のカラーフィルタを示す側断面図第
3図 重クロム酸ゼラチン感光材の塗布 at 重クロム酸ゼラチン感光材の露光、IJ像(bl ゼラチン層の染色 (C1 中間層の塗布 [d)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 樹脂系レジストに色素を溶解した感光材を用いて色素
層を形成する工程と、 ゼラチンを前記色素層の表面に塗布して中間層を形成す
る工程と、 を三度繰り返して三層の色素層と中間層を積層して形成
した後、前記中間層の前記三層の色素層を覆っていない
部分を染色して乱反射防止部を形成する工程と、 前記中間層の表面に保護膜を形成する工程と、を含むこ
とを特徴とする固体撮像素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62117772A JPS63281103A (ja) | 1987-05-13 | 1987-05-13 | 固体撮像素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62117772A JPS63281103A (ja) | 1987-05-13 | 1987-05-13 | 固体撮像素子の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63281103A true JPS63281103A (ja) | 1988-11-17 |
Family
ID=14719944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62117772A Pending JPS63281103A (ja) | 1987-05-13 | 1987-05-13 | 固体撮像素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63281103A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02250006A (ja) * | 1989-03-24 | 1990-10-05 | Fujitsu Ltd | レジストの剥離方法 |
-
1987
- 1987-05-13 JP JP62117772A patent/JPS63281103A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02250006A (ja) * | 1989-03-24 | 1990-10-05 | Fujitsu Ltd | レジストの剥離方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63281103A (ja) | 固体撮像素子の製造方法 | |
JPH0284766A (ja) | カラー固体撮像装置 | |
JPH11312796A (ja) | ダイオ―ドカラ―センサの構造 | |
JP3259059B2 (ja) | カラーフィルター | |
JPS5970388A (ja) | カラ−フイルタ−およびカラ−固体撮像素子 | |
JPS5479050A (en) | Production of mosaic filter | |
JPS6214103A (ja) | カラ−フイルタの製造方法 | |
JPS63195601A (ja) | 固体撮像素子の製造方法 | |
JPS60188902A (ja) | 色分解フイルタの製造方法 | |
JPH031642B2 (ja) | ||
JPH052106A (ja) | カラーフイルター | |
JP2702266B2 (ja) | カラーフィルターの製造方法 | |
JP2722587B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JPH01149459A (ja) | カラー固体撮像素子 | |
JP2558854B2 (ja) | カラー固体撮像装置 | |
JP2537834B2 (ja) | カラ−フイルタ− | |
JPH03109768A (ja) | カラー固体撮像装置の製造方法 | |
US2001250A (en) | Process of producing cinematographic three- and multi-color pictures | |
JPH01245778A (ja) | 色分解フィルタ | |
JPH0296372A (ja) | カラー固体撮像素子の製造方法 | |
JPS63223704A (ja) | カラ−フイルタの製造方法 | |
JPS63213802A (ja) | 色フイルタ | |
JPH0746611A (ja) | カラー固体撮像装置の製造方法 | |
JPH03280575A (ja) | カラー固体撮像装置の製造方法 | |
JPH02244102A (ja) | カラーフィルタの製造方法 |