JPS6141102A - 色分解フイルタ−の製造方法 - Google Patents

色分解フイルタ−の製造方法

Info

Publication number
JPS6141102A
JPS6141102A JP16297384A JP16297384A JPS6141102A JP S6141102 A JPS6141102 A JP S6141102A JP 16297384 A JP16297384 A JP 16297384A JP 16297384 A JP16297384 A JP 16297384A JP S6141102 A JPS6141102 A JP S6141102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye layer
photoresist
pattern
substrate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16297384A
Other languages
English (en)
Inventor
Eizo Sasamori
笹森 栄造
Kojiro Yokono
横野 幸次郎
Masaru Kamio
優 神尾
Toshimoto Suzuki
鈴木 敏司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16297384A priority Critical patent/JPS6141102A/ja
Publication of JPS6141102A publication Critical patent/JPS6141102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、CCD(チャージ、カップルド、デバイス)
、BBD(パケット、プリゲート、デバイス)、CID
(チャージ、インジェクション、デバイス)等のカラー
固体撮像素子及びカラーディスプレイ用等に用いられる
色分解フィルターの製造方法に関する。
〔従来技術〕
各種のカラー撮像素子、カラーディスプレイ等に用いら
れる色分解フィルターは、従来、各々の色パターンの位
置合せ精度が不十分なため第7図に示す様に隣接して配
置された異なる色パター7の間(2隙間ができたり、異
なる色パターンが重なり合ったりすることが多かった。
このため色分解の精度が悪くなったり、あるいは特に固
体イメージセンサーに用いる場合3二、白色光が色パタ
ーン間の隙間を透過することにより光量過多で、いわゆ
るプルーミングを起こすという欠点が発生しやすかった
かった。
この対策として、色パターンの位置合せの際【1生じる
誤差幅よりも大きな幅の第7図で7で示すような遮光帯
を色パターンの境界部に配設することが一般的(2行な
われていた。しかし、このような遮光帯7を設けると、
光の利用効率が低下したり、製造工程が煩雑化するとい
う新たな欠点が生じた。
〔発明の目的〕
本発明は、以上の問題点(2鑑みなされたものであり、
本発明の目的は、遮光帯がなくても色バター間の隙間や
色パターンの重なりが生じることのない色分解フィルタ
ーの製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、有効開口率が高くまた製造工程も
簡単な色分解フィルターの製造方法を提供することにあ
る・ 〔発明の構成〕 本発明の色分解フィルターの製造方法は、基板上に所望
の形状の色素層が形成された色分解フィルターの製造方
法C於いて、 (1)基板上に色素層、フォトレジスト層を順次積層す
る工程と、 (2)  該フォトレジスト層に対して、パターン露光
し、現像処理ζ二より7オトレジストパターンを形成す
る工程と、 (3)前記色素層のうち、前記フォトレジストパターン
で覆われていない部分をドライエツチングζ:より除去
する工程と を少なくとも一回以上実施し、しかる後に前記基板上に
側の色素層を積層し、更に前記フォトレジストパターン
を剥離する工程を有することを特徴とする。
以下、本発明の方法の一実施態様を図面に基づいて詳細
に説明する。
本発明の色分解フィルターの製造方法においては、まず
、基板1上の所定位置に色素層2を連続的に被膜する。
色分解フィルターの基板1としては、ガラス板;光学用
樹脂板:ゼラチン、ポリビニルアルコール、メチルメタ
クリレート、ポリエステル、ポリアミド等の樹脂フィル
ム等が使用できる。色素層2の被膜は、真空蒸着法によ
り形成するのが適当である。従って、色素層2を形成可
能な色素としては、蒸着可能な染料または顔料ならばい
かなるものも使用でき、代表的なものとしてアセトアセ
チックアニリド系、ナフトール類のモノアゾ系、ポリサ
イクリック系9分散系、油溶性系、インダンスレン系、
フタロンシアニン系等が挙げられる。これらの中でも、
フタロンシアニン系、ペリレン系、イソインドリノン系
、アントラキノン系、キナクリドン系の色素が特に好ま
しい。
後述する色素層4,6c二も上記の色素から使用する色
に合ったものを使用することができる。
次に、この色素層2上に所定の形状のフォトレジストパ
ターン6を形成する。この工程につきフォトレジストと
してネガ型フォトレジストを用いた場合を説明するが、
ポジ型フォトレジストを使用してもさしつかえない。
まず、色素層2上の全面にフォトレジスト3を被着し、
第1図に足すような積層体を形成する。
フォトレジスト3が液体レジストである場合には、スピ
ンナー等の塗布手段〔二より被着、固化させる◇フォト
レジスト6がフィルムレジストの場合じは、ラミネータ
ー等を用いて被着させる。次いで、所定の露光マスクを
介して紫外線、X線、電子線等ζ二より光露光を行い、
未露光部の7オトレジスト3を現像液で溶解し、フォト
レジストパターン3を得る。なお、露光マスクの位置合
せにはアライナ−等が使用できる。
次に、第2図に足すよう(ニドライエツチングによりフ
ォトレジストパターン3で覆われていない部分の不用な
色素層2を除去する。ドライエツチングとしては、平行
板電極を用いた反応性イオンエツチング法、スパッタエ
ツチング法及びイオンビームエツチング法がアンダーカ
ットが小さいので好ましい。
次に、第6図に足すように、色素層2及びフォトレジス
トパターン乙の付着した基板1上に、色素層4を真空蒸
着ζ:より連続層となるように成膜し、更Cニフオトレ
ジストパターン3を形成したのと同様な方法により所定
の7オトレジストパターン5を形成する。
フォトレジストパターン5のうち、色素層4を介してフ
ォトレジストパターン乙の上方に積層された5aの部分
は、必ずしも必要ではない。この5a部分を設ける場合
には、5aの部分の端面5bがフォトレジストパターン
乙の端面6bよりも左側へ突出しないよう〔ニフオトレ
ジストパターン5を設ける必要がある。この理由は、も
し端面5bが端面3bよりも突出すると、後の工程で設
ける色素層6と前記工程で設けた色素層2との間C2隙
間ができるからである。
次に、第4図に示すように、フォトレジストバター75
で覆われていない部分の不用な色素層4をドライエツチ
ングにより除去する。このドライエツチングも前記の各
種のドライエツチング法により行うことが好ましい。
次に、第5図に示すように、色素層2,4及びフォトレ
ジストパターンろ、5の付着した基板1上に、色素層6
を真空蒸着により連続層となるよう〔二成膜する。
更f−1これをフォトレジスト剥離液に浸漬し、フォト
レジスト6及び5を溶解除去することにより、このレジ
スト6及び5の上(−被着している不用の色素層4及び
6も同時に除去することにより、色パターン間の隙間や
色パターンの重なりがない色分解フィルターが製造され
た。浸漬の際に、フォトレジストが容易に除去できるよ
うに超音波をかけてもよい。
各色素層の厚さは、製造される色分解フィルターの用途
に応じて適宜選択できる。
以上の実施例においては、三色の色パターンを有する色
分解フィルターの製造方法について説明したが、二色の
色パターンを有する色分解フィルターを製造する場合は
、第3図及び第4図〔二足した工程を省略することによ
り、また囲包以上の色パターンを有する色分解フィルタ
ーを製造する場合には、第3図及び第4図に足した工程
を必要(2応じて繰り返えすことによって製造すること
ができる。
きる。
〔発明の効果〕
本発明の色分解フィルターの製造方法〔二より、色パタ
ーンの重なりや色パターン間の隙間の発生を防止するこ
とが可能となった。従って、製造された色分解フィルタ
ーは色分解精度が高く、また固体イメージセンサ−に相
いてもブルーミングを起こさない。更【二、従来一般に
設置されていた遮光帯が不要となり、有効開口率が大き
くなったことに加えて製造工程も簡単〔二なった。
〔実施例〕 以下、実施例に基づいて、本発明を更に詳細【二説明す
る。
実施例1 2色の色パターンからなるモザイク状色分解フィルター
を次のよう【二作成した。
まず、ガラス基板上の全面〔ニジアノ色素である銅フタ
ロシアニンを真空蒸着し層厚0.6μmのシアン色素層
を形成した。このシアン色素層上の全面(ニネガ型液体
しジスト;セレクテイラツクスN(メーカ御名:メルク
社)をスピンナーにより800OAの膜厚に塗布した。
このレジスト膜を乾燥し、所定の露光マスクを用い、紫
外光により露光を行った。露光マスクの位置合わせはア
ライナ−を用いた。次に、未露光部を溶解除去し、モザ
イク状のフォトレジストパターンを形成した。次に、こ
れを平行平板電極のドライエツチング装置の中に装入し
、Ar ’ 02 =1 ’ 2、圧力15Paの混合
ガス雰囲気、RFハワー200Wでドライエツチングを
行い、フォトレジストに覆われていない不用なシアン色
素層を除去した◎ 次に、このフォトレジストパターン及びシアン色素層の
被着したガラス基板上の全面に、真空蒸着により赤色色
素であるイルガジンレツド(テパガイギー社製)の赤色
色素層(層厚0,3μm)を形成した。
次に、これをフォトレジスト剥離液に2分間浸漬してフ
ォトレジストパターンを剥離すること【二より、このフ
ォトレジストパターン」二の赤色色素も除去し、シアン
色素層と赤色色素層が隙間なく、かつ重なりもなく並べ
られたモザイク状色分解フィルターを作成した。
実施例2 次のよう〔ニして第6図に示すような、3色の色パター
ンからなるストライプ状色分解フィルターを作成した。
まず、ガラス基板1上の全面Cニジアン色素である銅フ
タロシアニンを真空蒸着し、層厚0.6μmの色素層2
を形成した。この色素層2上の全面C;ネガ型液体レジ
スト3;セレクテイラックスN(メーカ御名:メルク社
)をスピナーにより800OAの膜厚に塗布した。この
レジスト膜を乾燥し、ストライプ状の露光マスクを用い
、紫外光により露光を行った。露光マスクの位置合わせ
はアライナ−を用いた。次に、未露光部を溶解除去し、
フォトレジストパターン3を形成した。次に、これを平
行平板電極のドライエツチング装置の中に装入し、Ar
:02=1:2、圧力15Paの混合ガス雰囲気、RF
パワー200wでドライエツチングを行い、フォトレジ
スト3T二覆われていない不用な色素層2を除去した。
次に、このフォトレジストパターン6、色素層2の被着
したガラス基板上の全面に、真空蒸着により赤色色素で
あるイルガジンレツド(チバガイギー社)の赤色色素層
4(層厚0.3μm)を形成したO 次(;、この上に上記と同じネガ型フォトレジストを用
い、フォトレジストパターン3と同様な方法C:よりス
トライプ状のフォトレジストパターン5を形成した。こ
のフォトレジストパターン5の端面5bはフォトレジス
トパターンの端面3bよりも突出しないよう(=設けら
れている。これは、アライナ−C;よる露光マスクの位
置合せの際にアライメントずれが生じても、前記のよう
な突出が発生しないような露光マスクを用いることによ
り可能となった。
これを前記と同様にしてドライエツチングを行い、フォ
トレジストパターン5で覆われていない不用な赤色色素
層4を除去した。
次に、この上の全面に真空蒸着により緑色色素である鉛
フタロシアニンの色素層6(層厚0.6μm)を形成し
た。これを、レジスト剥離液に6分間超音波をかけなが
ら浸漬し、フォトレジストパターン3,5を除去するこ
とにより、このパターン3.5上の不用な色素層も除去
し、隣接した色素パターンに隙間も重なりもないストラ
イプ状色分解フィルターを作成した。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図は、本発明の色分解フィルターの製造
方法の一実施例の製造工程を示す模式図、第7図は従来
の色分解フィルターの一例を示す模式図である。 1:基板、 2.4,6 :色素層、 6.5ニアオドレジストパターン、 3ニアオドレジスト、 5a:フォトレジストパターン5のうち色素層4を介し
てフォトレジストパターン6の上方に項層された部分、 3b、5b:フォトレジストパターンの端面。 特許出願人  キャノン株式会社 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板上に所望の形状の色素層が形成された色分解の
    フィルターの製造方法に於いて、 (1)基板上に色素層、フォトレジスト層を順次積層す
    る工程と、 (2)該フオトレジスト層に対して、パターン露光し、
    現像処理によりフォトレジストパターンを形成する工程
    と、 (3)前記色素層のうち、前記フォトレジストパターン
    で覆われていない部分をドライエッチングにより除去す
    る工程と を少なくとも一回以上実施し、しかる後に前記基板上に
    別の色素層を積層し、更に前記フォトレジストパターン
    を剥離する工程を有することを特徴とする色分解フィル
    ターの製造方法。
JP16297384A 1984-08-03 1984-08-03 色分解フイルタ−の製造方法 Pending JPS6141102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16297384A JPS6141102A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 色分解フイルタ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16297384A JPS6141102A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 色分解フイルタ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6141102A true JPS6141102A (ja) 1986-02-27

Family

ID=15764796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16297384A Pending JPS6141102A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 色分解フイルタ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141102A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195974A (ja) * 1987-02-09 1988-08-15 Tokyo Electric Power Co Inc:The ナトリウム−硫黄電池
JPH0741377U (ja) * 1987-10-30 1995-07-21 ライセンテイア・パテント−フエルヴアルトウンクス−ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフトウンク 冷却又は冷凍装置
US5955226A (en) * 1994-12-26 1999-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Display screen, method of manufacturing same, and cathode ray tube
EP1959276A2 (en) 2007-02-14 2008-08-20 FUJIFILM Corporation Color Filter and Method of Manufacturing the same, and Solid-State Image Pickup Element
WO2009104339A1 (ja) 2008-02-20 2009-08-27 富士フイルム株式会社 カラーフィルタ及びその製造方法並びに固体撮像素子
WO2011158288A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 パナソニック株式会社 El表示パネル、el表示パネルを備えたel表示装置、有機el表示装置、およびel表示パネルの製造方法
EP1881369A3 (en) * 2006-07-19 2012-10-24 FUJIFILM Corporation Method for producing color filter
WO2015025949A1 (ja) 2013-08-23 2015-02-26 富士フイルム株式会社 積層体
WO2015033814A1 (ja) 2013-09-06 2015-03-12 富士フイルム株式会社 着色組成物、硬化膜、カラーフィルタ、カラーフィルタの製造方法、固体撮像素子、画像表示装置、ポリマー、キサンテン色素
WO2015064602A1 (ja) 2013-10-31 2015-05-07 富士フイルム株式会社 積層体、有機半導体製造用キットおよび有機半導体製造用レジスト組成物
WO2022050313A1 (ja) 2020-09-04 2022-03-10 富士フイルム株式会社 有機層パターンの製造方法、及び、半導体デバイスの製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195974A (ja) * 1987-02-09 1988-08-15 Tokyo Electric Power Co Inc:The ナトリウム−硫黄電池
JPH0741377U (ja) * 1987-10-30 1995-07-21 ライセンテイア・パテント−フエルヴアルトウンクス−ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフトウンク 冷却又は冷凍装置
US5955226A (en) * 1994-12-26 1999-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Display screen, method of manufacturing same, and cathode ray tube
US6140758A (en) * 1994-12-26 2000-10-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Cathode ray tube with color filter
US8343365B2 (en) 2006-07-19 2013-01-01 Fujifilm Corporation Method for producing color filter
EP1881369A3 (en) * 2006-07-19 2012-10-24 FUJIFILM Corporation Method for producing color filter
EP1959276A2 (en) 2007-02-14 2008-08-20 FUJIFILM Corporation Color Filter and Method of Manufacturing the same, and Solid-State Image Pickup Element
WO2009104339A1 (ja) 2008-02-20 2009-08-27 富士フイルム株式会社 カラーフィルタ及びその製造方法並びに固体撮像素子
WO2011158288A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 パナソニック株式会社 El表示パネル、el表示パネルを備えたel表示装置、有機el表示装置、およびel表示パネルの製造方法
US8717260B2 (en) 2010-06-16 2014-05-06 Panasonic Corporation EL display panel, EL display device provided with EL display panel, organic EL display device, and method for manufacturing EL display panel
JP5654591B2 (ja) * 2010-06-16 2015-01-14 パナソニック株式会社 El表示パネル、el表示パネルを備えたel表示装置、有機el表示装置、およびel表示パネルの製造方法
WO2015025949A1 (ja) 2013-08-23 2015-02-26 富士フイルム株式会社 積層体
WO2015033814A1 (ja) 2013-09-06 2015-03-12 富士フイルム株式会社 着色組成物、硬化膜、カラーフィルタ、カラーフィルタの製造方法、固体撮像素子、画像表示装置、ポリマー、キサンテン色素
WO2015064602A1 (ja) 2013-10-31 2015-05-07 富士フイルム株式会社 積層体、有機半導体製造用キットおよび有機半導体製造用レジスト組成物
WO2022050313A1 (ja) 2020-09-04 2022-03-10 富士フイルム株式会社 有機層パターンの製造方法、及び、半導体デバイスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5888706A (ja) カラ−映像装置とその製造方法
JPS6141102A (ja) 色分解フイルタ−の製造方法
US4339514A (en) Process for making solid-state color imaging device
JPH0378601B2 (ja)
US3839039A (en) Process for producing color stripe filter
JPS62106404A (ja) 色分解フイルタ−及びその製造法
KR100538291B1 (ko) 컬러필터기판의제조방법
JP2547194B2 (ja) カラ−固体撮像装置の製造方法
US5053299A (en) Method of making color filter arrays
JPS59226305A (ja) 光学フイルタの製造方法
JP2000028815A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS6020721B2 (ja) 多色光学フイルタ−及びその製造方法
JPS60114807A (ja) 微細色フイルタ−作製法
JPS62106405A (ja) 色分解フイルタ−及びその製造法
JPS6283701A (ja) カラ−フイルタ−の作製方法
JPS6034015A (ja) パタ−ン形成方法
JPS62257104A (ja) カラ−フイルタ
JP3667951B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS61122605A (ja) カラ−フイルタ−の修復方法
JPH02220002A (ja) カラーフィルター及びその製造方法
JPH04111354A (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH03174102A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS63195601A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPH0437717A (ja) 透明電極付カラーフィルタおよびその製造方法
JPH02176603A (ja) カラーフィルタの製造方法