JPH04111354A - カラーフィルターの製造方法 - Google Patents

カラーフィルターの製造方法

Info

Publication number
JPH04111354A
JPH04111354A JP2229283A JP22928390A JPH04111354A JP H04111354 A JPH04111354 A JP H04111354A JP 2229283 A JP2229283 A JP 2229283A JP 22928390 A JP22928390 A JP 22928390A JP H04111354 A JPH04111354 A JP H04111354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polymer material
exposure
development
exposing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2229283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2702266B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Takemoto
竹本 義信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP22928390A priority Critical patent/JP2702266B2/ja
Publication of JPH04111354A publication Critical patent/JPH04111354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2702266B2 publication Critical patent/JP2702266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路装置にかかり、特に光電変換
素子や電荷転送素子を形成したシリコン基板上に直接カ
ラーフィルターを形成する方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、固体撮像装置の表面に設けるカラーフィルターは
、次の様な製法で製造されていた。すなわち、第3図(
a>の如く、光電変換素子や電荷転送素子等で成る固体
撮像装置5を形成したシリコン基板上に透明高分子材料
からなる防染層を介して、又は、直接に、有機高分子材
料からなる染色層2を成膜、選択露光・現像、染色プロ
セスを経て形成し、その後、透明有機高分子材料からな
る防染層(図示省略)を形成する。
この染色層2を必要な色の数だけくり返し形成した後、
最上層に防染層と同様の透明高分子材料からなる表面保
護層1を形成する。その後、第3図(b)に示すように
、固体撮像装置5の周辺電極3上の透明有機高分子材料
からなる防染層と表面保護層を1回の選択露光・現像プ
ロセスで除去していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のこの種のカラーフィルターの製遣方法で
は、透明有機高分子材料として、紫外領域(DeepU
V (25Onm付近〉)に光吸収をもち、ポジ型とし
て、アセテート系又はゲント系等の有機溶剤で現像され
るものを用いているが、感度が低いという欠点があった
。従って、露光の際に時間がかかり、装置の処理能力が
低く生産性が悪かった。又この除去する透明有機高分子
材料は、多層になって厚くなっているため段差の低い部
分では現像性が悪く、除去残りが発生しやすかった。
以上、従来の製造方法では、装置の処理能力が低く、除
去残りが発生しやすい等、量産上、歩留り、品質上、従
来な欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のカラーフィルターの製造方法は、固体撮像装置
の周辺電極上の透明有機高分子材料を除去するための露
光・現像プロセスを2回以上繰り返している。
〔実施例〕
次に本発明について、図面を参照して説明する。
本発明の一実施例の概略を第1図に示す。まず、第1図
(a)に示すように、光電変換素子や電荷転送素子等で
成る固体撮像装W5が形成されたシリコン基板4に、ゼ
ラチン、カゼイン、グルー等のタンパク質と重クロム酸
アンモニウム、重クロム酸カリウム等の感光剤の混合液
を塗布・成膜した後、露光・現像し、シアン、イエロー
、マゼンダ、グリーン、レッド、ブルー等の分光特性を
有する染料で所望の濃度に染色して染色層2を形成し、
透明有機高分子材料を成膜して表面保護層1を形成する
。次いで、第1図(b)に示すように、マスク6を介し
て周辺電極3上及びその外側の表面保護層等の有機高分
子材料を露光・現像により一部除去した後、第1図(c
)に示すように、再度、同じマスク6を用いて露光・現
像し、前回の露光・現像プロセスで一部残された部分を
完全に除去することによって、固体撮像装置表面にカラ
ーフィルターが形成される。
本実施例は、周辺電極上の透明有機高分子材料を除去す
る工程を第1図(a)、(b)、(c)の順で、2回の
露光・現像プロセスで行っている。すなわち、1回の露
光・現像プロセスで、透明有機高分子材料をすべて除去
するよりも1回当りに除去する膜厚が薄い。一般に知ら
れている様に、光のエネルギーの減衰は、距離の3乗に
比例する。従って同じ膜厚を光反応で分解させようとす
る場合、−度の露光・現像プロセスで除去するよりも2
回以上の露光・現像プロセスで除去した方が少ない露光
量で、除去することができる。又下地段差の低い部分で
も確実に除去することができる。
第2図は本発明の実施例の概略図である。基本的なプロ
セスは先の実施例と同じであるので各工程(第2図(a
)、(b)、(c))の説明は省略する。先の実施例と
異る点は、第2回目の露光・現像に用いるマスク6bが
、第1回目の露光・現像に用いたマスク6aと違う点で
ある。第1回目のマスク6aの遮光部7aを広く、第2
回目のマスク6bの遮光部7bをせまくしである。この
ため第2回目の露光・現像後の断面形状は第2図(C)
の様になる。
露光・現像に現像液として使用しているアセテート系又
はケトン系等の有機溶剤は、非常に浸透性が強いもので
1度目の露光、現像と、2度目の露光、現像のパターン
が同じ場合、2度目の露光・現像の際に、透明有機高分
子膜と、シリコン基板の間に現像液が浸透して、クラッ
クが発生しやすい、従ってこの実施例では、1度目の露
光・現像と、2度目の露光・現像のパターンの端が違う
ので、クラックの発生を防止できるという効果がある。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明は、固体撮像装置の周辺電極
上の透明有機高分子材料からなる層を、2度以上の露光
・現像プロセスで、除去することにより、1度の露光・
現像で除去するときよりも少ない露光時間で確実に、除
去できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は実施例の概略図、 来例の概略図である。 1・・・表面保護層、2・・・染色層、3・・4・・・
シリコン基板。 第3図は従 周辺電極、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固体撮像装置を形成したシリコン基板上に、透明有機高
    分子材料を介して、有機高分子材料を成膜、露光・現像
    、染色プロセスを経て形成するカラーフィルターの製造
    方法において、固体撮像装置の周辺電極上の透明有機高
    分子材料を露光・現像プロセスで除去する際に2回以上
    の露光・現像プロセスで除去することを特徴とするカラ
    ーフィルターの製造方法。
JP22928390A 1990-08-30 1990-08-30 カラーフィルターの製造方法 Expired - Fee Related JP2702266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22928390A JP2702266B2 (ja) 1990-08-30 1990-08-30 カラーフィルターの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22928390A JP2702266B2 (ja) 1990-08-30 1990-08-30 カラーフィルターの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04111354A true JPH04111354A (ja) 1992-04-13
JP2702266B2 JP2702266B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=16889694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22928390A Expired - Fee Related JP2702266B2 (ja) 1990-08-30 1990-08-30 カラーフィルターの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2702266B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5604362A (en) * 1995-04-24 1997-02-18 Xerox Corporation Filter architecture for a photosensitive chip
US7453130B2 (en) * 2003-02-19 2008-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor apparatus and method for fabricating the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349703A (ja) * 1986-08-19 1988-03-02 Mitsubishi Electric Corp カラ−フイルタの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349703A (ja) * 1986-08-19 1988-03-02 Mitsubishi Electric Corp カラ−フイルタの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5604362A (en) * 1995-04-24 1997-02-18 Xerox Corporation Filter architecture for a photosensitive chip
US7453130B2 (en) * 2003-02-19 2008-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor apparatus and method for fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2702266B2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4339514A (en) Process for making solid-state color imaging device
US4419425A (en) Method for manufacturing color filter
JPS58100108A (ja) 色フイルタ素子
JPS6141102A (ja) 色分解フイルタ−の製造方法
JPH04111354A (ja) カラーフィルターの製造方法
JPS5840507A (ja) 固体撮像素子におけるカラ−フイルタ−の製造方法
JPS59113404A (ja) カラ−固体撮像素子用カラ−フイルタの製造方法
JPS62106404A (ja) 色分解フイルタ−及びその製造法
JPS59226305A (ja) 光学フイルタの製造方法
JPH03255404A (ja) カラー固体撮像装置の製造方法
JPH0746612A (ja) カラー固体撮像装置の製造方法
KR920003352B1 (ko) 액정표시소자용 컬러필터 및 그 제조방법
JP3667951B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
US1430060A (en) Color photography
JPS6214103A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JP2714646B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0746611A (ja) カラー固体撮像装置の製造方法
JPS6173103A (ja) カラ−化固体撮像装置製造法
JPS62257104A (ja) カラ−フイルタ
JPS6046505A (ja) カラ−フィルタ−の製造方法
CA1189199A (en) Process for making solid-state color imaging device
JPS6283701A (ja) カラ−フイルタ−の作製方法
JPH04336503A (ja) カラー固体撮像素子の製造方法
JPS62215901A (ja) 色フイルタの製造方法
JPH03287102A (ja) 色フィルタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees