JPS63194000A - 再なめし方法、その方法により得られる再なめし革、およびその方法に用いられる共重合体 - Google Patents

再なめし方法、その方法により得られる再なめし革、およびその方法に用いられる共重合体

Info

Publication number
JPS63194000A
JPS63194000A JP63011842A JP1184288A JPS63194000A JP S63194000 A JPS63194000 A JP S63194000A JP 63011842 A JP63011842 A JP 63011842A JP 1184288 A JP1184288 A JP 1184288A JP S63194000 A JPS63194000 A JP S63194000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
copolymer
leather
parts
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63011842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2908452B2 (ja
Inventor
マンフレート・カウセン
ドルフ・シュトックハウゼン
ハンス − ゲオルク・ハルタン
アルフォンス・ラントシャイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stockhausen GmbH and Co KG
Original Assignee
Chemische Fabrik Stockhausen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6319524&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63194000(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Chemische Fabrik Stockhausen GmbH filed Critical Chemische Fabrik Stockhausen GmbH
Publication of JPS63194000A publication Critical patent/JPS63194000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908452B2 publication Critical patent/JP2908452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14CCHEMICAL TREATMENT OF HIDES, SKINS OR LEATHER, e.g. TANNING, IMPREGNATING, FINISHING; APPARATUS THEREFOR; COMPOSITIONS FOR TANNING
    • C14C3/00Tanning; Compositions for tanning
    • C14C3/02Chemical tanning
    • C14C3/08Chemical tanning by organic agents
    • C14C3/22Chemical tanning by organic agents using polymerisation products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/60Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing nitrogen in addition to the carbonamido nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14CCHEMICAL TREATMENT OF HIDES, SKINS OR LEATHER, e.g. TANNING, IMPREGNATING, FINISHING; APPARATUS THEREFOR; COMPOSITIONS FOR TANNING
    • C14C3/00Tanning; Compositions for tanning
    • C14C3/02Chemical tanning
    • C14C3/28Multi-step processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特に革の表面性状(なめらかさ、光沢)と物
理的性質(弾性挙動)及び染色挙動を改善する再なめし
方法に関する。
特定の種類の革の開発は流行の予想と各使用特性に対す
る要求によって決まる。ファツジ目ン的外観を特徴づけ
る要因は、表面の視・党的印象及び官能挙動と呼ばれる
革の特性である。これに対して性質と使用価値は、それ
ぞれの革の物理的挙動によって決まる。
全体として高級な革最終製品を求める努力は、特に原皮
の品質の世界的な低下によって妨げられる。その結果、
銀面が密でない革が製造され、不利な外観を隠蔽するた
めに、強度の仕上が使用される。ところが強力濃密な仕
上は革の高級な、美しい本来の特徴を隠してしまう。そ
こで例えば大量の顔料を併用せずに1表面の外観と官能
挙動を改善子ることを可能にする方法が特に関心を呼ぶ
のである。
所望の方向に実現ないしは調整するのに最も好適な、製
本の分野の処置は再なめしである。但しそれは収縮温度
を高めるという本来の意味で解するものでない0代表的
な再なめし剤として合成なめし剤芳香族スルホン酸とホ
ルムアルデヒドの水溶性縮合物又はアクリル酸その他の
不飽和重合性カルがン酸をペースとする水溶性重合体が
使用される。ところが陰イオン電荷特性は、多かれ少か
れ明瞭な色あせを招く。これは望ましいことでない0合
成なめし剤に芳香族アミンを併用するか、又は両性重合
体樹脂を使用することによって、この欠点が取除かれる
西独特許出願公開第2127959号では革の染色性と
強度の改善のために、カルがキシク基とアミノ基の比が
97.5:2.5ないし35:45の両性重合体樹脂が
記述される。アミノ基は塩基性エステル、特に共重合用
単量体として使用されるメタクリル酸ツメチルアミノエ
チルに由来するものである。この塩基性エステルは、加
水分解に敏感であるという欠点がある。
欧州特許第0084134号ではアクリル酸又はメタク
リル酸、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−メタク
リルアミド及びアクリルニトリルないしはアクリルアミ
ド・ベースの三景体が再なめし剤として記述される。こ
れによってやはシ染色挙動を改善すると共に、良好な充
実度を得ようとするのである。
そこで本発明の目的は、まず第一に染色挙動を改善する
と共に、官能挙動(特に光沢となめらかさに関する表面
外観)と物理的性質を改善する製本用助剤を提供するこ
とである。
本発明に基づき、 a)90ないし20重量%のアクリル酸又はメタクリル
酸と b)10ないし80重量%の、式 の共重合体を使用し、式のR1が水嵩又はメチル基、R
2及びR3が同一であるか又は異なシ、メチル基又はエ
チル基を表し、Xが炭素原チェないし5個の、場合によ
っては枝分れしたアルキレン基であシ。
アミン窒素が場合によっては中性化又は第四化されてお
り、pH値8.0で測定した共重合体の分子量が100
000未満であることによって、上記の目的が達成され
る。
意外なことに、塩基性アクリルアミド誘導体とアクリル
酸又はメタクリル酸の共重合体を使用することによって
光沢、なめらかさ、均一性、優美さ等の性質、曲げ弾性
挙動及び表面の微粒性が得られることが判明した。その
場合1本発明に基づき使用される共重合体においては、
毒性が心配されるアクリルニトリルを差控えることがで
きることが特に有利である。
本発明に基づき使用される共重合体は、アクリル酸又は
メタクリル酸のほかに塩基性アクリルアミド単量体b)
を重合して含む水溶性の両性生成物である。
本発明に基づき使用される共重合体は500ないし5o
oooの分子量を有することが好ましい。
分子量はダル透過クロマトグラフィーの方法で決定した
。     ゛ 本発明に基づき使用される共重合体は、水溶液の形で用
いられる。水溶液の形で生成し、共重合体(即ち作用物
質)の製造濃度が20ないし50重量%である共重合体
を、必要な使用濃度に希釈することが好ましい。本発明
に基づき使用される共重合体は、極めて僅かな濃度で既
に有効である。
適当な濃度は、革の種類及び所望の性質に応じて簡単に
確かめられる。共重合体水溶液の濃度は、裏削シ仕上重
量(L@d@rfalzgevi cht )基準で広
い範囲(0,02ないし10重量%共重合体)で変動す
る。0.1ないし7.5%の濃度が好適であるが。
たいていの実用目的で良好な革の性質を得るのに0、4
ないし5重量%の濃度で十分である。
共重合体の組成は特許請求の範囲第1項に示した範囲内
で変動することができるが、80ないし40重量%のア
クリル酸又はメタクリル酸と20ないし60重量%の塩
基性アクリルアミド単量体b)の共重合体が特に好適で
あることが判明した。
単量体b)として、アルギル基に第三アミノ基を持つn
−アルキル置換アクリルアミド又はメタクリルアミドが
選ばれる。−例として挙げればジメチルアミノプロピル
アクリルアミド、ジメチルアミノプロピルメタクリルア
ミド、ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロピルアク
リルアミド、ジメチルアミノ−2,2−ジメチルゾロビ
ルメタクリルアミド及びジエチルアミノゾロビルアクリ
ルアミドである。
共重合用単量体b)のアミン窒素は、場合によっては中
性化又は四級化されている。
本発明に基づく製本用助剤は、それ自体公知の重合法に
よって得ることができる。
水溶液又は水とアルコール、例えばイングロノ4ノール
の混合物中で単量体の重合を行うことが好、ましい。重
合の開始はラジカル重合触媒によって行われる。レドッ
クス系ないしアゾ化合物例えばアゾイノ酪酸ニトリル型
の熱分解性ラジカル形成剤を使用することができる。レ
ドックス系として例えば過酸化水嵩、ベルオキソ硫酸の
塩又は第三ブチルヒドロパーオキシドと還元成分である
亜硫酸ナトリウム又は亜ニチオン酸ナトリウムとの組合
せが適当である。
本発明に基づ(100000未満の分子量を得るために
1重合調整剤の存在で重合を行うのが適当である。これ
は炭素原チェないし4個の低級アルコール、例えばイソ
グロノ4ノールである。更にヒドロキシルアンモニウム
塩とメルカプタン、例えばメルカプトエタノール又はチ
オグリコール酸も調整剤として有効である。
単量体混合物の一部を仕込み、共重合を開始し、その後
は単量体混合物を絶えず補給するようにして、共重合を
行えばよい、共重合温度は広い範囲で変動することがで
きる。使用する触媒に応じて50℃ないし200℃の温
度が最適である。溶剤の沸点で、又はそれより高す温度
の場合は圧力のもとで重合を行うことができる。
多くの場合、断熱条件のもとて重合を行うことが好まし
い。その場合は低い温度1例えば20℃で重合を開始す
るのが適当である。放出される重合熱によシ到達する最
終温度は、使用される単量体と濃度条件に関係し、適当
な圧力のもとて例えば180℃に達する。
共重合の時の声価は広い範囲で変動する。低い2値で共
重合を行うことが好ましいが、中性点を越える声価も可
能である。
重合の後に塩基の水溶液例えば力性ソーダ溶液、アンモ
ニア又はカ性カーナ溶液で声価を5ないし12、好まし
くはフないし8の範囲に調整する。
本発明に基づき使用される共重合体の製造及び製革技術
的使用を、下記の実施例によシ説明する。
部は重量部である。
実施例1 共重合体の製造 共重合体1; 水675部、37チ塩酸38部及びアクリル酸225部
の混合物くジメチルアミノプロピルアクリルアミド62
部を、攪拌及び冷却しながら加える。pHHI36とな
る。温度は20℃である。次に35%過酸化水素42部
、メルカプトエタノール36部及び1チ硫酸鉄(II)
溶液2部を逐次、単量体溶液にかき混ぜてから、攪拌機
を停止する。直肴 ちに始まる1承が温度上昇ではりきり判る。約2分後に
95℃の最終温度に到達する。次に35%過酸化水素4
.5部と塩酸ヒドロキシルアミンの40%水溶液2部を
かき混ぜる。1時間再反応させ、45−力性ソーダ溶液
269部を加えることによって一鎖8.0とする。
生成物の粘度は30 mPa、+sである。rル透過ク
ロマトグラフィー(GPC)による分子量決定は920
の値を示した。生成物は27.3 %の作用物質(w8
)を有する。
製革技術的使用 得た溶液を下記の処方に従って使用した。
小動物の皮 種類:羊ナツツぐ革 ウェットブルー、ニエージーランド産、チ表示は脱水重
量基準である 洗浄 300チ  水  35℃ 0.2チ  ギ酸(1:5に水で希釈)1%   非イ
オノダン乳化剤及び塩化炭化水素ベースの脱脂剤   
30分 処理液を排出 すすぎ洗い 水 40℃     5分再なめし 150チ  水  40℃ 5チ   約13%のCr 203を含む無機なめし剤
、不1       45分 2チ   耐光性陰イオン中和なめし剤、不溶45分 pH4,0 処理液を排出 すすぎ洗い 水 40℃      5分中和/再なめ
し 150%   水  40℃ 2チ   耐光性陰イオン中和なめし剤、不溶30分 PI(5,4 ブロムクレゾールグリーンに対して 革断面:緑青色 6、7 %   実施例1による本発明共重合体1:3
45分 0.7%   ギ酸  1:5    30分pH3,
7−4,0 処理液を排出 すすぎ洗b 水 50℃      5分集色/加脂 150チ  水  50℃ O,S*   アンそニア 1:5  10分+2チ 
 弱酸性染色助剤、不溶  1部分+4 %   ノ4
イグナルブラウン(Baygenal −(転) braun) CN  、  不溶  1部分革断面に
完全に着色 注)バイエル(Bay@r)社(レファークーゼン所在
)の製品 +1.5チ ギ酸   1:5 5分後2回及び3分後1回 pH3,4 処理液を排出 すすぎ洗い 水 20℃    10分草分一夜1台上
で 脱水 伸延 吊して乾燥 4湿 革もみ 乾式裏側り 縮充 緊張 本発明に基づく共重合体で処理したナラ・や革は、明瞭
な光沢となめらかな表面及び優美な、細かい粒起模様を
示した。二重皮膜が抑制された0弾性伸び挙動がすこぶ
るきわ立っていた。
実施例2 水621部、37%塩酸45部及びアクリル酸263部
の混合物にジメチルアミノグロビルアクリルアミド72
部を冷却しながら加える。μ値1.6となる。温度は2
0℃である0次に35%過酸化水素3部、メルカプトエ
タノール1部及び1チ硫酸鉄(II)溶液0.5部を逐
次、単量体溶液にかき混ぜてから、攪拌機を停止する。
直ちに始まる重合が温度上昇ではっきシ判る。約8分後
に95℃の最終温度に到達する。次に35チ過酸化水素
4.5部と壇酸ヒドロキシルアミンの40%水?I液2
部をかき混ぜる。1時間再反応させ、451力性ソ一ダ
溶液309部を加えてμ値8.0とする。
生成物の粘度は9500 mP&++Iである。分子量
の決定は4400の値をもたらした。作用物質(ws)
は32.7チと決定された。
製本技術的使用 こうして得た共重合体を下記の処方によ〕応用技術的効
果の試験のために使用した。
牛革 種類:再なめしした靴甲革2、 ウェットブルー、裏側シ仕上厚さ2.0■、収縮温度:
100℃ チ表示は裏側シ仕上重量基準 洗浄 300%   水   35℃ 0.3慢  ギ酸 1:5     15分pH3,7 処理液を排出 中和/再なめし 100%   水   35℃ pH5,7 ブロムクレゾールグリーンに対して革断面:青 4%  本発明共重合体 1:3   45分処理液を
排出 洗浄 300%   水   50℃         10
分処理液を排出 染色/加脂 100チ  水   50℃ (転) 1 ’A    /4イクナルツラウyL−N5G  
1:2020分 +1チ ギ酸        1:5 20分pH3,
8 処理液を排出 すすぎ洗い  水  20℃    5分革を一夜、台
上で 脱水 伸延 真空乾燥(80℃/2.5分) 曝気 4湿 革もみ アイロン掛け(SO℃70.5分) 本発明共重合体で処理した革は、きわ立った光沢、均一
ななめらかさ、細かい優美な銀面外観(Narb@nb
l ld )と弾性挙動を特徴とする。
注)・クイニル社(レファークーゼン所在)の製品 実施例3 水603部、37%塩酸72部及びアクリル酸210部
の混合物にジメチルアミノプロピルメタクリ、ルアミド
115部を冷却しながら加える。−値1.6となる。温
度は20℃である。次に35%過酸化水素19部、メル
カプトエタノール5部及び1チ硫酸鉄(II)溶液0.
5部を逐次、単量体溶液にかき混ぜてから、攪拌機を停
止する。
直ちに始まる重合が温度上昇ではりきシ判る。
約4分後に95℃の最終温度に到達する。次に35チ過
酸化水素4.5部と塩酸ヒドロキシルアミンの40%水
溶液2部をかき混ぜる。1時間再反応嘔せ、45%力性
ソーダ溶液255部を加えてμ値8.0とする。生成物
の粘度は180 mPa・Sである。分子量の決定は6
300の値を示した。生成物は32.4%の作用物質(
ws)を有する。
実施例1の処方で実施例3の共重合体を使用したところ
、伸び弾性が高く、銀面の・空疎が少い革を得た。表面
は絹のような性格を呈し、染色が極めて濃かった。
実施例4 水592部、3%塩酸90部及びアクリル酸175部の
混合物にジメチルアミノ−2,2−ジメチルゾロビルア
クリルアミ2144部を冷却しながら加える。−値1.
6となる。温度は20℃である。次に35%過酸化水素
28部、メルカプトエタノール24部及び1チ硫酸鉄(
II)溶液1部を逐次、単量体溶液にかき混ぜてから、
攪拌機を停止する。直ちに始まる重合が温度上昇ではり
きシ判る。約2分後に95℃の最終温度に到達する。次
に35%過酸化水素4.5部と塩酸ヒドロキシルアミン
の40%水溶液2部をかき混ぜる。1時間再反応させ、
45チ力性ソーダ溶液216部を加えてμ値8. Oと
する。生成物の粘度は39 mPa*−である。分子量
の決定は1800の値を示した0作用物質(W二)は3
1.4チである。
こうして得た共重合体は実施例1の処方によシ高い光沢
、快適ななめらかさ、きわ立った弾性挙動を備え九本を
もたらした・ 実施例5 水580部、37チ塩酸107部及びメタクリ#酸14
0部e混合物にジメチルアミノプロピルアクリルアミド
173部を冷却しながら加える。
−値1.6となる。温度は20℃である。次に35−過
酸化水素28部、メルカデトエ、タノール24部及び1
チ硫酸鉄(If)溶液1部を逐次、単量体溶液にかき混
ぜてから、攪拌機を停止する。直ちに始まる重合が温度
上昇ではり′aシ判る。約2分後に95℃の最終温度に
到達する。次に35チ過酸化水素4.5部及び塩酸ヒド
ロキシルアミンの40チ水溶液2部をかき混ぜる。1時
間再反応させ、45%力性ソーダ溶液216部を加えて
2値8.0とする。生成物の粘度は39 mPa*sで
ある。分子量の決定は1800の値を示した。作用物質
は31、4 %である。
こうして得た共重合体は実施例1の処方により高い光沢
、快適ななめらかさ、きわ立った弾性挙動を備えた革を
もたらした。
実施例6 水580部、37チ塩酸107部及びメタクリル酸14
0部の混合物にジメチルアミノゾロビルアクリルアミド
173部を冷却しながら加える。
−値1.6となる。温度は20℃である。次に35チ過
酸化水素28部、メルカプトエタノール24部及び1%
硫酸鉄(If)溶液1部を逐次、単量体溶液にかき混合
ぜてから、攪拌機を停止する。直ちに始まる重合が温度
上昇ではっきシ判る。約2分後に95℃の最終温度に到
達する。次に35チ過酸化水素4.5部及び塩酸ヒドロ
キシルアミンの40%水溶液2部をかき混ぜる。1時間
再反応させ、45q6力性ソーダ溶液174部を加えて
μ値8.0とする。生成物の粘度は105 mPa、s
である。
分子量の決定は3900の値を示した。得た生成物は3
1.6%の作用物質(va )  を有する。
この共重合体を実施例2の処方で使用したところ、なめ
らかな表面、絹のような光沢と優美で均一な、細かい粒
起模様を有する革を得た。革はきわ立った伸縮及び回復
能を示した。
実施例7 水592部、アクリル酸263部及びジメチルアミノプ
ロピルアクリルアミド87.5部の混合物を仕込む。−
値2.1となる。温度は20℃である。
次に反応混合物に窒素を導入し、35チ過酸化水素11
部、メルカプトエタノール2.5部及ヒ1clb硫酸鉄
(II)溶液0.5部を逐次かき混ぜてから、攪拌機を
停止する。直ちに始まる重合が温度上昇ではっきシ判る
。約8分後に92℃の最終温度に到達する。次に35チ
過酸化水素4.5部及び塩酸ヒドロキシルアミンの40
%水溶液2部をかき混ぜる。1時間再反応させ、45%
力性ソーダ溶液295部を加えてμ値8. Oとする。
生成物の粘度は360 mPa、sである。分子量の決
定は2100の値を示した。
この共重合体で実施例1の処方によシ処理した革は、良
好な光沢と著しいなめらかさが卓越していた。二重皮膜
が著しく減伊した。革は鮮明な絞・様を特徴とした。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)裏削り仕上重量基準で30ないし300%の浴比
    、3ないし6のpH値及び20ないし70℃の範囲の温
    度で共重合体の水溶液で処理して行う革の再なめし方法
    において、 a)90ないし20重量%のアクリル酸又はメタクリル
    酸と b)10ないし80重量%の、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、R_1は水素又はメチル基、R_2及びR_
    3は同一であるか又は異なり、メチル基又はエチル基を
    表し、Xは炭素原子1ないし5個の、場合によっては枝
    分れしたアルキレン基であり、アミン窒素が場合によっ
    ては中性化又は第四級化されている)で示される化合物
    との共重合体であってpH値8.0で測定した分子量が
    100000未満であるものを用いることを特徴とする
    方法。
  2. (2)分子量500ないし50000の共重合体を使用
    することを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の方
    法。
  3. (3)a)80ないし40重量%のアクリル酸又はメタ
    クリル酸と b)20ないし60重量%の共重合用単量体b)の共重
    合体を使用することを特徴とする、特許請求の範囲第1
    項又は第2項に記載の方法。
  4. (4)単量体b)としてジメチルアミノプロピルアクリ
    ルアミド又はジメチルアミノプロピルメタクリルアミド
    を重合して含む共重合体を使用することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1項に記載
    の方法。
  5. (5)単量体b)としてジメチルアミノ−2,2−ジメ
    チルプロピルアクリルアミド又はジメチルアミノ−2,
    2−ジメチルプロピルメタクリルアミドを重合して含む
    共重合体を使用することを特徴とする、特許請求の範囲
    第1項ないし第3項のいずれか1項に記載の方法。
  6. (6)共重合体を革の裏削り仕上重量基準で0.02な
    いし10重量%の水溶液濃度で使用することを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか1項
    に記載の方法。
  7. (7)共重合体を革の裏削り仕上重量基準で0.1ない
    し7.5重量%の濃度で使用することを特徴とする、特
    許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか1項に記載
    の方法。
  8. (8)共重合体を革の裏削り仕上重量基準で0.4ない
    し5重量%の濃度で使用することを特徴とする、特許請
    求の範囲第1項ないし第7項のいずれか1項に記載の方
    法。
  9. (9)特許請求の範囲第1項ないし第8項に基づいて得
    られる再なめし革。
  10. (10)a)90ないし20重量%のアクリル酸又はメ
    タクリル酸と b)10ないし80重量%の、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物 の共重合体(式のR_1は水素又はメチル基、R_2及
    びR_3は同一であるか又は異なり、メチル基又はエチ
    ル基を表し、Xは炭素原子1個ないし5個の、場合によ
    っては枝分れしたアルキレン基であり、アミン窒素が中
    性化又は第四化されており、pH値8.0で測定した共
    重合体の分子量が100000未満である)。
JP63011842A 1987-01-26 1988-01-21 再なめし方法、その方法により得られる再なめし革、およびその方法に用いられる共重合体 Expired - Lifetime JP2908452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873702153 DE3702153A1 (de) 1987-01-26 1987-01-26 Verfahren zum nachgerben
DE3702153.2 1987-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63194000A true JPS63194000A (ja) 1988-08-11
JP2908452B2 JP2908452B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=6319524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63011842A Expired - Lifetime JP2908452B2 (ja) 1987-01-26 1988-01-21 再なめし方法、その方法により得られる再なめし革、およびその方法に用いられる共重合体

Country Status (12)

Country Link
US (2) US4813968A (ja)
EP (1) EP0278267B1 (ja)
JP (1) JP2908452B2 (ja)
AT (1) ATE66020T1 (ja)
BR (1) BR8800253A (ja)
CA (1) CA1309561C (ja)
DE (2) DE3702153A1 (ja)
ES (1) ES2003865B3 (ja)
GR (2) GR890300104T1 (ja)
NZ (1) NZ223278A (ja)
PT (1) PT86616B (ja)
TR (1) TR23678A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053287U (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 株式会社タダノ 伸縮ブーム先端部への配線装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3816103A1 (de) * 1988-05-11 1989-11-23 Henkel Kgaa Verbesserter haftgrund fuer lederzurichtungen
DE4227974C2 (de) * 1992-08-26 1996-04-18 Stockhausen Chem Fab Gmbh Alkoxygruppenhaltige Copolymerisate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zum Nachgerben von Leder
US5709714A (en) * 1996-03-11 1998-01-20 Rohm And Haas Company Method of treating leather with amphoteric polymers
US5820633A (en) * 1996-09-20 1998-10-13 Lesko; Patricia Marie Method of treating leather with improved retaining agents
US6855672B2 (en) * 2001-11-07 2005-02-15 Baker Hughes Incorporated Copolymers useful for gelling acids
US20100192307A1 (en) * 2007-09-03 2010-08-05 Basf Se Method for the production of aqueous formulations, aqueous formulations, and the use thereof
CN101323886B (zh) * 2008-07-04 2010-06-23 陕西科技大学 用于高弹性皮革复鞣的丙烯酸类聚合物复鞣剂的制备方法
CN111320332B (zh) * 2020-03-31 2022-02-18 河南中牛实业有限公司 一种皮革污水减排处理方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2138763A (en) * 1938-03-30 1938-11-29 Du Pont Amino alcohol esters of the alpha substituted acrylic acids
US2879255A (en) * 1954-08-05 1959-03-24 Eastman Kodak Co N-dialkylaminoalkyl acrylamide and methacrylamide modified polyacry-lonitriles and process for preparing same
DE1213996B (de) * 1962-04-25 1966-04-07 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von hochpolymeren quaternaeren Ammoniumverbindungen
GB1097584A (en) * 1963-10-03 1968-01-03 Courtaulds Ltd Sheet
CH459950A (de) * 1965-05-14 1968-07-31 Bayer Ag Verfahren zum Färben von Chromleder
FR1601410A (en) * 1968-06-14 1970-08-24 Copolymers of unsatd organic acids and quaternised - amines as tanning agents
US3744969A (en) * 1970-06-09 1973-07-10 Rohm & Haas Break resistant leather
US3879205A (en) * 1971-10-08 1975-04-22 Polaroid Corp Method of preparing photosensitive silver halide emulsions
CA1059695A (en) * 1973-07-12 1979-07-31 Robert C. Gasman Hot melt pressure-sensitive adhesive polymers
DE3141496A1 (de) * 1981-10-20 1983-04-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Polymergerbstoff und verfahren zum nachgerben
DE3201226A1 (de) * 1982-01-16 1983-07-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zum nachgerben
DE3304120A1 (de) * 1983-02-08 1984-08-09 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur herstellung wasserdichter leder und pelze
JPS6245798A (ja) * 1985-08-22 1987-02-27 デイック・ハーキユレス株式会社 製紙用添加剤
CA1326730C (en) * 1987-01-16 1994-02-01 Tadayuki Ohmae Ethylene copolymer and process for producing said copolymer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053287U (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 株式会社タダノ 伸縮ブーム先端部への配線装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE66020T1 (de) 1991-08-15
TR23678A (tr) 1990-06-05
BR8800253A (pt) 1988-09-13
DE3864033D1 (de) 1991-09-12
US4980437A (en) 1990-12-25
GR3002850T3 (en) 1993-01-25
DE3702153A1 (de) 1988-08-04
ES2003865A4 (es) 1988-12-01
DE3702153C2 (ja) 1989-01-12
ES2003865B3 (es) 1992-03-16
EP0278267B1 (de) 1991-08-07
PT86616A (pt) 1988-02-01
CA1309561C (en) 1992-11-03
US4813968A (en) 1989-03-21
NZ223278A (en) 1989-09-27
PT86616B (pt) 1991-12-31
GR890300104T1 (en) 1989-10-31
EP0278267A1 (de) 1988-08-17
JP2908452B2 (ja) 1999-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4314800A (en) Method for treating pelts and leather
US2205883A (en) Tanning
US5376459A (en) Method for treating leather
CN111961768B (zh) 一种两性聚丙烯酸复鞣剂的制备方法
US5472741A (en) Softening and waterproofing retanning agents
CN110387009B (zh) 一种两性聚合物表面活性剂、及含有该表面活性剂的无铬鞣皮革加脂剂
JPS63194000A (ja) 再なめし方法、その方法により得られる再なめし革、およびその方法に用いられる共重合体
JPS58125800A (ja) 後なめし方法
US5575939A (en) Process for softening/stuffing leather and fur skins
NZ258563A (en) Copolymer comprising unsaturated acid monomer and a mono methallyl ether of glycerol havng a free hydroxy group and a c12-24 etherified or esterified hydroxy group; treatment of leather
JPS6241211A (ja) 三元重合体
US7226621B2 (en) Formulation and process for making formulation for preservation of animal and vegetable tissues
US6652597B1 (en) N-vinyl-containing polymeric tanning materials
US4631063A (en) Process for finish dressing minerally dressed leathers or those dressed by a combined method, using polymer dressings
JP2735573B2 (ja) アクリレート鞣剤、その製法及び浸酸法及び鞣製法
JPH08500619A (ja) アルコキシ基含有コポリマーおよびその皮の再なめしにおける用途
US4345006A (en) Method of treating leather
US8822589B2 (en) Method for the production of aqueous formulations, aqueous formulations, and the use thereof
RU2437940C1 (ru) Способ выработки кож
US7637961B2 (en) Composition and method for preparing leather
US20100192307A1 (en) Method for the production of aqueous formulations, aqueous formulations, and the use thereof
CN115725803A (zh) 具有pH响应性两性聚合物、中间体及含有该聚合物的皮革加脂剂
JPH0489900A (ja) 皮革処理剤
RU2186116C1 (ru) Способ обработки кож
JPH05331499A (ja) 皮革処理剤