JPS6319286B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319286B2
JPS6319286B2 JP56150956A JP15095681A JPS6319286B2 JP S6319286 B2 JPS6319286 B2 JP S6319286B2 JP 56150956 A JP56150956 A JP 56150956A JP 15095681 A JP15095681 A JP 15095681A JP S6319286 B2 JPS6319286 B2 JP S6319286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sectional
die
cutting
blank
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56150956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5856721A (ja
Inventor
Masakazu Yanagya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP15095681A priority Critical patent/JPS5856721A/ja
Publication of JPS5856721A publication Critical patent/JPS5856721A/ja
Publication of JPS6319286B2 publication Critical patent/JPS6319286B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D15/00Shearing machines or shearing devices cutting by blades which move parallel to themselves
    • B23D15/06Sheet shears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、板材のブランキング加工を行なう
場合に、プレスの1ストロークで余肉部の切断・
除去とブランクの板材からの切り離しとを行なう
ことができる板材の切断装置に関する。
従来、コイル素材から巻き戻した板材1から第
1図に示すようにブランク余肉部X1,X2(線H−
I−L及び線K−J−Mに囲まれた部分)の切
断、除去とブランクの切り離し(線I−Jに沿
う)とを行なう場合、例えば第2図に示すよう
に、まずプレスの最初のストロークでブランク余
肉部X1,X2を切り落した後、板材1を矢印D方
向に移動させ、次のストロークで線I−Jに沿つ
て切断してブランク2を板材1から切り離してい
た。そのために、例えば第3,4図に示すように
一つの切断装置に余肉部切断用の上型3および下
型4と、ブランク切り離し用の上型5および下型
6と、を別々に設けていた。すなわち、第3図に
は切断装置における前記板材1のX1部(第1,
2図参照)を切断する部分が断面で示してあり、
X2部を切断する部分もこれと同様に構成されて
いる。すなわち7は図外のプレス装置のボルスタ
上に設けられた下型ホルダであり、8はこの下型
ホルダ7上に固定された第1セクシヨナルダイで
ある。第1セクシヨナルダイ8の上端部には一連
の切断刃9が形成されている。10は前記下型ホ
ルダ7に対向して前記図外のプレス装置のスライ
ドに固定され、下型ホルダ7に接近離隔可能な上
型ホルダである。この上型ホルダ10には前記第
1セクシヨナルダイ8と対向する位置に第1スト
リツパ11がスプリング12を介して上型ホルダ
10に対して接近離隔可能に取り付けられてい
る。13は上型ホルダ10に固定され、その下端
部に前記第1セクシヨナルダイ8の切断刃9と協
働して板材1のH−I−L部を切断する切断刃1
4が設けられた第1セクシヨナルポンチである。
第4図には切断装置における前記板材1のI−J
部(第1,2図参照)を切断する部分が断面で示
してある。すなわち、7は第3図に示したと同一
の下型ホルダであり、16は下型ホルダ7上に固
定され上端部に切断刃17を形成した第2セクシ
ヨナルダイである。10は第3図に示したと同一
の上型ホルダであり、18は上型ホルダ10の前
記第2セクシヨナルダイ16と対向する位置にス
プリング19を介して該上型ホルダ10に対し接
近離隔可能に取り付けられた第2ストリツパであ
る。20は上型ホルダ10に固定され、その下端
部に前記第2セクシヨナルダイ16の切断刃17
と協働して板材1のI−J部を切断する切断刃2
1が形成された第2セクシヨナルポンチである。
この第4図に示す板材1のI−J部を切断する部
分と第3図に示すH−I−L部およびK−J−M
部を切断する部分とは、板材1の進行方向(第
1,2図の矢印D方向)に互いに所定距離だけ離
隔して設けられている。前記第1セクシヨナルダ
イ8と第2セクシヨナルダイ16とは組み合わさ
り全体として下型を構成しており、前記第1セク
シヨナルポンチ13、第2セクシヨナルポンチ2
0、第1ストリツパ11、第2ストリツパ18、
各スプリング12,19は組み合わさり全体とし
て上型を構成している。
しかしながら、このような従来の板材の切断装
置にあつては、板材からの余肉部の切り落しとブ
ランクの切り離しとに別々のセクシヨナルダイお
よびセクシヨナルポンチを使用し、プレス装置の
最初のステージで余肉部の切り落しを行ない、次
のステージでブランクの切り離しを行なうように
2工程を必要としていたため、生産効率が悪い上
に大型化し、該型の製作費が増大するとともに広
い設置面積を必要とするという問題点があつた。
この発明は、このような従来の問題点に着目し
てなされたもので、互いに対をなす2つの型ホル
ダの一方の型ホルダに固定されて切断刃を具えた
第1のセクシヨナルダイと前記一方の型ホルダに
弾性体を介し、リテーナの案内により接近離隔可
能に設けられ切断刃を具えた第2のセクシヨナル
ダイとを備えた一方の型と、前記一方の型ホルダ
と対をなしかつ対向する他方の型ホルダに固定さ
れ切断刃を具えた第1のセクシヨナルポンチと前
記他方の型ホルダに前記弾性体のばね定数より小
さいばね定数の弾性体を介し、リテーナの案内に
より接近離隔可能に設けられ切断刃を具えた第2
のセクシヨナルポンチとを備え前記一方の型に接
近離隔可能な他方の型と、を設け、前記他方の型
が前記一方の型に接近したとき、まず前記第1の
セクシヨナルポンチが前記第1のセクシヨナルダ
イおよび前記第2のセクシヨナルダイと協働して
板材からブランク余肉部を切断除去し、引き続い
て前記第2のセクシヨナルポンチが前記第2のセ
クシヨナルダイを他方の型ホルダに押圧接近させ
ながら前記第1のセクシヨナルダイと協働して前
記板材からブランクを切り離すようにすることに
より、上記問題点を解決することを目的としてい
る。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第5図ないし第11図はこの発明に係る板材の
切断装置の一実施例を示す図である。まず構成を
説明する。第5図はこの切断装置における板材1
の余肉部X1,X2(第1図のH−I−L部)を切断
する部分の正面(矢印A−A方向)断面図であ
り、25は図外のプレス装置のボルスタ上に設け
られた一方の型ホルダとしての下型ホルダであ
る。26は下型ホルダ25に固定された第1セク
シヨナルダイであり、上端部には該第1セクシヨ
ナルダイ26の平面図である第6図のH−I−L
−K間を結ぶ一連の切断刃27が形成されてい
る。28は下型ホルダ25に比較的ばね定数の大
きい弾性体としてのウレタンゴム29を介して昇
降可能に取り付けられた第2セクシヨナルダイで
あり、その上端部には第6図のL−I間およびJ
−M間を結ぶ切断刃30が形成されている。31
はボルト32によつて下型ホルダ25に固定され
た断面T字型のスプールタイプリテーナである。
このリテーナ31は第2セクシヨナルダイ28に
上下方向に向けて穿設された貫通孔33に摺動可
能に嵌入され、第2セクシヨナルダイ28の昇降
の際のガイドポストとして作用するとともに、第
2セクシヨナルダイ28が上昇限まで上昇したと
き、その頭部34の下端面が前記貫通孔33の上
端に接続して設けられた穴35の底面36に当接
することにより該第2セクシヨナルダイ28のス
トツパとしての作用も行なうようになつている。
これら第1セクシヨナルダイ26、第2セクシヨ
ナルダイ28、ウレタンゴム29、リテーナ31
は組み合わさり全体として一方の型としての下型
37を構成している。40は前記下型ホルダ25
に対向して前記図外のプレス装置のスライドに固
定され、下型ホルダ25に接近離隔可能な他方の
型ホルダとしての上型ホルダである。41は上型
ホルダ40に固定された第1セクシヨナルポンチ
である。この第1セクシヨナルポンチ41の下端
部には、前記第1セクシヨナルダイ26の切断刃
27および前記第2セクシヨナルダイ28の切断
刃30と協働して第1図に示す板材1のブランク
余肉部X1すなわちH−I−L部を切断する切断
刃42が形成されている。43は上型ホルダ40
の前記第2セクシヨナルダイと対向する位置に弾
性体としての圧縮スプリング44を介して該上型
ホルダ40に対し接近離隔可能に取り付けられた
第2セクシヨナルポンチである。上記スプリング
44のばね定数はウレタンゴム29のそれに比
し、小さく設定する。この第2セクシヨナルポン
チ43と上型ホルダ40との間にも第7図に示す
ように前記スプールタイプリテーナ31と同様の
スプールタイプリテーナ45が設けられており、
上型ホルダ40に対する第2セクシヨナルポンチ
43の接近離隔の案内と、該第2セクシヨナルポ
ンチ43の落下の防止とを図つている。更に、こ
の第2セクシヨナルポンチ43の下端部には、第
8図に示すように前記第1セクシヨナルダイ26
の切断刃27の、第6図I−J間の部分と協働し
て板材1の第1図に示すI−J間を切断する、す
なわちブランク切離し用の切断刃46が形成され
ている。47は上型ホルダ40の、前記第1セク
シヨナルダイ26と対向する位置に圧縮スプリン
グ48および前記スプールタイプリテーナ45と
同様のスプールタイプリテーナ(図示省略)によ
つて、前記第2セクシヨナルポンチ43と同様
に、上型ホルダ40に対し接近離隔可能に取り付
けられたストリツパである。なお、この切断装置
において板材1の第1図に示すK−J−M部を切
断する部分は、前述したH−I−L部を切断する
部分と同様の構成になつているのでその説明は省
略する。これら、板材1のH−I−L部およびK
−J−M部を切断する第1セクシヨナルポンチ4
1,41、第2セクシヨナルポンチ43、ストリ
ツパ47、スプリング44,48、スプールタイ
プリテーナ45は組み合わさり全体として他方の
型としての上型49を構成している。前記上型ホ
ルダ40にはガイドポスト(図示省略)が設けら
れており、下型ホルダ25の対向位置に設けられ
たガイドブツシユ(図示省略)に摺動可能に嵌入
して、上型49の下型37への接近離隔の際上型
49を正確に案内するようになつている。
次に作用を説明する。
下型37上に板材1が送られて来ると、図外の
プレス装置が駆動され、そのスライドの下降とと
もに上型49が下型37に接近する。このときス
トリツパ47と第2セクシヨナルポンチ43とは
下降限、すなわち上型ホルダ40から最も離隔し
た位置にある。一方第2セクシヨナルダイ28は
下型ホルダ25から最も離隔した位置(上昇限)
にあつて、その上端面は第1セクシヨナルダイ2
6の上端面と同一レベルになつている。スライド
の下降に伴ない、まずストリツパ47と第2セク
シヨナルポンチ43とが板材1に当接し、これを
第1セクシヨナルダイ26と第2セクシヨナルダ
イ28の上端面に押圧固定する。更にスライドが
下降すると上型ホルダ40はスプリング44,4
8を圧縮しながらストリツパ47および第2セク
シヨナルポンチ43に接近する。すなわち前記ウ
レタンゴム29のばね定数をスプリング44,4
8のそれよりも大きくしてあるため、スプリング
44,48が圧縮されている間は第2セクシヨナ
ルダイ28は上昇限に位置し続けている。このと
きの切断装置における第1図の板材1のブランク
余肉部X1即ち線H−I−L部(K−J−M部も
同様)を切断する部分(以下余肉部切り落し部分
と呼ぶ)の状態は第5図に示してあり、ブランク
を切り離す部分(第1図のI−J部:以下ブラン
ク切り離し部分と呼ぶ)の状態は第8図に示して
ある。更にスライドが下降すると、第1セクシヨ
ナルポンチ41がその切断刃42で第1セクシヨ
ナルダイ26の切断刃27および第2セクシヨナ
ルダイ28の切断刃30と協働して第9図に示す
ように板材1のブランク余肉部50を切り落す。
切り落されたブランク余肉部50は型外へ排出さ
れる。このブランク余肉部50の切り落しの終了
と同時に上型ホルダ40が第2セクシヨナルポン
チ43に当接する。このときのブランク切り離し
部分の状態は第10図に示してある。更にスライ
ドが下降すると、第2セクシヨナルポンチ43に
当接した上型ホルダ40は、該第2セクシヨナル
ポンチ43および板材1を介して第2セクシヨナ
ルダイ28を下方へ押圧する。押圧された第2セ
クシヨナルダイ28はウレタンゴム29を圧縮し
ながら下降する(第11図および第12図)。そ
して第2セクシヨナルポンチ43がそのブランク
切り離し部分の切断刃46で第1セクシヨナルダ
イ26の切断刃27と協働して板材1の前記I−
J部を第12図に示すように切り離す。この切り
離しの終了と同時にスライドが下死点に到達し停
止する。次いでスライドが上昇を開始するにつれ
て圧縮されていたウレタンゴム29が次第に元の
状態に復帰し、第2セクシヨナルダイ28を上昇
限まで押し上げる。更にスライドが上昇すると圧
縮されていたスプリング44,48が徐々に伸長
するが、第2セクシヨナルポンチ43とストリツ
パ47とは依然として切り離されたブランク2と
板材1とを第2セクシヨナルダイ28と第1セク
シヨナルダイ26とにそれぞれ押圧したままであ
る。スプリング44,48が完全に元の状態まで
伸長しきつた後、下降限に位置するこれら第2セ
クシヨナルポンチ43とストリツパ47とはブラ
ンク2および板材1から離れ、上型ホルダ40と
ともに上昇する。第2セクシヨナルポンチ43が
上昇して離れると、ブランク2は下型37上から
自然落下して図外の次工程への搬送コンベアへと
流れていく。上型49がスライドとともに上死点
まで上昇し静止して切断装置の1サイクルの作動
が終了する。
以上説明してきたようにこの発明によれば、板
材の切断装置を一方の型ホルダに固定され切断刃
を有する第1のセクシヨナルダイと前記一方の型
ホルダに比較的ばね定数の大きい弾性体を介して
リテーナの案内により接近離隔可能に設けられ切
断刃を有する第2のセクシヨナルダイとを備えた
一方の型と、前記一方の型ホルダと対向する他方
の型ホルダに固定され切断刃を有する第1のセク
シヨナルポンチと前記他方の型ホルダに前記弾性
体よりも小さいばね定数の弾性体を介してリテー
ナの案内により接近離隔可能に設けられ切断刃を
有する第2のセクシヨナルポンチとを備え前記一
方の型に接近離隔可能な他方の型と、から構成
し、前記他方の型が前記一方の型に接近したと
き、まず前記第1のセクシヨナルポンチが前記第
1のセクシヨナルダイおよび前記第2のセクシヨ
ナルダイと協働して板材からブランクの余肉部を
切り落し、引き続いて前記第2のセクシヨナルポ
ンチが前記第2のセクシヨナルダイを他方の型ホ
ルダに押圧接近させながら前記第1のセクシヨナ
ルダイと協働して前記板材からブランクを切り離
すようにしたため、プレス装置の1ストロークで
板材からの余肉部の切り落しとブランクの切り離
しとを行なうことができ生産効率が向上する上
に、型を小型化することができ型の製作費が低減
するとともに設置面積も狭くすることができると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は板材の切断個所を示す平面図、第2図
は従来の板材の切断装置による切断順序を示す板
材の平面図、第3図は従来の板材の切断装置にお
ける第2図の板材のブランク余肉部すなわちH−
I−L部を切断する部分の正面断面図、第4図は
従来の板材の切断装置における第2図の板材のI
−J部を切断する部分の正面断面図、第5図はこ
の発明に係る板材の切断装置の一実施例における
第2図の板材のH−I−L部を切断する部分の作
動状態を示す正面断面図、第6図は第5図に示す
板材の切断装置の第1セクシヨナルダイと第2セ
クシヨナルダイの平面図、第7図は第5図に示す
板材の切断装置のスプールタイプリテーナの正面
断面図、第8図は第5図に示す板材の切断装置に
おける第2図の板材のI−J部を切断する部分の
作動状態を示す正面断面図、第9図および第11
図は第5図に示す部分のそれぞれ別の作動状態を
示す正面断面図、第10図および第12図は第8
図に示す部分のそれぞれ別の作動状態を示す正面
断面図である。 1……板材、2……ブランク、25……一方の
型ホルダとしての下型ホルダ、26……第1のセ
クシヨナルダイ、27……第1のセクシヨナルダ
イの切断刃、28……第2のセクシヨナルダイ、
29……弾性体としてのウレタンゴム、30……
第2のセクシヨナルダイの切断刃、31……スプ
ールタイプリテーナ、37……一方の型としての
下型、40……他方の型ホルダとしての上型ホル
ダ、41……第1のセクシヨナルポンチ、42…
…第1のセクシヨナルポンチの切断刃、43……
第2のセクシヨナルポンチ、44……弾性体とし
ての圧縮スプリング、45……スプールタイプリ
テーナ、46……第2のセクシヨナルポンチの切
断刃、49……他方の型としての上型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 互いに対をなす一方の型ホルダ及び他方の型
    ホルダ間に供給された板材からブランク余肉部を
    切断除去するとともにブランクを切断切離すよう
    にした切断装置であつて、前記一方の型ホルダに
    固定されかつ前記ブランク余肉部切断用及びブラ
    ンク切離し用の切断刃を具えた第1のセクシヨナ
    ルダイと、比較的ばね定数が大きい第1の弾性体
    を介して前記一方の型ホルダに取付けられ、第1
    のリテーナにより上下方向に摺動可能に案内され
    かつ前記ブランク余肉部切断用の切断刃を具えた
    第2のセクシヨナルダイとをもつて一方の型を構
    成し、前記他方の型ホルダに固定されかつ前記第
    1のセクシヨナルダイ及び前記第2のセクシヨナ
    ルダイのブランク余肉部切断用の前記それぞれの
    切断刃と協働して前記ブランク余肉部を切断する
    切断刃を具えた第1のセクシヨナルポンチと、前
    記第1の弾性体よりも小さいばね定数の第2の弾
    性体を介して前記他方の型ホルダに取付けられ、
    第2のリテーナにより上下方向に摺動可能に案内
    されかつ前記一方の型の前記第1のセクシヨナル
    ダイのブランク切離し用の切断刃と協働して前記
    板材からブランクを切離す切断刃とを具えた第2
    のセクシヨナルポンチとをもつて他方の型を構成
    したことを特徴とする板材の切断装置。
JP15095681A 1981-09-24 1981-09-24 板材の切断装置 Granted JPS5856721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15095681A JPS5856721A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 板材の切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15095681A JPS5856721A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 板材の切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5856721A JPS5856721A (ja) 1983-04-04
JPS6319286B2 true JPS6319286B2 (ja) 1988-04-22

Family

ID=15508100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15095681A Granted JPS5856721A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 板材の切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856721A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637646B2 (ja) * 1986-11-28 1994-05-18 川崎製鉄株式会社 高炉での低Si濃度溶銑の製造方法
JPH0539514A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Nippon Steel Corp 低Si高炉操業法
KR100341485B1 (ko) * 1999-06-30 2002-06-22 이계안 철판 절단장치
FR3006919B1 (fr) * 2013-06-17 2015-06-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de decoupe d'un flan dit «sinus» et outil de decoupe mettant en œuvre le procede

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5856721A (ja) 1983-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111822585B (zh) 一种精确定位的汽车零部件冲压成型模具
US4435885A (en) Process and apparatus for manufacturing storage battery plates
JPS6319286B2 (ja)
KR102121664B1 (ko) 전철 창틀 성형방법
CN215614427U (zh) 一种汽车骨架的冲孔翻边模具
CN213944542U (zh) 一种银点触头成型模具
CN210966624U (zh) 汽车安全气囊气体过滤筛冲孔、半切和成型加工的装置
CN111940599A (zh) 一种厚料弧面小孔向外侧冲盖类级进模
CN108273925B (zh) 一种以槽形废料为扣点的铁芯叠铆装置以及运行方法
CN212792716U (zh) 一种自驱动式侧冲孔模具
CN218460609U (zh) 一种板类零件连续冲孔模具
JPH0340421Y2 (ja)
CN218283437U (zh) 一种冲压模具延时顶出结构
CN211757901U (zh) 汽车门铰链斜面废料切除模具
CN214078740U (zh) 不锈钢厚材精密冲压模具
CN113828683B (zh) 一种带孔部件的成型装置和成型方法
CN217701009U (zh) 一种集打弯和冲裁一体的冲压模具
CN212598293U (zh) 一种厚料弧面小孔向外侧冲盖类级进模
CN218744367U (zh) 一种带有斜锲增厚板料的连续精冲模
CN217252135U (zh) 双浮动定位侧翻边模具
CN211027763U (zh) 一种侧冲模具
CN211071515U (zh) 一种斜面翻孔装置
CN216441498U (zh) 一种管卡成型模具
CN213826647U (zh) 一种方便上料的侧面冲孔冲压模具
CN219597909U (zh) 一种具有多冲头的连续冲压模具