JPS63190882A - アスコルビン酸誘導体及びそれを含有する皮膚脱色剤並びにその製造法 - Google Patents

アスコルビン酸誘導体及びそれを含有する皮膚脱色剤並びにその製造法

Info

Publication number
JPS63190882A
JPS63190882A JP2179787A JP2179787A JPS63190882A JP S63190882 A JPS63190882 A JP S63190882A JP 2179787 A JP2179787 A JP 2179787A JP 2179787 A JP2179787 A JP 2179787A JP S63190882 A JPS63190882 A JP S63190882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ascorbic acid
formula
skin
acid derivative
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2179787A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Sato
利夫 佐藤
Yasunori Niino
新納 靖規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON HAIPOTSUKUSU KK
Nippon Hypox Laboratories Inc
Original Assignee
NIPPON HAIPOTSUKUSU KK
Nippon Hypox Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON HAIPOTSUKUSU KK, Nippon Hypox Laboratories Inc filed Critical NIPPON HAIPOTSUKUSU KK
Priority to JP2179787A priority Critical patent/JPS63190882A/ja
Publication of JPS63190882A publication Critical patent/JPS63190882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/676Ascorbic acid, i.e. vitamin C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアスコルビン酸誘導体及びそれを含有する皮J
i?脱色剤並びにその製造法に関し、さらに詳しくは、
下記式(1) 式中、Rは炭素数1〜6のアルキル基を示す、で表され
るアスコルビンQi&M導体、その製造法、並びに上記
式(1)のアスコルビン酸誘導体を含有する皮Jiv脱
色剤に関する。
〔従来の技術〕
一般にシミ、ソバカス、日焼けなどに見られる皮膚の色
素沈着は皮膚内に存在するチロシンが、酵素反応により
メラニン前駆体となり、以1&酸化重合する事によりメ
ラニンを生成する事に基づくとされている。この色素産
生及び沈着を予防或いは治療する事を目的とし従来より
L−アスコルビン酸又はその誘導体を配合してなる皮膚
脱色剤又は美白化粧料が種々提案されている(例えば、
特開昭58−57373号公報、特開昭61−8530
8号公報、特開昭61−100511号公報及び特開昭
61−207312号公報等参照)が、これら美白化粧
料又は皮膚脱色剤中に耐暑されるし一アスコルビン酸誘
導体はその保存安定性が不充分であるか、或いは保存安
定性が良好であっても、その美白効果が充分に認められ
ないものであった。
即ら、保存安定性と美白グJ果を同時に充分満足し得る
美白化粧料又は皮膚脱色剤を得る事は困難であった。
〔問題を解決するための手段〕
本発明者らは、前記式(1)で表されるアスコルビンr
vI誘導体が、いずれも優れた皮膚脱色及び美白効果を
有し、酸化に対する保存安定性が良好である事を見い出
し本発明を完成した。
本発明により提供される前記式(I)のアスコルビン酸
誘導体は、優れた皮膚脱色作用及び美白効果を有し酸化
に対する保存安定性が良好であり、さらに本発明者らは
、前記式(I)のアスコルビン酸誘導体の安価な工業的
製造法を見い出した。
本発明により提供される前記式(1)のアスコルビン酸
誘導体の代表例としては、後記実施例に示したもののほ
かに次のものを挙げることができる。
3−0−(メトキシカルボニルメチル)−L−アスコル
ビン酸、 3−O−(n−プロポキシカルボニルメチル)−L−ア
スコルビン酸、 3−O−(n−ペントキシカルボニルメチル)−L−ア
スコルビン酸、 3−O−(iso−ブトキシカルボニルメチル)−L−
アスコルビン酸、 3−O−(n−へキシロキシカルボニルメチル)−L−
アスコルビン酸等。
本発明に従えば、前記式(1)で示されるアスコルビン
酸誘導体はそれ自体公知のし一アスコルビン酸の5及び
6位の水酸基のアセタール又はケタール体(以下、アス
コルビン酸のアセタール又はケタール体という)と、非
ヒドロキシ溶媒中アルカリ性無機塩基の存在下、対応す
るα−ハロゲン化酢酸アルキルエステルを反応せしめる
ことにより製造することができる。
アスコルビン酸のアセタール又はケタール体とα−ハロ
ゲン化酢酸アルキルエステルの反応時に使用する非ヒド
ロキシ溶媒としては、ジメチルホルムアミド、ジメチル
スルホキシド、ヘキサメグ・ルホスボルアミド又はテト
ラヒドロフランなどを単独又はこれらの混和溶媒を用い
ることができ、特にジメチルスルホキシドを用いること
が好ましい。また、上記反応はアルカリ性無機塩基の存
在下で行う必要があり、アルカリ性無機塩基としては、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、
炭酸カリウム、炭酸水素ノー]・リウムを挙げることが
でき、その使用量はアスコルビン酸のアセタール又はケ
タール体に対し、少なくとも等モルを使用する必要があ
る。
対応するα−ハロゲン化酢酸アルキルエステルとしては
、前記式(1)のRで示されるアルキル基によって異な
り、ハロゲン原子としては塩素又は臭素が挙げられ、ア
ルキル基としては、直鎖又は分岐鎖を含む炭ぶ数1〜6
のものを挙げることができる。
アスコルビン酸のアセタール又はケタール体にttする
α−ハロゲン化酢酸アルキルエステルの使用割合は特に
l+I定されるものではないが、一般にはアスコルビン
酸のアセタール又はケタール体1モルに対してα−ハ1
コゲン化酢酸アルキルエステルは少なくとも0.5モル
以上、好ましくは約1.0〜約1.2モルのq・n囲で
用いるのが有利である。
本反応は特に加温は必要とせず、約−5乃至約40℃で
円滑に進行し、望ましくは20℃前後が収率、副生成物
の生成を防ぐのに最適である。反応温度20℃に於いて
4乃至48時間反応させた時、多くの場合20時間内に
アスコルビン酸のアセタール×はケタール体に対し約2
0乃至50%の収率で前記式(I)の化合物のアセター
ル又はケタール体が得られる。この生成物を常法に従い
酸加水分解又は還元することにより、目的とする前記式
(+)の化合物が得られる。
上記加水分解反応は、原料化合物を酸触媒と接触させる
ことにより行われる。核酸触媒としては、たとえば塩酸
、硫酸、p−)ルエンスルボン酸、過塩素酸、酢酸又は
強酸性イオン交換樹脂(Uりえば、アンバーライトI 
RA−120B (+1+ ) 、ダウエックス(DO
WEX)50W(11+)等)が挙げられる。この反応
は含水溶媒中で行われ、該溶媒としては例えば、メタノ
ール、エタノール、ジオキサン、1.2−メトキシエタ
ン、テトラヒドロフランなどが挙げられる。反応温度は
、約0乃至80℃の範囲から選ばれる。反応時間は、約
10分乃至3時間である。
上記還元反応としては、たとえば接触還元が挙げられる
。該接触還元は、原料化合物を触媒と接触させるごとに
より行われる。該触媒としては、((すえば、プラチナ
、ニッケル、パラジウト、パラジウム−炭素、白金黒、
二酸化白金なと゛が挙げられる。この反応は、通常、溶
媒中でjiわれる。該溶媒としては、たとえばメタノー
ル、エタノール、酢酸、酢酸エチルなどが挙げられる。
反応温度は、約10乃至40℃である。
また、反応時間は約1乃至18時間である。
かくしてa2造される前記式(I)のアスコルビンr1
1誘導体はそれ自体公知の分離・精製手段(例えば、シ
リカゲル、ポリスチレン系樹脂、活性炭、逆相系などを
用いたカラムクロマトグラフィー、再結晶など)により
単離採取することができる。
前記式(1)の水溶液中(濃度2〜3mg/l口1、室
!&)での安定性を1&記第1表に示す。
本旨はp )12〜5の弱酸性領域に於いて良好な安定
性を示した。皮膚の酸性度(pH4,5〜6゜・0)を
考えた時、皮膚刺激性の少ない弱酸性のローション剤、
クリーム等通卒考えられる外用軟膏活剤及び化粧利用基
剤への配合が可能である。
ff11表 水溶液中での安定性 1        01.7 2        98.1 3        98.3 4        97.5 5        88.0 6        57.8 7        59.7 剤の共存下更に安定性は改善される。
本発明の式(I)で表される化合物が優れた皮膚脱色作
用及びメラニン形成抑制作用を有していることは以下の
実験により立証される。
−水IL(堅配惣 (八)   3−0−(エトキシカルボニルメチル)−
L−アスコルビン酸 (B)   3−0−(ブトキシカルボニルメチル)−
L−アスコルビン酸 ;へ験l去 体重369〜539gの黒色モルモット(No。
13xJY−4のFl)を各群tJ13匹雌2匹を用い
て、背部被毛を剪毛1&3X4cm′の範囲にそれぞれ
の試料を約6%配合した吸水軟膏(日本薬局方)を11
11回4週間連続閉塞塗布し最終塗布口の翌日に皮膚脱
色効果を肉眼的に観察した後剖検し、塗布部位の皮膚を
摘出して10%緩衝ホルマリンにて固定しヘマトキシリ
ン・エオシン染色及びフォンタナ・マラソン染色を施し
て顕微鏡下でメラニン形成抑制効果を観察した。
尚、対照として吸水軟膏、L−アスコルビン酸吸水軟膏
及び3−0−エチル−L−アスコルビン酸吸水軟膏とを
用い比較した。その結果を第2表および第3表に示す。
第2表 皮Ji7脱色作用 一;無効、土;変化なし、+;有効、→−+:著効第3
表 メラニン形成抑制効果 (数字は該当する四散を示す)。
かくして、本発明の式(I)で示されるアスコルビン酸
誘導体は、皮膚脱色剤として化粧品などに使用すること
ができる。
本発明の前記式(1)の化合物は、化粧品として用いる
場合、化粧水、クリーム、乳液、パックなどの形態とし
て用いることができる。
例えば、化粧水においては、精製水に本発明化合物並び
にグリセリン、プロピレングリコールなどの保湿剤、皮
膚栄養剤などを溶解し、防腐剤、香料などをアル:1−
ルに溶解し、両者を混合して室温下に可溶化する。
クリームにおいては、精製水に本発明化合物並びに親水
性成分例えばグリセリン、ソルビットなどの保湿剤を添
加して水相部とし、油相部はミツロウ、パラフィン、マ
イクロクリズタリンワックス、セレシン、高級脂肪酸、
硬化油などの固形油分、それにスクワラン、流動パラフ
ィン、各種エステル油などの液状油分に防腐剤、界面活
性剤などの油性成分を添加し調整する。
このようにして得られた水相部を加温して、ゆるやかに
攪拌しつつ同温度に加温された油相部を徐々に添加して
乳化してクリームとすることができる。
乳液においては、精製水に本発明化合物並びにグリセリ
ンなどの保湿剤、酸又はアルカリのplI調整剤などを
加え加熱混合してエタノールを加え水相部とし、ミツ瞥
」つ、パラフィンなどの固形油分、ワセリン、ラノリン
などの半固形油分、スクワラン、流動パラフィン、各種
エステル油などの液状油分に、防腐剤、界面活性剤など
の油性成分を添加調整して混合加熱し油相部とし、油相
部を水相部に加えて予備乳化を行い、これにカルボキシ
ビニルポリマー、カルボキシメチルセルロースなどの保
護コロイド剤を加え、ホモミキサーで均一に乳化して乳
液とする。
該化粧品中における本発明の含有量はその形態により異
なるが、−1’lQに0.01〜100%未満、望まし
くは1〜5%配合の濃度で用いられる。
実施例I (1)5.6−0−イソプロピリデン−し−アスコルビ
ンff1(21,(ig)をジメチルスルホキシド(1
20IIll) 社溶解、炭酸水素ナトリウム(8,4
g)を加え室温で0.5時間攪拌した。続いてクロル酢
酸エチルエステル(12,5g)を1時間を要して添加
後、引き続き20時間攪拌した。反応終了後、水(10
0m1) 、酢酸エチル(200m1)を順次加えて振
盪、有機層を分岐し水洗乾燥(硫酸マグネシウム)後、
減圧濃縮した。
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、
ベンゼン:酢酸エチル(3: 1)でm1Ll、濃縮後
アセトン−イソプロピルエーテルカラ再結晶し3−0−
(エトキシカルボニルメチル)−5,6−0−イソビリ
デン−し−アスコルビン[n7.9 g  (rnp 
: 94〜95℃、M/Z (M+−CHa )  :
 287)を得た。
(2)3−0−(エトキシカルボニルメチル)−5,6
−0−イソプロピリデン−し−アスコルビンf’l(3
,0g)をエタノール(25ml)に溶解し、0.1規
定塩酸(25ml)を加え60℃で加温した。15分後
室温に戻し酢酸ナトリウム(0,8g)を加え減圧留去
した。生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
付し、アセトン:酢酸エチル(8:1)で溶出し、濃縮
+2.3−0−(エトキシカルボニルメチル)−L−ア
スコルビンrj!! (2,5g) ヲlJり。
III p 、室温では結晶しない。
NMR(CDJ OD) 、TMS、δ;・1.29(
3H,t) 、313 B  (H,dd) 、3.9
3  (H。
d L) 、4.27  (2H,q) 、4.87 
 (If  d) 、5.03  (211,S)。
実施例2 Jl  6 0−インプロピリデン−L−アスコルビン
@(21,6g)をジメチルスルホキシド(120II
11)に溶解し、これに炭酸水素ナトリウム(8,4g
 )を加え室温にて0.5時間攪拌した。続いてクロル
酢酸n−ブチルエステル(15,3g)を1時間を要し
て添加後、引き続いて20時間攪拌した。反応後実施例
1と同様の方法に従い、3−0− (n−ブトキシカル
ボニルメチル)−5,6−0−(インプロピリデン)−
L−アスコルビン酸(14,6g;M/Z:  (M+
−CHJ ): 315)を得た。この化合物を実施例
1と同様に加水分解し、3−O−(n−ブトキシカルボ
ニルメチル)−L−アスコルビン酸(10,1g)を得
た。
tnp、80〜82℃ !R(KI3rHcm−1>   1740 〜175
0 .1670〜169O NIL/IR(D20) 、DSS、δio、90(3
H1L) 、1.37  (211,m) 、1.67
  (2H。
m) 、3.74  (211,d) 、4.06 (
IH,dL) 、4.27  (211,L) 、5.
00  (LH,d) 、5.06  (21−L  
d)。
本発明化合物(実施例1.2の化合物)を用・いた化粧
品の処方例を実施例3.4に挙げるが、イ;発明はもと
よりこれらの処方例のみに限定されるものではない。
実施レリ3 W10堡栄益クリーム (成  分)           (%)3−0−(
エトキシカルボニルメ チル)−L−アスコルビン酸 (実施例1の化合物)1.5 ミラ1コクリスタリンワツクス    11.0ミツロ
ウ              4.0ワセリン   
            5.0水添ラノリン    
        7.0スクワラン         
   34.0ヘキサデシルアジピン酸エステル  1
0.0グリセリルモノオレイン酸エステル  3.0ポ
リオキシエチレン(20モル)ソ ルビタンモノオレイン酸エステル   1.0プロピレ
ングリコール        2.5積製氷     
         20.5香料       0.5 防腐剤、酸化防止剤        通 量実施例4 
W2O型(乾性肌用) (成  分)           (%)30−(n
−ブトキシカルボニル メチル)−L−アスコルビン酸 (実施例2の化合物)1.5 ミクロクリスタリンワックス     1.0ミツロウ
              2.0ラノリン    
           2.0流動パラフイン    
      20.0スクワラン          
  10.0ソルビタンセスキオレイン酸エス チル                4.0ポリオキ
シエチレン(20モル)ソ ルビタンモノオレイン酸エステル   1.0プロピレ
ングリコール        7+0精製水     
          51.5香  料       
               通  量防腐剤   
          適 量実施例5 ローシロン (成  分)         く重量部)3−0− 
(エトキシカルボニルメ チル)−L−アスコルビン酸 (実施例1の化合物)   4.00 グルタミン酸            0.20塩酸ピ
リドキシン         0.05フエノールスル
ホンfi!鉛0.30 グリセリン           8.00エタノール
            6.00積製氷      
       86.35実施例6 パック

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Rは炭素数1〜6のアルキル基を示す、で表され
    るアスコルビン酸誘導体。 2、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Rは炭素数1〜6のアルキル基を示す、で表され
    るアスコルビン酸誘導体を含有する皮膚脱色剤。 3、アスコルビン酸の5,6−アセタール又はケタール
    体と非ヒドロキシ溶媒中アルカリ性無機塩基の存在下、
    対応するα−ハロゲン化酢酸アルキルエステルを反応せ
    しめることを特徴とする式▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ 式中、Rは炭素数1〜6のアルキル基を示す、で表され
    るアスコルビン酸誘導体の製造法。
JP2179787A 1987-02-03 1987-02-03 アスコルビン酸誘導体及びそれを含有する皮膚脱色剤並びにその製造法 Pending JPS63190882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179787A JPS63190882A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 アスコルビン酸誘導体及びそれを含有する皮膚脱色剤並びにその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179787A JPS63190882A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 アスコルビン酸誘導体及びそれを含有する皮膚脱色剤並びにその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63190882A true JPS63190882A (ja) 1988-08-08

Family

ID=12065040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2179787A Pending JPS63190882A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 アスコルビン酸誘導体及びそれを含有する皮膚脱色剤並びにその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63190882A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283309A (ja) * 1988-09-19 1990-03-23 Kanebo Ltd クリーム状または乳液状の油中水滴型乳化化粧料
WO2003018568A3 (en) * 2001-08-24 2003-12-04 Matthias Rath Ascorbic acid derivatives, methods of synthesis and pharmaceutical use thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283309A (ja) * 1988-09-19 1990-03-23 Kanebo Ltd クリーム状または乳液状の油中水滴型乳化化粧料
WO2003018568A3 (en) * 2001-08-24 2003-12-04 Matthias Rath Ascorbic acid derivatives, methods of synthesis and pharmaceutical use thereof
US6864284B2 (en) 2001-08-24 2005-03-08 Waheed M. Roomi Ascorbic acid compounds, methods of synthesis and application use thereof
US7230124B2 (en) 2001-08-24 2007-06-12 Matthias Rath Ascorbic acid compounds, methods of synthesis and application use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
LU86351A1 (fr) Composes benzopyrannyl et benzothiopyrannyl benzoiques,leur procede de preparation et leur utilisation en cosmetique et en medecine humaine et veterinaire
LU86022A1 (fr) Derives aromatiques polycyliques,leur procede de preparation et leur application dans les domaines pharmaceutique et cosmetique
CZ20021077A3 (cs) Prostředky a léčebné způsoby obsahující isoflavony a jejich deriváty
CH671395A5 (ja)
JPH0651619B2 (ja) 美白剤
CH666679A5 (fr) Derives naphtaleniques a action retinoique, leurs procedes de preparation et compositions medicamenteuse et cosmetique les contenant.
CH663952A5 (fr) Derives poly substitues du naphtalene, leur procede de preparation et compositions pharmaceutiques et cosmetiques contenant ces derives.
BE1001948A5 (fr) Composes aromatiques, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine et veterinaire et en cosmetique.
ITRM930399A1 (it) Uso di esteri della l-carnitina o di acil l- carnitine con idrossiacidi per produrre composizioni farmaceutiche per il trattamento di affezioni cutanee.
CA2103044C (fr) Nouveaux composes bi-aromatiques derives d'un motif salicylique, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine et veterinaire ainsi qu'en cosmetique
JP2004517109A (ja) グルコースアシル化誘導体またはシュークロースアシル化誘導体を含有する皮膚美白剤{Cosmeticforskinwhiteningcontainingacylsubstitutedderivativesofglucoseorsucrose}
EP0297995B1 (fr) Nouveaux dérivés polycycliques aromatiques, leur procédé de préparation et leur utilisation en médecine humaine et vétérinaire et en cosmétique
BE1004233A4 (fr) Nouveaux composes naphtyl aromatiques, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine et veterinaire et en cosmetique.
JPS63190882A (ja) アスコルビン酸誘導体及びそれを含有する皮膚脱色剤並びにその製造法
KR101219281B1 (ko) 젠티식산 유도체 화합물과 그 제조방법 및 이를 함유하는미백화장료 조성물
CH656306A5 (fr) Composition pour une application topique contenant en tant qu'agent actif sur l'elasticite et la souplesse de la peau, de la thiamorpholinone ou l'un de ses derives.
CH656132A5 (fr) Derives de n-carbamoyl d'isothiazolo-(5,4b) pyridine one-3 leur procede de preparation, et compositions cosmetiques les contenant.
JP2002500167A (ja) アロエシン誘導体の合成方法
JP3136198B2 (ja) 化粧料又は皮膚用組成物
JP4879344B1 (ja) 抗酸化性ポリヒドロキシベンゼン誘導体および抗炎症用皮膚外用剤
FR2875803A1 (fr) Preparation de composes phenol-amides a proprietes antioxydantes
JPH07258042A (ja) 新規な発毛・育毛促進剤
KR100449228B1 (ko) Egcg 유도체와 그 제조방법 및 이를 함유하는 화장료조성물
JP5916348B2 (ja) 新規セロトニン化合物及びチロシナーゼ阻害剤、及び変色防止剤
JPH07258074A (ja) 新規な血行促進のために使用する医薬