JPS63190843A - 光学活性シクロプロパン化合物 - Google Patents

光学活性シクロプロパン化合物

Info

Publication number
JPS63190843A
JPS63190843A JP9676287A JP9676287A JPS63190843A JP S63190843 A JPS63190843 A JP S63190843A JP 9676287 A JP9676287 A JP 9676287A JP 9676287 A JP9676287 A JP 9676287A JP S63190843 A JPS63190843 A JP S63190843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
liquid crystal
formula
compound
active cyclopropane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9676287A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Tahobashi
建 田保橋
Takao Sakurai
桜井 孝男
Ryoichi Higuchi
樋口 量一
Naoko Mikami
直子 三上
Eri Komatsu
小松 恵理
Koji Takeuchi
光二 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Publication of JPS63190843A publication Critical patent/JPS63190843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規な光学活性シクロプロパン化合物及び該光
学活性シクロプロパン化合物を含む液晶組成物に関する
該光学活性シクロプロパン化合物は光スイツチ素子材料
、特に強誘電性液晶組成物の素材として有用である。
又木明細書に於いて液晶物質とは、それ自体で液晶相を
呈することが検知されなくとも液晶組成物の構成成分と
して有用な物質を意味する。
ル(以下、DOBAMBCと略記する。)を代表例とし
た化合物であり、その、カイラルスメクチックC相(以
下、Sm  C*相と略記する。)において、強誘電性
を示すことを特徴としたものである(J、Phys 1
que、36.L−69(1975))。
近年、N、A、C1arkら(Appl、Phys、L
e t t、u旦、89 (1900))によって、D
OBAMBCの薄膜セルにおいて、718ecオーダー
の高速応答性が、見出されたことを契機に、強誘電性液
晶はその高速応答性を利用して液晶テレビ等のディスプ
レイ用のみならず、光プリンターヘッド、光フーリエ変
換素子、ライトバルブ等のオプトエレクトロニクス関連
素子の素tオ用にも使用可能な材料として注目を集めて
いる。
発明が解決しようとしている問題点 DOI3AMI3Cは自発分極が小さく、またシップ塩
基であるため、その物理的化学的安定性に難がある。そ
こで、強誘電性)α品材料として、物理的化学的に安定
な種々の化合物が探索されてきた。
従来の技術 液晶表示素子の表示方式として、現在広く実用化されて
いるものは、ねじれネマチック型(TN型)および動的
散乱型(DS型)である。これらはネマチック液晶を、
主成分としたネマチック液晶セルによる表示である。従
来のネマチック液晶セルの短所のひとつに、応答速度が
遅く、たかだか数In S e Cのオーダーの応答速
度しか得られないという事実があげられる。そして、こ
のことがネマチック液晶セルの応用範囲なせばめる一因
となっている。しかし、最近に至ってスメクチック液晶
セルを用いれば、より高速な応答が得られるということ
がわかってきた。
光学活性なスメクチック液晶の中には、強誘電性を示す
ものがあることが、明らかになってきており、その利用
に関して、大きな期待が寄せられつつある。強誘電性を
示す液晶すなわち強誘電性液晶は、1975年R,B、
Meyerらにより合成され、4−(4−n−デシルオ
キシベンジリデンアミノ)ケイ皮酸−2−メチルブチル
エステそして現在、強誘電性液晶素材の開発は、高速応
答性、配向性、高いコントラスト、メモリー性、しきい
値特性、さらにこれらの諸特性の温度依存性等の実用特
性の最適化にその主力がうつってきている。
しかし、現在知られている強誘電性液晶は単独では、上
記実用特性を発現させるのに十分な程の大きい自発分極
、低い粘性、長いらせんピッチ、適当なチルト角、等の
諸物性を室温域を含む広い温度範囲で示すものはない。
そこで実際には、大きい自発分極を持つあるいは誘起す
る化合物、低粘性の化合物、らせんピッチが互いに逆の
化合物等数種類の物質を混合して上記諸特性を最適化す
べく検討が行われている。また、十分に広い温度範囲で
強誘電性を示す液晶組成物を得るためには温度範囲の広
い強誘電性液晶またはカイラルでないスメクチックC液
晶を混ぜることが有効である。
従って、強誘電性液晶組成物に用いる液晶素材として、
できるだけ多くの骨格と様々な光学活性基を組合せた数
多くの化合物群の中から、1.太きい自発分極を持つあ
るいは誘起する化合物、2゜骨格的に低粘度であると考
えられる化合物あるい(,1骨格的に低粘度であると考
えられる化合物と配合してもその液晶性を損ねない化合
物、3.らせんピッチが短く少量の添加量でらせんピ・
ンチをほどくことができる化合物、4.広い温度範囲で
強誘電性を示す液晶化合物、等の化合物をスクリーニン
グし、配合することにより、物性の最適化を図っていく
ことが必要と考えられる。
従来までの技術、および発明が解決しようとしている問
題点 強誘電性液晶を示す液晶1ヒ合物を得るための必須の条
件として、化合物中に光学活性基が存在することである
。現在までのところ知られている光学活性源としては、
アミルアルコール、オクチルアルコール等であった。上
述のアルコール類は容易に人手することができるとはい
え、反応性に乏しい単官能アルコールであり、光学活性
部位1寸近の化学的修飾が限られており、液晶化合物の
分子設計を困難にしていた。このような光学活性部位の
化学的修飾の代表的な例としては、A、HalIsby
 (Mo1.Cryst、Liq、Cryst、、19
B2.(t32)、L61)らあるいはJ、\V、Go
ODBYら(Mo 1.Crys t。
Liq、Cryst、、1984.(110)。
175−203)によるアミルアルコールの増炭反応が
挙げられるのみである。
光学活性基あるいはその近傍の置換基の効果として、不
斉源或はその近傍の、立体的因子、および電子的因子の
ふたつが挙げられる。液晶材料の物性面の効果として、
前者は液晶分子の対称性に影響をおよぼし、例えば液晶
相を示す温度範囲のコントロールが可能となる。後者の
効果としては、光学活性基或はその近傍の双極子モーメ
ントに変化を与え、自発分極の向き、強さ、ピッチの長
さ、向き、粘度等の制御が可能となる。従って光学活性
基或はその近傍の置換基による効果を有効に制御せしめ
れば、大型液晶パネルディスプレイ実現のために強誘電
性液晶材料に課せられる諸特性、温度範囲、応答速度、
粘度、ピッチ長等を満足する化合物の分子膜°計、或は
それらの化合物を使った配合設計が容易になる。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、種々の種々の不斉源から得られる、液晶
物質を探索し、アミルアルコール、オクチルアルコール
等、非環状アルコールから得られる、液晶化合物と、同
等か或はそれ以上の性能を有する、光学活性シクロプロ
パン化合物を見出し、本発明に到達した。
即ち本発明は式1で表わされる新規な光学活性シクロプ
ロパン液晶化合物及び該化合物を含有することを特徴と
した液晶組成物である。
*   (式1) (ただしRは炭素数4ないし18の直鎖または分枝のア
ルキル基、シクロアルキル基を示し、光学活性であって
もよい。nは0または1である。Y4は−C02C11
2−、−0CO−,またば一0CI12−のいずれかを
示し、Yl、l/2.及びY3は−co2−、−oco
−、−o−、単結合、又は−C1120−を示す。また
、Zl、Z2及びZ3はの中から1つずつ独立に選ばれ
、11,12及びZ3のうち任意に選ばれる二つ以上が
、同時に同じても、又異なっていてもよい。A’、A2
.及びA3はフッ素、臭素、塩素、シアノ基又は水素原
子のいずれかを示す。式1において、木節は不斉炭素で
あることを示す。) 一般に液晶化合物はベンゼン環などから成る核部分とア
ルキル鎖などの鎖状部分から成る棒状構造をしている。
その中でもアルキル鎖の炭素数がある程度以上のものは
スメクチック相を取りやすいことが良く知られている。
そして一般に、アルキル鎖の炭素数が若干異なっても同
じ骨格を有する化合物は同じような相系列を示すことも
良く知られている。上記(式1)中、Rが炭素数6〜1
4のアルキル基である化合物は、単独であるいは配合物
としてカイラルスメクチックC相を取りゃすく強誘電性
液晶材料として特に有用である。また、それ以外の化合
物も、強誘電性液晶用配合材料や、あるいは、一般に液
晶材料などとして使用することができる。
本発明の光学活性シクロプロパン化合物は、液晶化合物
、特に強誘電性液晶化合物として有用である。該シクロ
プロパン化合物は他の鎖状光学活性アルコールに較べて
、高い自発分極を有する。
即ち、 Cn112n+1−C004h−r’h−COO−Cf
12CII(Me)Et  (A )Cn112n+1
−0−1−0−Ph−Ph−Coo−CII2Cll(
:、t  (B )を 化合物(A)はn=7〜11で化合物(B)はn=7〜
12で力、イラルスメクチックC相(以下SmC*相と
略す)を示すが、自発分極は最高でも5 n C/ c
 yn’以下である。
それに較べて、本発明のシクロプロパン環を有する化合
物(C)は :L 11nC/cm’と2倍以上の自発分極を有する。
該シクロプロパン化合物が、非環状光学活性アルコール
、例えばアミルアルコール等と較べて、自発分極が高い
理由として、三員環上に不斉源が存在しているため、不
斉源或はその近傍の置換基の回転の自由度が減少し、立
体配座が固定されているという事が考えられる。
さらに、本発明は実施例に示すように、1.骨格的に低
粘度であると考えられる化合物と配合してもその液晶性
を損ねない化合物、2.らせんピッチが短く少量の添加
量でらせんピッチをほどくことができ良好な配向が得ら
れる化合物、等の性質を有する化合物群を提供すること
を可能にしたものである。
本発明の光学活性シクロプロパン化合物と、配合して強
誘電性液晶組成物としたのに適当な化合物としては、例
えば次の1..2..3.に示すような化合物である。
16本出願人らが、過去開発した強誘電性液晶である、
特開昭60−67453、特開昭6O−675E36、
特開昭6O−IG13780、特開昭(30−1687
81、特開昭60−218358、特願昭59−189
232、特願昭(30−22920、特願昭Go−87
0371、特願昭60−117053、特願昭60−1
44136、特願昭GO−162654、特願昭GO−
162656、特願昭60−250335、特願昭60
−272834、特願昭(30−291179に開示さ
れている化合物。
2、スメクチックC相を有する、例えば次のような化合
物群。
アルコキシビフェニルカルボン酸アルキルエステル、ア
ルキルフルボニ/l<オキシビフェニルカルボン酸アル
キルエステル、アルコキシ安息香酸アルコキシフェニル
エステル、アルコキシ安息香酸アルキルオキシカルボニ
ルフェニルエステル、アルコキシ安息香酸アルコキシア
ルコキシフェニルエステル、アルコキシ安息香酸アルコ
ギシビフェニルエステル、アルコキシビフェニルカルボ
ン酸アルコキシフェニルエステル、アルギル安息香酸ア
ルコキシビフェニルエステル、アルギルビフェニルカル
;Iてン酸アルコキシフェニルエステル、アルコキシ安
息香酸アルキルビフェニルエステル、アルコキシビフェ
ニルカルボン酸アルキルフェニルエステル、アルキルカ
ル月くニルオキシ安息香酸アルコキシビフェニルエステ
ル、アルキルカルボニルオキシビフェニルカルボン酸ア
ルコキシフェニルエステル、アルコキシ安息香酸アルキ
ルカルボニルオキシビフェニルエステル、アルコキシビ
フェニルカルボン酸アルキルカルボニルオキシフェニル
エステル、5−アルギル−Q  (4+−アルコキシフ
ェニル)ピリミジン、5−アルコキシ−2−(4’−ア
ルコキシフェニル)ピリミジン、5−アルキル−2−(
4’−アルキルカルボニルオキシフェニル)ピリミジン
、5−アルコキシ−2(41−アルキルカルボニルオキ
シフェニル)ピリミジン、5−アルキル−2−(4’ 
−アルキルオキシカルボニルフェニル)ピリミジン、δ
−アルコキシ−r)  (4+−アルキルオキシカルボ
ニルフェニル)ピリミジン、5−アルキル−2−(4′
−アルコキシフェニル)ピラジン、5−アルコキシ−2
−(4’−アルコキシフェニル)ピラジン、5−アルキ
ル−2−(4’−アルキルカルボニルオキシフェニル)
ピラジン、5−アルコキシ−2−(4’−アルキルカル
ボニルオキシフェニル)ピラジン、5−アルキル−2−
(4’ −アルキルオキシカルボニルフェニル)ピラジ
ン、5−アルコキシ−2−(4’−アルキルオキシカル
ボニルフェニル)ピラジン、3− (4’−アルキルフ
ェニル)−6−アルコキシピリダジン、3−(4゛−ア
ルコキシフェニル)−6−アルコキシピリダジン、3−
 (4’−アルコキシフェニル)−6−アルキルピリダ
ジン、5−(4’ −アルギルフェニル)−2−(4”
−アルコキシフェニル)ピリミジン、5− (4’−ア
ルコキシフェニル)−2−(4”−アルコキシフェニル
)ピリミジン、5−(4”−アルキルフェニル)−2−
(4”−アルキルカルボニルオキシフェニル)ピリミジ
ン、5− (4’−アルコキシフェニル)−2−(4”
−アルキルカルボニルオキシフェニル)ピリミジン、5
− (4’−アルキルフェニル) −2−(4”−フル
キルオキシカルボニルフェニル)ピリミジン、5−(4
’−アルコキシフェニル)−2−(4”−アルキルオキ
シカルボニルフェニル)ピリミジン、5− (4’−ア
ルコキシフェニル)−2−(4”−アルコキシフェニル
カルボニルオキシ)ピリミジン、5− (4’ −アル
キルフェニル)−2−(4”−アルコキシフェニルカル
ボニルオキシ)ピリミジン、5− (4’−アルコキシ
フェニル)−2−(4°′−アルキルフェニルカルボニ
ルオキシ)ピリミジン、5− (4’ −アルギルフェ
ニル)−2−(4”−アルキルフェニルカルボニルオキ
シ)ピリミジン、5− (/L’ −アルキルフェニル
) −2(49%−アルコキシフェニル)1 ! 2 
+ 4−1”リアジン、5  (41−アルコキシフェ
ニル)−2−(4”−アルコキシフェニル)−1,2,
4−1リアジン、5− (4’−アルキルフェニル)−
2−(4”−アルキルカルボニルオキシフェニル)  
’+ 2+ 4−)リアジン、5− (4’−アルコキ
シフェニル)−2−(4”−アルキルカルボニルオキシ
フェニル)−1,2゜4−トリアジン、5−(4“−ア
ルキルフェニル)−2−(4”−アルキルオキシカルボ
ニルフェニル)−1,2,4−トリアジン、5− (4
’−アルコキシフェニル)−2−(4”−アルキルオキ
シカルボニルフェニル) −1,2,4−1−リアジン
等 3.2に挙げた化合物群のアルキル基、アルコキシ基、
アルキルカルボニルオキシ基、アルキルオキシカルボニ
ル基、の部分に不斉炭素を導入することにより、カイラ
ルスメクチックC相を示す強誘電性液晶とした化合物群
上記式1てあられされる該シクロプロパン化合物は、例
えば(+) −1S−2,2−ジメチルシクロプロパン
カルボン酸(D)を不斉源として誘導する。
ネ 化合物(D)は公知の方法(特開昭59−225194
)により合成される。即ち、触媒量の(R)−N−サリ
チリデン−2−アミノ−1,1−ジ(2−ブトキシ−5
−t−ブチルフェニル)−3−フェニル−1−プロパツ
ールの銅錯体、及び触媒量のフェニルヒドラジンの存在
下、イソブチレンガスとジアゾ酢酸エチルを反応させた
後、加水分解することにより、製造取得せしめる。この
ようにして得られた(+) −19−2,2−ジメチル
シクロプロパンカルボン酸(D)またはその活性誘導体
を、各種フェノール誘導体と反応させろか1.化合物(
D)を公知の方法により、(+)−2,2−ジメチル−
IS−ヒドロキシメチルシクロプロパンに還元したのち
、各種安息香酸誘導体と反応させることにより、式1て
表わされろ本発明の光学活性シクロプロパン化合物が得
られる。
発明の作用 本発明の光学活性シクロプロパン化合物は、強誘電性液
晶性を示す。また、本発明の光学活性シクロプロパン化
合物のうち単独では強誘電性液晶とはならない物質も、
強誘電性液晶配合物の構成原料として役立てることがで
きる。例えば、本発明の光学活性シクロプロパン化合物
の中には実施例に示すように、単品では液晶相を示さな
い物質であるが、固有らせんピッチが0.1μmと非常
に短い化合物もあり、逆向きのらせんピッチを有する強
誘電性液晶化合物または配合物に少量添加するだけで、
らせんピッチの長い強誘電性液晶組成物を得ることがで
きる。
本発明の光学活性シクロプロパン化合物を使った光学活
性液晶化合物は、ホワイI・ティラー型カラー表示用、
コレステリックネマチック相転移型表示用、TN型セル
におけるリバースドメイン発生階市川等の目的でネマチ
ック液晶に添加して用いることも可能である。
また本発明のシクロプロパン化合物を使った液晶組成物
はスメクチック液晶となるので、熱書込レーザー書込等
の記憶型表示素子用に用いろことも可能である。
発明の効果 本発明の光学活性シクロプロパン化合物は強誘電性液晶
性を示す。また、本発明の光学活性シクロプロパン化合
物のうち単独では強誘電性液晶とはならない物質も、強
誘電性液晶配合物の構成原料として役立てることができ
る。
例えば、本発明の光学活性シクロプロパン化合物のうち
、4′−オクチルオキシ−4−(IS−2,2−ジメチ
ルシクロプロパンメチルオキシカルボニル)ビフェニル
は27°Cから40℃までSmC*相を示し、自発分極
は11nC/ctn’であった。
本発明の光学活性シフ[1プロパン化合物の自発分極は
上記のように比較的太きい。
また、本発明の光学活性シクロプロパン化合物の中には
実施例に示すように、固有らせんビッヂが0.1μmと
非常に短い物もあり、逆向きのらせんピッチを有する強
誘電性液晶化合物または配合物に少量添加するだけで、
らせんピッチの長い強誘電性液晶組成物を得ることがで
きる。
例えば実施例に示すように、8体の本発明の光学活性シ
クロプロパン化合物は左向きのらせんピッチを有してい
るので、本出願人らが過去開発した天然型アミノ酸の誘
導体でらせんピッチの向きが右向きて非常に大きな自発
分極を有する強誘電性液晶である、特開昭60−218
358、特願昭59−189232、特願昭f30−2
2920、特願昭60−87034、特願昭60−11
7053、特願昭60−144136、特願昭6O−I
G2654、特願昭60−162656、特願昭Go−
250335、特願昭60−272834、特願昭60
−291179に開示されている化合物群と配合するこ
とにより、良好な配向が得られるらせんピッチの伸びた
強誘電性液晶組成物を得ることができる。
以下に実施例を示すが、この実施例により本発明が限定
されるわけではない。
以下、c、5xSs*、Sc木、5ASN木、N、I相
はそれぞれ、結晶、はっきりと同定できないスメクチッ
ク相、はっきりと同定できないカイラルスメクチック相
、カイラルスメクチックC相、スメクチックA相、カイ
ラルネマチック相、ネマチック相、等吉相を示す。本発
明の化合物の精製は、シリカゲルクロマトグラフィー及
びアルコールまたはヘキサンによる再結晶によって行っ
た。以下に示す相転移点の測定値は、物質の純度により
若干の影響を受けることもありうる。
実施例1 4′−オクチルカルボニルオキシ−4−(I
s−2,2−ジメチルシクロプロパンメチルオキシカル
ボニル)ビフェニルの合成(a)等圧滴下ろうと、磁気
式攪はん装置、及び還流冷却管を備えた100m1三つ
ロフラスコを充分窒素置換したのち、30m1無水エー
テル、及びO,Og (21,1mmo I)水素化リ
チウムアルミニウムを加える。反応容器を0℃に冷却し
、攪はんしながら、公知の方法で得られた、2゜1g 
(16,3mmol)(+) −Is−2,2−ジメチ
ルシクロプロパンカルボン故エチルエステル、及び20
m1無水エーテルを注意深く約15分にわたり滴下する
。滴下終了後反応容器を室温に戻し、約1時間攪はんす
る。水20 m lを加え、加水分解したのち、過剰の
食塩を加え、エーテル抽出する。エーテル層を飽和食塩
水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥、エーテルを留
去したのち、減圧蒸留(沸点 62−63℃770mm
Hg) して、1.27g (12,6mmo l)の
(+)−2,2−ジメチル−IS−ヒドロキシメチルシ
クロプロパンを得る。
(b)100mlフラスコに0.58g (5゜79m
mo l)(+)−2,2−ジメチル−IS−ドロキシ
メチルシクロプロパン、20m1四塩化炭素、及び5m
lとリジンを加え、2.0g(5,91mmo f)4
’−オクチルカルボニルオキシビフェニル−4−カルボ
ン酸から得られる同義クロライド、及び20m1四塩化
炭素を滴下する。−晩装置したのち、反応溶液を氷水の
中に注ぎ、希塩酸で中和し、クロロホルム抽出、洗浄、
乾燥し、溶媒を留去する。残さをカラムクa7トグラフ
イー(シリカゲル:展開溶媒 クロロホルム二四塩化炭
素=2: 5)により精製し、エタノールで再結晶する
ことにより4°−オクチルカルボニルオキシ−4−(I
s−2,2−ジメチルシクロプロパンメチルオキシカル
ボニル)ビフェニル0.8gを得る。該化合物のIRス
ペクトルな図1に示す。
得られた化合物をセルに封入して測定したところ、転移
温度は以下の通りであった。
昇温時  C−30−Sc’−40−5^−48−1降
温時  C−9−5X−21S本−27−5C”−40
−5A−48ソーヤ−タワー法によって測定した自発分
極の大きさは11nC/Cぜであった。
実施例2 実施例1で得た4”−オクチルカルボニルオキシ−4−
(Is−2,2−ジメチルシクロプロパンメチルオキシ
力ルボニル)ビフェニルと4゛−へブチルカルボニルオ
キシ−4−(Is−クロロ−2−メチルブチルカルボニ
ルオキシ)ビフェニルをff1ffi比で1対1て混合
したところ、5°Cから25℃までの温度範囲でSmC
*相を示した。図2に該配合物の相図を示す。
実施のIH4’−オクチルオキシ−4−(Is−2,2
−ジメチルシクロプロパンカルボニルオキシ)ビフェニ
ルの合成 (+)−13−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボ
ン酸を酸クロライドとし、ピリジン溶媒て、r)−(r
)“−オクチルオキシフェニル〉−フェノールと反応さ
せる。−晩装置したのち、反応溶液を氷水の中に注ぎ、
希塩酸で中和し、クロロホルム抽出、洗浄、乾燥し、溶
媒を留去する。残さをカラムクロマトグラフィー(シリ
カゲル二ml開溶媒 クロロホルム:四塩化炭素=1:
3)により精製し、メタノールで再結晶することにより
4′−オクチルオキシ−4−(I S−2,2−ジメチ
ルシクロプロパンカルボニルオキシ)ビフェニルを得る
得られた化合物は融点72°Cであった。
実施例4〜G p−(1)’−オクチルオキシフェニル)−フェノール
の代わりに各種p−(p’−アルキルオキシフェニル)
−フェノールをもちい実施例3に示されているのと同様
の方法で次の化合物を合成した。
4′−ブチルオキシ−4−(Is−2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボニルオキシ)ビフェニル     
         融点 90°04”−ドデシルオキ
シ−4−(Is−2,2−ジメチルシクロプロパンカル
ボニルオキシ)ビフェニル             
融点 70℃4゛−ヘキサデシルオキシ−4−(l S
−2゜2−ジメチルシクロプロパンカルボニルオキシ)
ビフェニル           融点 796C実施
例7 p−(p“−オクチルオキシフェニル)−フェノールの
代わりにp−(p’−オクチルカルボニルオキシフェニ
ル)−フェノールを使用した他は実施例3と全く同様に
反応を行うことによって4゛−才クチルカルボニルオキ
シ−4−(Is−2゜2−ジメチルシクロプロパンカル
ボニルオキシ)ビフェニルを得た。
得られた化合物は融点72℃であった。
実施例8 p−(1)’−オクチルオキシフェニル)−フェノール
の代わりにp−(p’−ノニルオキシカルボニルオキシ
フェニル)−フェノールを使用した他は実施例3と全く
同様に反応を行うことによって4′−ノニルオキシカル
ボニルオキシ−4−(Is−2,2−ジメチルシクロプ
ロパンカルボニルオキシ)ビフェニルを得た。
得られた1ヒ合物は融点57℃であった。
実施例9 p−<p’−オクチルオキシフェニル)−フェノールの
代わりに2−(4−ヒドロキシフェニル)−5−ドデシ
ルピリミジンを使用した他は実施例3と全く同様に反応
を行うことによって2−[4−(Is−2,2−ジメチ
ルシクロプロパンカルボニルオキシ)フェニルコー5−
ドデシルピリミジンを得た。
得られた化合物は融点70°Cであった。
実施例10〜12 p−(p’−オクチルオキシフェニル)−フェノールの
代わりに各種2−(4−アルコキシフェニル)−5−ヒ
ドロキシピリミジンをもちい実施例3に示されているの
と同様の方法で次の化合物を合成した。
2− (/l−へブチルオキシフェニル)−5−(I 
S−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボニルオキシ
)ピリミジン     融点 96℃2−(4−デシル
オキシフェニル) −5−(1S2.2−ジメチルシク
ロプロパンカルボニルオキシ)ピリミジン      
 融点 97℃2−(4−ドデシルオキシフェニル)−
5−(Is−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボニ
ルオキシ)ピリミジン     融点102℃実施例1
3 p−(p’−オクチルオキシフェニル)−フェノールの
代わりにp、p’−ビフェノールを使用した他は実施例
3と全く同様に反応を行うことによってビス−(p−(
Is−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボニルオキ
シ)フェニル)を得た。
得られた化合物は融点138℃であった。
実施例14 本発明の化合物と、スメクチックC相を持つ液晶化合物
と混合し、次の組成の配合物を調製した。
4゛−ブチルオキシ−4−(I S−2,2−ジメチル
シクロプロパンカルボニルオキシ)ビフェニル    
                  4.6wt%4
′−オクチルオキシ−4−(Is−2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボニルオキシ)ビフェニル     
          4.6wt%4′−ドデシルオキ
シ−4−(Is−2,2−ジメチルシクロプロパンカル
ボニルオキシ)ビフェニル             
 4.6wt%4′−ヘキサデシルオキシ−4−(Is
−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボニルオキシ)
ビフェニル            4.6wt%4′
−ノニルオキシカルボニルオキシ−4−(IS−2,2
−ジメチルシクロプロパンカルボニルオキシ)ビフェニ
ル       4.6wt%2−[4−(I S−2
,2−ジメチルシクロプロパンカルボニルオキシ)フェ
ニルコーラ−ドデシルピリミジン          
4.6wt%2−(4’−ノニルオキシ)フェニル−5
−ノニルピリミジン         43.4wt%
4−ノニルオキシフェニル 4−オクチルオキシ安息香
酸エステル       29.0wt%該配合物は氷
点下まで強誘電性液晶相を示す配合物で、その相転移点
は以下に示すとうりであった。
Sc*−5^相転移点 51’C 8八−N*相転移点 52℃ N*−I相転移点 62°に のように、本発明の光学活性シクロプロパン化合物は単
品で強誘電性液晶とならない化合物であっても、スメク
チックC相を示す化合物と混合して、室温強誘電性液晶
配合物を調整するのに有用な化合物群であった。
実施例15 本発明の化合物と、右向きの強誘電性液晶組成物でらせ
んピッチをほどいた次の組成の配合物は、カイラルネマ
チック相のらせんピッチが無限大に発散し非常に良好な
良好な配向をする配合物であった。
4′−ブチルオキシ−4−(Is−2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボニルオキシ)ビフェニル     
                 4.0wt%4゛
−オクチルオキシ−4−(Is−2,2−ジメチルシク
ロプロパンカルボニルオキシ)ビフェニル      
        4.0wt%4′−ドデシルオキシ−
4−(Is−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボニ
ルオキシ)ビフェニル               
4.0wt%4′−ヘキサデシルオキシ−4−(Is−
2,2−ジメチルシクロプロパンカルボニルオキシ)ビ
フェニル            4.0wt%71′
−ノニルオキシカルボニルオキシ−4−(IS2,2−
ジメチルシクロプロパンカルボニルオキシ)ビフェニル
       4.0wt%2−[4−(I S−2,
2−ジメチルシクロプロパンカルボニルオキシ)フェニ
ル]−5−ドデシルピリミジン           
4.0wt%(I S、2S)−4” −(4’−オク
チルオキシフェニル)フェニル 1−クロロ−2−メチ
ルベンタン酸エステル       12.4wt%(
lS、2S)−4”−(4“−ノニルカルボニルオキシ
フェニル)フェニル 1−クロロ−2−メチルペンタン
酸エステル   12.4wt%(Is)−4”−(4
′−ノニルカルボニルオキシフェニル)フェニル 1−
クロロ−2−メチルブタン酸エステル       1
2.4wt%(Is、2S)−4”−(4’ −(1−
クロロ−2−メチルペンチルカルボニルオキシ)フェニ
ル)フェニル 4′”−オクチルカルボニルオキシ−3
′”−クロロ安息香酸エステル  38.8wt%該配
合物は氷点下まで強誘電性液晶相を示す配合物で、その
相転移点は以下に示すとうりであった。
Sc*−5^相転移点 63℃ Sr、−N本相転移点 65°C N*−I相転移点 70℃ 厚さ2.5μmのポリエチレンテレフタレートフィルム
をスペーサーとし、ポリイミドをスピンコートシてラビ
ングしたネサガラスで構成したセルにこの配合物を封入
し、等吉相から0.1°C/mi nの速度で徐冷する
ことにより、容易に良好な配向のセルが得られた。この
セルに、40Vp−pの矩形波を印加して偏光顕微鏡下
で電気光学効果を観察した。非常にはっきりしたコント
ラストで、高速に応答し、この化合物が液晶ディスプレ
イに応用できることが証明された。
このように、本発明の光学活性シクロプロパン化合物は
単品で強誘電性液晶とならない化合物であっても、らせ
んピッチの逆の他の強誘電性液晶化合物と混合して、高
速で応答し、かつらせんピッチをほどいた非常に良好な
配向をする室温強誘電性液晶配合物を調整するのに有用
な化合物群であつな。
実施例16 実施例3で得た化合物4゛−オクチルオキシ−4−(I
s−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボニルオキシ
)ビフェニル)は単品では強誘電性液晶化合物ではない
にもかかわらず、固有らせんピッチは左向き0.1μm
と非常に短いため、少量添加で右向きの強誘電性液晶組
成物の固有らせんピッチをほどくことができる有用な化
合物であった。
該化合物と、右向きの強誘電性液晶組成物でらせんピッ
チをほどき、さらにカイラルでないSc化合物を加えた
次の組成の配合物は、カイラルネマチック相のらせんピ
ッチが無限大に発散し非常に良好な良好な配向をする配
合物であった。
4゛−オクチルオキシ−4−(Is−2,2−ジメチル
シクロプロパンカルボニルオキシ)ビフェニル)   
            7.7wt%(Is、2S)
−4”−(4′−オクチルオキシフェニル)フェニル 
1−クロロ−2−メチルペンタン酸エステル     
  8.85wt%(Is、2S) −4”−(4′−
ノニルオキシカルボニルオキシフェニル)フェニル 1
−クロロ−2−メチルペンタン酸エステル  3.75
wt%(Is、2S)−4”−(4′−ノニルカルボニ
ルオキシフェニル)フェニル 1−クロロ−2−メチル
ペンタン酸エステル   4.25wt%(Is)−4
”−(4′−ノニルカルボニルオキシフェニル)フェニ
ル 1−クロロ−2−メチルブタン酸エステル    
   4.25wt%(l S、2S)−4”−(!1
’ −(1−クロロ−2−メチルペンチルカルボニルオ
キシ)フェニル)フェニル 4′”−オクチルカルボニ
ルオキシ−3°”−クロロ安息香酸エステル 7.3w
t%(S)−4’ −(2”−メチルブチルオキシ)フ
ェニル−4−オクチルオキシ安息香酸 13.15wt% 2− (4’−オクチルオキシ)フェニル−5−オクチ
ルピリミジン      16.4.5wt%2−(4
’−ノニルオキシ)フェニル−5−オクチルピリミジン
       IG、45wt%2− (4’−デシル
オキシ)フェニル−5−オクチルピリミジン     
  1(3,/15wt%該配合物は氷点下まで強誘電
性液晶相を示す配合物で、その相転移点は以下に示すと
うりであった。
Sc本−5A相転移点 54℃ S^−N*相転移点 56℃ N*−1相転移点 60℃ 厚さ2.57cmのポリエチレンテレフタレートフィル
ムをスペーサーとし、ポリイミドをスピンコートシてラ
ビングしたネサガラスで構成したセルにこの配合物を封
入し、等吉相から0.1℃/minの速度で徐冷するこ
とにより、容易に良好な配向のセルが得られた。このセ
ルに、40Vp−pの矩形波を印加して偏光顕微鏡下で
電気光学効果を観察した。非常にはっきりしたコントラ
ストできることが証明された。また、このセルの応答速
度を光半導体を用いて測定したところ、透過光量が10
%から90%まで変化するまでの応答速度は、室温にお
いて約100μSeCと非常に高速であった。
このように、本発明の光学活性シクロプロパン化合物は
単品で強誘電性液晶とならない化合物であっても、らせ
んピッチの逆の他の強誘電性液晶化合物またはスメクチ
ックC相を示す化合物と混合して、高速で応答し、かつ
らせんピッチをほどいた非常に良好な配向をする室温強
誘電性液晶配合物を調整するのに有用な化合物であった
実施例17 実施例11で得た化合物2−(4−デシルオキシフェニ
ル)−5−(I S−2.2−ジメチルシクロプロパン
カルボニルオキシ)ピリミジンは単品では強誘電性液晶
化合物ではないにもかかわらず、固有らせんピッチは左
向き0.1μrnと非常に短いため、少量添加で右向き
の強誘電性液晶組成物の固有らぜんピッチをほどくこと
ができる有用な化合物であった。
該化合物と、右向きの強誘電性液晶組成物でらせんピッ
チをほどき、さらにカイラルでないSc化合物を加えた
次の■成の配合物は、カイラルネマチック相のらせんピ
ッチが無限大に発散し非常に良好な良好な配向をする配
合物であった。
2−(4−デシルオキシフェニル)−5− (Is−2
,2−ジメチルシクロプロパンカルボニルオキシ)ピリ
ミジン       10.8wt%(I S,2S)
−4” − (4°−オクチルオキシフェニル)フェニ
ル 1−クロロ−2−メチルペンタン酸エステル   
    39.2wl,%2− (4’−ノニルオキシ
)フェニル−5−ノニルピリミジン         
30.0wt%4−ノニルオキシフェニル 4−オクチ
ルオキシ安息香酸エステル       20.0wt
%該配合物は氷点下まで強誘電性液晶相を示す配合物で
、その相転移点は以下に示すとうりであった。
Sc本−S^相転移点 717℃ S^−N *相転移点 53℃ N*−1相転移点 58℃ 厚さ3.4μmのポリエチレンテレフタレートフィルム
をスペーサーとし、ポリイミドをスピンコードしてラビ
ングしたネサガラスで構成したセルにこの配合物を封入
し、等吉相から0.1°C/minの速度で徐冷するこ
とにより、容易に良好な配向のセルが得られた。このセ
ルに、58Vp−pの矩形波を印加して偏光顕微鏡下で
電気光学効果を観察した。非常にはっきりしたコントラ
ストを示し、この化合物が液晶ディスプレイに応用でき
ることが証明された。また、このセルの応答速度を光半
導体を用いて測定したところ、透過光量が10%から9
0%まで変化するまでの応答速度は、室温において約3
 0 It s e cと非常に高速であった。
このように、本発明の光学活性シクロプロパン化合物は
単品で強誘電性液晶とならない化合物であっても、らせ
んピッチの逆の曲の強誘電性液晶化合物またはスメクチ
ヅクC相を示す化合物と混合して、高速で応答し、かつ
らせんピッチをほどいた非常に良好な配向をする室温強
誘電性液晶配合物を調整するのに有用な化合物であった
【図面の簡単な説明】
図1に、実施例1て得られた化合物のTRスペクトルを
示す。図2に4′−オクチルカルボニルオキシ−4−(
Is−2,2−ジメチルシクロプロパンメチルオキシカ
ルボニル)ビフェニルと4′−へブチルカルボニルオキ
シ−4−(Is−クロロ−2−メチルブチルカルボニル
オキシ)ビフェニルの配合系の相図を示す。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式1で表わされる光学活性シクロプロパン化合物
    。 ▲数式、化学式、表等があります▼(式1) (ただしRは炭素数4ないし18の直鎖または分枝のア
    ルキル基、シクロアルキル基を示し、光学活性であって
    もよい。nは0または1である。Y^4は−CO_2C
    H_2−、−OCO−、または−OCH_2−のいずれ
    かを示し、Y^1、Y^2、及びY^3は−CO_2−
    、−OCO−、−O−、単結合、又は−CH_2O−を
    示す。また、Z^1、Z^2及びZ^3は▲数式、化学
    式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります
    ▼▲数式、化学式、表等があります▼ の中から1つずつ独立に選ばれ、Z^1、Z^2及びZ
    ^3のうち任意に選ばれる二つ以上が、同時に同じでも
    、又異なっていてもよい。A^1、A^2、及びA^3
    はフッ素、臭素、塩素、シアノ基又は水素原子のいずれ
    かを示す。式1において、*印は不斉炭素であることを
    示す。)
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項(式1)においてRが
    炭素数4ないし18の直鎖または分枝のアルキル基、シ
    クロアルキル基を示し、nが0であり、Y^1が−CO
    _2−であり、Y^2が単結合であり、Z^1およびZ
    ^2が1,4−フェニレン基であり、Y^4が−CO_
    2CH_2−である、特許請求の範囲第(1)項記載の
    光学活性シクロプロパン化合物。
  3. (3)特許請求の範囲第(1)項(式1)においてRが
    炭素数4ないし18の直鎖または分枝のアルキル基、シ
    クロアルキル基を示し、nが0であり、Y^1が−0−
    であり、Y^2が単結合であり、Z^1およびZ^2が
    1,4−フェニレン基であり、Y^4が−OCO−であ
    る、特許請求の範囲第(1)項記載の光学活性シクロプ
    ロパン化合物。
  4. (4)特許請求の範囲第(1)項(式1)においてRが
    炭素数4ないし18の直鎖または分枝のアルキル基、シ
    クロアルキル基を示し、nが0であり、Y^1が−CO
    O−であり、Y^2が単結合であり、Z^1およびZ^
    2が1,4−フェニレン基であり、Y^4が−OCO−
    である、特許請求の範囲第(1)項記載の光学活性シク
    ロプロパン化合物。
  5. (5)特許請求の範囲第(1)項(式1)においてRが
    炭素数4ないし18の直鎖または分枝のアルキル基、シ
    クロアルキル基を示し、nが0であり、Y^1が−OC
    OO−であり、Y^2が単結合であり、Z^1およびZ
    ^2が1,4−フェニレン基であり、Y^4が−OCO
    −である、特許請求の範囲第(1)項記載の光学活性シ
    クロプロパン化合物。
  6. (6)特許請求の範囲第(1)項(式1)においてRが
    炭素数4ないし18の直鎖または分枝のアルキル基、シ
    クロアルキル基を示し、nが0であり、Y^1が−O−
    であり、Y^2が単結合であり、Z^1が1,4−フェ
    ニレン基、Z^2がピリミジン−2,5−ジイル基であ
    り、Y^4が−OCO−である、特許請求の範囲第(1
    )項記載の光学活性シクロプロパン化合物。
  7. (7)特許請求の範囲第(1)項(式1)においてRが
    炭素数4ないし18の直鎖または分枝のアルキル基、シ
    クロアルキル基を示し、nが0であり、Y^1が単結合
    であり、Y^2が単結合であり、Z^1がピリミジン−
    2,5−ジイル基、Z^2が1,4−フェニレン基であ
    り、Y^4が−OCO−である、特許請求の範囲第(1
    )項記載の光学活性シクロプロパン化合物。
  8. (8)特許請求の範囲第(1)項記載の光学活性シクロ
    プロパン化合物を一種類以上配合することを特徴とした
    液晶組成物。
  9. (9)特許請求の範囲第(1)項記載の光学活性シクロ
    プロパン化合物と該光学活性シクロプロパン化合物とコ
    レステリックらせんピッチが逆である液晶化合物を一種
    類以上配合することを特徴とした強誘電性を示す液晶組
    成物。
  10. (10)特許請求の範囲第(1)項記載の光学活性シク
    ロプロパン化合物と該光学活性シクロプロパン化合物と
    コレステリックらせんピッチが逆である液晶化合物を一
    種類以上配合し、らせんピッチの長さを5μm以上にす
    ることを特徴とした特許請求の範囲(9)項記載の液晶
    組成物。
  11. (11)特許請求の範囲第(1)項記載の光学活性シク
    ロプロパン化合物と該光学活性シクロプロパン化合物と
    コレステリックらせんピッチが逆である液晶化合物一種
    類以上と光学活性を持たないSc液晶化合物一種類以上
    とを配合し、らせんピッチの長さを5μm以上にするこ
    とを特徴とした特許請求の範囲(9)項記載の液晶組成
    物。
JP9676287A 1986-04-21 1987-04-20 光学活性シクロプロパン化合物 Pending JPS63190843A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9185986 1986-04-21
JP61-91859 1986-04-21
JP61-225713 1986-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63190843A true JPS63190843A (ja) 1988-08-08

Family

ID=14038280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9676287A Pending JPS63190843A (ja) 1986-04-21 1987-04-20 光学活性シクロプロパン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63190843A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5064564A (en) * 1989-12-22 1991-11-12 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Optically active compound, intermediate therefor, process for producing the intermediate, and liquid-crystal composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5064564A (en) * 1989-12-22 1991-11-12 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Optically active compound, intermediate therefor, process for producing the intermediate, and liquid-crystal composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62228068A (ja) 光学活性フエニルピリミジン化合物及び液晶組成物
US5130048A (en) Ferroelectric liquid crystal compositions containing chiral haloalkoxy tails units
US4880561A (en) Optically active compound and liquid crystalline composition
JPH01104031A (ja) フッ素系化合物及び液晶組成物
JPH01193255A (ja) 液晶組成物
JPS63190843A (ja) 光学活性シクロプロパン化合物
JPH01230548A (ja) フルオロアルキル系化合物及び液晶組成物
JP2543745B2 (ja) 光学活性化合物及び液晶組成物
JP2548943B2 (ja) 新規光学活性化合物
JPS63175095A (ja) 光学活性液晶化合物および組成物
JPS63303951A (ja) 光学活性な化合物およびそれを含む液晶組成物
KR900004395B1 (ko) 광학 활성 화합물 및 액정 조성물
JPH02209873A (ja) 光学活性2,5―ジ置換ピリミジン誘導体
JPS62228036A (ja) 光学活性化合物
JPH03287582A (ja) 液晶
JPH04364176A (ja) 光学活性化合物とその合成中間体、及びそれを 含む強誘電性液晶組成物
JPH0751535B2 (ja) 光学活性化合物及び液晶組成物
JPH0830034B2 (ja) 光学活性化合物及びその用途
JPH01135745A (ja) 新規液晶化合物及び液晶組成物
JPH0267242A (ja) 光学活性化合物及びその用途
JPH03181470A (ja) ピラジン誘導体
JPH02138267A (ja) ピラジン化合物および液晶組成物
JPS62114967A (ja) ピリジン誘導体およびそれを含む液晶組成物、光スイツチング素子
JPH0832661B2 (ja) 光学活性化合物及びその用途
JPS6399032A (ja) 新規塩素化合物及びその液晶としての利用