JPH01230548A - フルオロアルキル系化合物及び液晶組成物 - Google Patents

フルオロアルキル系化合物及び液晶組成物

Info

Publication number
JPH01230548A
JPH01230548A JP17616788A JP17616788A JPH01230548A JP H01230548 A JPH01230548 A JP H01230548A JP 17616788 A JP17616788 A JP 17616788A JP 17616788 A JP17616788 A JP 17616788A JP H01230548 A JPH01230548 A JP H01230548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
smectic
phase
biphenyl
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17616788A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Mukaidono
充浩 向殿
Kenichi Nakagawa
謙一 中川
Fumiaki Funada
船田 文明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP17616788A priority Critical patent/JPH01230548A/ja
Publication of JPH01230548A publication Critical patent/JPH01230548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は新規なフルオロアルキル系化合物及びそれを含
有してなる液晶組成物に関するものである0 〈従来の技術〉 従来、液晶表示装置に用いられる液晶層とじてはネマチ
ック液晶相を利用したものが主流を占めているが、近年
ではこれに加えてスメクチック液晶相を利用した種々の
表示モードの研究も盛んに行なわれている0スメクチツ
ク液晶相を利用した表示としてはスメクチックA相を利
用した熱書込み表示やレーザ書込み表示、あるいはキラ
ルなスメクチックC相を利用した強誘電性液晶表示が有
望視されている。特にスメクチックC相を利用した強誘
電性液晶組成物による液晶表示は大容量表示が可能な点
及び視覚が広い点から有望視されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記強誘電性液晶組成物には、まず室温付近を中心に広
い温度範囲でスメクチックC相を示すことが要求される
。また、大容量表示を行うためにはデバイス特性として
高速応答性が必要で、この観点からかかる液晶組成物に
は高い自発分極と低い粘性とが要求される。さらに液晶
セルに適用した場合良好な配向性と相安定性とを得るた
め、I NAC(Isotropic−Nemati 
c −Smectic A −要となり、かつネマチッ
ク相及びスメクチックC相での螺旋ピッチが十分長いこ
とが必要である。
現在のところこれらの条件を総て満たす単一液晶化合物
はなく、複数の化合物を混合して液晶組成物として実用
に供するわけであるが、液晶組成物が満たすべき条件が
多岐にわたるため、性能の良い液晶組成物を作成するた
めにはいろいろな性質の単一化合物を多数用意する必要
がある。化合物を混合して得られる液晶組成物は成分の
種類や含有量、添加物の有無、製法条件等によって種々
の性質を有するものが得られるが、特に強誘電性液晶表
示装置のようなスメクチック液晶相を用いた液晶表示装
置においては、表示に適した液晶組成物の開発はまだ充
分になされていないのが実情であり、この理由の一つと
して利用できる単一化合物の種類及び数が少ないことが
あげられる。
本発明は、上記の点に鑑みて創案されたものであり、液
晶混合物の成分として有用となる一つの新規な化合物、
特にスメクチック液晶相を利用する表示に有用な液晶化
合物を提供することを目的とするものである。
く問題点を解決するための手段〉 上記の目的を達成するため、本発明によれば下記−紋穴
(I) RO−@−◎−Coo−(CHh)m−CnFzn++
 (I)(式中Rは、直鎖または分枝状で炭素数1〜1
2のアルキル基9mは0〜2 + nは1〜16の整数
を表す。) で示されるフルオロアルキル化合物が提供される0 上記式(I)の化合物は、文献未載の化合物である。
杖 上記式(Hの定義における用語1直鎖状又は分を状で炭
素数1−12のアルキル基′とは、メチル、エチル、プ
ロピル、i−プロピル、ブチル、i−ブチル、t−ブチ
ル、ペンチル、2−メチルブチル、2.2−ジメチルブ
チル、ヘキシル、2又は3−メチルペンチル、2,2−
ジメチルブチル、4−メチルヘキシル、2又は3−メチ
ルへブチル、6−メチルオクチル、n−へブチル、2,
2−ジメチルペンチル、3.3−)IJメf−ルヘ/チ
ル、2.4−ジメチルペンチル、n−オクチル、1−メ
チルヘプチル、l−メチル−オクチル、l−メチル−ノ
ニル、l−メチル−デシル、1−メチルヘキシル、2,
2,3.3−テトラメチルブチル、ノニル、デシル、ウ
ンデシル、ドデシルなどが含まれる。これらのアルキル
基中で炭素鎖に不斉炭素が含まれていてもよい。
これらのうち好ましい化合物としては、4′−エトキシ
−ビフェニル−4−カルボン酸IHIH2H2H−パー
フルオロ−1−オクチルエステル、 4′−ペンチルオキシ−ビフェニル−4−Jルポン酸1
HIH−パーフルオロ−1−ブチルエステル、 4′−ペンチルオキシ−ビフェニル−4−カルボン酸I
HIH2H2H−パーフルオロ−!−オクチルエステル
、 4−オクチルオキシ−ビフェニル−4−カルボン酸I 
HI H−バーフルオロ−1−オクチルエステル、 41−オクチルオキシ−ビフェニル−4−カルボン酸I
HIH2)I2H−パーフルオロ−1−ヘキシルエステ
ル、 4′−オクチルオキシ−ビフェニル−4−カルボン酸I
 HI H2H2H−パーフルオロ−1−オクチルエス
テル、 4′−オクチルオキシ−ビフェニル−4−カルボン酸I
HIH2H2H−パーフルオロ−1−ドデシルエステル
、 4’−(1−メチルへブチルオキシ)−ビフェニル−4
−カルボン酸1HIH−パーフルオロ−1−オクチルエ
ステル、 4’−(1−メチルへブチルオキシ)−ビフェニル−4
−カルボン酸IHIH2H2H−パーフルオロ−1−オ
クチルエステル、等が挙げられる。
本発明の式(I)の化合物は、例えば4′−アルコキシ
−4−ビフェニル−カルボン酸(mを五塩化リンとの反
応により4′−アルコキシ−4−ビフェニル−カルボン
酸クロリドにかえ、次VCパーフルオロアルキルアルコ
ール(l[Dと反応させて得られる0本発明の式(I)
の化合物はそれ自体安定なスメ〃ンクA相及びスメクチ
ックC相を示すので、スメクチックA液晶相またはスメ
クチックC液晶相を示す液晶組成物を作る際に有用であ
る。特にスメクチックC相を呈する他の液晶化合物に組
み合わせて強誘電性液晶表示装置に利用する液晶組成物
乞作成する場合、式(I)の化合物はスメクチックC相
の広い温度範囲を確保すると共に、スメクチックC相の
上にスメクチックA相を出現させて液晶組成物にINA
C,IAC等の相系列を出現させるのに有用である。た
だし、式(I)の化合物自体上記のごとき液晶相を呈す
るので、この化合物を単結 Aあるいは2種以上混合して液晶表示に用いることもで
きる。
したがって本発明によれば、式(I)のフルオロアルキ
ル化合物の少なくとも一種を含有してなる液晶組成物が
提供される。
ここでスメクチックC相を呈する液晶化合物と組合せて
用いる場合、組合せる対象の液晶としては、当該分野で
知られた種々のスメクチック液晶を用いることができる
。その具体例としては、下式(■)、 m 、 (VD
で示される化合物が挙げられるOR3A扮−D4 B 
 R4・・・・・舶R3−A 8ト0− E−1g−B
 −R4−<v)(式中、A及びBは、それぞれ、単結
合または−COO−1−OCO−1−CH=CH−CO
O−1−QCO−CH=CH−1−〇−1−S−1−o
 c o。
−もしくは−CO−の基を示す。D及びEは、それぞれ
、単結合又は−COO−1−OCO−1−CH=N−1
−N=CH−1−CH=CH−1−C二C−1−CH=
CH−Coo−1−0CO−CH=CH−1CH2CH
2−1−0CH2rcHzO−1−CO8−もしくは−
8OC−の基を示す。
■、Cj>よび()は、それぞれ独立して、ベンゼン環
、ピリジン環、ピリミジン環、ピラジン環、ピリダジン
環、ピペラジン環、シクロヘキサン環、ピラン環、ジオ
キサシクロヘキサン環、チアピラン環、ジチアン環、チ
アジアジン環、ビシクロC2,2,2〕オクタン環、テ
トラジン環等の六員環を示し、これらの六員環中の水素
原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、シアン基、
ニトロ基、低級アルキル基、低級アルコキシ基又は重水
素(D)で置換されていてもよい。R,3及びR4はそ
れぞれ独立して、直鎖状又は分校状で炭素数1−12の
アルキルもしくはアルコキシ基を示す。
pはl又は2の整数をそれぞれ示す。)もちろん、これ
らは2種以上混合して用いることができる。
実用上、これらのスメクチック液晶化合物は、室温付近
でスメクチックC相を呈しかつIACやINAC等の相
系列を有するように適宜混合して用いるのが適している
また、スメクチックC相を利用した液晶表示装置を製造
する場合、液晶組成物中の式(■)の化合物の混合量は
、通常、2〜20重量%とするのが適してオリ、2〜1
0重量%とするのが好ましい。
2重量%未満では、この発明の効果が不充分であり、2
0重量%を越えるとスメクチックC相を呈する温度範囲
が室温付近よりも、徐々に高温側に移行していくので適
さない。
〈実施例〉 実施例1 4′−n−オクチルオキシ−ビフェニル−4−カルボン
酸 IH,lH−ノーフルオロ−1−ヘプチルエステル
((I)式においてR=Ca R17−1m=1.n=
6)の製造 4′−n−オクチルオキシ−ビフェニル−4−カルボン
酸0.5g(1,6ミリモル)に五塩化リン0.4g(
1,9ミリモル)を加え、加熱して反応させる。減圧蒸
留によってPOCl3及び過剰の五塩化リンを完全に除
去し、4′−n−オクチルオキシ−ビフェニル−4−カ
ルボン酸を得た。これをピリジンに溶解し、IH,IH
−ノζ−フルオロー1−ヘプタツール0.56 g (
1,6ミリモル)を加える。室温で2時間放置した後、
60℃に加温し、そのまま3時間保ってから冷却する。
その後MCI水溶液に加え、クロロホルムで抽出する。
クロロホルム層をNaHCO3水溶液9次いで水で洗い
、NazSO4で乾燥する。クロロホルムを留去し、残
留物をカラムクロマトグラフィー(溶媒:クロロホルム
)で精製し、エタノールより再結晶して目的とする4′
−n−オクチルオキシ−ビフェニル−4−カルボン酸 
IH,lH−パーフルオロ−1−ヘプチルエステルを得
た。この化合物の赤外スペクトルを図面に示す。この化
合物はスメクチックA相及びスメクチックC相を有して
おり、下記の転移温度を示した。
116℃ スメクチックA      等方性液体実施例2 4′−n−オクチルオキシ−ピフェニル−4−カルボン
酸 IH,IH,2H,2H−パーフルオロ−1−ドデ
シルエステル((I)式においてR=C8H17+ m
=2 、 n= 10 )の製造実施例1におけるIH
,IH−パーフルオロ−1−ヘプタツールに替えてIH
,IH,2H,2H−パーフルオロ−1−ドデシルエス
テルを用いる他は実施例1と同様の操作により目的とす
る4′−n−オクチルオキシ−ビフェニル−4−カルボ
ン酸IH,IH,2H,2H−パーフルオロ−1−ドデ
シルエステルを得た。この化合物はスメクチックA相を
有しており、下記の転移温度を示した0 141c        I 52℃ 結晶 −−一→スメクチックA−−→等方性液体実施例
3 4’  −(+−メチルへブチルオキシ)−ピフェニル
−4−カルボン酸 IHoIH−パーフルオロ−1−ヘ
プチルエステル((I)式においてR:C6H13CH
(CH3)  、 m= 1 、 n= 6 )の製造
実施例1における4’ −n−オクチルオキシ−ビフェ
ニル−4−カルボン酸に替えて4’−(1−メチルへブ
チルオキシ)−ピフェニル−4−カルボン酸を用いる他
は実施例1と同様の操作によジ目的とする4’ −(1
−メチルへブチルオキシ)−ビフェニル−4−カルボン
酸 IH,IH−パーフルオロ−1−へブチルエステル
を得た。この化合物は液晶相を示さないが混合液晶の成
分として利用することができる。また転移温度は下記の
如くであった。
51℃ 結晶−一一→等方性液体 実施例4 4′−n−オクチルオキシ−ビフェニル−4−カルボン
酸 IH,IH,2H,2H−パーフルオロ−1−ヘキ
シルエステル((I)式において、R=C8H171m
=2. n=4 )の製造実施例1におけるIH,IH
−パーフルオロ−1−ヘプタツールに替えてIH,IH
,2H,2H−パーフルオローl−ヘキサノールを用い
る他は実施例1と同様の操作により、目的とする4′−
n−オクチルオキシ−ピフェニル−4−カルボン酸IH
,IH,2H,2H−パーフルオロ−1−ヘキシルエス
テルを得た。この化合物はスメクチックC相を有してお
り、下記の転移温度を示した0実施例5 4′−n−オクチルオキシ−ピフェニル−4−カルボン
酸 IH,IH,2H,2H−パーフルオロ−1−オク
チルエステル((1)式において、R=C8H17−1
m=2.n=6)の製造実施例1におけるIH,IH−
パーフルオロ−1−ヘプタツールに替えてIH,IH,
2H,2H−パーフルオロ−1−オクタツールを用いる
他は実施例1と同様の操作によジ、目的とする4′−n
−オクチルオキシ−ピフェニル−4−カルボン酸IH,
IH,2H,2H−パーフルオロ−1−オクチルエステ
ルを得た。この化合物はスメクチックA相及びスメクチ
ックC相を有しており、下記の転移温度を示した。
一一一→等方性液体 実施例6 4′−n−オクチルオキシ−ビフェニル−4−カルボン
酸 IH,IH,2H,2H−パーフルオロ−1−デシ
ルエステル((I)式において、R=08H171m=
2 r n =8 )の製造実施例1におけるIH,I
H−パーフルオロ−1−ヘプタツールに替えて、IH,
IH,2H。
2H−パーフルオロ−1−デカノールを用いる他は実施
例1と同様の操作によジ、目的とする4′−n−オクチ
ルオキシ−ビフェニル−4−カルボン酸IH,IH,2
H,2H−パーフルオロ−1−デシルエステルを得た。
この化合物はスメクチックA相及びスメクチックC相を
有しており、下記の転移温度を示した〇 一一−→等方性液体 実施例7 4’ −(+−メチルへブチルオキシ)−ビフェニル−
4−カルボン酸 IH,IH,2H,2H−パーフルオ
ロ−1−オクチルエステル((I)式において、R=C
sHts  CH(CHs )  、 m=2 。
n=6)の製造 実施例1における41   n−オクチルオキシ−ビフ
ェニル−4−カルボン酸に替えて4’ −(1−メチル
へブチルオキシ)−ビフェニル−4−カルホン酸ヲ用い
、IH,IH−パーフルオロ−1−ヘプタツールに替え
てIH,IH,2H,2H−パーフルオロ−1−オクク
ノールを用いる他は実施例1と同様の操作により、目的
とする4・−(l−メチルへブチルオキシ)−ビフェニ
ル−4=カルボン酸IH,IH,2H,2H−パーフル
オロ−■−オクチルエステルを得た。この化合物は液晶
相を示さないが、混合液晶の成分として利用することが
出来る。この化合物の転移温度を以下に示す。
上記各実施例により合成した本発明に係る化合物(A 
I −& 7 )の相転移温度を表1に示しており、R
”Cl1H17の化合物C&1〜5)は安定なスメクチ
ックA相及び又はスメクチックC相を示した。一方、R
=光学活性基を有する化合物(煮6.7)は液晶相は示
さながった。
表1゜ ROC4COO+CH2+W、CnFzn++実施例8 次に本発明に係る化合物を強誘電性液晶デバイスに適用
した場合の実施例を説明する。
まず、表2に示すノンカイラル骨ピリミジン液晶組成物
8に本発明の実施例7で合成した化合物(五6)を2%
添加した液晶組成物(扁10)を作製し、この液晶組成
物(AIO)を用いて次のようにして強誘電性液晶セル
を作成した。
即ち、2枚のガラス基板上にITO膜を形成し、ナイロ
ン膜を塗布しラビングする。次にこの2枚のガラス基板
をラビング方向が同一になるようにしてセル厚2μmで
張り合わせる。このセルに上記のようにして作製した液
晶組成物(AalO)を注入した。注入後−旦液晶組成
物が等方性液体に変化する75℃にセルを加熱し、その
後1 ’C/minで室温まで冷却することにより良好
な配向を得た。
この液晶素子を2枚の直交する偏光子の間に設置し、電
界を印加し、透過光強度の変化を観察した○vp−p=
20Vの電界を25℃で印加した時の透過光強度の変化
よジ応答速度を求めたところ814μsecであった。
その結果を表3に示している。
比較例 ノンカイラルピリミジン液晶lに比較のためフッ素化さ
れていない化合物lを2%添加して液晶組成物I+を作
成した。実施例8と同様に強誘電性液晶セルを作成し応
答速度を求めたところ360μsecであった。その結
果を表3に合わせて示している。
この実施例8と比較例との比較より、本発明の化合物が
強誘電性液晶の高速化にも有効であることがわかる○ 表2. ノンカイラルピリミジン液晶組成物8表3゜ 実施例9 現在市販されているメルク社製の液晶組成物ZLI 1
3488及びZL113489のそれぞれに本発明の実
施例5で合成した化合物(&2)を6%及び9%添加し
た液晶組成物(412,18)を作製し、これらの液晶
組成物のスメクチックA相及びスメクチックC相の層法
線とラビング方向とのずれの角度δを次のようなモデル
により測定した〇 即ち、!2図に示すように2枚のガラス基板101.1
02上にITO膜を作成し、ナイロン膜を塗布し、片方
の基板101のみラビングする。
次にこの2枚のガラス基板101.102をセル厚2μ
mで張り合わせる。このセルに本発明の化合物を用いた
液晶組成物I2及び13を注入した。
注入後−旦液晶組成物が等方性液体に変化する温度まで
セーを加熱し、その後1 ℃/−8で室温まで冷却する
。この液晶素子を2枚の直交する偏光子の間に設置し、
矩形波を印加しつつ液晶素子をなす角度δを求めた。第
2図に示した配置で観察者から見て時計回ジを正と定義
し、上記のようにして測定した角度δの値を組成及び液
晶の自発分極Ps の符号と共に表4に示している。
また上記実施例9と同様にして本発明の化合物を含まな
い帝国化学(株)製液晶組成物TKF8616、TKF
8617及び大日本インキ化学工業(株)製のDOFO
OO2を用いた結果についても表4に示している。
表4  Ps とδの関係 この表4に示した測定結果より明らかなように、本発明
の化合物を用いた場合、Ps  とδとの関係は従来例
とは逆になっており、本発明のフルオロアルキル系化合
物が液晶と基板との相互作用に対して特異な効果を及ぼ
していることがわかる。
〈発明の効果〉 本発明のフルオロアルキル化合物はスメクチックA相ま
たはスメクチックC相として極めて安定な性質を有して
おり、スメクチック液晶相を必要とする液晶組成物を作
製する場合、その成分として有用である。
また、液晶組成物に本発明に係る化合物を加えることに
より、液晶の高速化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の化合物の一実施例である4′−n−オ
クチ肇智シービフェニルー4−カルボン酸IH,IH−
パーフルオロ−1−ヘフチルエステルの赤外吸収スペク
トル図、第2図は層法線トラピング方向とのずれの角度
を測定する際の説明に供する図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式として ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは、直鎖または分枝状で炭素数1〜12のアル
    キル基、mは0〜2、nは1〜16の整数を表す。) で示される成分を有することを特徴とするフルオロアル
    キル系化合物。 2、請求項1、のフルオロアルキル系化合物の少なくと
    も1種を含有してなる液晶組成物。
JP17616788A 1987-11-26 1988-07-13 フルオロアルキル系化合物及び液晶組成物 Pending JPH01230548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17616788A JPH01230548A (ja) 1987-11-26 1988-07-13 フルオロアルキル系化合物及び液晶組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-300649 1987-11-26
JP30064987 1987-11-26
JP17616788A JPH01230548A (ja) 1987-11-26 1988-07-13 フルオロアルキル系化合物及び液晶組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01230548A true JPH01230548A (ja) 1989-09-14

Family

ID=26497194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17616788A Pending JPH01230548A (ja) 1987-11-26 1988-07-13 フルオロアルキル系化合物及び液晶組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01230548A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142753A (ja) * 1988-09-23 1990-05-31 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> アキラルフツ素含有液晶
US5110497A (en) * 1990-01-26 1992-05-05 Showa Shell Sekiyu K.K. Component for liquid crystal composition and liquid crystal composition containing the same
JPH0545655A (ja) * 1991-08-20 1993-02-26 Sharp Corp 強誘電性液晶表示装置
JPH0553114A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Sharp Corp 強誘電性液晶表示装置
JPH05173144A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Sharp Corp 液晶表示装置
US5580488A (en) * 1993-05-17 1996-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Mesomorphic compound liquid crystal composition containing the compound, liquid crystal device using the composition, display apparatus and display method
US5593616A (en) * 1993-09-17 1997-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Optically inactive, mesomorphic compound, liquid crystal composition containing the compound, liquid crystal device using the composition, liquid crystal apparatus and display method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142753A (ja) * 1988-09-23 1990-05-31 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> アキラルフツ素含有液晶
US5110497A (en) * 1990-01-26 1992-05-05 Showa Shell Sekiyu K.K. Component for liquid crystal composition and liquid crystal composition containing the same
JPH0545655A (ja) * 1991-08-20 1993-02-26 Sharp Corp 強誘電性液晶表示装置
JPH0553114A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Sharp Corp 強誘電性液晶表示装置
JPH05173144A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Sharp Corp 液晶表示装置
US5580488A (en) * 1993-05-17 1996-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Mesomorphic compound liquid crystal composition containing the compound, liquid crystal device using the composition, display apparatus and display method
US5593616A (en) * 1993-09-17 1997-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Optically inactive, mesomorphic compound, liquid crystal composition containing the compound, liquid crystal device using the composition, liquid crystal apparatus and display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01230548A (ja) フルオロアルキル系化合物及び液晶組成物
US5202054A (en) Liquid crystal compound
JPS63165371A (ja) ピリミジン化合物
US4880561A (en) Optically active compound and liquid crystalline composition
US5209867A (en) Derivatives of α-(4-substituted phenyl)ethyl alcohols and liquid crystal compositions containing the same
JPH0629259B2 (ja) 液晶性化合物およびそれを含む液晶組成物
JPS63175095A (ja) 光学活性液晶化合物および組成物
JPH02261892A (ja) 強誘電性液晶組成物及びそれを用いた液晶素子
JPS63303951A (ja) 光学活性な化合物およびそれを含む液晶組成物
JPH01233262A (ja) フルオロアルコキシビフェニルカルボン酸誘導体及び液晶組成物
JPH0236152A (ja) アルコキシフェニル酢酸誘導体及び液晶組成物
JPH0588698B2 (ja)
JPH02209873A (ja) 光学活性2,5―ジ置換ピリミジン誘導体
JPH02202851A (ja) 光学活性化合物及びそれを含有する強誘電性液晶組成物及びその液晶素子
JPH0733355B2 (ja) ビフエニルカルボン酸エステル誘導体および液晶組成物
JPH01245089A (ja) 液晶材料
JPH075499B2 (ja) 液晶性化合物およびこれを含む液晶組成物
JPH06211865A (ja) キラルバレロラクトン誘導体
JPH0240342A (ja) アルキルフェニル酢酸誘導体及び液晶組成物
JPH0429954A (ja) 光学活性化合物及びこれを含む液晶組成物
JPH0585971A (ja) 1,1−ジフルオロエタン結合を有する化合物及びその化合物を含有する液晶組成物
JPH01139576A (ja) 2−フエニル−1、3−ジオキサン誘導体
JP3203783B2 (ja) 光学活性フェニルピリミジン化合物およびこれを含む液晶組成物
JPH0830034B2 (ja) 光学活性化合物及びその用途
JPH0219345A (ja) アルコキシ安息香酸誘導体及び液晶組成物