JPH02138267A - ピラジン化合物および液晶組成物 - Google Patents

ピラジン化合物および液晶組成物

Info

Publication number
JPH02138267A
JPH02138267A JP16810289A JP16810289A JPH02138267A JP H02138267 A JPH02138267 A JP H02138267A JP 16810289 A JP16810289 A JP 16810289A JP 16810289 A JP16810289 A JP 16810289A JP H02138267 A JPH02138267 A JP H02138267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
compound
group
pyrazine
crystal composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16810289A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Kitazawa
学 北澤
Takao Sakurai
桜井 孝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Publication of JPH02138267A publication Critical patent/JPH02138267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規なピラジン化合物及び該ピラジン化合物を
含む液晶組成物に関する。
該ビラジンイヒ金物は光スイツチ素子材料、特に弦誘電
性液晶組成物の素材として有用である。
又本明細書に於いて液晶物質とは、それ自体で液晶相を
呈することが検知されなくとも液晶組成物の構成成分と
して有用な物質を意味する。
従来の技術及び問題点 液晶表示素子の表示方式として、現在広く実用化されて
いるものは、ねじれネマチック型(TN型)および動的
散乱型(DS型)である、これらはネマチック液晶を、
主成分としたネマチック液晶セルによる表示である。従
来のネマチック液晶セルの短所のひとつに、応答速度が
遅く、たかだか数m s e cのオーダーの応答速度
しか得られないという事実があげられる。そして、この
ことがネマチック液晶セルの応用範囲をせばめる一因と
ンン、っでいる。しかし、最近に至ってスメクチック液
晶セルを用いれば、より高速な応答が得られるというこ
とがわかってきた。
光学活性なスメクチック液晶の中には、強誘電性を示す
ものが′あることが、明らかになってきており、その利
用に関して、大きな期待が寄せられつつある。強誘電性
を示す液晶すなわち強誘電性液晶は、1975年R,B
、Meyerらにより合成され、4−(4−n−デシル
オキシベンジリデンアミノ)ケイ皮酸−2−メチルブチ
ルエステル(以下、DOBAMBCと略記する。)を代
表例とする化合物であり、その、カイラルスメクチック
C相(以下、Sc本相と略記する。)におい′“C,強
誘電性を示すことを特徴とするものである(J、Phy
sique、36.L−69(1975))。
近年、N、A、C1arkら(Appl、Phys、L
ett、旦6.89 (1980))にょつて、D O
,B A M B Cの4膜セルにおいて、μSeCオ
ーダーの高速応答性が、見出されたことを契機に、強誘
電性液晶はその高速応答性を利用して液晶テレビ等のデ
イスプレィ用のみならず、光プリンターヘッド、光フー
リエ変換素子、ライトバルブ等のオプトエレクトロニク
ス関連素子の素材用にも使用可能な材料として注目を集
めている。
ところで、つOBAMBCは自発分極力【小さく、また
シップ塩基であるため、その物理的化学的安定性に難が
ある。そこで、強誘電性液晶材料として、物理的化学的
に安定な種々の化合物が探索されてきた。
そして現在、強誘電性液晶素材の開発は、高速応答性、
配向性、高いコントラスト、メモリー性、しきい値特性
、さらにこれらの諸特性の温度依存性等の実用特性の最
適化にその主力がうつってきている。
しかし、現在知られている強誘電性液晶は単独では、上
記実用特性を発現させるのに十分な程の大きい自発分極
、低い粘性、長いらせんピッチ、適当なチルト角、等の
諸物性を室温域を含む広い温度範囲で示すものはない、
そこで実際には、大きい自発分極を持つあるいは誘起す
る化合物、低粘性の化合物、らせんピッチが互いに逆の
化合物等数種類の物質を混合して上記諸特性を最適化す
べく検討が行われている。また、十分に広い温度範囲で
強誘電性を示す液晶組成物を得るためには温度範囲の広
い強誘電性液晶またはカイラルでないスメクチックC液
晶を混ぜることが有効である。
温度範囲の広いカイラルでないスメクチックC液晶の一
つとして、ピラジン系3環化合物が、HoSchube
rtらにより報告されている(J。
Prakt、Chem、(4)、3ユ、12(1968
))、L、かしここで示されている化合物は、何れも融
点が高いという欠点を有している。また、宇部興産株式
会社からも報告されている(特開昭58−43981)
が、ここで示されている化合物は、何れもスメクチック
C相にならない、従って、現在十分に広い温度範囲で強
誘電性を示す液晶組成物を得るのに有効な温度範囲の広
いカイラルでないスメクチックC液晶を得るには至って
いない。
発明が解決しようとする課題 十分に広い温度範囲で強誘電性を示す液晶組成物を得る
ためには温度範囲の広いカイラルでないスメクチックC
液晶を混ぜることが有効である。
従って、強誘電性液晶組成物に用いる液晶素材として、
できるだけ多くの化合物群の中から、1゜骨格的に高速
応答すると考えられる低粘度な化合物、2.スメクチッ
クC相を示す温度範囲の上限が高い化合物、等の開発は
非常に重要な課題であ問題点を解決するための手段 本発明者らは、上述のような問題点を解決するために種
々の液晶物質を探索し、強誘電性液晶組成物に用いる液
晶素材として有用な新規化合物を見出し本発明に到達し
た。
即ち本発明は一般式(I) (上式中、R1,R2は炭素数1ないし18の直鎖また
ハ分枝(7) 7 )Lt # 7L/基ヲ示し、x、
Yは−ocoo−,−coo−。
−oco−、−o−又は単結合を示し、2は水素原子又
はフッ素原子を示す、但し、X、Yのいずれかは、必ず
−ocoo−,−coo−又は−0CO−である、)で
表される光学活性でないピラジン化合物及び該化合物を
含有することを特徴とする液晶組成物である。
本発明のピラジン化合物と、配合して液晶組成物とする
のに適当な化合物としては、例えば次の10,2゜、3
.に示すような化合物である。
1、本出願人らが、過去開発した強誘電性液晶である、
特開昭60−67453.時開Vi60−67586、
特開昭60−168780、特開昭60−168781
、特開昭60−218358、特願昭59−18923
2、特願昭80−22920、特願昭60−87034
、特願昭60−117053、特願昭60−14413
6、特!I昭60−16・2654、特願昭60−16
2656、特願昭60−250335、特願昭60−2
72834、特願昭60−291179に開示されてい
る化合物。
2、スメクチックC相を有する、例えば次のような化合
物群。
アルコキシビフェニルカルボン酸アルキルエステル、ア
ルキルカルボニルオキシビフェニルカルボン酸アルキル
エステル、アルコキシ安息香酸アルコキシフェニルエス
テル、アルコキシ安息香酸アルキルオキシカルボニルフ
ェニルエステル、アルコキシ安息香酸アルコキシアルコ
キシフェニルエステル、アルコキシ安息香酸アルコキシ
フェニルエステル、アルコキシビフェニルカルボン酸ア
ルコキシフェニルエステル、アルキル安息香酸アルコキ
シビフェニルエステル、アルキルビフェニルカルボン酸
アルコキシフェニルエステル、アルコキシ安息誉酸アル
キルビフェニルエステル、アルコキシビフェニルカルボ
ン酸アルキルフェニルエステル、アルギルカルボニルオ
キシ安息香酸アルコキシビフェニルエステル、アルキル
カルボニルオキシビフェニルカルボン酸アルコキシフェ
ニルエステル、アルコキシ安息香酸アルキルカルボニル
オキシビフェニルエステル、アルコキシビフェニルカル
ボン酸アルキルカルボニルオキシフェニルエステル1.
5−アルキル−2−(4’−アルコキシフェニル)ピリ
ミジン、5−アルコキシ−2−(4’−アルコキシフェ
ニル)ピリミジン、5−アルキル−2−(4’−アルキ
ルカルボニルオキシフェニル)ピリミジン、5−アルコ
キシ−2−(4’−アルキルカルボニルオキシフェニル
)ピリミジン、5−アルキル−2−(4’−アルキルオ
キシカルボニルフェニル)ピリミジン、5−アルコキシ
−2−(4’−アルキルオキシカルボニルフェニル)ピ
リミジン、5−アルキル−2−(4′−アルコキシフェ
ニル)ピラジン、5−アルコキシ−2−(4’−アルコ
キシフェニル)ピラジン、5−アルキル−2−(4’−
アルキルカルボニルオキシフェニル)ピラジン、5−ア
ルコキシ−2−(4’−アルキルカルボニルオキシフェ
ニル)ピラジン、5−アルキル−2−(4’アルキルオ
キシカルボニルフエニル)ピラジン、5−アルコキシ−
2−(4’−アルキルオキシカルボニルフェニル)ピラ
ジン、3−(4’−アルギルフェニル)−6−アルコキ
シピリダジン、3− (4’−アルコキシフェニル)−
6−アルコキシピリダジン、3−(4’−アルコキシフ
ェニル)−6−アルキルピリダジン、5−(4’−アル
キルフェニル’)−2−(4”−アルコキシフェニル)
ピリミジン、5−(4’−アルコキシフェニル)−2−
(4”−アルコキシフェニル)ピリミジン、5−(4’
−アルキルフェニル)−2−(4″−アルキルカルボニ
ルオキシフェニル)ピリミジン、5− (4’−アルコ
キシフェニル’) −2−(4”アルキルカルボニルオ
キシフェニル)ピリミジン、5−(4’−アルキルフェ
ニル)−2−(4”−アルキルオキシカルボニルフェニ
ル)ピリミジン、5−(4’−アルコキシフェニル)−
2−(4″アルキルオギシカルボニルフエニル)ピリミ
ジン、5−(4’−アルコキシフェニル”)−2−(4
″−アルコキシ、フェニルカルボニルオキシ)ピリミジ
ン、5−(4’−アルキルフェニル)−2−(4”−ア
ルコキシフェニルカルボニルオキシ)ピリミジン、5−
(4’−アルコキシフェニル)−2−(4”−アルキル
フェニルカルボニルオキシ)ピリミジン、5−(4’−
アルキルフェニル)−2(4″−アルキルフェニルカル
ボニルオキシ)ピリミジン、’5−(4’−アルキルフ
ェニル)2−(4″−アルコキシフェニル)−1,2,
4−1−リアジン、5−(4’−アルコキシフェニル)
−2−(4″−アルコキシフェニル)−1,2゜4−ト
リアジン、5−(4’−アルキルフェニル)−2−(4
″−アルキルカルボニルオキシフェニル)−1,2,4
−)リアジン、5− (4’−アルコキシフェニル)−
2−(4”−アルキルカルボニルオキシフェニル) −
1,2,4−)リアジン、5− (4’−アルキルフェ
ニル)−2−(4″−アルキルオキシカルボニルフェニ
ル)−1,2゜4−トリアジン、5−(4’−アルコキ
シフェニル)−2−(4″−アルキルオキシカルボニル
フェニル)シ1.,2,4−トリアジン等3.2に挙げ
た化合物群のアルキル基、アルコキシ基、アルキルカル
ボニルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、の部分
に不斉炭素を導入することにより、カイラルスメクチッ
クC相を示す強銹電性液晶とした化合物群。
一般式(1)で表される化合物は次のように合成される
一般式(I)で表される化合物のあるものは、次のよう
にして合成することができる。
G、Mullerらの方法(Bull、Soc。
Chem、Fr、、533 (1949))により合成
した2、5−ビス(4′−ヒドロキシフェニル)ピラジ
ンとハロゲン化アルキルまたはアルコールのトシレート
のような活性誘導体各種とを、水素化ナトリウム、水酸
化ナトリウムのような塩基存在下で反応させて、2− 
(4’−アルコキシフェニル)−5−(4”−ヒドロキ
シフェニル)ピラジンを得る。この化合物とカルボン酸
クロライド、もしくはクロルギ酸アルキルエステルとを
、ピリジン、・3級アミンのような塩基存在下で反応さ
せれば得られる。
また一般式(I)で表されるある化合物は、G。
Mullerらの方法(Bull、Soc、Chem、
Fr、、533 (1949))により合成した4−ヒ
ドロキシフェナシルアミンと、H,5chubertら
の方法(J、Prakt、Cham、(4)、37.1
2 (1968))により合成したω−アミノ−4−ア
ルキルアセトフェノンをアンモニア水中で縮合させて得
られる2−(4′−アルキルフェニル)−5−(4″−
ヒドロキシフェニル)ピラジンにカルボン酸クロライド
、もしくはクロルギ酸アルキルエステルを、ピリジン、
3級アミンのような塩基存在下で反応させれば得られる
また一般式(I)で表されるある化合物は、3−フルオ
ロフェノールを出発物質としてG、Mullerらの方
法(Bul 1.Soc、Chem。
Fr、、533 (1949))に従って合成した2−
フルオロ−4−ヒドロキシフェナシルアミンと、H,5
−chubertらの方法(J、Prakt、Chem
、  (4)、37,12  (1988))により合
成したω−アミノ−4−アルキルアセトフェノンをアン
モニア水中で縮合させて得られる2−(4’−アルキル
フェニル)−5−(3”フルオロ−4″−、ヒドロキシ
フェニル)ピラジンにカルボン酸クロライド、もしくは
クロルギ酸アルキルエステルを、ピリジン、3級アミン
のような塩基存在下で反応させれば得られる。
作用 本発明の化合物のうちあるものは広い温度範囲でスメク
チックC相を示し、強誘電性液晶組成物に用いる液晶素
材として役立てることができる。
本発明の化合物は光学活性を持たないため、該化合物を
配合する際、らせんピッチ等の物性に縛られること無く
自由に強誘電性液晶組成物の中で使用することができる
。また本発明の化合物はスメクチック液晶となるので、
熱書込レーザー等の記憶型表示用素子に用いることも可
能である。
実施例 以下に実−施例を示すが、この実施例により本発明が限
定されるわけではない。
以下、 c、  sx、  sc、  sc本、 SA
、  N、  N本、■相はそれぞれ、結晶、はっきり
と同定できないスメクチック相、スメクチックC相、カ
イラルスメクチックC相、スメクチックA相、ネマチッ
ク相、カイラルネマチック相、等労相を示す1本発明の
化合物の8114は、シリカゲルクロマトグラフィー及
びアルコールまたはヘキサンによる再結晶によって行っ
た。以下に示す相転移点の測定値は、物質の純度により
若干の影響を受けることもありうる。
実施例1 2−(4’−へキシルオキシフェニル)−5−(4”−
オクチルオキシカルボニルオキシフェニル)ピラジン(
A)の合成と評価 C3H13−0−18JOCOO−C8H17(A )
2−(4’−へキシルオキシフェニル)−5−(4”−
ヒドロキシフェニル)ピラジン80mgをN。
N−ジメチ′ルホルムアミド(以下、DMFと略す。
)2mlに溶解し、クロルギ酸オクチルエステル0.0
6m1、ピリジンO,1mlを加え4時間反応させて目
的化合物(A)70mgを得た。
該化合物の相転移点を表1に示す。
該化合物の核磁気共鳴スペクトルを図1に示す。
実施例2 実施例1に示されている方法により各種2−(4′−ア
ルキルオキシフェニル)−5−(4”−ヒドロキシフェ
ニル)ピラジン又は各種2−(4−アルキルフェニル)
−5−(4″−ヒドロキシフェニル)ピラジンと各種ク
ロルギ酸アルキルエステルから各種2− (4’−アル
キルオキシフェニル)−5−(4”−アルキルオキシカ
ルボニルオキシフェニル)ピラジン又は各種2−(4’
アルキルフエニル)−5−(4″−アルキルオキシカル
ボニルオキシフェニル)ピラジンを合成した。
該化合物の相転移点を表1に示す。
実施例3 2−(4’−ペンチルオキシフェニル) −5−(4′
−ペンチルカルボニルオキシフェニル)ピラジン(B)
の合成と評価 C3)111−0りよトJoco−csHu     
(B )2− (4’−ペンチルオキシフェニル)−5
−(4”−ヒドロキシフェニル)ピラジン80 m g
をD M F 2 m l−に溶解し、ペンチル酸クロ
ライド0゜04m1、ピリジン0.1mlを加え4時間
反応させて、目的化合物(B)70mgを得た。
該化合物の相転移点を表1に示す。
実施例4 実施@3に示されている方法により各種2−(4′−ア
ルキルフェニル)−5−(4″−ヒドロキシフェニル)
ピラジンと各種カルボン酸クロライドから各種2−(4
’−アルキルフェニル)5−(4”−アルキルカルボニ
ルオキシフエニJし)ピラジンを合成した。
該化合物の相転移点を表1に示す。
実施例5 2−(4’−へキシルカルボニルオキシフェニル)−5
−(4″−ヘキシルカルボニルオキシフェニル)ピラジ
ン(C)の合成と評価 can13−cooiす0CO−C6H13(C)2.
5−ビス(4′−ヒドロキシフェニル)ピラジン1゜O
gを四塩化炭素20m1に懸濁させ、ヘキシル酸クロラ
イド0.6ml、ピリジン2.5mlを加え一晩反応さ
せて、 目的化合物(C)150mgを得た。
該化合物の相転移点を表1に示す。
実施例6 2−(4’−へキシルオキシカルボニルオキシフェニル
)−5−(4″−へキシルオキシカルボニルオキシフェ
ニル)ピラジン(D)の合成と評価 csn13−ocoo(ルト:Jocoo−cs+n3
(D)2.5−ビス(4′−ヒドロキシフェニル)ピラ
ジン20. Om gをピリジン40m1に溶解し、ク
ロルギ酸ヘキシルエステル0.3mlを加え一晩反応さ
せて、目的化合物(D)85mgを得た。
該化合物の相転移点を表1に示す。
実施例7 2− (4’−へキシルフェニル)−5−(3″フルオ
ロ−4″−ヘキシルカルボニルオキシフエ2− (4’
−へキシルフェニル)−5−(3″フルオロ−4”−ヒ
ドロキシフェニル)ピラジン11、3 m gをDMF
4mlに溶解し、ヘキシル酸クロライド0.06m1、
ピリジン0.2mlを加え4時間反応させて、目的化合
物(E)38mgを得た。
該化合物の相転移点を表1に示す。
実施例8 本発明の化合物とスメクチックC相を示す化合物及びカ
イ・シルスメクチックC相を示す化合物を次のように配
合することにより強誘電性液晶配合物を得た。
(is、2S)−4’−(4”−オクチルオキシフェニ
ル)フェニル 1−クロロ−2−メチルペンタン酸エス
テル           7・3wt%(Is、2S
)−2’−(4″−(1−クロロ−2−メチルブチルカ
ルボニルオキシ)フェニル)5′−オクチルオキシピリ
ミジン   1.5wt%(S)−4’−(2−メチル
ブチルオキシ)フェニル 4”−オクチルオキシ安息香
酸エステル1.5wt% (Is、28)−4″−(1−クロロ−2−メチルブチ
ルカルボニルオキシ)ビフェニル (3″′−クロル−
4″′−オクチルカルボニルオキシ安息香酸エステル 
          5.1w t%(S)−4’−(
4″−オクチルオキシフェニル)フェニル 3,3−ジ
メチルシクロプロパン酸エステル          
     3.7W t%(S)−2−メチルブチル 
4’−(4″−オクチルカルボニルオキシフェニル)安
息香酸エステル1.5w t% 2− (4’−ノニルオキシフェニル)−5−ノニルピ
リミジン            7.1w t%2−
 (4’−オクチルオキシフェニル)−5−オクチルピ
リミジン          7.1w t%2− (
4’−ノニルオキシフェニル)−5−オクチルピリミジ
ン           7.1w t%4−ブチルオ
キシフェニル 4′−オクチルオキシ安息香酸エステル
        8・5wt%4−へキシルオキシフェ
ニル 4′−オクチルオキシ安息香酸エステル    
   8・6wt%4−へブチルオキシフェニル 4′
−オクチルオキシ安息香酸エステル       8.
8w t%4−ブチルオキシフェニル 4′−デシルオ
キシ安息香酸エステル         8.6w t
%2−(4’−へブチルオキシフェニル)−5−オクチ
ルオキシピリミジン       3.8w t%2−
 (4’−オクチルオキシフェニル)−5−デシルオキ
シピリミジン       3.6w t%2−(4’
−デシルオキシフェニル)−5−オクチルカルボニルオ
キシピリミジン  3゛、6wt%2−(4’−ノニル
カルボニルオキシフェニル)−5−オクチルピリミジン
     3.6w t%ブチル 4′−オクチルオキ
シフェニル安息香酸エステル            
  1.4w t%2−(4’−ヘキシルカルボニルオ
キシフェニル)−5−(4”−へギシルカルポニルオキ
シフェニル)ピラジン            1.0
wt%2−(4’−ペンチルオキシフェニル)−5−(
4″−ペンチルカルボニルオキシフェニル)ピラジン1
.0wt% 2− (4’−へキシルオキシカルボニルオキシフェニ
ル)−5−(4″−へキシルオキシカルボニルオキシフ
ェニル)ピラジン    2.Ow t%2− (4’
−へキシルオキシフェニル)−5−(4’−オクチルオ
キシカルボニルオキシフェニル)ピラジン      
         4.Ow t%この配合物の相転移
点は以下に示す通りであった。
SC富−8A相転移点 61℃ 5A−Nl相転移点 66℃ N*−I相転移点 77〜78℃ また、ボリイミ・ドをスピンコードしてラビングしたI
TOガラスで構成したギャップ2.0μmのセルにこの
配合物を封入し等労相から0.2℃/minの速度で徐
冷することにより、配向したセルが得られた。このセル
に41VP−Pの矩形波を印加して偏光顕微鏡下で電気
光学効果をwt察したところ、非常にはっきりとしたコ
ントラストを示し、この配合物が液晶デイスプレィに応
用できることが証明された。さらに、このセルの応答速
度を光半導体を用いて測定したところ、電圧を印加して
から透過光量が90%変化するまでの応答速度は、28
℃において53μsecと高速であった。また、自発分
極は18.5nC/cm2であった。
発明の効果 本発明の化合物はスメクチックC相を示す、そして本発
明の化合物のうちあるものは、実施例1〜5で示したよ
うにスメクチックC相を示す温度範囲が広く、その温度
の上限が非常に高い、さらに、H,5ch−ubart
らにより報告されている化合物に比べて融点が低い0例
えば、H,5chubertらにより報告されている2
、5−ビス(4′−ペンチルオキシフェニル)ピラジン
の分子中の二つのエーテル結合のうちの一方をエステル
結合あるいは炭酸エステル結合に置換した本発明の化合
物である2−(4’−ペンチルオキシフェニル)−5−
(4”−ペンチルカルボニルオキシフェニル)ピラジン
あるいは2−(4’−ペンチルオキシフェニル)−5−
(4”−ペンチルオキシカルボニルオキシフェニル)ピ
ラジンは、2,5−ビス(4′−ペンチルオキシフェニ
ル)ピラジンに比べ、27〜50℃も融点が低い。
また1本発明の化合物とスメクチックC相を示す化合物
及び光学活性な化合物を混合することにより、広い温度
範囲で応答速度の速い強誘電性液晶配合物を得ることが
できる。
また、本発明の化合物は、DOBAMBC等と異なりシ
ッフ塩基を持たないため化学的に安定である。
ざらに、本発明の化合物は、スメクチック液晶となるの
で、熱書込レーザー等の記憶型表示用素子に用いること
も可能である。
表1 CnH2n+1−X祷Y−CnH2n+1の相転移温度
【図面の簡単な説明】
図1は実施例1で得た化合物(A)の核磁気共鳴スペク
トルを示す。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (上式中、R1、R2は炭素数1ないし18の直鎖また
    は分枝のアルキル基を示し、X、Yは−OCOO−、−
    COO−、−OCO−、−O−又は単結合を示し、Zは
    水素原子又はフッ素原子を示す。但し、X、Yのいずれ
    かは、必ず−OCOO−、−COO−又は−OCO−で
    ある。)で表される光学活性でないピラジン化合物。
  2. (2)請求項(1)記載の一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (上式中、R1、R2は炭素数1ないし18の直鎖また
    は分枝のアルキル基を示し、X、Yは−OCOO−、−
    COO−、−OCO−、−O−又は単結合を示し、Zは
    水素原子又はフッ素原子を示す。但し、X、Yのいずれ
    かは、必ず−OCOO−、−COO−又は−OCO−で
    ある。)で表される光学活性でないピラジン化合物を少
    なくとも一種含有することを特徴とする液晶組成物。
  3. (3)請求項(1)記載の一般式( I )で表される新
    規液晶化合物を少なくとも一種と、次式(II)で表され
    る光学活性でないスメクチックC液晶を少なくとも一種
    含有することを特徴とする液晶組成物。 R3−Ph−Py−R4(II) (R3、R4はアルキル基、アルコキシ基、アシルオキ
    シ基またはアルコキシカルボニル基を、Phは1,4−
    フェニレン基を、Pyは1,4−フェニレン基のCHが
    一つ以上窒素原子で置換された基を示す。 )
  4. (4)請求項(1)記載の一般式( I )で表される新
    規液晶化合物を少なくとも一種と、次式(III)で表さ
    れる光学活性でないスメクチックC液晶を少なくとも一
    種含有することを特徴とする液晶組成物。 R5−Ph−COO−Ph−R6(III) (R5、R6はアルキル基、アルコキシ基、アシルオキ
    シ基またはアルコキシカルボニル基を、Phは1,4−
    フェニレン基を示す。)
  5. (5)請求項(1)記載の一般式( I )で表される新
    規液晶化合物を少なくとも一種と、次式(IV)で表され
    る光学活性でないスメクチックC液晶を少なくとも一種
    含有することを特徴とする液晶組成物。 R7−Ph−Ph−R8(IV) (R7、R8はアルキル基、アルコキシ基、アシルオキ
    シ基またはアルコキシカルボニル基を、Phは1,4−
    フェニレン基を示す。)
  6. (6)請求項(2)、(3)、(4)、(5)記載の液
    晶組成物と、光学活性な化合物を少なくとも一種含有す
    ることを特徴とする液晶組成物。
  7. (7)カイラルネマチック相及びカイラルスメクチック
    C相におけるらせんピッチが2マイクロメーター以上で
    あることを特徴とする請求項(6)記載の液晶組成物。
JP16810289A 1988-08-30 1989-06-29 ピラジン化合物および液晶組成物 Pending JPH02138267A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-215777 1988-08-30
JP21577788 1988-08-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02138267A true JPH02138267A (ja) 1990-05-28

Family

ID=16678056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16810289A Pending JPH02138267A (ja) 1988-08-30 1989-06-29 ピラジン化合物および液晶組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02138267A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393860A (en) * 1994-02-04 1995-02-28 Hoechst Celanese Corporation Polymer compositions containing substituted pyrazines
WO1996012709A1 (en) * 1994-10-19 1996-05-02 Hoechst Celanese Corporation Substituted biphenyl pyrazines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393860A (en) * 1994-02-04 1995-02-28 Hoechst Celanese Corporation Polymer compositions containing substituted pyrazines
WO1996012709A1 (en) * 1994-10-19 1996-05-02 Hoechst Celanese Corporation Substituted biphenyl pyrazines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62228068A (ja) 光学活性フエニルピリミジン化合物及び液晶組成物
JP2508125B2 (ja) フェニルピリミジン化合物及びこれを含有してなる液晶組成物
KR960000076B1 (ko) 키랄성 에스테르의 제조방법
JPH0739392B2 (ja) 含ハロゲンピリジン液晶化合物及び液晶組成物
JP2590191B2 (ja) 5―フェニル―ピリミジン誘導体を含むスメクチック液晶組成物
JPH01193255A (ja) 液晶組成物
US4880561A (en) Optically active compound and liquid crystalline composition
JPH02138267A (ja) ピラジン化合物および液晶組成物
JPH0784402B2 (ja) 新規光学活性液晶性ビフエニル化合物
EP0452274A2 (en) Phenylcyclohexyldioxane derivatives having an ether bond for electro-optical displays
JP3065094B2 (ja) エーテル結合を有するハロゲン化フェニルシクロヘキシルジオキサン
JPH03287582A (ja) 液晶
JPH02209873A (ja) 光学活性2,5―ジ置換ピリミジン誘導体
JP2558476B2 (ja) 液晶性化合物
JP2770373B2 (ja) 液 晶
JPH03275671A (ja) 液晶
JPH0429954A (ja) 光学活性化合物及びこれを含む液晶組成物
JPH02149568A (ja) 光学活性なピラジン化合物および液晶組成物
JPH01316347A (ja) カイラル化合物及び該カイラル化合物を含有する液晶組成物
JPH02223563A (ja) 光学活性化合物及びその用途
JPH0429975A (ja) 新規なエステル化合物及びこれを含む液晶組成物
JPH0236176A (ja) ピリダジン化合物および液晶組成物
JPH02121972A (ja) 2,5−ジフエニルピリミジン化合物
JPS63190843A (ja) 光学活性シクロプロパン化合物
JPS6327590A (ja) 強誘電性液晶組成物