JPS63189465A - モノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法 - Google Patents

モノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法

Info

Publication number
JPS63189465A
JPS63189465A JP2173187A JP2173187A JPS63189465A JP S63189465 A JPS63189465 A JP S63189465A JP 2173187 A JP2173187 A JP 2173187A JP 2173187 A JP2173187 A JP 2173187A JP S63189465 A JPS63189465 A JP S63189465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
formula
compound
dyeing
compd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2173187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0778172B2 (ja
Inventor
Mitsuaki Tsunoda
光昭 角田
Nobutaka Yamamoto
信孝 山本
Hidenori Imai
英範 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOSEI SENRIYOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
GOSEI SENRIYOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOSEI SENRIYOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical GOSEI SENRIYOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority to JP2173187A priority Critical patent/JPH0778172B2/ja
Publication of JPS63189465A publication Critical patent/JPS63189465A/ja
Publication of JPH0778172B2 publication Critical patent/JPH0778172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はモノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の
染色法に関する。
従来の技術 従来より疎水性繊維、特にポリエステル繊維用青色染料
としては、アントラキノン系染料とアゾ系染料が用いら
れて来た。アントラキノン系青色染料は色相が鮮明で耐
光堅牢度が優れるなどの特徴を有する一方、カラーバリ
ユー、経済性などの点では問題があり、特KM色染めに
用いた場合染料使用量が多くなることから経済的に不利
である。
これに対してアゾ系染料は製造が容易であり、かつカラ
ーバリユーが高いなどの長所がある一方耐光堅牢度、鮮
明性、或いはキャリヤー適性などの点で一般にアントラ
キノン系染料に比較して劣るという欠点がある。
発明が解決しようとする問題点 アゾ系染料で、カラーバリユー、ビルドアップ性、昇華
堅牢度かたかく、アントラキノン系染料に匹敵する鮮明
性を有しかつ耐光堅牢度の良好な染料の開発が望まれて
いる。
問題点を解決するための手段 本発明者らは前記した問題点を解決すべく鋭意研究を重
ねた結果1式(1) で示されるモノアゾ化合物を用いて疎水性繊維特にポリ
エステル繊維の染色を行うとカラーバリユー、ビルドア
ツプ性及び昇華堅牢度に優れ且つ耐光堅牢度も良好で非
常に鮮明な青色の染色物が得られることを見出し本発明
を完成するに至ったものである。
本発明の化合物に類似したものとしては例えばイギリス
特許2108141 (A)’に記載の化合物をあげる
ことが出来るが第1表に示すように本発明の化合物に比
べ明らかにカラーバリユー及びビルドアツプ性が劣って
いる。
第1表 *1 試料は化合物の含有率が30%の分散代品を用い
た。
来2  G B 2108141 (A)実施例12.
DyeBの化合物。
来3 供試染料としては各化合物をナフタリンスルホン
酸のホルマリン縮合物と共にサンドグラインダーで微粒
子化を行い、真空乾燥したものを用いて、ポリエステル
加工糸織物をpH= a・5に調整した染浴中にて13
0℃。
60分間、浴比1:30で染色し、染色濃度1%owf
、3%owfにおける染着濃度について公知化合物を用
いた場合の染色物を100とし1本発明化合物を用いた
場合の染色物の染着濃度を視覚判定した値である。
式(1)で示される化合物は例えば次のようにして得ら
れる。即ち式CII) 0式([) [おいてX、Yは夫々独立にハロゲン又は
シアノ基を表す。) で示されるアミノ化合物を常法に従ってジアゾ化し次い
で次式(1) で示されるカップラーと酸性媒体中でカップリングし弐
(IV)を得る。
す) 更に式(IV)においてX、Yのいずれか一方又はX及
びYがハロゲンの場合は式(II/)で示される化合物
を公知の方法でシアン化第1銅で処理して式CI)の化
合物が製造される。
尚武(I[l)のカッグラ−はN−メチル−m−)ルイ
ジンを桂皮アルデヒドを用いて常法により還元アルキル
化することによって容易に得られる。
本発明の式(1)の化合物はアセテート、トリアセテー
ト、ポリエステル繊維等の疎水性繊維の染色に適し特に
ポリエステル繊維の染色に適する。
次に疎水性繊維の染色法について説明する。
式CI)の化合物をナフタリンスルホン酸のホルマリン
縮合物、リグニンスルホン酸等のアニオン性分散剤又は
アルキルアミンのエチレンオキサイド付加物、アルキル
フェノールのエチレンオキサイド付加物等のノニオン性
分散剤の存在下少量の水で摺潰機又はサンドミルで充分
粉砕し必要に応じて液状で或いは乾燥して粉末状で使用
に供される。
染色法としてはまず繊維を浸漬した水性媒体中で加圧下
105℃以上、好ましくは110〜140℃で染色する
のが有利である。また0−フェニルフェノールやトリク
ロロベンゼン等のキャリヤーの存在下に比較的高温例え
ば水の沸騰状態で染色することも出来る。或いは、染料
分散液を布にパッディングし、150〜230℃、30
秒〜1分間の乾熱処理をするいわゆるサーモゾール方式
での染色も可能である。一方染料と天然糊剤(例えばス
ノウアルギン、デンプン、カゼイン、ゼラチン等゛)1
合成糊剤(例えばポリビニルアルコール。
ポリ酢酸ビニル等)、還元防止剤、pH調整剤、濃染剤
等と共に捺染糊を調製し、常法だより捺染法による染色
を行ってもよい。又トリクロロエチレンやパークロロエ
チレンのような有機溶剤を主体とした染浴から染色する
ことも可能である。(溶剤染色) 本発明の化合物を適用する場合式(1)の化合物だけで
なく、更に他の水不溶性染料を含有していてもよい。例
えばC0工、ディスパーズブルー165と配合すること
によシ本発明の化合物の特徴をそこなうことなくより輻
広い色調が表現出来る。
実施例 以下実施例をあげて本発明を更に具体的に説明する。尚
、実施例中「部」及び「係」は夫々重全部1重量%を意
味する。
実施例1 濃硫酸145部、水32.8部及び43%ニトロシル硫
酸56.1部からなる溶液に5℃以下で2−ブロム−6
−ジアツー4−ニトロアニ!I 746 部を撹拌下に
徐々に加え、更に5℃以下で3時間攪拌しジアゾ化液を
得た。
N−メチル−N−フェニルプロピル−m−トルイジン4
5・4部、71%硫酸19部、クイーン80(商品名、
花王製)1.9部、スルファミン酸5.7部及び水28
5部からなる水溶液中に5℃以下にて上記ジアゾ化液を
滴下する。適宜水を使用して5℃以下を保つ。滴下後5
時間攪拌してから80℃に昇温し、同温度にて1時間攪
拌後濾過、湯洗。
乾燥し下記式(V)のモノアゾ化合物89・6部を得た
更に得られた化合物(y) s o部をDMF 200
部に加え1次いでシアン化第1銅7.7部を加え。
95〜100℃で3時間加熱攪拌する。
その後冷却しメタノール80部を加え結晶を析出させF
週し、ケーキをメタノール50部で洗浄する。次にケー
キに含まれる銅を除去するため5%アンモニア水400
部中にケーキを懸濁させ常温で2時間攪拌した後濾過し
、更にそのケーキを10%アンモニア水400部中に懸
濁させ、上記と同様に処理し、濾過、水洗、乾燥して下
記式CI)のモノアゾ化合物24.8部(濃緑色結晶)
を得た。
融点191−192℃、λmax(75%アセトン中)
:6 0 5  nm 実施例2 90チ硫酸23.4部、40%ニトロシル硫酸よりなる
溶液に2,6−ジプロムー4−ニトロアニリン14・8
部を加え若干加熱して40〜45℃とし2.5時間攪拌
しジアゾ化液を得た。
N−メチル−N−フェニルプロピル−m−)ルイジン1
2部、71%硫酸5部、ツイーン80(商品名、花王製
)0・5部、スルファミノ酸1・5部及び水75部から
なる水溶液中に5℃以下にて上記ジアゾ化液を滴下する
。適宜水を使用して5℃以下を保つ。滴下後5時間攪拌
してから80℃に昇温し、同温度にて1時間攪拌後v−
3m、湯洗、乾燥し、下記式(V[)のモノアゾ化合物
26.7部を得た。
こうして得られた化合物(■)s、s部をDMF 30
部に加え1次いでシアン化第1銅2・5部を加え、90
℃で4時間、100℃で4時間、110℃で2時間加熱
攪拌する。その後冷却しメタノール12部を加え、結晶
を析出させ、濾過し、ケーキをメタノール10部で洗浄
する。次にケーキに含まれる銅を除去するため実施例1
と同様にはじめ5%アンモニア水1次に+0%アンモニ
ア水で処理し、実施例1と同じモノアゾ化合物下記式C
I)を3.5部得た。
実施例3 (浸染法) 実施例1で得られた式CI)のモノアゾ化合物3部をデ
モールN(花王アトラス社製、陰イオン分散剤)4部と
デモールC〔同、同)3部とで浸潤状態知て5時度捕潰
処理した後乾燥し微粒子化染料を得た。この微粒子化染
料0,05部を100部の水に分散せしめ酢酸でpH4
,5に調整した後、ポリエステル繊維製布5部を加え、
130℃で60分保った後、取り出し、水洗し次いで水
1000部中に苛性ソーダ2部、八イドロサルへァイト
2部、モノゲン(第−工業製薬製)1部を溶かした液1
00部で80℃で15分間処理した。(還元洗浄) 水洗、乾燥してカラーバリユーのたかい鮮明な青色の染
色物を得た。
実施例4 (捺染法) 実施例Sで得られた微粒子化染料  5 部カルボキシ
メチルセルローズ系糊剤(20%)     6 0 
  部塩素酸ソーダ           0.5部酒
  石  酸                   
  0.2 部湯                 
         54.5部の組成からなる色糊を調
製した。この色糊をポリエステル繊維て印捺し、80℃
にて乾燥〔中間乾燥)後170℃の過熱蒸気中で5分間
保持し次いで水洗し、還元洗浄を行い水洗、乾燥した。
色糊を印捺した部分が鮮明な青色に発色した染色物を得
た。この染色物は昇華堅牢度を始めとする諸堅牢度がす
ぐれていた。
実施例5 (サーモゾール染色法) パッド槽に実施例3で得られた微粒子化染料20 ?/
Lトマイグレーション防止剤としてのアルギン酸ソーダ
11/lを加えてパッド液とし。
ポリエステル/木綿混紡布を室温でパッドして重量増加
率65チに絞る。
中間乾燥を行った後、200℃、90秒の乾熱固着を行
う。次いで還元洗浄、水洗、乾燥し、鮮明な青色の染色
物を得た。この染色物の諸堅牢度が優れていた。
実施例6 (キャリヤー染色法) 実施例3で得られた微粒子化染料3部を3000部の水
に分散せしめ、酢酸及び酢酸ソーダでpH5に調整した
後、市販のキャリヤー(テトロシンK 山川薬品展)1
0部1次いでポリエステル繊維製布100部を加え、1
00℃で90分間染色する。染色物を取り出し、水洗し
1次いで還元洗浄し、水洗、乾燥し、鮮明な青色の染色
物を得た。
この染色物は昇華堅牢度を始めとする諸堅牢度が優れて
いた。
発明の効果 カラーバリユー、ビルドアツプ性圧すぐれたモノアゾ化
合物が得られた。このものは疎水性繊維殊にポリエステ
ル愼維の染色に供した場合、非常に鮮明な青色の色調を
示しだ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で示されるモノアゾ化合物。 2、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で示されるモノアゾ化合物を用いることを特徴とする疎
    水性繊維の染色法。
JP2173187A 1987-02-03 1987-02-03 モノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法 Expired - Fee Related JPH0778172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2173187A JPH0778172B2 (ja) 1987-02-03 1987-02-03 モノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2173187A JPH0778172B2 (ja) 1987-02-03 1987-02-03 モノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63189465A true JPS63189465A (ja) 1988-08-05
JPH0778172B2 JPH0778172B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=12063222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2173187A Expired - Fee Related JPH0778172B2 (ja) 1987-02-03 1987-02-03 モノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778172B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5174792A (en) * 1990-08-24 1992-12-29 Cassella Aktiengesellschaft Mixtures of monoazo dyes: dicyano-nitrobenzene azo compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5174792A (en) * 1990-08-24 1992-12-29 Cassella Aktiengesellschaft Mixtures of monoazo dyes: dicyano-nitrobenzene azo compounds

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0778172B2 (ja) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2672338B2 (ja) 染料組成物、ポリエステル又はポリエステル混紡繊維材料の染色法
KR0168851B1 (ko) 분산 염료 혼합물 및 그를 사용하는 염색 방법
US4582509A (en) Mixtures of monoazo dyestuffs
JPH0841364A (ja) 水不溶性赤色モノアゾ染料、その製造方法及びこれを用いて染色又は捺染する方法
JPS63189465A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法
JP3031761B2 (ja) 染料組成物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法
JPH0541749B2 (ja)
JPS6127413B2 (ja)
US4193763A (en) Dyeing and printing of water-swellable cellulose material and blends thereof with synthetic fibres, by means of disazo dyes derived from amino-pyrazole
JPH01297469A (ja) 分散染料混合物及び合成繊維材料の染色法
KR100251605B1 (ko) 모노아조염료혼합물이의제조방법및이를사용하는염색및날염방법
JPS6036222B2 (ja) モノアゾ染料およびその製造方法
JPH05271561A (ja) モノアゾ染料およびそれを含む混合物
JPS6261618B2 (ja)
JPS6026060A (ja) 水不溶性分散染料組成物及びこれを用いたポリヱステル繊維の染色または捺染法
JPH042625B2 (ja)
JPS6349709B2 (ja)
JPS582355A (ja) 分散染料組成物およびそれを用いる染色法
JPS5920356A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPH0445540B2 (ja)
US4226596A (en) Process for printing unions
JPS616381A (ja) 合成繊維及び半合成繊維の染色または捺染方法
JPS60221464A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPH02147665A (ja) チアゾール系化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法
JPH11269402A (ja) 分散染料混合物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees