JPH0778172B2 - モノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法 - Google Patents
モノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法Info
- Publication number
- JPH0778172B2 JPH0778172B2 JP2173187A JP2173187A JPH0778172B2 JP H0778172 B2 JPH0778172 B2 JP H0778172B2 JP 2173187 A JP2173187 A JP 2173187A JP 2173187 A JP2173187 A JP 2173187A JP H0778172 B2 JPH0778172 B2 JP H0778172B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- formula
- water
- compound
- dye
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims description 17
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 title claims description 15
- -1 Monoazo compound Chemical class 0.000 title claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 title claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 14
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 14
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 4
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 3
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N copper(i) cyanide Chemical compound [Cu+].N#[C-] DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- RXQNKKRGJJRMKD-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-methylaniline Chemical compound CC1=CC=C(Br)C=C1N RXQNKKRGJJRMKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IXZRQPOZCVJASU-UHFFFAOYSA-N N,3-dimethyl-N-(3-phenylpropyl)aniline Chemical compound C=1C=CC(C)=CC=1N(C)CCCC1=CC=CC=C1 IXZRQPOZCVJASU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001045 blue dye Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 2
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 2
- KJPRLNWUNMBNBZ-QPJJXVBHSA-N (E)-cinnamaldehyde Chemical compound O=C\C=C\C1=CC=CC=C1 KJPRLNWUNMBNBZ-QPJJXVBHSA-N 0.000 description 1
- RELMFMZEBKVZJC-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1Cl RELMFMZEBKVZJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZSXEZOLBIJVQK-UHFFFAOYSA-N 2-methylsulfonylbenzoic acid Chemical compound CS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O BZSXEZOLBIJVQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 108010088249 Monogen Proteins 0.000 description 1
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXMVYSVVTMKQSL-UHFFFAOYSA-N UNPD142122 Natural products OC1=CC=C(C=CC=O)C=C1O AXMVYSVVTMKQSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229940117916 cinnamic aldehyde Drugs 0.000 description 1
- KJPRLNWUNMBNBZ-UHFFFAOYSA-N cinnamic aldehyde Natural products O=CC=CC1=CC=CC=C1 KJPRLNWUNMBNBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L dithionite(2-) Chemical compound [O-]S(=O)S([O-])=O GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N indanthrone blue Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4NC5=C6C(=O)C7=CC=CC=C7C(=O)C6=CC=C5NC4=C3C(=O)C2=C1 UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- FBGJJTQNZVNEQU-UHFFFAOYSA-N n,3-dimethylaniline Chemical compound CNC1=CC=CC(C)=C1 FBGJJTQNZVNEQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEGWLJGBFZBZSC-UHFFFAOYSA-N n-[2-[(2,6-dicyano-4-nitrophenyl)diazenyl]-5-(diethylamino)phenyl]acetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC(N(CC)CC)=CC=C1N=NC1=C(C#N)C=C([N+]([O-])=O)C=C1C#N LEGWLJGBFZBZSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBEGHXKAFSLLGE-UHFFFAOYSA-N n-phenylnitramide Chemical compound [O-][N+](=O)NC1=CC=CC=C1 VBEGHXKAFSLLGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000005932 reductive alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N triacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(=O)CC(O)=O ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Coloring (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はモノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の
染色法に関する。
染色法に関する。
従来の技術 従来より疎水性繊維、特にポリエステル繊維用青色染料
としては、アントラキノン系染料とアゾ系染料が用いら
れて来た。アントラキノン系青色染料は色相が鮮明で耐
光堅牢度が優れるなどの特徴を有する一方、カラーバリ
ユー、経済性などの点では問題があり、特に濃色染めに
用いた場合染料使用量が多くなることから経済的に不利
である。これに対してアゾ系染料は製造が容易であり、
かつカラーバリユーが高いなどの長所がある一方耐光堅
牢度、鮮明性、或いはキヤリヤー適性などの点で一般に
アントラキノン系染料に比較して劣るという欠点があ
る。
としては、アントラキノン系染料とアゾ系染料が用いら
れて来た。アントラキノン系青色染料は色相が鮮明で耐
光堅牢度が優れるなどの特徴を有する一方、カラーバリ
ユー、経済性などの点では問題があり、特に濃色染めに
用いた場合染料使用量が多くなることから経済的に不利
である。これに対してアゾ系染料は製造が容易であり、
かつカラーバリユーが高いなどの長所がある一方耐光堅
牢度、鮮明性、或いはキヤリヤー適性などの点で一般に
アントラキノン系染料に比較して劣るという欠点があ
る。
発明が解決しようとする問題点 アゾ系染料で、カラーバリユー、ビルドアツプ性、昇華
堅牢度がたかく、アントラキノン系染料に匹敵する鮮明
性を有しかつ耐光堅牢度の良好な染料の開発が望まれて
いる。
堅牢度がたかく、アントラキノン系染料に匹敵する鮮明
性を有しかつ耐光堅牢度の良好な染料の開発が望まれて
いる。
問題点を解決するための手段 本発明者らは前記した問題点を解決すべく鋭意研究を重
ねた結果、式(I) で示されるモノアゾ化合物を用いて疎水性繊維特にポリ
エステル繊維の染色を行うとカラーバリユー、ビルドア
ツプ性及び昇華堅牢度に優れ且つ耐光堅牢度も良好で非
常に鮮明な青色の染色物が得られることを見出し本発明
を完成するに至ったものである。
ねた結果、式(I) で示されるモノアゾ化合物を用いて疎水性繊維特にポリ
エステル繊維の染色を行うとカラーバリユー、ビルドア
ツプ性及び昇華堅牢度に優れ且つ耐光堅牢度も良好で非
常に鮮明な青色の染色物が得られることを見出し本発明
を完成するに至ったものである。
本発明の化合物に類似したものとしては例えばイギリス
特許2108141(A)に記載の化合物をあげることが出来
るが第1表に示すように本発明の化合物に比べ明らかに
カラーバリユー及びビルドアツプ性が劣っている。
特許2108141(A)に記載の化合物をあげることが出来
るが第1表に示すように本発明の化合物に比べ明らかに
カラーバリユー及びビルドアツプ性が劣っている。
式(I)で示される化合物は例えば次のようにして得ら
れる。即ち式(II) (式(II)においてX,Yは夫々独立にハロゲン又はシア
ノ基を表す。) で示されるアミノ化合物を常法に従ってジアゾ化し次い
で次式(III) で示されるカツプラーと酸性媒体中でカツプリングし式
(IV)を得る。
れる。即ち式(II) (式(II)においてX,Yは夫々独立にハロゲン又はシア
ノ基を表す。) で示されるアミノ化合物を常法に従ってジアゾ化し次い
で次式(III) で示されるカツプラーと酸性媒体中でカツプリングし式
(IV)を得る。
(式(IV)においてX,Yは前記と同じ意味を表す) 更に式(IV)においてX,Yのいずれか一方又はX及びY
がハロゲンの場合は式(IV)で示される化合物を公知の
方法でシアン化第1銅で処理して式(I)の化合物が製
造される。
がハロゲンの場合は式(IV)で示される化合物を公知の
方法でシアン化第1銅で処理して式(I)の化合物が製
造される。
尚式(III)のカツプラーはN−メチル−m−トルイジ
ンを桂皮アルデヒドを用いて常法により還元アルキル化
することによって容易に得られる。
ンを桂皮アルデヒドを用いて常法により還元アルキル化
することによって容易に得られる。
本発明の式(I)の化合物はアセテート、トリアセテー
ト、ポリエステル繊維等の疎水性繊維の染色に適し特に
ポリエステル繊維の染色に適する。
ト、ポリエステル繊維等の疎水性繊維の染色に適し特に
ポリエステル繊維の染色に適する。
次に疎水性繊維の染色法について説明する。
式(I)の化合物をナフタリンスルホン酸のホルマリン
縮合物、リグニンスルホン酸等のアニオン性分散剤又は
アルキルアミンのエチレンオキサイド付加物、アルキル
フエノールのエチレンオキサイド付加物等のノニオン性
分散剤の存在下少量の水で擂潰機又はサンドミルで充分
粉砕し必要に応じて液状で或いは乾燥して粉末状で使用
に供される。
縮合物、リグニンスルホン酸等のアニオン性分散剤又は
アルキルアミンのエチレンオキサイド付加物、アルキル
フエノールのエチレンオキサイド付加物等のノニオン性
分散剤の存在下少量の水で擂潰機又はサンドミルで充分
粉砕し必要に応じて液状で或いは乾燥して粉末状で使用
に供される。
染色法としてはまず繊維を浸漬した水性媒体中で加圧下
105℃以上、好ましくは110〜140℃で染色するのが有利
である。また0−フエニルフエノールやトリクロロベン
ゼン等のキヤリヤーの存在下に比較的高温例えば水の沸
騰状態で染色することも出来る。或いは、染料分散液を
布にパツデイングし、150〜230℃、30秒〜1分間の乾熱
処理をするいわゆるサーモゾール方式での染色も可能で
ある。一方染料と天然糊剤(例えばスノウアルギン、デ
ンプン、カゼイン、ゼラチン等)、合成糊剤(例えばポ
リビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル等)、還元防止
剤、pH調整剤、濃染剤等と共に捺染糊を調製し、常法に
より捺染法による染色を行ってもよい。又トリクロロエ
チレンやパークロロエチレンのような有機溶剤を主体と
した染浴から染色することも可能である。(溶剤染色) 本発明の化合物を適用する場合式(I)の化合物だけで
なく、更に他の水不溶性染料を含有していてもよい。例
えばC.I.デイスパーズブルー165と配合することにより
本発明の化合物の特徴をそこなうことなくより輻広い色
調が表現出来る。
105℃以上、好ましくは110〜140℃で染色するのが有利
である。また0−フエニルフエノールやトリクロロベン
ゼン等のキヤリヤーの存在下に比較的高温例えば水の沸
騰状態で染色することも出来る。或いは、染料分散液を
布にパツデイングし、150〜230℃、30秒〜1分間の乾熱
処理をするいわゆるサーモゾール方式での染色も可能で
ある。一方染料と天然糊剤(例えばスノウアルギン、デ
ンプン、カゼイン、ゼラチン等)、合成糊剤(例えばポ
リビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル等)、還元防止
剤、pH調整剤、濃染剤等と共に捺染糊を調製し、常法に
より捺染法による染色を行ってもよい。又トリクロロエ
チレンやパークロロエチレンのような有機溶剤を主体と
した染浴から染色することも可能である。(溶剤染色) 本発明の化合物を適用する場合式(I)の化合物だけで
なく、更に他の水不溶性染料を含有していてもよい。例
えばC.I.デイスパーズブルー165と配合することにより
本発明の化合物の特徴をそこなうことなくより輻広い色
調が表現出来る。
実施例 以下実施例をあげて本発明を更に具体的に説明する。
尚、実施例中「部」及び「%」は夫々重量部、重量%を
意味する。
尚、実施例中「部」及び「%」は夫々重量部、重量%を
意味する。
実施例1 濃硫酸145部、水32.8部及び43%ニトロシル硫酸56.1部
からなる溶液に5℃以下で2−ブロム−6−シアノ−4
−ニトロアニリン46部を撹拌下に徐々に加え、更に5℃
以下で3時間撹拌しジアゾ化液を得た。
からなる溶液に5℃以下で2−ブロム−6−シアノ−4
−ニトロアニリン46部を撹拌下に徐々に加え、更に5℃
以下で3時間撹拌しジアゾ化液を得た。
N−メチル−N−フエニルプロピル−m−トルイジン4
5.4部、71%硫酸19部、ツイーン80(商品名,花王製)
1.9部、スルフアミン酸5.7部及び水285部からなる水溶
液中に5℃以下にて上記ジアゾ化液を滴下する。適宜氷
を使用して5℃以下を保つ。滴下後5時間撹拌してから
80℃に昇温し、同温度にて1時間撹拌後過、湯洗、乾
燥して下記式(V)のモノアゾ化合物89.6部を得た。
5.4部、71%硫酸19部、ツイーン80(商品名,花王製)
1.9部、スルフアミン酸5.7部及び水285部からなる水溶
液中に5℃以下にて上記ジアゾ化液を滴下する。適宜氷
を使用して5℃以下を保つ。滴下後5時間撹拌してから
80℃に昇温し、同温度にて1時間撹拌後過、湯洗、乾
燥して下記式(V)のモノアゾ化合物89.6部を得た。
更に得られた化合物(V)30部をDMF200部に加え、次い
でシアン化第1銅7.7部を加え、95〜100℃で3時間加熱
撹拌する。
でシアン化第1銅7.7部を加え、95〜100℃で3時間加熱
撹拌する。
その後冷却しメタノール80部を加え結晶を析出させ過
し、ケーキをメタノール50部で洗浄する。次にケーキに
含まれる銅を除去するため5%アンモニア水400部中に
ケーキを懸濁させ常温で2時間撹拌した後過し、更に
そのケーキを10%アンモニア水400部中に懸濁させ、上
記と同様に処理し、過、水洗、乾燥して下記式(I)
のモノアゾ化合物24.8部(濃緑色結晶)を得た。
し、ケーキをメタノール50部で洗浄する。次にケーキに
含まれる銅を除去するため5%アンモニア水400部中に
ケーキを懸濁させ常温で2時間撹拌した後過し、更に
そのケーキを10%アンモニア水400部中に懸濁させ、上
記と同様に処理し、過、水洗、乾燥して下記式(I)
のモノアゾ化合物24.8部(濃緑色結晶)を得た。
融点191−192℃、λmax(75%アセトン中):605nm 実施例2 90%硫酸23.4部、40%ニトロシル硫酸よりなる溶液に2,
6−ジブロム−4−ニトロアニリン14.8部を加え若干加
熱して40〜45℃とし2.5時間撹拌しジアゾ化液を得た。
6−ジブロム−4−ニトロアニリン14.8部を加え若干加
熱して40〜45℃とし2.5時間撹拌しジアゾ化液を得た。
N−メチル−N−フエニルプロピル−m−トルイジン12
部、71%硫酸5部、ツイーン80(商品名、花王製)0.5
部、スルフアミン酸1.5部及び水75部からなる水溶液中
に5℃以下にて上記ジアゾ化液を滴下する。適宜氷を使
用して5℃以下を保つ。滴下後5時間撹拌してから80℃
に昇温し、同温度にて1時間撹拌後過、湯洗、乾燥
し、下記式(VI)のモノアゾ化合物26.7部を得た。
部、71%硫酸5部、ツイーン80(商品名、花王製)0.5
部、スルフアミン酸1.5部及び水75部からなる水溶液中
に5℃以下にて上記ジアゾ化液を滴下する。適宜氷を使
用して5℃以下を保つ。滴下後5時間撹拌してから80℃
に昇温し、同温度にて1時間撹拌後過、湯洗、乾燥
し、下記式(VI)のモノアゾ化合物26.7部を得た。
こうして得られた化合物(VI)5.5部をDMF30部に加え、
次いでシアン化第1銅2.5部を加え、90℃で4時間、100
℃で4時間、110℃で2時間加熱撹拌する。その後冷却
しメタノール12部を加え、結晶を析出させ、過し、ケ
ーキをメタノール10部で洗浄する。次にケーキに含まれ
る銅を除去するため実施例1と同様にはじめ5%アンモ
ニア水、次に10%アンモニア水で処理し、実施例1と同
じモノアゾ化合物下記式(I)を3.5部得た。
次いでシアン化第1銅2.5部を加え、90℃で4時間、100
℃で4時間、110℃で2時間加熱撹拌する。その後冷却
しメタノール12部を加え、結晶を析出させ、過し、ケ
ーキをメタノール10部で洗浄する。次にケーキに含まれ
る銅を除去するため実施例1と同様にはじめ5%アンモ
ニア水、次に10%アンモニア水で処理し、実施例1と同
じモノアゾ化合物下記式(I)を3.5部得た。
実施例3 (浸染法) 実施例1で得られた式(I)のモノアゾ化合物3部をデ
モールN(花王アトラス社製、陰イオン分散剤)4部と
デモールC(同、同)3部とで浸潤状態にて5時度擂潰
処理した後乾燥し微粒子化染料を得た。この微粒子化染
料0.05部を100部の水に分散せしめ酢酸でpH4.5に調整し
た後、ポリエステル繊維製布5部を加え、130℃で60分
保った後、取り出し、水洗し次いで水1000部中に苛性ソ
ーダ2部、ハイドロサルフアイト2部、モノゲン(第一
工業製薬製)1部を溶かした液100部で80℃で15分間処
理した。(還元洗浄) 水洗、乾燥してカラーバリユーのたかい鮮明な青色の染
色物を得た。
モールN(花王アトラス社製、陰イオン分散剤)4部と
デモールC(同、同)3部とで浸潤状態にて5時度擂潰
処理した後乾燥し微粒子化染料を得た。この微粒子化染
料0.05部を100部の水に分散せしめ酢酸でpH4.5に調整し
た後、ポリエステル繊維製布5部を加え、130℃で60分
保った後、取り出し、水洗し次いで水1000部中に苛性ソ
ーダ2部、ハイドロサルフアイト2部、モノゲン(第一
工業製薬製)1部を溶かした液100部で80℃で15分間処
理した。(還元洗浄) 水洗、乾燥してカラーバリユーのたかい鮮明な青色の染
色物を得た。
実施例4 (捺染法) 実施例3で得られた微粒子化染料 3 部 カルボキシメチルセルローズ系糊剤(20%) 60 部 塩素酸ソーダ 0.5部 酒 石 酸 0.2部 均染剤(インプルーパー800,横浜ポリマー研究所製) 2
部 湯 34.3部 の組成からなる色糊を調製した。この色糊をポリエステ
ル繊維に印捺し、80℃にて乾燥(中間乾燥)後170℃の
過熱蒸気中で5分間保持し次いで水洗し、還元洗浄を行
い水洗、乾燥した。色糊を印捺した部分が鮮明な青色に
発色した染色物を得た。この染色物は昇華堅牢度を始め
とする諸堅牢度がすぐれていた。
部 湯 34.3部 の組成からなる色糊を調製した。この色糊をポリエステ
ル繊維に印捺し、80℃にて乾燥(中間乾燥)後170℃の
過熱蒸気中で5分間保持し次いで水洗し、還元洗浄を行
い水洗、乾燥した。色糊を印捺した部分が鮮明な青色に
発色した染色物を得た。この染色物は昇華堅牢度を始め
とする諸堅牢度がすぐれていた。
実施例5 (サーモゾール染色法) パツド槽に実施例3で得られた微粒子化染料20g/とマ
イグレーシヨン防止剤としてのアルギン酸ソーダ1g/
を加えてパツド液とし、ポリエステル/木綿混紡布を室
温でパツドして重量増加率65%に絞る。
イグレーシヨン防止剤としてのアルギン酸ソーダ1g/
を加えてパツド液とし、ポリエステル/木綿混紡布を室
温でパツドして重量増加率65%に絞る。
中間乾燥を行った後、200℃、90秒の乾熱固着を行う。
次いで還元洗浄、水洗、乾燥し、鮮明な青色の染色物を
得た。この染色物の諸堅牢度が優れていた。
次いで還元洗浄、水洗、乾燥し、鮮明な青色の染色物を
得た。この染色物の諸堅牢度が優れていた。
実施例6 (キヤリヤー染色法) 実施例3で得られた微粒子化染料3部を3000部の水に分
散せしめ、酢酸及び酢酸ソーダでpH5に調整した後、市
販のキヤリヤー(テトロシンK 山川薬品製)10部、次い
でポリエステル繊維製布100部を加え、100℃で90分間染
色する。染色物を取り出し、水洗し、次いで還元洗浄
し、水洗、乾燥し、鮮明な青色の染色物を得た。この染
色物は昇華堅牢度を始めとする諸堅牢度が優れていた。
散せしめ、酢酸及び酢酸ソーダでpH5に調整した後、市
販のキヤリヤー(テトロシンK 山川薬品製)10部、次い
でポリエステル繊維製布100部を加え、100℃で90分間染
色する。染色物を取り出し、水洗し、次いで還元洗浄
し、水洗、乾燥し、鮮明な青色の染色物を得た。この染
色物は昇華堅牢度を始めとする諸堅牢度が優れていた。
発明の効果 カラーバリユー、ビルドアツプ性にすぐれたモノアゾ化
合物が得られた。このものは疎水性繊維殊にポリエステ
ル繊維の染色に供した場合、非常に鮮明な青色の色調を
示した。
合物が得られた。このものは疎水性繊維殊にポリエステ
ル繊維の染色に供した場合、非常に鮮明な青色の色調を
示した。
Claims (2)
- 【請求項1】式(I) で示されるモノアゾ化合物。
- 【請求項2】式(I) で示されるモノアゾ化合物を用いることを特徴とする疎
水性繊維の染色法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2173187A JPH0778172B2 (ja) | 1987-02-03 | 1987-02-03 | モノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2173187A JPH0778172B2 (ja) | 1987-02-03 | 1987-02-03 | モノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63189465A JPS63189465A (ja) | 1988-08-05 |
JPH0778172B2 true JPH0778172B2 (ja) | 1995-08-23 |
Family
ID=12063222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2173187A Expired - Fee Related JPH0778172B2 (ja) | 1987-02-03 | 1987-02-03 | モノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0778172B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4026747A1 (de) * | 1990-08-24 | 1992-02-27 | Cassella Ag | Mischungen von monoazofarbstoffen |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2108141A (en) | 1981-09-04 | 1983-05-11 | Yorkshire Chemicals Ltd | Mixtures of disperse azo dyes |
-
1987
- 1987-02-03 JP JP2173187A patent/JPH0778172B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2108141A (en) | 1981-09-04 | 1983-05-11 | Yorkshire Chemicals Ltd | Mixtures of disperse azo dyes |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63189465A (ja) | 1988-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100674493B1 (ko) | 프탈이미딜 아조 염료 및 이의 제조방법 | |
KR100847236B1 (ko) | 아조 염료, 염료 혼합물, 이들의 제조방법 및 이들을 사용한 소수성 섬유 재료의 염색 또는 날염 방법 | |
JPH0841364A (ja) | 水不溶性赤色モノアゾ染料、その製造方法及びこれを用いて染色又は捺染する方法 | |
JPH0778172B2 (ja) | モノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法 | |
JPS61231053A (ja) | 水不溶性赤色モノアゾ染料 | |
JPH0541749B2 (ja) | ||
JPS6354025B2 (ja) | ||
JPS6127413B2 (ja) | ||
GB2031451A (en) | Monoazo blue disperse dye | |
KR20150020264A (ko) | 안트라퀴논 아조 염료 | |
JPH09165529A (ja) | モノアゾピリドン染料混合物 | |
CA1042000A (en) | Azo dyes | |
JPS6044556A (ja) | 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法 | |
JPS5920356A (ja) | モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法 | |
JPH05163442A (ja) | 染料組成物及びこれを用いる疎水性繊維の染色法 | |
US4536569A (en) | 2-Cyano-4-nitro-6-chlorophenylazo 3-acetyl-or propionylamino-N,N-di-n-pentyl or hexylanilines | |
JPS5930861A (ja) | モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法 | |
JPH05271561A (ja) | モノアゾ染料およびそれを含む混合物 | |
JPH08291258A (ja) | モノアゾ化合物及びそれを用いて疎水性繊維を染色または捺染する方法 | |
JPH07304973A (ja) | ベンゾイソチアゾール系モノアゾ染料 | |
JPS61268760A (ja) | スチリル系化合物並びにそれを用いる染色法 | |
JPH0542985B2 (ja) | ||
JPS60221464A (ja) | モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法 | |
JPS60221463A (ja) | モノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色又は捺染法 | |
JPH0472860B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |