JPS63189435A - ポリシアノアリ−ルエ−テルの製造方法 - Google Patents

ポリシアノアリ−ルエ−テルの製造方法

Info

Publication number
JPS63189435A
JPS63189435A JP2044487A JP2044487A JPS63189435A JP S63189435 A JPS63189435 A JP S63189435A JP 2044487 A JP2044487 A JP 2044487A JP 2044487 A JP2044487 A JP 2044487A JP S63189435 A JPS63189435 A JP S63189435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkali metal
reaction
molecular weight
metal salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2044487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048449B2 (ja
Inventor
Shigeru Matsuo
茂 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2044487A priority Critical patent/JPS63189435A/ja
Publication of JPS63189435A publication Critical patent/JPS63189435A/ja
Publication of JPH048449B2 publication Critical patent/JPH048449B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はポリシアノアリールエーテルの製造方法に関し
、更に詳しくは、従来と同等かそれ以上の高分子量を有
し、耐熱性に優れる重合体が得られ、しかも高分子量化
が早いので生産性を高めることができるポリシアノアリ
ールエーテルの製造方法に関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする問題点] 従来、種々の構造のポリシアノアリールエーテルが開示
されている(特開昭47−14270号公報参照)、こ
の製造方法は、ジニトロベンゾニトリルと二価フェノー
ルのアルカリ金属塩を溶媒中で反応させることによりポ
リシアノアリールエーテルを得るという方法であるが、
二価フェノールとしてレゾルシンを用いた場合、高分子
量の重合体が得られない、又二価フェノールとしてビス
フェノールAとレゾルシンの等景況合物を用いた場合、
得られた重合体は、確かに高分子量であるが、しかしそ
れは熱分解開始温度が390℃と低くて充分な耐熱性を
有しているとは言い難いなどの問題点があった。
これを解決するために本発明者はレゾルシンのアルカリ
金属塩とジハロゲノベンゾニトリルを溶媒中で反応させ
る方法を提案した(特願昭61−64746号公報参照
)、この方法で製造されたポリシアノアリールエーテル
は高分子量であり、耐熱性に優れるが、しかしこの製造
方法では、目的とする高分子量の重合体を得るための反
応時間が長く、生産性が低いという問題点があった。
本発明は、上記した問題点を解決し、従来と同等かそれ
以上の高分子量を有し、耐熱性に優れる重合体が得られ
、高分子量化が早いので生産性を高めることできるポリ
シアノアリールエーテルの製造方法を提供することを目
的とする・[問題点を解決するための手段] 本発明者は、上記の問題点を解決すべく鋭意検討を重ね
た結果、ジハロゲノベンゾニトリルのうち、先ずジクロ
ロベンゾニトリルとレゾルシンのアルカリ金属塩を反応
させ、しかるのちに、更にジフルオロベンゾニトリルを
反応させるとポリシアノアリールエーテルの生産性は向
上するとの知見を得、本発明方法を開発するに至った。
すなわち1本発明のポリシアノアリールエーテルの製造
方法は、ジハロゲノベンゾニトリルトレゾルシンのアル
カリ金属塩との反応によりポリシアノアリールエーテル
を製造する方法において、 式: で示されるジクロロベンゾニトリルと。
式: (ただし、式中1Mはアルカリ金属を表わす)で示され
るレゾルシンのアルカリ金属塩とを溶媒の存在下で反応
させる工程(第1工程)と;次いで得られた反応生成物
に。
式: で示されるジフルオロベンゾニトリルを溶媒の存在下で
反応させる工程(第2工程):とからなることを特徴と
する。
本発明のポリシアノアリールエーテルの製造方法を以下
に説明する。
まず1式(I)で示されるジクロロベンゾニトリルと式
(■)で示されるレゾルシンのアルカリ金属塩とを後述
する溶媒に溶解させて後述の条件下で反応させる。
おいて、Mはアルカリ金属であり、ナトリウム、カリウ
ムが好ましい。この式(II )の化合物は、レゾルシ
ンと炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウ
ム、炭酸水素カリウムのようなアルカリ金属塩との中和
反応によって調製される。
なお1反応を進めるにあたっては、当初から式(II 
)の化合物を用いることなく、例えば1反応系にレゾル
シンの使用量1に対して上記したようなアルカリ金属塩
を1.0〜3.0の相対量(モル比)添加しておいても
よい、この場合には、反応の進行に伴って反応系内で式
(II )の化合物が生成することになる。
式(I)で示される化合物の使用量は、目的とする重合
体の重合度との関係から決定される0両者は、はぼ等モ
ル量使用されればよいが、等モル量でなくても不都合は
なく、レゾルシンの使用量lに対して1式(I)の化合
物0.95〜1.009の相対量(モル比)が好ましい
反応は、溶媒中で行なわれる。使用する溶媒としては、
中性溶媒、例えば硫黄を含まない中性溶媒、好ましくは
含窒素化合物、具体的にはN−メチルピロリドン、ジメ
チルホルムアミド、ジエチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミド、ジエチルアセトアミド、ジメチルイミダゾ
リジノンをあげることができ、その使用量は、式(1)
2式(II )の各化合物を溶解せしめるに充分な量で
あればよい。
反応温度は、150〜250℃、好ましくは180〜2
10℃、反応時間は、2〜5時間、好ましくは2.5〜
4時間である。また1反応は、常圧下もしくは加圧下で
行なえばよい。
なお、この過程で分子量調節剤として、式: (ただし、式中、Rは水素原子、炭素数1〜10のアル
キル基、アリール基、アラルキル基、シアノ基のいずれ
かを表わす) で示されるm個フエノールを添加することが好ましい0
式(V)で示されるm個フエノールとしては、例えば、 フェノール、クレゾール、p−t−ブチルフェノール、
クミルフェノール、イソプロピルフェノール、メトキシ
フェノール、シアンフェノールが挙げられる。
また、(V)式の分子量調節剤の添加量は、目的とする
重合体の分子量との関係から決められる。
次に、上記過程を経て得られた反応生成物の溶液中、式
(m)で示されるジフルオロベンゾニトリルを前述した
溶媒に溶解させた溶液を添加して後述の条件下で反応さ
せる。
N ト なお1式(m)の化合物の使用量は、レゾルシンの使用
量1に対して式(m)の化合物0.001−0.05の
相対量(モル比)が好ましい。
反応温度は180〜250℃、好ましくは190〜22
0℃、反応時間は0.5〜5時間、好ましくは1.0〜
2.0時間である。また圧力は、常圧下もしくは加圧下
で行なえばよい。
なお、この過程で分子量調節剤としてモノハロゲン化炭
化水素を添加することが好ましい、このようなモノハロ
ゲン化炭化水素としては1例えば、メチルクロライド、
2−フルオロベンゾニトリル、4−フルオロベンゾニト
リル、2−フロオロベンゾフェノン、4−クロロジフェ
ニルスルフォノが挙げられる。
また、上記の分子量調節剤の添加量は、目的とする重合
体の分子量との関係から決められる。
(実施例) 実施例1 精留装置、撹拌装置およびアルゴンガス吹込み管を備え
た内容積300+nlの反応器中に、?、6−シクロロ
ベンゾニトリル25.801g(0,15モル)と、レ
ゾルシン16.516g(0,tsモル)、炭酸水素ナ
トリウム26.461g (0,315モル)、N−メ
チルピロリドン150−およびトルエン70a(を仕込
み、室温においてアルゴンガスを流通させながら溶解さ
せた。次いで、反応器をオイルバスに入れて200℃ま
で40分間かけて昇温し、200℃において3時間反応
させた0反応終了後、得られた反応生成物の溶液中に、
2.6−シフルオロベンゾニトリル0.261g (0
,0019モル)をN−メチルピロリドン3−に溶解し
た溶液を加えた後、200°Cにおいて1時間反応させ
た。
反応終了後、反応生成物を室温にまで冷却して重合体の
粉末31g(収率96%)を得た。
この重合体のp−クロルフェノールを溶媒とする濃度0
.2g/diの溶液の60°Cにおける還元粘度(ηs
p/c)を測定した。
熱的性質については、ガラス転移温度(T g)、融点
(Tm)、空気中での熱分解開始温度(Td)をそれぞ
れ測定した。
この重合体の還元粘度、熱的性質の測定結果を反応時間
と共に表に示した。
実施例2 2.6−ジフルオロベンゾニトリルの使用量を0.25
7g (0,00185モル)としたことを除いては、
実施例1と同様にして反応を行なった0重合体の収量は
31g(収率96%)であった、この重合体の還元粘度
、熱的性質を実施例1と同様にして測定し、その結果を
反応時間と共に表に示した。
比較例1 2.6−シクロロベンゾニトリルの使用量ヲ26.05
9g (0,1515モル)とし、2゜6−ジフルオロ
ベンゾニトリルを使用せず1反応時間を4時間としたこ
とを除いては、実施例1と同様にして反応を行なった0
重合体の収量は30.7g(収率95%)であった、こ
の重合体の還元粘度、熱的性質を実施例1と同様にして
測定し、その結果を反応時間と共に表に示した。
比較例2 2.6−シクロロベンゾニトリルの使用量を26.05
9g (0,1515モル)とし、2゜6−ジフルオロ
ベンゾニトリルを使用せず、反応時間を6時間としたこ
とを除いては、実施例1と同様にして反応を行なった0
重合体の収量は31g(収率96%)であった、この重
合体の還元粘度、熱的性質を実施例1と同様にして測定
し、その結果を反応時間と共に表に示した。
[発明の効果] 以上の説明で明らかなように、本発明のポリシアノアリ
ールエーテルの製造方法によれば、従来と同等かそれ以
上の高分子量を有し、耐熱性に優れる重合体が得られ、
しかも高分子量化が早いので生産性を高めることができ
る。したがって、本発明の方法により製造されたポリシ
アノアリールエーテルは、電子電気部品、機械部品とし
て有用であり、その工業的価値が大である。
手続補正書 昭和63年 2月 3日 特許庁長官  小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 昭和62年特許願第 20444号 2、発明の名称 ポリシアノアリールエーテルの製造方法3、補正をする
者 事件との関係  特許出願人 名称 出光興産株式会社 4、代理人 5、補正命令の日付 自 発 6、補正により増加する発明の数  17、補正の対象
 明細書の特許請求の範囲の橢特許請求の範囲 1、 ジハロゲノベンゾニトリルとレゾルシンのアルカ
リ金属塩との反応によりポリシアノアリールエーテルを
製造する方法において、 式: で示されるジクロロベンゾニトリルと、(ただし、式中
、Mはアルカリ金属を表わす)で示されるレゾルシンの
アルカリ金属塩とを溶媒の存在下で反応させる工程(第
1工程)と;次いで、得られた反応生成物に、 式: で示されるジフルオロベンゾニトリルを溶媒の存在下で
反応させる工程(第2工程);とからなることを特徴と
する、 式: で示される繰り返し単位からなるポリシアノアリールエ
ーテルの製造方法。
2、 該第1工程において。
式: (ただし、式中、Rは水*i子、炭素数1〜10のアル
キル基、アリール基、アラルキル基、シアノ基のいずれ
かを表わす)で示される一価フエノールを分子量調節剤
として用いるか、又は、該第2工程において、モノハロ
ゲン化炭化水素を分子量調節剤として用いる特許請求の
範囲第l頃記載のポリシアノアリールエーテルの製造方
法。
犬ユ 式二 ニュ」L特JしLt」− り よユ 汎工

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ジハロゲノベンゾニトリルとレゾルシンのアルカリ
    金属塩との反応によりポリシアノアリールエーテルを製
    造する方法において、 式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    ( I ) で示されるジクロロベンゾニトリルと、 式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    (II) (ただし、式中、Mはアルカリ金属を表わす)で示され
    るレゾルシンのアルカリ金属塩とを溶媒の存在下で反応
    させる工程(第1工程)と;次いで、得られた反応生成
    物に、 式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    (III) で示されるジフルオロベンゾニトリルを溶媒の存在下で
    反応させる工程(第2工程);とからなることを特徴と
    する、 式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    (IV) で示される繰り返し単位からなるポリシアノアリールエ
    ーテルの製造方法。 2、該第1工程において、 式: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    (V) (ただし、式中、Rは水素原子、炭素数1〜10のアル
    キル基、アリール基、アラルキル基、シアノ基のいずれ
    かを表わす)で示される一価フェノールを分子量調節剤
    として用いるか、又は、該第2工程において、モノハロ
    ゲン化炭化水素を分子量調節剤として用いる特許請求の
    範囲第1項記載のポリシアノアリールエーテルの製造方
    法。
JP2044487A 1987-02-02 1987-02-02 ポリシアノアリ−ルエ−テルの製造方法 Granted JPS63189435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044487A JPS63189435A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 ポリシアノアリ−ルエ−テルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044487A JPS63189435A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 ポリシアノアリ−ルエ−テルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63189435A true JPS63189435A (ja) 1988-08-05
JPH048449B2 JPH048449B2 (ja) 1992-02-17

Family

ID=12027219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2044487A Granted JPS63189435A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 ポリシアノアリ−ルエ−テルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63189435A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03281531A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Idemitsu Kosan Co Ltd N―メチル―2―ピロリドンの回収方法
US5239107A (en) * 1990-05-28 1993-08-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Process for producing polycyanoaryl ether powder
WO2023090101A1 (ja) * 2021-11-18 2023-05-25 本州化学工業株式会社 ポリエーテルニトリルの製造方法
WO2023090099A1 (ja) * 2021-11-18 2023-05-25 本州化学工業株式会社 ポリエーテルニトリルの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03281531A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Idemitsu Kosan Co Ltd N―メチル―2―ピロリドンの回収方法
US5239107A (en) * 1990-05-28 1993-08-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Process for producing polycyanoaryl ether powder
WO2023090101A1 (ja) * 2021-11-18 2023-05-25 本州化学工業株式会社 ポリエーテルニトリルの製造方法
WO2023090099A1 (ja) * 2021-11-18 2023-05-25 本州化学工業株式会社 ポリエーテルニトリルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048449B2 (ja) 1992-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI413644B (zh) 磷系雙胺及其衍生物之製造方法
US3764583A (en) Aromatic polymers of halophenols or halothiophenols
JP2010059145A (ja) リン含有化合物並びにその調製方法及び使用
JPS61221229A (ja) 芳香族ポリ(チオ)エ−テルケトンの製造法
US4703104A (en) Preparation of cyanoaryl ether copolymer
US3594446A (en) Heat-resistant,linear,aromatic copolymers and process for their production
JPS63189435A (ja) ポリシアノアリ−ルエ−テルの製造方法
EP3448917B1 (en) Methods for making poly(aryl ether sulfone) polymers and polymer compositions and articles including the same
JPS62223226A (ja) 新規重合体及びその製造方法
JPH01221426A (ja) 芳香族エーテルケトン共重合体およびその製造法
JPH07118382A (ja) ポリエ−テル樹脂及びその製造方法
JPH02117921A (ja) 新規芳香族ポリエーテルスルホン共重合体及びその製造方法
JPH0368630A (ja) 1,4”‐ビスハロフェニルスルホンターフェニルから誘導されたポリアリールスルホン
JP3904473B2 (ja) 含フッ素アリールアミドエーテル重合体及びその製造方法
US4602081A (en) Fire resistant polyamide based on 1-[(diorganooxyphosphonyl)methyl]-2,4- and -2,6- diamino benzene
JPH01198624A (ja) 芳香族エーテルケトン共重合体およびその製造法
JPS6071636A (ja) 三環式縮合環を有するポリエ−テルの製造法
JPS63270733A (ja) ポリシアノアリ−ルエ−テルの製造方法
JPS6291530A (ja) 芳香族ポリケトンの製造法
JPS60197727A (ja) 芳香族ポリエ−テルケトン共重合体及びその製造方法
US4864050A (en) 1-[(Diorganooxyphosphonyl)-methyl]-2,4- and -2,6-diamido benzenes
JPH05339364A (ja) 芳香族ポリエーテルニトリルの製造方法
US4886896A (en) 1-[(Diorganooxyphosphonyl)methyl]-2,4- and -2,6-dinitro-benzenes
US4689421A (en) 1-[(diorganooxyphosphonyl)methyl]-2,4,- and -2,6-diamino benzines and their derivatives
JPH04335030A (ja) 芳香族ポリスルホン共重合体