JPS63185174A - 液晶表示制御装置 - Google Patents

液晶表示制御装置

Info

Publication number
JPS63185174A
JPS63185174A JP1596487A JP1596487A JPS63185174A JP S63185174 A JPS63185174 A JP S63185174A JP 1596487 A JP1596487 A JP 1596487A JP 1596487 A JP1596487 A JP 1596487A JP S63185174 A JPS63185174 A JP S63185174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
liquid crystal
crystal display
latch
mode signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1596487A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Sugaya
孝夫 菅家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1596487A priority Critical patent/JPS63185174A/ja
Publication of JPS63185174A publication Critical patent/JPS63185174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、磁気テープ等の再生信号やテレビ信号をA/
D変換して得られたデジタル画像データをLCD (液
晶ディスプレイ)で表示する液晶表示IIJI11N装
置に関する。
[従来技術とその問題点] 液晶テレビや液晶モニタ付のVTR(ビデオテープレコ
ーダ)等では、液晶表示1i1にデジタル画像データを
供給して画像表示を行なっている。
この種の装置に於いて、機種の多様化を計るため機種別
に異なる画素数のLCDを用いることが考えられる。こ
の場合、テレビ信号もしくは磁気テープ再生信号の信号
処理を行なって表示データ゛を作成する回路部分を、異
なる機種間で共用化することができれば、製造コスト上
非常に有益であるが、その為には使用するLCDの画素
数に応じて、デ゛ジタル画像を間引く必要がある。
通常考えられる回路としては、一定の速度で伝送されて
くるデジタル画像データを−Hメモリに1込み、LCD
の画素数に応じてデータを間引いて読取るようにする回
路があるが、メモリから読出している間にもil像デー
タは送られてくる為、この間に伝送されてくる画像デー
タを書込むためのメモリが別個に必要となり、結局、人
容最のメモリが2個必要となり、そのための制御も複雑
になるという欠点がある。
[発明の目的] 本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、一定周期で
連続して送られてくる画像データを、メモリを介在する
ことなく使用するLCDの画素数に応じて均等に間引き
でき、異なる画素数のLCDに表示させることができる
液晶表示制御装置を提供することを目的とする。
し発明の要点] 本発明は、伝送されてくる画像データを、異なるタイミ
ングで動作するラッチ回路を用いて例えば3組ずつのデ
ータを3倍の周期で出力するように変換し、このデータ
をデータセレクタによりLCDの画素数に応じて必要数
選択して取出すことにより間引き処理を行なうようにし
たものである。
[発明の実施例] 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図は、−水平走査期間に周期Tで送られてくるn個の
画像データ(R,G、B)を水平走査方向の画素数が「
8/9・n」と「6/9・n」の2種のLCDに適合さ
せる場合の例について示したものである。第1図におい
て10はデータ入力端子で、磁気テープ等の再生信号や
テレビ信号をA/D変換して得られたデジタル画像デー
タ例えばカラー画像データR,G、Bが一定の周期Tで
入力される。上記入力端子10に入力された画像データ
R,G1Bは、3相のラッチクロックφM!、φM2.
φ9ヨに同期してラッチ回路11 、L2 、L3に−
Hラッチされた後、ラッチ回路L4へ送られる。このラ
ッチ回路L4にラッチされたデータは、Do〜D2 、
D3〜D5゜06〜D8.の9つのデータラインを介し
て第1データセレクタ11及び第2データセレクタ12
へ送られる。この第1データセレクタ11及び第2デー
タセレクタ12は、4ビツトのセレクト信号AO〜A3
に従ってラッチ回路L4からのデータを選択してラッチ
回路L5.L6へ出力する。この場合、上記第1データ
セレクタ11及び第2データセレクタ12は、セレクト
信号AO〜A4と選択データ(Do〜D8)との関係が
例えば第2図に示すように設定される。すなわち、セレ
クト信号AO〜A3が「O」〜「11」の範囲では9ビ
ツトの入力データ毎に8ビツトのデータを出力し、セレ
クト信号A1〜A3が「12」〜「14」の範囲では9
ビツトの入力データ毎に6ビツトのデータを出力するよ
うに設定される。
一方、llllll部(図示せず)からはマスタクロッ
クφMCKが与えられ、クロック生成回路13、タイミ
ング信号生成回路14.15に入力される。上記クロッ
ク生成回路13は、第3図に示すようにマスタクロック
φMCにからラッチ回路L1〜L4に対するラッチクロ
ックφMllφv2.φM3゜φM4を発生する。この
場合、例えばマスタクロックφMCにの周期は画像デー
タRSG、Bの転送周期Tの1/4に一致しており、各
転送周期Tに対応してラッチクロック φMll φM
21φM3がクロック生成回路13から順次出力される
また、ラッチクロックφM4は、3Tの周期で。
つまり、ラッチクロックφM3が出力された後、次のデ
ータ転送に一致するタイミングでクロック生成回路13
から出力される。そして、タイミング信号生成回路14
は、マスタクロックφMCにを例えば1/4分周して1
80°の位相差を持つ周期Tのタイミング信号φ81.
φS2を生成し、切換えスイッチ16.17の一方の端
子りにそれぞれ入力゛する。また、タイミング信号生成
回路15は、マスタクロックφMCにを例えば1/3分
周し゛て240°の位相差を持つ周期3/4Tのタイミ
ング信号φsin φs2を生成し、切換スイッチ16
゜11の他方の端子βにそれぞれ入力する。この場合、
タイミング信号生成回路14. Isから出力されるタ
イミング信号の周期は、使用するLCDの画素数に対応
させて設定される。上記切換スイッチ16゜17は、制
御品から送られてくるモード信@Mによって切換え動作
し、モード信@Mがハイレベルの時はh側端子を選択し
、モード信号Mがローレベルの時はJ2 II端子を選
択する。上記モード信号Mの設定は、例えばLSI端子
のビンセレクト等によって行なわれる。そして、切換ス
イッチ16により切換え選択されたタイミング信号φ8
1が4ビツトのカウンタ18へりOツクパルレスとして
送られ、切換スイッチ17により切換え選択されたタイ
ミング信号φ82がラッチ回路L6ヘラツチクロツクと
して送られる。上記カウンタ18は、上記切換スイッチ
1Gからのタイミング信号φ81をカウントし、4ビツ
トの出力信号のうち、下位2ビツトの信号をアンド回路
19に入力すると共にセレクト信号°AO、AI とし
てデータセレクタ11.12へ出力し、上位2ビツトの
信号をアンド回路20に入力すると共にオア回路21.
22を介してセレクト信号A2 、A3としてデータセ
レクタ11.12へ出力する。また、上記アンド回路1
9及びオア回路21.22には、制御部から送られてく
るモード信@Mが直接入力され、アンド回路20には上
記モード信@Mがインバータ23を介して入力される。
そして、アンド回路19.20の出力信号がオア回路2
4を介してカウンタ18のクリア端子に入力される。す
なわち、上記カウンタ18は、モード信@Mが“O′°
の場合は12進カウンタとして、モード信号Mが゛1パ
の場合は3進カウンタとして動作設定されるようになっ
ている。
しかして、上記データセレクタ11.12により選択さ
れたデータは、タイミング信号φs2に同期してラッチ
回路し5.L6にラッチされた後、端子25a、25b
を介して液晶表示部26内のバッファ27a、、27b
へ送られる。上記バッファ27a、 27bは、例えば
シフトレジスタによって構成されるもので、タイミング
信号φB1によって入力データをシフトし、1水平周期
のタイミング信号Hによってその保持データをセグメン
ト・ドライバ28a。
28bに出力する。そして、このセグメント・ドライバ
28a、28bによりカラー表示用L CD 29のセ
グメント電極が駆動される。このL CD 29のセグ
メント電極は、水平方向に例えばRSG、Bの順序で微
少間隔を保って所定ドツト数配列されている。この場合
、上記セグメント電極は、各ラインで同じ配列順序とな
っており、R,G、Bの各電橋が1列毎に交互に上側リ
ード線及び下側リード線に接続されて、上記セグメント
・ドライバ28a。
28bによりそれぞれ駆動されるようになっている。
また、上記り、CD29は、コモンmIiがコモン・ド
ライバ30により駆動される。このコモン・ドライバ3
0は、上記タイミング信号Hに同期してLCD29のコ
モン電橋を順次選択走査する。
次に上記実施例の動作を第3図のタイミングチャートを
参照して説明する。上記第1図の実施例において、LC
D29として水平方向の画素数が「8/9・n」のもの
を使用する場合はモード信号Mを0″、水平方向の画素
数が「6/9・n」のものを使用する場合はモード信号
Mを°゛1″に設定する。この場合、LCD29は端子
25a、25bに接続される液晶表示部26の全体が交
換の対象となる。
しかして、第3図に示すように入力端子10に画像デー
タR,G、Bが送られてくると、最初のデータRO、G
O,80がラッチクロックφM!に同期してラッチ回路
L1にラッチされ、次のデータR1、G1、B1がラッ
チクロックφM2に同期してラッチ回路L2にラッチさ
れ、更に次のデータR2、G2.82がラッチクロック
φM3に同期してラッチ回路L3にラッチされる。その
後、クロック生成回路13からラッチクロックφM4が
出力され、上記ラッチ回路L1〜L3に保持されたデー
タがラッチ回路L4に転送される。従って、このラッチ
回路し4には、9つのデータがラッチされ、DO〜D8
として第1データセレクタ11及び第2データセレクタ
12へ送られる。
一方、タイミング信号生成回路14.15から出力され
るタイミング信号φs1.φ32は、モード信号Mに応
じて切換スイッチ16.17により選択される。今例え
ば水平方向の画素数が「8/9・n」のLCD29を使
用するものとすれば、この場合には、モード信号Mが“
0°°に設定されるので、切換スイッチ16.17がλ
端子側に切換えられ、タイミング信号生成回路15から
出力される「3/4・T」周期のタイミング信号φ81
.φs2が選択される。そして、上記「3/4・T」周
期のタイミング信号φ81によりカウンタ18のカウン
ト動作が行なわれる。この場合、モード信号Mが“0′
′であるので、インバータ23の出力が1′°となって
アンド回路20に入力される。このためカウンタ18の
上位2ビツトの出力が゛1″となった時、つまり、カウ
ンタ18のカウント値が「12」になった時にアンド回
路20の出力が1′となってカウンタ18がクリアされ
る。すなわち、カウンタ18は、モード信号Mが“0°
′の場合、3/4T周期のクロックφ8!で動作する1
2進カウンタとなり、セレクト信号AO−A3はrOJ
  r1J〜「11」のカウント動作を繰返す。そして
、このセレクト信号AO〜A3に従ってデータセレクタ
N、 12がラッチ回路L4の保持データを第2図に示
す順序で選択し、ラッチ回路L5.L6へ出力する。例
えばセレクト信号AO〜A3がrOJ〜「3」の範囲で
は、データセレクタ11.12により第2図及び第3図
に示すようにDO〜D7の8つのデータラインが選択さ
れ、データラインD8に対する1つのデータB2が捨て
られる。そして、セレクト信号AO〜A3が「4」〜「
7」の範囲では、DO〜D6 、D8のデータラインが
選択され、D7のラインに対するデータG5が捨てられ
る。
更にセレクト信号AO−A3が「8」〜「11」の範囲
では、DO〜D5 、D7 、D8のデータラインが選
択されてD6のラインに対するデータR8が捨てられる
。以下、同様の動作が繰返され、3組のデータ、つまり
、9つのデータが8つのデータに間引きされる。しかし
て、上記データセレクタ11.12で選択されたデータ
は、タイミング信号φ92に同期してラッチ回路15.
L6にラッチされ、バッファ27a、27bに順次書込
まれる。
そして、このバッファ27a、 27bにそれぞれ1ラ
イン分のデータが読込まれると、その保持データはタイ
ミング信@Hによりセグメント・ドライバ28a、28
bに読出され、LCD29に表示される。
また、上記LCD29として水平方向の画素数が「6/
9・n」のものを使用した場合は、モード信号Mが″1
°′に設定されるので、切操スイッチ16、17がh端
子側に切換えられ、タイミング信号生成回路14から出
力される周期Tのタイミング信号φ81.φ82が選択
される。そして、上記周期Tのタイミング信号φ81に
よりカウンタ18のカウント動作が行なわれる。この場
合、モード信@Mが1″であるので、カウンタ18のカ
ウント値が「3」となり、下位2ビツトの出力が共に“
1″となった時にアンド回路19の出力が′1゛′とな
ってカウンタ18がクリアされる。すなわち、カウンタ
18は、モード信号Mが“1゛°の場合、周期Tのクロ
ックφs1で動作する3進カウンタと・  なり、rO
J  MJ r2Jのカウント動作を繰返す。この場合
、モード信@Mがオア回路21.22に入力されてセレ
クト信号A3 、A2を常に“1°′信号状態に保持し
ているので、セレクト信@AO〜A3としてはN2J 
N3J N4Jの値が繰返して出力される。そして、こ
のセレクト信号AO〜A3に従ってデータセレクタ11
.12がラッチ回路L4の保持データを第2図に示す順
序で選択し、ラッチ回路L5.L6へ出力する。すなわ
ち、データセレクタ11.12は、セレクト信号AO〜
A3が「12」〜「14」の範囲では、第2図及び第3
図に示すように9つのデータラインDO〜D9のうち、
6つのデータライン[)0 、 [)i 。
D3 、D5 、D7 、D8が選択される。この結果
、例えば最初の3組のデータに対してはデータラインD
2 、D4 、D6から出力される3つのデータBO、
Gl 、R2が捨てられる。以下、同様の動作が繰返さ
れ、9つのデータが6つのデータに間引きされてL C
D 29に表示される。
なお、上記実施例では、水平走査方向の画素数がr8/
9−nJとr6/9−nJのLCD29を対象として画
像データの間引き処理を行なった場合について説明した
が、その他の画素数のLCD29に対しても、その画素
数に合わせてタイミング信号φ81.φ32の周期、セ
レクト信号AO〜A3の出力タイミングを設定すること
により、上記実施例と同様にして実施し得るものである
また、上記実施例では、LCD29のセグメント電極を
上下両側より引出した場合について示したが、セグメン
ト電極を片側より引出すものでは、ラッチ回路L5.L
6のラッチデータをタイミングを異ならせて交互に取出
し、液晶表示部26のバッファへ出力するようにすれば
良い。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、一定周期で連続し
て送られてくる画像データを所定のデータ数毎にラッチ
回路にラッチし、このラッチ回路にラッチされた複数の
データをデータセレクタに入力し、このデータセレクタ
により液晶表示部の画素数に対応して設定されるモード
信号に応じて一定のタイミングで間引き処理して出力す
るようにしたので、使用する液晶表示部の画素数に応じ
て画像データを均等に間引きすることができる。
このため画像データを書込むためのメモリが不要になる
と共に、制御動作を簡易化でき、コストの低下を計り得
るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は回路構
成を示すブロック図、第2図は第1図における第1及び
第2のデータセレクタのセレクト信号と選択データとの
関係を示す図、第3図は画像データの間引き動作を説明
するためのタイミングチャートである。 11・・・第1データセレクタ、12・・・第2データ
セレクタ、13・・・クロック生成回路、14. Is
・・・タイミング信号生成回路、16.17・・・切換
スイッチ、18・・・カウンタ、26・・・液晶表示部
、27a、 27b・・・バッファ、28a、28b・
・・セグメント・ドライバ、29・・・LCD130・
・・コモン・ドライバ、L1〜L6・・・ラッチ回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一定周期で連続して送られてくる画像データを順次異な
    るタイミングでラッチする複数の第1ラッチ回路と、こ
    の複数の第1ラッチ回路にラッチされたデータを同時に
    読出してラッチする第2ラッチ回路と、この第2ラッチ
    回路にラッチされた複数のデータを一定のタイミングで
    間引いてセレクトするデータセレクタと、このデータセ
    レクタによりセレクトされたデータを表示する液晶表示
    部と、この液晶表示部の画素数に対応してモード信号を
    切換え設定する手段と、この手段により設定されたモー
    ド信号に応じて上記データセレクタの間引き数を制御す
    る制御手段とを具備したことを特徴とする液晶表示制御
    装置。
JP1596487A 1987-01-28 1987-01-28 液晶表示制御装置 Pending JPS63185174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1596487A JPS63185174A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 液晶表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1596487A JPS63185174A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 液晶表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63185174A true JPS63185174A (ja) 1988-07-30

Family

ID=11903403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1596487A Pending JPS63185174A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 液晶表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63185174A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6455589A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Seiko Instr & Electronics Gray scale display device
JPH0230993U (ja) * 1988-08-19 1990-02-27
JPH06230739A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Nec Corp マルチシンク型液晶ディスプレイ装置
JP2006235434A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Casio Comput Co Ltd 表示パネル駆動装置、及び表示パネル駆動方法、デジタルカメラ
JP2019091062A (ja) * 2019-01-17 2019-06-13 ラピスセミコンダクタ株式会社 表示デバイスのドライバ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6455589A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Seiko Instr & Electronics Gray scale display device
JPH0230993U (ja) * 1988-08-19 1990-02-27
JPH06230739A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Nec Corp マルチシンク型液晶ディスプレイ装置
JP2006235434A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Casio Comput Co Ltd 表示パネル駆動装置、及び表示パネル駆動方法、デジタルカメラ
JP2019091062A (ja) * 2019-01-17 2019-06-13 ラピスセミコンダクタ株式会社 表示デバイスのドライバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920009029B1 (ko) 칼러 액정 표시 패널 구동 장치 및 방법
US5192945A (en) Device and method for driving a liquid crystal panel
JPS6334593A (ja) 多階調表示方法
JP2002311913A (ja) 液晶表示装置及び制御回路
JP2592378B2 (ja) フォーマット変換器
JPS63185174A (ja) 液晶表示制御装置
JPH05232898A (ja) 画像信号処理回路
JPH07121143A (ja) 液晶表示装置及び液晶駆動方法
JP3156327B2 (ja) 液晶表示装置
JPH04326323A (ja) 表示制御装置
JPH02170784A (ja) 液晶パネルを駆動するためのラインメモリ回路
JP3015544B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0895529A (ja) 液晶表示装置のデータ制御方法
JP2924842B2 (ja) 液晶表示装置
JPH03280676A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JPH01174186A (ja) 液晶駆動回路
JPH07199864A (ja) 表示装置
JP2907630B2 (ja) フレームメモリ制御装置
JP3096563B2 (ja) 立体画像再生装置
JPH0420992A (ja) 液晶表示駆動方式
JPH05210359A (ja) 表示装置の駆動回路
JP2530303B2 (ja) デイスプレイ装置
JP3077272B2 (ja) 画像表示方法
JPS61213897A (ja) 画像表示装置
JPH02211784A (ja) 液晶表示装置