JPH03280676A - 液晶表示装置の駆動回路 - Google Patents

液晶表示装置の駆動回路

Info

Publication number
JPH03280676A
JPH03280676A JP8188490A JP8188490A JPH03280676A JP H03280676 A JPH03280676 A JP H03280676A JP 8188490 A JP8188490 A JP 8188490A JP 8188490 A JP8188490 A JP 8188490A JP H03280676 A JPH03280676 A JP H03280676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
liquid crystal
driver
gate lines
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8188490A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Sakamoto
務 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8188490A priority Critical patent/JPH03280676A/ja
Priority to EP19910302475 priority patent/EP0449508B1/en
Priority to DE1991611653 priority patent/DE69111653T2/de
Publication of JPH03280676A publication Critical patent/JPH03280676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/12Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays
    • H04N3/127Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • G09G2310/021Double addressing, i.e. scanning two or more lines, e.g. lines 2 and 3; 4 and 5, at a time in a first field, followed by scanning two or more lines in another combination, e.g. lines 1 and 2; 3 and 4, in a second field
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0224Details of interlacing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、映像信号の有効走査線数とほとんど同数の縦
方向の画素数を有する液晶モジュールを採用した液晶表
示装置の駆動回路に関する。
(従来の技術) 最近、液晶を使った表示装置が多く見られる。
例えば、ポケット液晶テレビやラップトツブ型コンピュ
ータ用デイスプレィ、また液晶プロジェクタ−などがあ
る。その中で、液晶プロジェクタ−はハイビジョン用と
しても期待でき、たいへん注目されている。
液晶プロジェクタ−は、液晶モジュールを1枚使う単板
式と3枚使う3枚式がある。単板式は構成が簡単でコス
トが安くなるが、現在のところ液晶モジュール自体の解
像度が低いため、解像度を上げるため3枚式が主流とな
っている。
3枚式液晶プロジェクターに使う液晶モジュールは、モ
ノクロームで、各画素にwiトランジスタなどのスイッ
チング素子を持つアクティブマトリクス方式のものが採
用されている。また、液晶モジュールの縦方向の画素数
は、従来は液晶モジ゛ュールの製造性の問題から放送方
式の有効走査線数の約半分、例えばNTSC方式の場合
的220〜240画素だったが、製造技術の向上で放送
方式の有効走査線数程度、例えばNTSC方式の場合的
440〜480画策の液晶モジュール(以下、フルライ
ン表示液晶モジュールという)が製造できるようになり
、画質が大幅に向上した。以下、放送方式はNTSCを
例に説明する。
フルライン表示液晶モジュールの走査方式は、2フイ一
ルド期間で全画素に信号を書き込むインターレース走査
と、メモリーを使って1フイ一ルド期間で全画素に信号
を書き込む倍速線順次走査がある。しかし、インターレ
ース走査では、液晶に保持能力があるため奇数フィール
ドの映像と偶数フィールドの映像が同時に表示されてし
まう欠点があるので、通常フルライン表示液晶モジュー
ルを駆動する場合は倍速線順次走査を採用している。
第5図に倍速線順次走査方式の構成図を示す。
第5図において、入力端子11には第6図<a)に示す
ような映像信号が入力する。液晶モジュール16は、薄
膜トランジスタ(以下、TPTという)を使ったアクデ
イプマトリクス方式で、モノクロームとする。倍速変換
回路12は、第6図(a)に示すような映像信号が入力
すると、第6図(b)のように倍速で信号を出力する。
即ち、1水平走査期間に同一の映像信号を時間圧縮して
出力する。そして、極性反転回路13でフィールド期間
周期またはフレーム期間周期、水平走査期間周期などで
極性が反転した信号になった後、Xドライバー14に入
力する。Xドライバー14は、入力する信号をサンプリ
ング・ホールドして液晶モジュール16の表示部の各画
素に配置されたTPTのデータ線に信号を出力する装置
である。Xドライバー14からTPTのデータ線に対す
る信号出力は、第6図OEに示すような出力指示信号の
オン信号によって行われる。Yドライバー15は、TP
Tのゲート線を制御する装置である。Yドライバー15
からTPTの各ゲート線に対しては、第6図Y1.Y2
 、・・・に示すようなゲート信号が供給される。
第7図は液晶モジュールの構成図である。第7図を使っ
て液晶モジュールへの信号古き込み動作を説明する。図
中25はTPTを表し、26は付加容量、27は液晶を
表すものとする。データ線28とゲート線Yl 、Y2
・・・間に画素が構成されており、データ線28はTF
T25のドレインDに接続し、ゲート線Y1.Y2・・
・はTFT25のゲートGに接続している。TPT25
のソースSは画素電極29に接続し、画素電極29と共
通電極30の間には液晶27を充填しである。また、画
素電極29と共通電極30間には画素電位を安定に保つ
ための付加容126を接続している。
TPT25がゲート信号によってオンすると、画素信号
が液晶27及び付加容126に供給される。なお、通常
100〜300本程度あるXドライバー14に接続する
データ線28は説明の都合上2本に省略している。
Xドライバー14はシフトレジスタ21、レベルコンバ
ータ22、サンプルホールド回路23、バッファドライ
バー24から構成される。シフトレジスタ21は、水平
表示期間の開始を示すスタートパルスSTHが供給され
ると、クロックCしKに同期したタイミングで第1ビツ
ト目から順次オンとなってオンパルスを出力する。Xド
ライバー14を2個使う場合は、オンパルスが最終ピッ
トシフトするとキャリーアウトが出て、次段のXドライ
バー14のシフトレジスタのスタートパルス5TI−1
となる。クロックCLKは、フルライン表示液晶モジュ
ールの倍速走査なので1水平有効走査期間に液晶モジュ
ールの横方向の画素数の2倍だけ、シフトレジスタのオ
ンパルスが出力するようなタイミングのクロックである
。例えば、横方向の画素数が750画素の時は、1水平
有効走査期間を50μsecとすると30M)−1zの
クロックCLKとなる。レベルコンバータ22は、シフ
トレジスタ21のオンパルスを増幅してサンプルホール
ド回路23に出力する。サンプルホールド回路23は、
入力する映像信号Sinをレベルコンバータ22からの
オンパルスのタイミングでサンブリングしてホールドす
る。こうして、サンプルホールド回路23は液晶モジュ
ールの1本のゲート線が制御する複数の画素の信号を保
持することとなる。サンプルホールド回路23からの出
力はバッファドライバー24に供給され、バッファドラ
イバー24は出力指示信号○Eのオン信号でサンプルホ
ールド回路24の出力を増幅して液晶モジュールのTP
T25のデータ線28に出力している。出力指示信号O
Eは第6図に示すように映像信号3inの帰線期間(以
下、ブランキング期間という)にオンとなる。
Yドライバー15は、ゲート信号によって、Xドライバ
ー14からデータ線28に出力される画素信号を、1本
のゲート線が接続するTPTにだけ供給するように制御
している。第6図で説明すると、第6図中、信号Y1は
第7図のYドライバー15に接続するゲート線Y1の信
号を表し、信号Y2はゲート線Y2の信号を表すものと
する。
ゲート線Y1は最初にオンとなるゲート線なので、フィ
ールド期間の最初のOEのオン信号と同時にYドライバ
ー15からゲート線Y1にオン信号が出力され約1/2
水平走査期間オン状態となる。
このとき、ゲート線Y1以外のゲート線はすべてオフで
ある。ゲート線Y1がオフすると換わってゲート線Y2
がオンとなる。同じように、ゲート線Y2がオフすると
次のゲート線がオンし、ゲート線の上から下に向かって
順次オンしていく。その結果、1フイ一ルド期間でフル
ライン表示液晶モジュールの全画素に信号を書き込むこ
とができる。
このように、Yドライバー15はXドライバー14から
の出力のタイミングに合わせて、1ゲート線に約1/2
水平走査期間ずつ順次オン信号を出力し、TPTはゲー
ト線がオンの時にXドライバー14からの画素信号を液
晶27に供給することができる。
次に、第5図の倍速変換回路12について説明する。倍
速変換回路としては、大別すると、フィールド期間メモ
リを使う回路と、水平走査期間メモリを使う回路に分け
られる。両回路ともゲイジタル処理によって倍速に変換
するものである。
フィールド期間メモリを使う倍速変換回路は、その代表
的な回路にクリアビジョン放送対応回路が上げられる。
クリアビジョン回路の詳細については、テレビ技術(電
子技術出版(株)発行 1989年2月号、1989年
11月号)にあるので、ここでは省略する。
第8図に水平走査期間メモリを使う倍速変換回路の簡単
な構成例を示し、第9図にその動作波形図を示す。入力
端子42より第9図(a>で示すような映像信号が入力
する。この信号は、低周波数帯域通過フィルタ(LPF
)43を通過し、A/Dコンバータ装fJ (A/D)
44でデジタル信号に変換された後、切換器45によっ
て2つの水平走査期間メモリ41a、41bの一方に選
択的に入力する。この切換器45は切換制御信号swP
によって切換動作を行っている。第9図に、切換制御信
号SWPのタイミングを示す。例えば、切換器45は、
切換制御信号swPがハイレベルの時水平走査期間メモ
リ41aと接続し、ローレベルの時は水平走査期間メモ
リ41bと接続することとする。例として、SWPがハ
イレベルの場合、即ち切換器45が第8図のように水平
走査期間メモリ41aと接続している場合で説明をする
水平走査期間メモリ41aに入力するディジタル映像信
号は、例えば水平走査期間メモリ41a。
41bが1にワード(通常1ワードが8ビツトであるこ
とが多い)のメモリの時的16MHzの書き込みクロッ
クW−CLKでサンプリングされ保持される。この書き
込みクロックW−CLKは、切換器49で読み出しクロ
ックR−CLKと切り換えられる。切換器49の切換え
は、切換器45と同じ切換制御信号SWPによって行わ
れ、切換器45が接続している方の水平走査期間メモリ
に書き込みクロックW−CLKが入力し、接続してない
方の水平走査期間メモリに読み出しクロックR−CLK
が入力するように設定しである。第9図のSWPより切
換器45は1水平走査期間周期で切り換わるので、水平
走査期間メモリ41aが1水平走査信号をサンプリング
保持した後に切り換わり、水平走査期間メモリ41bと
接続する。
水平走査期間メモリ41aに保持された信号は、切換器
46を通して出力される。切換器46は上記切換制御信
号SWPを反転した制御信号SWPで切り換わるように
なっている。切換え時は水平走査期間メモリ41aのク
ロックも切換器49によって書き込みクロックW−CL
Kから読み出しクロックR−CLKに切り換わる。読み
出しり0ツクR−CLKは、書き込みクロックW−CL
Kの倍の周波数を持ち、例えば1にワードのメモリを使
う時、書き込みクロックW−CLKは約16MH2だっ
たが、読み出しクロックR−CLKは約32MH2にな
る。切換器46を通して読み出された信号は、D/Aコ
ンバータ装置(D/A)47に入力しアナログ信号に変
換され、低周波数帯域通過フィルタLPF43を通って
出力端子48へ出力する。
以上のようにして、水平走査期間メモリ41aは書き込
むときの倍の周波数で読み出すため、保持しである信号
の最終ワードまで出力した後に再び1番目のワードに戻
って信号を出力する。よって、1水平走査期間内に2度
信号を出力し、映像信号は第9図(b)のような倍速の
信号となる。
ところで、フルライン表示液晶モジュールで倍速線順次
走査を行う場合、従来は映像信号を倍速に変換するため
に例えば第8図に示すように低周波数帯域通過フィルタ
、A/Dコンバータ、水平走査期間メモリ、D/Aコン
バータ等からなるディジタル方式の回路を使わなければ
ならなく、そのため回路規模が増え、コストも上がって
しまった。特に、3板式液晶プロジェクターの場合では
、液晶モジュールを3枚使用するので上記ディジタル方
式の回路が3回路必要となり、回路規模、コストともに
大幅に増えてしまう。
また、倍速の信号は標準信号の倍の周波数特性を持つの
で、Xドライバーの周波数特性も倍速信号に対応して倍
の周波数特性を持たなければならず、Xドライバーに入
力零るクロックも横方向の画素数が750画素の場合、
1水平有効走査期間が50μsecとすると30MHz
と高くなってしまう。このようなXドライバーは、中耐
圧のCMO8集積回路では実現がたいへん難しく、−船
釣ではなかった。
(発明が解決しようとする課題) 上記の如く、従来の倍速線順次走査を行う駆動回路では
、回路規模、コストとも大きくなり、かつXドライバー
についてもコスト的に有利な中耐圧のCMO8集積回路
を用いて実現することができなかった。
本発明は、縦方向の画素数がフルライン表示液晶モジュ
ールの縦方向の画素数の約半分程度の画素数しか持たな
い液晶モジュールに使う中耐圧CMO5集積回路のXド
ライバーをそのまま使用でき、回路規模を増やすことな
く、フルライン表示液晶モジュールに映像表示覆ること
ができる液晶表示装置の駆動回路を提供することを目的
にする。
[発明の構成] (11題を解決するための手段) 本発明の液晶表示装置の駆動回路では、Xドライバーは
複数のデータ線にて画素信号を液晶画素に供給する一方
、Yドライバーが隣合う2本のゲート線に同時にオン信
号を出力するようにし、かつ奇数フィールドと偶数フィ
ールドとでオンするゲート線を1グ〜ト線だけずらすよ
うに駆動することを特徴とするものである。
(作用) 従来例の倍速線順次走査では1水平走査期間で、2本の
ゲート線が制御する画素に、信号を古き込む作業を倍速
で交互に2回行っていたのを、2本のゲート線を同時に
オンすることで、2本のゲート線の制御する画素に同時
に信号を入力することができ1作業で信号を書き込める
画素数が倍になるので、信号を倍速にすることなく1フ
イールドでフルラインの全画素に信号を書き込める。
信号を倍速にしないので大規模で8価なディジタル方式
の倍速変換回路などを用いなくともフルライン表示がで
きる。
更に、奇数フィールドと偶数フィールドでオンするゲー
ト線を1ゲート線ずらすことで、奇数フィールドと偶数
フィールドとで同じゲート線をオンする場合よりも垂直
解像度を上げることができる。
(実施例) 図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の液晶表示装置の駆動回路を
示すブロック図である。第5図の従来例と同じ部分は同
じ番号をつけである。従来例と違う点は、倍速変換回路
がないことと、Yドライバー15Aが隣合う2本のゲー
ト線に同時にオン信号を出力する機能を有し、かつ奇数
フィールドと偶数フィールドでオンするゲート線を1ゲ
ート線だけずらす機能を有する点である。
第2図にXドライバーに入力する映像信号3+nと、X
ドライバーの画素出力を制御する出力指示信号OE及び
Yドライバーのゲート線へのゲート出力のタイミングを
小す。
入力端子11に第2図(a>に示すような映像信号が入
力すると極性反転回路13ではフィールド期間周期(或
はフレーム期間周期又は水平走査期間周期など)で極性
を反転した信号となった後、Xドライバー14に入力す
る。Xドライバー14は、入力(る信号をサンプリング
・ホールドし、該サンプリング信号を出力指示信号OE
の期間に液晶表示部17の各画素のデータ線28に供給
する。Yドライバー15Aは従来例では1ゲート線ずつ
順次オンしていたが、本発明では第2図のようにゲート
線Y1、Y2を同時にオンしている。
第2図の信号Y1、Y2は、Yドライバーに接続するゲ
ート線Y1、Y2の信号とする。ゲート線Y1、Y2は
OEと同時にオンして、1水平走査期間オン状態となり
、次のOEでオフする。次にYl、Y2がオフするのと
代わって、Y3、Y4が1水平走査期間オンとなる。こ
の動作を順次行って、1フイールドで全画素に信号を書
き込む。
第3図には、第1図の液晶モジュールの構成を示す。従
来例の第7図と同じ部分は番号が同じにしである。なお
、画素配列は第7図と同様に格子画素配列の場合を示し
ている。
従来例と同じように、入力する映像信号Sinはレベル
コンバータ22のオンパルスのタイミングでサンプリン
グされサンプルホールド回路23にホールドされる。レ
ベルコンバータ22のオンパルスは、従来例と同じよう
にシフトレジスタ21のオンパルスを増幅したもので、
このオンパルスはクロックCLKのタイミングで出力さ
れている。
クロックCLKは、従来例では倍速線順次走査なので横
方向の画素数が750画素で1水平有効走査期間が50
μsecの場合30MHzだったが、本発明では1水平
走査期間で横方向の画素数だけシフトレジスタ21から
オンパルスが出力されればいいので、従来例の半分の1
5MH7のクロックCLKで良い。サンプルホールド回
路23にホールドされた信号は、従来例と同じようにバ
ッファドライバー24に供給され、出力指示信号○Eの
オン信号で出力される。OEは第2図のように、映像信
号(a)のブランキング期間にオン(ここでオンとはハ
イレベル状態をいう)となる。
上記のように、1水平走査期間で2ゲート線を同時にオ
ンする方法で画素への信号書き込みを繰り返すと表示画
は、液晶モジュールが縦方向に480画素を持つ場合は
、約240本の垂直解像度となってしまう。よって本発
明では、解像度を上げるために第4図に示すように、奇
数フィールドと偶数フィールドでゲート線を1ゲート線
ずらしてオンする。これは奇数フィールドではゲート線
Y1、Y2を同時にオンし、次にゲート線Y3、Y4を
同時にオンするのに対し、偶数フィールドではゲート線
Y2、Y3を同時にオンし、次にゲート線Y4、Y5を
同時にオンするようにYドライバー15Aを設定覆れば
良い。曲記のように奇数フィールドと偶数フィールドで
オンするゲート線をずらすことで、CRTのインターレ
ース走査表示に近くなり、垂直解像度は約330本と向
上する。
尚、上記実施例では、液晶モジュールはモノクロームと
して説明したが、本発明は例えばカラーフィルタがスト
ライブ状に配置された格子画素配列のカラーフルライン
表示液晶モジュールに対しても応用することが可能であ
る。
[発明の効果] 本発明によれば、例えば3板式液晶プロジェクターに使
用するフルライン表示液晶モジュールはモノクロームで
あり、格子画素配列でも十分な解像度を得ることができ
るため、本発明によって大規模でハ価なディジタル方式
の倍速変換回路などが要らず、低コストな中耐圧CMO
8集積回路Xドライバーを使ってフルライン表示ができ
、回路規模の縮小、システム全体の形状の小型化が図れ
、またコストも下げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の液晶表示装置の駆動回路を
示すブロック図、第2図は第1図の動作を説明するタイ
ミング図、第3図は第1図の液晶モジュールの構成図、
第4図は本発明における走査方法を説明する説明図、第
5図は従来の液晶表示装置における倍速線順次走査方式
の駆動回路図、第6図は第5図の倍速線順次走査方式の
動作を説明するタイミング図、第7図は第5図の液晶モ
ジュールの構成図、第8図は第5図の倍速変換回路とし
て水平走査期間メモリを用いた場合の構成図、第9図は
第8図の動作を説明するタイミング図である。 14・・・Xドライバー 15A・・・Yドライバー1
6・・・液晶モジュール、17・・・液晶表示部、25
・・・薄膜トランジスタ(TPT)、26・・・付加容
量、27・・・液晶、28・・・データ線、Yl 、Y
2・・・ゲート線、OE・・・出力指示信号。 第1 図 第2図 第4図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のデータ供給線と複数のゲート線の各交点に対応し
    て格子状に配置された画素電極を有する液晶表示部と、 前記複数のデータ供給線に画素信号を供給するデータ線
    駆動装置と、 前記ゲート線にゲート信号を出力するものであって、あ
    るフィールドでは2n−1本目と2n本目(n=1、2
    、3・・・)のゲート線を1水平走査期間に同時にオン
    し、次のフィールドでは2n本目と2n+1本目のゲー
    ト線を1水平走査期間に同時にオンするゲート線駆動装
    置と を具備したことを特徴とする液晶表示装置の駆動回路。
JP8188490A 1990-03-28 1990-03-28 液晶表示装置の駆動回路 Pending JPH03280676A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8188490A JPH03280676A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 液晶表示装置の駆動回路
EP19910302475 EP0449508B1 (en) 1990-03-28 1991-03-21 Drive circuit for a liquid crystal display
DE1991611653 DE69111653T2 (de) 1990-03-28 1991-03-21 Steuereinrichtung für eine Flüssigkristallanzeige.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8188490A JPH03280676A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 液晶表示装置の駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03280676A true JPH03280676A (ja) 1991-12-11

Family

ID=13758881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8188490A Pending JPH03280676A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 液晶表示装置の駆動回路

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0449508B1 (ja)
JP (1) JPH03280676A (ja)
DE (1) DE69111653T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09230833A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Olympus Optical Co Ltd 映像表示装置
CN103474037A (zh) * 2012-06-06 2013-12-25 佳能株式会社 有源矩阵面板、检测装置和检测系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2671772B2 (ja) * 1993-09-06 1997-10-29 日本電気株式会社 液晶ディスプレイとその駆動方法
TW511046B (en) * 2000-04-19 2002-11-21 Koninkl Philips Electronics Nv Matrix display device and method of displaying successive frames
JP2002123228A (ja) 2000-10-17 2002-04-26 Seiko Epson Corp 電気光学パネル、その駆動方法および電子機器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3583185D1 (de) * 1984-07-06 1991-07-18 Sharp Kk Steuereinrichtung fuer ein fluessigkristallfarbanzeigegeraet.
JPS6180226A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Toshiba Corp アクテイブ・マトリツクス駆動装置
JPH07113819B2 (ja) * 1984-11-06 1995-12-06 キヤノン株式会社 表示装置及びその駆動法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09230833A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Olympus Optical Co Ltd 映像表示装置
CN103474037A (zh) * 2012-06-06 2013-12-25 佳能株式会社 有源矩阵面板、检测装置和检测系统
US9024676B2 (en) 2012-06-06 2015-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Active matrix panel, detection apparatus and detection system
CN103474037B (zh) * 2012-06-06 2015-11-25 佳能株式会社 有源矩阵面板、检测装置和检测系统
US9401704B2 (en) 2012-06-06 2016-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Active matrix panel, detection apparatus and detection system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0449508B1 (en) 1995-08-02
EP0449508A3 (en) 1992-03-18
DE69111653T2 (de) 1996-01-25
DE69111653D1 (de) 1995-09-07
EP0449508A2 (en) 1991-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3133216B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US5579027A (en) Method of driving image display apparatus
JP3516461B2 (ja) 多標準方式対応マトリックス型画像表示装置およびその制御方法
KR950013444B1 (ko) 액정 표시장치
JP3148972B2 (ja) カラー表示装置の駆動回路
JPH11259053A (ja) 液晶表示装置
KR20000023433A (ko) 평면표시장치와, 어레이기판 및 평면표시장치의 구동방법
JP3090922B2 (ja) 平面表示装置、アレイ基板、および平面表示装置の駆動方法
JPH03280676A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JPH02210985A (ja) マトリクス型液晶表示装置の駆動回路
JP2924842B2 (ja) 液晶表示装置
JP3015544B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0854601A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3243950B2 (ja) 映像表示装置
JP3230408B2 (ja) 表示装置
JPH02170784A (ja) 液晶パネルを駆動するためのラインメモリ回路
JPH02214817A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH07168542A (ja) 液晶表示装置
JPH07261714A (ja) アクティブマトリクス表示素子及びディスプレイシステム
JP3200311B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0561444A (ja) 液晶表示装置
JPH05210086A (ja) 画像表示装置の駆動方法
JPH01174185A (ja) 液晶表示装置
JPH11133934A (ja) 液晶駆動装置及び液晶駆動方法
JP3658630B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶駆動方法