JPS63181819A - 地中埋設物における沈下量測定棒の取付方法 - Google Patents

地中埋設物における沈下量測定棒の取付方法

Info

Publication number
JPS63181819A
JPS63181819A JP62011562A JP1156287A JPS63181819A JP S63181819 A JPS63181819 A JP S63181819A JP 62011562 A JP62011562 A JP 62011562A JP 1156287 A JP1156287 A JP 1156287A JP S63181819 A JPS63181819 A JP S63181819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
pipe
ground
upside
settlement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62011562A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07113213B2 (ja
Inventor
Hiroshi Amori
阿守 洋
Mitsuo Kato
光雄 加藤
Tadayuki Matsumoto
松本 忠幸
Koji Osako
大迫 浩司
Satoru Mizouchi
溝内 哲
Masaru Kitada
勝 北田
Yoichi Sasaki
佐々木 容一
Masahiro Katakuwa
形鍬 正弘
Nobuo Hiroyama
広山 信雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd, Kansai Electric Power Co Inc filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP62011562A priority Critical patent/JPH07113213B2/ja
Publication of JPS63181819A publication Critical patent/JPS63181819A/ja
Publication of JPH07113213B2 publication Critical patent/JPH07113213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は地中埋設物における沈下量測定棒の取付方法の
改良に関するものである。
く先行技術と問題点〉 マンホールとか排水溝等を構築する場合、その掘削地の
近傍に地中埋設物(ガス管、水道管、ケーブル等)が存
在すると、その埋設物が地盤のゆるみ、地下水の湧出等
により沈下する虞れがある。
而して、マンホール等の構築後において、上記埋設物の
沈下量を測定することが必要である。このため、従来に
おいては、上記埋設物の埋設地を掘削し、第4図に示す
ように埋設物P′にボルト締結式の2つ割れリング1′
を抱合し、このリングに棒体2′の下端を結着し、而る
のち埋戻しを行い、棒体上端の変位量より埋設物の沈下
量を測定している。なお、第4図中、3°は土砂侵入防
止用のプラスチックパイプである。
しかしながら、上記2つ割れリングの抱合には、埋設物
の直下をも掘削しなければならず、埋設物を支持する基
盤の軟弱化が避けられず、また、直径が600m5φ以
上にも達する下水管等の場合には、埋戻し部分が相当に
多くなり、この大量の埋戻し土砂がかたまるまでの間、
埋設物の沈下が相当顕著に生じる等、埋戻し後での埋設
物の沈下量が大であり、埋設物の破損が懸念される。
〈発明の目的〉 本発明の目的は、埋戻し後での埋設物の沈下量を充分に
軽減できる沈下量測定棒の取付方法を提供することにあ
る。
〈発明の構成〉 本発明に係る地中埋設物における沈下量測定棒の取付方
法は、地中埋設物の上面に達する深さまで掘削して地中
埋設物の上面を露出させ、その露出上面に棒体の下端を
接着剤により固着し、而るのち、埋戻しを行い、棒体上
端部を地面上に表出させることを特徴とする方法である
〈実施例の説明〉 以下、図面により本発明を説明する。
第1図において、mは構築予定のマンホール、Pは沈下
測定の対象となる埋設パイプであり、マンホール下端コ
ーナー0を基点とする45°の斜線より上側に存在する
埋設パイプのみが測定対象となる。
本発明による沈下量測定棒の取付時期は、マンホール構
築地の掘削作業前である。
本発明を実施するには、第2図Aに示すように、埋設パ
イプ上面Sに達する深さまで掘削して、埋設パイプ上面
Sを露出させる。而るのち、その露出パイプ上面に取付
金具工を接着剤(例えば、エポキシ樹脂)により固着し
、この取付金具1の螺子穴突部11に棒体2の下端を螺
結する。取付金具1の円弧角θは通常2π/6〜2π/
8であり、取付金具1の接着のためのパイプの露出高さ
hは、パイプ直径りに対し、 であり、θ−2π/6〜2π/8のもとでは、h#0.
07〜0.040である。とりわけ、h−1/20Dと
するのが望ましい。
このようにして棒体2の下端を埋設パイプに結着したの
ちは、第2図Bに示すように棒体2土砂侵入防止用のに
プラスチックパイプ(塩化ビニルパイプ)3を挿通し、
−次埋戻しを行い(4で示す)充分に転圧を行ったうえ
で第2図Cに示すように、コンクリートブロック5を敷
きプロテクター(鋳鉄製)6を据置き、現地盤まで埋戻
しを行う(7で示す)。
而して、プロテクターの蓋を開けば、棒体上端を地上に
表出でき、棒体の沈下量は例えば、次のようにして測定
できる。■第1図に示すように、掘削に影響を及ぼさな
い位置に、測定基準点Aを設ける。■基準黒人と棒体上
端Bとを観ることができる場所にレベル器を据える。■
基準点Aに箱尺を立て高さを読む。■プロテクターの蓋
を開け、棒体の上端に箱尺をおいて高さを読む、■工事
の進捗に応じて随時■〜■の作業を繰り返し、パイプの
沈下量を測定する。
上記において、第3図Aに示すように、パイプの露出上
面に楔形のスペーサ8.8を接着剤により固着し、これ
らのスペーサ上に取付金具lを固定してもよい、この取
付金具の固定には接着剤を使用することもできるが、第
3図Bに示すように、アリ溝と凸条とによる嵌合方式を
用いることもでき、更に、第3図Bの9で示すようにビ
ス止め方式を併用することもできる。
〈発明の効果〉 上述した通り、本発明に係る地中埋設物における沈下量
測定棒の取付方法によれば、埋設パイプの上面のみを露
出する程度に掘削を行えばよいから、埋設パイプの直下
をも掘削しなければならない従来法に較べ、埋設パイプ
直下の地盤をもとの堅牢な地盤のままに保持でき、更に
パイプ両端部の埋戻しが不要であり、それだけ埋戻し量
を少なくできる。従って、埋設地の地盤のゆるみ、乃至
は軟弱化をよく排除して、埋設パイプに沈下量測定棒を
取付けることができ、埋戻し後での埋設パイプの沈下を
軽度なものにとどめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により取付けた測定棒を用いた地中埋設
物の沈下量測定方法を示す説明図、第2図A、第2図B
並びに第2図Cは本発明に係る測定棒の取付方法の作業
手順を示す説明図、第3図Aは本発明の別実施例を示す
説明図、第3図Bは第3図Aにおけるb−b断面図、第
4図は従来例を示す説明図である。 図において、Sは地中埋設物の上面、1は取付金具、2
は棒体である。 第1図 第2図A 第2図B 第2図C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 地中埋設物の上面に達する深さまで掘削して地中埋設物
    の上面を露出させ、その露出上面に棒体の下端を接着剤
    により固着し、而るのち、埋戻しを行い、棒体上端部を
    地面から表出させることを特徴とする地中埋設物におけ
    る沈下量測定棒の取付方法。
JP62011562A 1987-01-20 1987-01-20 地中埋設物における沈下量測定棒の取付方法 Expired - Fee Related JPH07113213B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62011562A JPH07113213B2 (ja) 1987-01-20 1987-01-20 地中埋設物における沈下量測定棒の取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62011562A JPH07113213B2 (ja) 1987-01-20 1987-01-20 地中埋設物における沈下量測定棒の取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63181819A true JPS63181819A (ja) 1988-07-27
JPH07113213B2 JPH07113213B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=11781374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62011562A Expired - Fee Related JPH07113213B2 (ja) 1987-01-20 1987-01-20 地中埋設物における沈下量測定棒の取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07113213B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4995168A (en) * 1989-08-07 1991-02-26 Shiner James A Technique for locating submerged and buried pipelines
KR100634483B1 (ko) * 2006-05-08 2006-10-19 (주)테스콤엔지니어링 지하구조물의 침하정도 계측을 위한 유압식 측정장치
KR100667581B1 (ko) 2006-09-16 2007-01-11 주식회사 한국종합기술 연약지반에 매설되는 상하수도관 침하 계측장치
KR100667585B1 (ko) 2006-09-15 2007-01-11 주식회사 한국종합기술 상하수도관용 침하 계측장치
JP2007017167A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Yazaki Corp 計器
KR100723013B1 (ko) 2006-11-18 2007-05-30 (주) 장맥엔지니어링 지중매설물 안전점검 및 진단구조
KR100725140B1 (ko) 2006-12-29 2007-06-13 주식회사 한국종합기술 철도 박스터널 침하계측장치
CN112697010A (zh) * 2020-12-18 2021-04-23 陕西理工大学 一种位移测量仪器的高效安装结构及其施工方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4995168A (en) * 1989-08-07 1991-02-26 Shiner James A Technique for locating submerged and buried pipelines
JP2007017167A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Yazaki Corp 計器
KR100634483B1 (ko) * 2006-05-08 2006-10-19 (주)테스콤엔지니어링 지하구조물의 침하정도 계측을 위한 유압식 측정장치
KR100667585B1 (ko) 2006-09-15 2007-01-11 주식회사 한국종합기술 상하수도관용 침하 계측장치
KR100667581B1 (ko) 2006-09-16 2007-01-11 주식회사 한국종합기술 연약지반에 매설되는 상하수도관 침하 계측장치
KR100723013B1 (ko) 2006-11-18 2007-05-30 (주) 장맥엔지니어링 지중매설물 안전점검 및 진단구조
KR100725140B1 (ko) 2006-12-29 2007-06-13 주식회사 한국종합기술 철도 박스터널 침하계측장치
CN112697010A (zh) * 2020-12-18 2021-04-23 陕西理工大学 一种位移测量仪器的高效安装结构及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07113213B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6122698B2 (ja)
CN109056793A (zh) 地下管廊预加固穿越管道施工方法
CN109695247B (zh) 深基坑临边临时管线综合排布系统及施工方法
CN109944264A (zh) 地源热泵水平埋管系统埋设于基础内部的施工方法
JPS63181819A (ja) 地中埋設物における沈下量測定棒の取付方法
US3156490A (en) Pipe connector construction
KR200376272Y1 (ko) 연약 지반 지하 구조물 침하 계측 장치
JP6542587B2 (ja) マンホールの浮上防止工法
JP2776695B2 (ja) 土木シートによる埋設管路の沈下防止方法
JPS6250611B2 (ja)
JP2796591B2 (ja) 貯水槽の底板取付構造
JPH0663269B2 (ja) 配管の埋設方法
JPS5820832A (ja) 割込マンホールの施工法
JPS6128772B2 (ja)
JP2544132Y2 (ja) 塩ビ製小口径マンホール
KR0167035B1 (ko) 흄관 매설공법
JP2589466Y2 (ja) 塩ビ製小口径マンホール
KR200194046Y1 (ko) 도로 포장면 구조물의 뒷채움 구조
JPS609179B2 (ja) 大径管埋設旋工法
JP2003013463A (ja) マンホール施工方法
JP3720989B2 (ja) 下水道管の埋設工法
JPH07119162A (ja) フーチング基礎下の埋設管の保護工法
JP3588523B2 (ja) 地下収納庫の施工方法
JP2909026B2 (ja) 管路埋設工事における端末部処理工法及びこれに使用する装置
JP2655964B2 (ja) 下水道管の地下埋設構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees