JP2544132Y2 - 塩ビ製小口径マンホール - Google Patents

塩ビ製小口径マンホール

Info

Publication number
JP2544132Y2
JP2544132Y2 JP1992045381U JP4538192U JP2544132Y2 JP 2544132 Y2 JP2544132 Y2 JP 2544132Y2 JP 1992045381 U JP1992045381 U JP 1992045381U JP 4538192 U JP4538192 U JP 4538192U JP 2544132 Y2 JP2544132 Y2 JP 2544132Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manhole
inspection
diameter
pvc
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992045381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0596144U (ja
Inventor
高好 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP1992045381U priority Critical patent/JP2544132Y2/ja
Publication of JPH0596144U publication Critical patent/JPH0596144U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544132Y2 publication Critical patent/JP2544132Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、鉛直性を保持する点検
筒をもつ塩ビ製小口径マンホールに関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】周知のごとくマンホールや会
所ますは、排水管の合流点、屈曲管、勾配変化点、ある
いは管径の変化点などに設置され、管きょの点検および
掃除を行うようにしている。
【0003】ところで、昨今、マンホールに関しては、
下水道の普及に伴い下水本管(下水管きょ施設の管であ
って、原則として公道に埋設されるもの)の埋設が集落
排水や狭小道路にも及ぶようになり、従来のコンクリー
ト製マンホール(代表的には、人が出入り可能のもの)
では大きすぎて設置スペースに難点があり、狭小な場所
での、大型マンホールのための掘削や矢板打ち等の施工
に手間がかかると共に、工事が難しくなる等の問題が生
じてきた。
【0004】一方、会所ますに関しては、宅地の狭小化
に伴い従来の大型の会所ますを設置する場所がなくな
り、しかも、コンクリート製のますを築造する専門技術
者が不足し、そのため、掃除口管を立上がらせた、塩ビ
製のいわゆる小口径ますが使用されるようになってきた
(例えば、実公平2−45350号公報、実公平3−2
9672号公報等参照)。
【0005】かかる塩ビ製の小口径ますは、従来のコン
クリート製ますに比べ、1)浸入水を防止できる。2)
小口径ますと塩ビパイプとの接続が良好にできる。3)
宅地内スペースをとらず、美観を損なわない。4)コス
トを下げる。5)工事が早い、等の効果を発揮する。
【0006】したがって、かかる効果と、最近の住宅に
おける排水設備器具(例えば、水洗トイレ、洗濯機等)
の増加とが相俟って、多数の小口径ますが設置されるよ
うになった。
【0007】そこで、前記のようにコンクリート製マン
ホールに関する問題点の発生と共に、下水本管に塩ビパ
イプが採用されたので、コンクリート製マンホールとの
接続に難点が発生したことにより、公道においても、塩
ビ製の小口径マンホール(大雑把にいえば、前記の小口
径ますより掃除口管がスケールアップしたもの)の出現
が要望されている。
【0008】しかしながら、かかる小口径マンホール
は、宅地内で用いられる小口径ますと違い、公共の下水
管きょ施設に用いられるので、次のような条件が加わ
る。
【0009】すなわち、一般に、下水道管きょは半永久
的に使われ、原則として公道下に深く埋設されるもので
あるから、使用する材料の品質は厳しくチエックされる
のは勿論、下水本管は自然流下方式であるため、厳しい
施工精度が要求されている。そのため、下水道工事の検
査も一段と厳しく、例えば、施工段階毎の検査や出来高
管理と呼ばれる数値管理や写真撮影管理が行われてい
る。例えば、この数値管理では、マンホールの高さの実
測、マンホールの深さの実測、内径、壁厚の実測および
下水本管の勾配等の検査が行われ、その結果を、測定結
果一覧表に設計値と並べて記入し、保存している。
【0010】したがって、塩ビ製の小口径マンホールを
採用しても、これらの厳しい品質、施工精度および検査
に対応しなければならない、という条件が加わる。
【0011】ところで、一般のコンクリート製マンホー
ルでは、マンホールの深さ、形状寸法、インバートの状
態、および、マンホール蓋または口環と路面とのすり合
せ状態、更には、蓋の納まり具合等は、完了点検事項と
して、厳しくチエックされるが、従来のマンホールはコ
ンクリート製で、工事現場に合せて築造されるので、こ
れらの点検事項はその都度対応されていた。
【0012】しかしながら、塩ビ製の小口径マンホール
を採用すれば、この塩ビ製マンホールは寸法精度が高
く、かつ、量産化された既製品となるため、マンホール
の深さ、形状寸法、インバートの状態および下水本管と
の接続等については、コンクリート製マンホールに比
べ、一段と施工精度は向上するものの、掃除口管の鉛直
性については、次のような問題が発生した。すなわち、
本来、下水本管の勾配が、排水量や工事現場の地形や土
質、および地下埋設物の有無等によって、また、設計毎
に異なることから、更には、路面に傾斜の有無があるこ
とから鉛直性が得られにくい、つまり、完了点検に合格
し難い、という問題が新しく発生した。
【0013】
【課題を解決するための手段】そこで本考案は、かかる
問題点を解決するために案出されたもので、その要旨と
するところは、1)道路下に埋設された塩ビ製下水本管
に、塩ビ製小口径マンホールを設け、該小口径マンホー
ル本体に、口径300〜500mmφで、かつ、上端に
内蓋を設けた点検筒を立設する点検筒用差口を設け、前
記内蓋を、円筒状本体と鉄蓋とからなる保護鉄蓋で、空
間を介して、カバーし、該保護鉄蓋を、前記点検筒に遊
嵌した沈下防止板により支持した小口径マンホールにあ
って、前記点検筒差口と点検筒との間に、マンホール本
体に対する点検筒の取付角度を微調整するための、上方
開口側にゴム輪を、下方基部側にストッパー部を、更
に、下方側に、前記点検筒の上端側が首振り可能にする
ための拡径部を、それぞれ設けた継手を介在させること
により、点検筒を鉛直状にすることを特徴とする塩ビ製
小口径マンホールにあり、また、2)道路下に埋設され
た塩ビ製下水本管に、塩ビ製小口径マンホールを設け、
該小口径マンホール本体に、口径300〜500mmφ
で、かつ、上端に内蓋を設けた点検筒を立設する点検筒
用開口部を設け、前記内蓋を、円筒状本体と鉄蓋からな
る保護鉄蓋で、空間を介して、カバーし、該保護鉄蓋
を、前記点検筒に遊嵌した沈下防止板により支持した小
口径マンホールにあって、前記点検筒用開口部と点検筒
との間に、マンホール本体に対する点検筒の取付角度を
微調整するための、上方開口側にゴム輪を、下方基部側
にストッパーを、該ストッパーの近傍に、点検筒の上端
側が首振り可能とする拡径部を、それぞれ設けたゴム輪
受口を少なくとも形成した継手を介在させることによ
り、点検筒を鉛直状にすることを特徴とする塩ビ製小口
径マンホールにある。
【0014】
【実施例】本考案の構成を、添付図面に示す第1、第2
および第3の実施例により詳細に述べる。図1は本考案
の第1の実施例の要部断面図、図2は第2の実施例の要
部断面図、図3は第3の実施例の要部断面分解図、図4
はこれらの実施例に適用可能の参考例である。
【0015】これらの実施例の塩ビ製小口径マンホール
は、公道下に約1以上の深さで埋設された、口径15
mmφの塩ビ製下水本管(不図示)に好適に設けられ
る。
【0016】第1の実施例を述べる。図1において、1
は塩ビ製の小口径マンホール(小口径ますの掃除口管よ
り大径の掃除口管、すなわち、点検筒6を備えたもの
で、点検筒6の大きさは300〜500mmφとなって
いる)本体であって、左右方向に下水本管の上流側ゴム
輪受口2と下流側差口3とが設けられ、横向きに90゜
大曲りエルボからなる、合流側本管用受口(不図示)が
設けられ、上向きに点検筒用差口4が設けられている。
【0017】この点検筒用差口4には、カラー継手5を
介して、点検筒6が接続されている。この点検筒6の下
端側は差口7に形成され、上端には内蓋8が設けられて
いる(図3および図4参照)。
【0018】このカラー継手5の上端側には、2条の第
1および第2のゴム輪嵌合溝17,18が形成されてい
る。第1のゴム輪嵌合溝17には、シール用のリップ付
のゴム輪17aが嵌合され、第2のゴム輪嵌合溝18に
は、内径が点検筒6より若干小径となったストッパー用
の断面四角状のゴム輪18aが嵌合されている。また、
下端側には、通常のゴム輪受口20が設けられている。
このゴム輪受口20と第2のゴム輪嵌合溝18との間
に、縮径(約298mmφ)されたストッパー部16が
設けられている。換言すれば、このゴム輪受口20は、
開口側にゴム輪と、その反対側にストッパー部と、点検
筒6の先端側が首振り可能にするための拡径部とからな
る、いわゆる取付け管適用型ゴム輪受口である。なお、
取付け管適用型ゴム輪受口とは、下水本管適用型ゴム輪
受口と違い、首振りが約5゜の範囲で可能となるもので
ある。
【0019】そして、このカラー継手5は塩ビ製であっ
て、軸長約470mm、径約320mmφの大きさで、
ストッパー部16と第2のゴム輪嵌合溝18とは約80
mm、第2のゴム輪嵌合溝18と第1のゴム輪嵌合溝1
7とは70mmの間隔となっている。
【0020】したがって、第1の実施例の点検筒6は、
マンホール本体1に対し、左右方向の取付角度が5゜調
整でき、マンホール本体1が下水本管の勾配のため、設
計値より傾いても、点検筒6はゴム輪受口20によって
首振り調整ができ鉛直性を保持できる。
【0021】次に、第2の実施例を述べる。図2におい
て、第1の実施例と相違して、カラー継手5の下端側に
は自在継手21を設けている。この自在継手21は、カ
ラー継手本体の下端側に球体部22を成形し、この球体
部22にOリング23およびゴム輪24を挟んで第1お
よび第2の内嵌リング25,26を嵌合し、これらの内
嵌リング25,26に点検筒用差口4を挿入している。
【0022】したがって、このカラー継手5は、マンホ
ール本体1に対し10〜15゜の角度で調整できる。
【0023】次に、第3の実施例を述べる。図3におい
て、第1の実施例と相違して、カラー継手5の下端側に
点検筒用差口4が挿入する受口14を設け、その下端に
断面U字状のUシール15を嵌合している。この受口1
4はテーパのない受口になっている。
【0024】したがって、このカラー継手5は、マンホ
ール本体1に対し4〜5゜の角度で調整できる。
【0025】第3の実施例では、点検筒6の上端に内蓋
8が設けられ、この内蓋8は、図4に示すように保護鉄
蓋9により空間を介して、カバーされている。この保護
鉄蓋9は、円筒状の本体10と、この本体10の上面に
開閉自在に設けられた鉄蓋11とから構成されている。
この本体10の下端外周にフランジ12が設けられ、こ
のフランジ12がドーナツ状の沈下防止板13に載置さ
れて保護鉄蓋9を支持している。
【0026】次に、第3の実施例の作用を述べる。マン
ホール本体1の点検筒用差口4にカラー継手5を挿入し
て点検筒用差口4の先端をストッパー部16に当接させ
る。このマンホール本体1を、公道に掘削された溝に仮
設置する。次いで、深さ測定棒(不図示)によって、地
表GLからマンホール本体1迄の深さHを測り、設計通
りに埋設できたかどうかを確認する。次に、深さHから
を引いた長さで点検筒6の上端側を切管し、この切
管された点検筒6をカラー継手5の第2のゴム輪嵌入溝
18に嵌入された断面4角状のゴム輪18aの所迄挿入
してストップさせる。その結果、当該マンホール本体1
に必要な配管勾配に対応して点検筒6は約4゜以内の角
度調整ができるので、点検筒6は鉛直状にセットするこ
とができる。次いで、この点検筒6の周辺を充分に突き
固めてから、沈下防止板13を設置する。その後、沈下
防止板13の上に保護鉄蓋9を載置してから、周辺を充
分に突き固めて埋め戻しをする。その後、コンクリート
またはアスファルト19を舗装する。セット後、保護鉄
蓋9と内蓋8との間には空間を設けているので、保護鉄
蓋9に予想されている荷重がかかっても、内蓋8にはこ
の荷重はかからない。一方、予想外の大荷重がかかった
り、沈下防止板13が予想外に沈下すれば、保護鉄蓋9
にかかる荷重がそのまま内蓋8に伝えられる。そのと
き、点検筒6は第2のゴム輪嵌入溝18に嵌入されたゴ
ム輪18aの摩耗抵抗に抗して、ストッパー部16迄滑
り落ちるので、点検筒6およびマンホール本体1は破損
しない。
【0027】なお、第1の実施例のカラー継手5は、上
端側に第1および第2のゴム輪嵌合溝17,18を形成
し、下端側にゴム輪受口20を形成しているが、本考案
はこれに限らず、この17,18と20とを上下逆にし
てもよい。また、上端側の第1および第2のゴム輪嵌合
溝17,18を止め、図示のような下端側の下向きのゴ
ム輪受口20と同様のものを逆向きに設けてもよい。つ
まり、取付け管適用型のゴム輪受口を単独で上向きに設
けてもよい。また、第2の実施例で、上端側にゴム輪受
口を設けてもよく、また、その上下逆にしてもよい。す
なわち、上端側を自在継手、下端側をゴム輪受口として
もよい。また、点検筒6の内蓋は、傾斜路面用蓋(口環
が傾斜状に切断されたもの)を用いてもよい。
【0028】
【考案の効果】本考案の請求項1によれば、マンホール
本体に点検筒用差口を設け、これに継手を介在させて点
検筒の取付角度を微調整できるようにしたので、大量生
産され、かつ、寸法精度の高い塩ビ製マンホール本体で
ありながら、下水本管の多様な勾配に対応して、点検筒
を鉛直方向に調整でき、ひいては、点検視認に支障を与
えないばかりか、点検筒の保護鉄蓋と路面とのすり合せ
も良好となって、寸法精度の高いマンホール本体と相俟
って、マンホールの施工精度を向上させる。殊に、請求
項1によると、マンホール本体と点検筒とを、継手を介
在させて接続したので、長尺の点検筒自体の鉛直性は確
保できるのは勿論、点検筒の下端側で折曲可能として、
その取付角度が微調整できることになり、したがって、
この微調整をしても点検筒は比較的大径のこともあっ
て、マンホール本体内の視認点検等には支障を与えな
い。もし、点検筒の上端側で調整すれば、点検筒の鉛直
性は得られないのは勿論、保護鉄蓋や沈下防止板の取付
けに支障をきたすおそれがあるが、本考案では、このよ
うなことがないばかりか、点検筒と沈下防止板との遊嵌
間隙を小にすることができる。更に、請求項1および2
によると、上方開口側にゴム輪を、下方基部側にストッ
パー部を、更に、点検筒の上端側が首振り可能にするた
めの拡径部をそれぞれ設けたので、例えば、請求項2で
は取付け管適用型ゴム輪受口を設けたので、点検筒をマ
ンホール本体に接続した後、点検筒の上端側を首振りさ
えさせれば、いかなる方向にも微調整ができ、すなわち
直ちに鉛直性が得られることから、コンクリート製マン
ホールと同様、工事現場に適合した施工となって、道路
下埋設のマンホールの完了点検に合格させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例の要部断面図である。
【図2】第2の実施例の要部断面図である。
【図3】第3の実施例の要部断面分解図である。
【図4】これらの実施例に適用可能の参考例である。
【符号の説明】
1…マンホール本体、4…点検筒用差口、5…カラー継
手、6…点検筒、8…内蓋、9…保護鉄蓋、10…本
体、11…鉄蓋、13…沈下防止板

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路下に埋設された塩ビ製下水本管に、
    塩ビ製小口径マンホールを設け、該小口径マンホール本
    体に、口径300〜500mmφで、かつ、上端に
    を設けた点検筒を立設する点検筒用差口を設け、前記内
    蓋を、円筒状本体と鉄蓋とからなる保護鉄蓋で、空間を
    介して、カバーし、該保護鉄蓋を、前記点検筒に遊嵌し
    た沈下防止板により支持した小口径マンホールにあっ
    て、 前記点検筒差口と点検筒との間に、マンホール本体に対
    する点検筒の取付角度を微調整するための、上方開口側
    にゴム輪を、下方基部側にストッパー部を、更に、下方
    側に、前記点検筒の上端側が首振り可能にするための拡
    径部を、それぞれ設けた継手を介在させることにより、
    点検筒を鉛直状にすることを特徴とする塩ビ製小口径マ
    ンホール。
  2. 【請求項2】 道路下に埋設された塩ビ製下水本管に、
    塩ビ製小口径マンホールを設け、該小口径マンホール本
    体に、口径300〜500mmφで、かつ、上端に
    を設けた点検筒を立設する点検筒用開口部を設け、前記
    内蓋を、円筒状本体と鉄蓋からなる保護鉄蓋で、空間を
    介して、カバーし、該保護鉄蓋を、前記点検筒に遊嵌し
    た沈下防止板により支持した小口径マンホールにあっ
    て、 前記点検筒用開口部と点検筒との間に、マンホール本体
    に対する点検筒の取付角度を微調整するための、上方開
    口側にゴム輪を、下方基部側にストッパーを、該ストッ
    パーの近傍に、点検筒の上端側が首振り可能とする拡径
    部を、それぞれ設けたゴム輪受口を少なくとも形成した
    継手を介在させることにより、点検筒を鉛直状にする
    とを特徴とする塩ビ製小口径マンホール。
JP1992045381U 1992-06-04 1992-06-04 塩ビ製小口径マンホール Expired - Lifetime JP2544132Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992045381U JP2544132Y2 (ja) 1992-06-04 1992-06-04 塩ビ製小口径マンホール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992045381U JP2544132Y2 (ja) 1992-06-04 1992-06-04 塩ビ製小口径マンホール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0596144U JPH0596144U (ja) 1993-12-27
JP2544132Y2 true JP2544132Y2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=12717696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992045381U Expired - Lifetime JP2544132Y2 (ja) 1992-06-04 1992-06-04 塩ビ製小口径マンホール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544132Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4582555B2 (ja) * 2008-08-05 2010-11-17 有限会社M&Kサービス 上水道、下水道又はガスの蓋構造

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3005792U (ja) * 1994-06-29 1995-01-10 友克 成川 アクセサリー収納袋
JP3058384U (ja) * 1998-10-12 1999-06-18 ▲ゆう▼財 林 双動力具有のオートバイ動力システム
JP3062132U (ja) * 1999-03-12 1999-09-28 三洋電機株式会社 リモ―トコントロ―ル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0596144U (ja) 1993-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5076730A (en) Earth duct tunnel enlargement apparatus and method
US3156490A (en) Pipe connector construction
JP2544132Y2 (ja) 塩ビ製小口径マンホール
JP2589466Y2 (ja) 塩ビ製小口径マンホール
CA1129455A (en) Sewer chimney
JPH0734521A (ja) 更生桝および下水管路
KR200376272Y1 (ko) 연약 지반 지하 구조물 침하 계측 장치
JPS63181819A (ja) 地中埋設物における沈下量測定棒の取付方法
US5293719A (en) Sewer chimney coupling
JP2524756Y2 (ja) 塩ビ製小口径マンホ−ル
JP2554322Y2 (ja) 塩ビ製小口径マンホ−ル
JP2524755Y2 (ja) 塩ビ製小口径マンホ−ル
US5345728A (en) Sewer chimney coupling
JPH073863A (ja) 更生桝および下水管路
CN220118824U (zh) 一种建筑给排水用预埋套管
JP2524755Z (ja)
KR102460306B1 (ko) 지하 매설 점검구 뚜껑의 높이조절장치
CN218787367U (zh) 一种出户管线抗沉降装置
US11181221B1 (en) Pull off pipe cap
JP3000247B2 (ja) 排水桝とその施工方法
KR100334841B1 (ko) 지하 구조물 시공에 이용되는 지하수위 변동 측정기
JP2530149Y2 (ja) 段差接合用塩ビ製小口径マンホ−ル
US20060239780A1 (en) Manholes and inspection chambers
JP2002256617A (ja) 樹脂製マスもしくはマンホール
KR20220153362A (ko) 하부개방형 pc콘크리트 우수받이 블록 및 그 시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term