JPS63178393A - 防災設備 - Google Patents

防災設備

Info

Publication number
JPS63178393A
JPS63178393A JP904487A JP904487A JPS63178393A JP S63178393 A JPS63178393 A JP S63178393A JP 904487 A JP904487 A JP 904487A JP 904487 A JP904487 A JP 904487A JP S63178393 A JPS63178393 A JP S63178393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
block
repeater
disaster prevention
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP904487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2522779B2 (ja
Inventor
明 五十嵐
敬 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11709642&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63178393(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd filed Critical Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd
Priority to JP62009044A priority Critical patent/JP2522779B2/ja
Priority to DE3888584T priority patent/DE3888584T2/de
Priority to EP88900851A priority patent/EP0298132B1/en
Priority to PCT/JP1988/000034 priority patent/WO1988005581A1/ja
Publication of JPS63178393A publication Critical patent/JPS63178393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522779B2 publication Critical patent/JP2522779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/04Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using a single signalling line, e.g. in a closed loop
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/02Monitoring continuously signalling or alarm systems
    • G08B29/06Monitoring of the line circuits, e.g. signalling of line faults

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] この発明は、火災感知器等の複数の端末機器と、それら
複数の端末機器が接続されると共にそれら接続されるべ
き端末機器をあらかじめ登録している記憶手段を有して
該端末機器の監視・制御を行う受信機とを含んだ防災設
備に関するものである。
[従来技術] 一部に火災、ガス、漏れあるいは防盗などの防災設備に
おいては、火災感知器等の複数の端末機器は受信機また
は中継器を介して受信機に接続されて該受信機または中
継器により監視や種々の制御が行われ、このため受信機
または中継器はそれら接続されるべき端末機器を登録し
た記憶手段を有している。このような記憶手段には予め
接続されるべき端末機器を登録しておき、この登録情報
に基づいて種々の監視や制御が行われる。
しかしながらこのような従来の方法によると、次のよう
な欠点があった。
a) 端末機器が未接続の場合 多数の端末機器の内、一部が工事中等の都合で未接続の
場合があり、既に接続されている端末機器だけでもって
防災機能を発揮したい場合が有るが、従来技術では記憶
手段に登録されている全ての機器が存在していると判断
していたため、未接続の機器については故障と判断して
受信機表示窓に故障機器(あるいは故障地区)番号を表
示継続していた。この結果、表示窓が専有されてしまい
、火災等の警報発生時にオペレータが混乱もしくは混同
し易かった。
b)端末機器の接続誤りの場合 端末機器が接続されてはいるが、記憶手段に登録されて
いる機器の種類と、実際に接続されている機器の種類が
異なる場合があり、設置工事め際の誤接続、あるいは端
末機器の種別等がディップスイッチ等の設定機構で設定
できるようになっている機器においては、設定ミスがあ
り得る。このような状態において、監視/制御を行おう
とすると、例えば火災監視において火災信号以外の信号
(防災、空調等々)を火災信号と誤認して火災表示を行
ったり、制御に関しても例えば地区音響の制御を行おう
としたときに防火ダンパ等が動作してしまう可能性があ
る。そして誤接続あるいは誤設定を検知する手段が機械
に備わっていない点が最大の問題点である。
このような問題を解決するものとしては、特開昭58−
127292号公報に示されるものがあり、アナログセ
ンサの種別ごとに種別符号を定め、各アナログセンサは
、量子化されたアナログセンサ符号出力の送出に先立っ
て上記種別符号を送出するようにしたものが示されてい
る。
また、特開昭60−65398号公報には、検出器の種
別情報を検出情報の信号ビット数に影響を与えずに受信
機に伝送できるようにした。火災警報装置を提供するな
め、種別情報の伝送と検出情報の伝送を時間的に分離す
ることを基本とし、具体的には受信機からの種別情報の
呼び出しで端末機器が検出器の種別に応じて異なる規定
レベルに応じた情報を返送して受信機で種別判定を行わ
せ、この種別判定後に検出情報の呼び中しに移行し、受
信した検出情報から予め行っている種別の判別結果に基
づいて火災を判断するようにしたものが示されているが
、いずれの場合にも間違った端末機器が接続されている
場合には、受信機側ではそれを知ることができず、正し
く接続されているものと認識してしまう。
[発明の目的] 従ってこの発明の目的は、機器の未接続や異なった種別
の機器の接続を認識し、当該機器を自動的に監視制御対
象から外し、外したことを印字や他の手段によりオペレ
ータに通知することができるようにすることにより、表
示窓が専有されず、また設定ミスや誤接続等を容易に発
見できしかも表示窓が専有されず、対処を容易にした防
災設備を提供することである。
[発明の概要] この目的を実現するためこの発明によれば、防゛災設備
の受信機または中継器に、受信機または中継器に接続さ
れるべき端末機器の固有情報が登録されている第1の記
憶手段と、実際に接続されている端末機器の固有情報を
登録する第2の記憶手段と、端末機器から固有情報を受
信したときに第1の記憶手段の登録内容と比較照合し、
一致した端末機器の固有情報を第2の記憶手段に登録す
る登録手段とを備えてなることを特徴とする防災設備が
提供される。
[実施例] 以下、この発明による防災設備の1実施例を図に基づい
て説明する。第1図はこの発明が適用され得る火災報知
設備を概略的に示すもので、受信機と、伝送幹線りを介
して該受信機に接続される種々の端末機器とが示されて
いる。端末機器としては、感知器用中継器、防排煙用中
継器、地区ベル用中継器、ビル管理用中継器、アナログ
センサ等々があるが、第1図では例示的に感知器用中継
器T1、防排煙用中継器T2、アナログセンサT。
が示されている。特に感知器用中継器T1についてのみ
内部構成がブロック回路図で示されているが、他の中継
器においても略々同様の内部構成であり、中継器内部の
インターフェースI/Fの種類により、該インターフェ
ースに接続される各々の回路の機能分担が行われる。
端末機器が接続される受信機RにはCPUと、このCP
Uが実行すべきプログラムを収容したプログラム用のリ
ード・オンリ・メモリROM1と、作業用のランダム・
アクセス・メモリRAM1と、インターフェースI/F
lを介して接続される表示部DP、操作部OP及び音響
機器SPと、インターフェースI/F2を介して接続さ
れるプリンタPと、端末機器が接続される送受信部TR
と、受信機Rに接続されるべき端末機器が登録されてい
る端末機器登録用のリード・オンリ・メモリすなわち第
1の記憶手段ROM2と、I/F3を介して接続される
ポーリング最終アドレス設定用の第1のスイッチS、と
等が接続されており、さらに実際に接続されている端末
機器に従って登録が行われる端末機器登録用のランダム
・アクセス・メモリすなわち第2の記憶手段RAM2も
接続されている。
中継器T1には、CPU、プログラム用のリード・オン
リ・メモリROM11、作業用のランダム・アクセス・
メモリRAMIIに加うるに、この中継器T、自身のア
ドレスすなわち呼出番号を設定するための第2のスイッ
チS2、及びこの中継器T、の種別を設定するための第
3のスイッチS、あるいは種別設定用のリード・オンリ
・メモリROM12等を備えており、受信機Rからの呼
出番号及び呼出種別に従って、種別設定コードあるいは
火災感知器FDの状態情報を受信機Rに返送する。
以上の構成において、リード・オンリ・メモリROM2
には工場出荷時等に、接続される予定もしくは運用され
る予定の端末の番号(アドレス)及び種別(煙センサ、
熱センサ、ガスセンサ、感知器用中継器、防排煙用中継
器等)が各端末の固有情報として入力されている。しか
しながら実際に接続されている端末が、リード・オンリ
・メモリROM2の記憶内容と異なっている場合には、
異なった端末を自動的に検出して管理できれば好ましい
、ランダム・アクセス・メモリRAM2はその目的で設
けられたもので、運用中のイニシャル時もしくは電源投
入時に、各端末から収集した種別コードとリード・オン
リ・メモリROM2の記憶データとが一致した場合に、
その端末の番号及び種別コードが固有情報として登録さ
れ、このRAM2の記憶内容にて運用される。
第2図には、受信機Rで行われるべきこの発明による以
上の動作がフローチャートで示されている。
動作が開始されると(ブロック100)、受信機Rから
中継器に対して呼び出しすなわちポーリングが行われ、
その呼び出しは最初のアドレスから最終アドレスの中継
器まで順次に行われる。ブロック101において、アド
レスnとして0がセットされ、ブロック102では受信
機Rはn番目の中継器に対して種別コードを要求し、ブ
ロック103でタイマ部TMが起動する0種別コードを
要求した当該n番目の中継器からの返信された種別コー
ドが、受信機Rによって受信された場合には(ブロック
104の肯)、受信した当該種別コードを図示しないレ
ジスタAに格納しくブロック105)、かつROM2に
登録されているn番目の中継器の種別コードを読み取っ
て同じく図示しないレジスタBに格納しくブロック10
6)、これら両レジスタの内容を比較する(ブロック1
07)。
もし両者が一致すれば(ブロック107の肯)、n番目
の端末機器すなわち中継器の種別コード及びアドレスコ
ードをRAM2のn番目のメモリ位置に登録しくブロッ
ク108)、もし一致しなければ(ブロック107の否
)、n番目の種別コードが不一致である旨をプリンタP
に印字しくブロック109)、そのf& nが未だ、第
1のスイッチS1で設定されたポーリングの最終アドレ
ス N に至っていない場合にはくブロック110の否
)、アドレスnが1つ増分されて(ブロック111)、
次のアドレスの中継器に対してブロック102からの同
様のポーリング動作が行われる。
もしブロック104において否の場合、すなわち受信機
Rがアドレスnの当該中継器からの種別コードを受信し
なかった場合には、タイマ部TMに設定された時間が経
過してタイマオフとなった時点で(ブロック112の肯
)、n番目の中継器が存在しない旨をプリンタPに印字
しくブロック113)、そしてブロック110で最終ア
ドレスNと判定されない場合には、ブロック111でア
ドレス値が1つ増分されて次のアドレスの中継器のため
の同様のポーリング動作が行われることとなる。
このようなポーリング動作が最後のアドレスの端末機器
に対してまで行われたということが判定されるとくブロ
ック110の肯)、以後は、第2図で説明したようにし
てRAM2に登録された端末機器だけが受信機Rに接続
された正規の端末機器であるとして、防災設備としての
通常の監視・制御に入る。
第3図は各中継器で行われるべき動作を説明するための
フローチャートであり、受信機Rから呼出された場合に
は(ブロック201の肯)受信アドレスと自己アドレス
とを照合しくブロック202)、一致しているならば(
フロック203の肯ン、種別コードの要求か否かを判定
し、種別コードの要求ならば(ブロック204の肯)、
スイッチS、あるいはリード・オンリ・メモリROM1
2で設定されている種別コードを返送しくブロック20
5〉、種別コードの返送後、最初に戻って次の呼出し信
号の到着を待ち、次の呼出し信号が到着した時点でブロ
ック201からのシーケンスが繰り返される。
種別コードの要求でなければ(ブロック204の否)、
監視情報の要求か否がが判定され、監視情報の要求であ
れば(ブロック206の否)、監視情報を返送しくブロ
ック207)、監視情報の返送後、最初に戻って次の呼
出し信号の到着を待ち、次の呼出し信号が到着した時点
でブロック201からのシーケンスが繰り返される。
監視情報の要求でなければ(ブロック206の否)、制
御情報の通知か否かが判定される。制御情報の通知であ
れば(ブロック208の肯)、通知もしくは指令された
該当機器を駆動するべく制御出力を与え(ブロック20
9)、該当機器の駆動後、最初に戻って次の呼出し信号
の到着を待ち、次の呼出し信号が到着した時点でブロッ
ク201からのシーケンスが繰り返される。
制御情報の通知でなければ(ブロック208の否)、試
験要求か否かが判定され、試験要求であれば(ブロック
210の肯)、試験回路が駆動され(ブロック211)
、試験回路の駆動後、最初に戻って次の呼出し信号の到
着を待ち、次の呼出し信号が到着した時点でブロック2
01からのシーケンスが繰り返される。
もし試験要求でなければ(ブロック210の否)、最初
に戻って次の呼出し信号が到着するのを待ち、次の呼出
し信号が到着した時点でブロック201からのシーケン
スが縁り返される。
なお、上記実施例ではアナログセンサや中継器を端末機
器とした場合について説明したが、火災感知器などの端
末機器と中継器との間にも上記と同様の構成とすること
ができる。
また、火災報知設備のほか、ガス漏れ警報設備や防盗設
備などにも同様に実施することができる。
[発明の効果] 以上この発明によれば、防災設備の受信機または中継器
に、受信機または中継器に接続されるべき端末機器が登
録されている第1の記憶手段と、実際に接続されている
端末機器を登録する第2の記憶手段とを備え、端末機器
から種別等の固有情報を受信したときに第1の記憶手段
の登録内容と比較照会し、一致したときにその端末機器
の固有情報を第2の記憶手段に登録するようにしたので
、機器の未接続や異なった種別の機器の接続を容易に認
識することができ、当該機器を自動的に監視制御対象か
ち外ずことができ、また外したことを印字や他の手段に
よりオペレータに通知することができ、防災設備の管理
における対処を容易に行うことができるという効果があ
る。また、設定ミスや誤接続等を容易に発見でき、しか
も従来のように表示窓が専有されないという効果も合わ
せ持つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は、防災設備における受信機及びこの受信機に接
続される端末機器を示すブロック回路図、第2図は受信
機内におけるこの発明の詳細な説明するためのフローチ
ャート、第3図は端末機器における動作を説明するため
のフローチャートである。図において、Rは受信機、R
OM1はプログラム用リード・オンリ・メモリ、ROM
2は端末機器登録用リード・オンリ・メモリ、RAM1
は作業用ランダム・アクセス・メモリ、RAM2は端末
機器登録用ランダム・アクセス・メモリ、−TMはタイ
マ部、TRは送受信部、DPは表示部、OPは操作部、
SPは音響機器、Pはプリンタ、Slは第1のスイッチ
、T、及びT2は中継器、T。 はアナログセンナである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)防災設備の受信機または中継器に、 受信機または中継器に接続されるべき端末機器が登録さ
    れている第1の記憶手段と、 実際に接続されている端末機器を登録する第2の記憶手
    段と、 端末機器から固有情報を受信したときに第1の記憶手段
    の登録内容と比較照合し、一致したときにその端末機器
    の固有情報を第2の記憶手段に登録する登録手段と、 を備えてなることを特徴とする防災設備。
  2. (2)登録手段は、不一致のときは当該固有情報を捨て
    、当該端末機器を監視/制御対象から外すようにした特
    許請求の範囲第1項記載の防災設備。
  3. (3)登録手段は、固有情報を受信しなかったときは、
    当該端末機器は存在しないと判断するようした特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の防災設備。
  4. (4)登録手段は、電源投入後のイニシャル処理の一部
    として実行するようにした特許請求の範囲第1項乃至第
    3項いずれか記載の防災設備。
JP62009044A 1987-01-20 1987-01-20 防災設備 Expired - Fee Related JP2522779B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009044A JP2522779B2 (ja) 1987-01-20 1987-01-20 防災設備
DE3888584T DE3888584T2 (de) 1987-01-20 1988-01-19 Anlage zum vorbeugen gegen katastrophen.
EP88900851A EP0298132B1 (en) 1987-01-20 1988-01-19 Facility for prevention of disasters
PCT/JP1988/000034 WO1988005581A1 (en) 1987-01-20 1988-01-19 Facility for prevention of disasters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009044A JP2522779B2 (ja) 1987-01-20 1987-01-20 防災設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63178393A true JPS63178393A (ja) 1988-07-22
JP2522779B2 JP2522779B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=11709642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62009044A Expired - Fee Related JP2522779B2 (ja) 1987-01-20 1987-01-20 防災設備

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0298132B1 (ja)
JP (1) JP2522779B2 (ja)
DE (1) DE3888584T2 (ja)
WO (1) WO1988005581A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010044598A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Nittan Co Ltd アドレス設定器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683228B2 (ja) * 1988-07-29 1994-10-19 ホーチキ株式会社 防災監視装置
JP2931734B2 (ja) * 1993-03-17 1999-08-09 ホーチキ株式会社 防災監視装置
CN109920202A (zh) * 2018-02-06 2019-06-21 四川省泰龙建设集团有限公司 一种安全实时监控预警系统及监控预警方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5093399A (ja) * 1973-12-19 1975-07-25
US4070704A (en) * 1976-05-17 1978-01-24 Honeywell Information Systems Inc. Automatic reconfiguration apparatus for input/output processor
JPS5462799A (en) * 1977-10-27 1979-05-21 Omron Tateisi Electronics Co Centralized alarm and monitor device
JPS55119795A (en) * 1979-03-09 1980-09-13 Taiko Electric Works Ltd Remote monitoring system
DE2946169C2 (de) * 1979-11-15 1986-12-11 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Verfahren zum Ermitteln des Zustandes betimmter Alarmgeber einer Überwachungsanlage
JPS5750094A (en) * 1980-09-08 1982-03-24 Toshihiro Koizumi Remote monitoring device
US4410883A (en) * 1981-04-09 1983-10-18 Swiston Sr Norman J Multiple annunciation system
DE3240490A1 (de) * 1982-11-02 1984-05-03 Friedrich Merk-Telefonbau GmbH, 8000 München Verfahren zur erzeugung von codeworten fuer ein mit erhoehter sicherheit zu betreibendes meldesystem
AU557050B2 (en) * 1983-11-08 1986-12-04 Nittan Company Limited Surveillance control apparatus for security system
JPH0593399A (ja) * 1991-09-27 1993-04-16 Toppan Printing Co Ltd 自己消火性を有するタバコ用ライスペーパーの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010044598A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Nittan Co Ltd アドレス設定器

Also Published As

Publication number Publication date
DE3888584T2 (de) 1994-09-08
JP2522779B2 (ja) 1996-08-07
EP0298132B1 (en) 1994-03-23
EP0298132A1 (en) 1989-01-11
DE3888584D1 (de) 1994-04-28
EP0298132A4 (en) 1990-12-12
WO1988005581A1 (en) 1988-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4740787A (en) Centralized monitoring method for security system
JPS63178393A (ja) 防災設備
US4847593A (en) Transmission circuit of fire protection/security system
US20080109563A1 (en) System and Method of Double Address Detection
JP4089888B2 (ja) 火災受信機
JP2733295B2 (ja) セキュリティシステム
JPH0218759B2 (ja)
JPS6019559B2 (ja) 火災報知系の受信機
JP3379844B2 (ja) 火災報知設備
JP3122682B2 (ja) データ送受信装置
JP2847216B2 (ja) トラブル送信停止機能を有した火災報知システム
JP2618890B2 (ja) 異常送信検出方式
JPH04115395A (ja) 防災監視装置
JP3069409B2 (ja) 多重伝送システムの割込応答時間の自己診断方法
JP2854490B2 (ja) 防災監視装置および防災監視装置の端末試験方法
JP2552272B2 (ja) 自動火災報知装置
JP2544014B2 (ja) 防災監視装置
JPH11339172A (ja) 防災監視システム
JPH0142235Y2 (ja)
JPS62275479A (ja) 防災装置
JP2613636B2 (ja) 多重伝送方式
JPH056493A (ja) 防災監視装置
JPH08263761A (ja) 火災警報システム及び火災警報システムの異常判別方法
JPS6370397A (ja) 警備システム
JPH05274583A (ja) 巡回監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees