JPS63176755A - 自動車の室内灯制御装置 - Google Patents

自動車の室内灯制御装置

Info

Publication number
JPS63176755A
JPS63176755A JP61300339A JP30033986A JPS63176755A JP S63176755 A JPS63176755 A JP S63176755A JP 61300339 A JP61300339 A JP 61300339A JP 30033986 A JP30033986 A JP 30033986A JP S63176755 A JPS63176755 A JP S63176755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
closed
turned
lamp
room lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61300339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0773987B2 (ja
Inventor
Sanemutsu Kosaka
真睦 小坂
Toshimichi Tokunaga
徳永 利道
Hirobumi Nagaoka
長岡 博文
Koji Ueda
浩二 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61300339A priority Critical patent/JPH0773987B2/ja
Publication of JPS63176755A publication Critical patent/JPS63176755A/ja
Publication of JPH0773987B2 publication Critical patent/JPH0773987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車の車室内に配され、車室内や乗員の足
下部を照明するために用いられる室内灯の制御を行なう
制御装置に関するものである。
(従来の技術) 自動車の室内灯は、夜間等において車室内を照明するた
めのもので、乗員の手動によりオン・オフ操作できるの
であるが、運転中において室内灯が点灯したままでは、
この室内灯の光が窓ガラスに反射して運転の妨げとなる
ので、運転中においてはこの室内灯は消灯される。この
ため、通常では、ドアにこのドアの開閉を検出する開閉
スイッチを設けておき、ドアが開放されたときには室内
灯を点灯させ、ドアが閉止されたときには室内灯を消灯
させることができるようにしている。このような室内灯
の点灯・消灯制御を行なうようにした例が、例えば、特
開昭56−112335号公報に開示されている。なお
、室内灯には、車室内を照明するためのルームランプと
、ドア内側部に設けられて足下部分を照明するドアイル
ミランプとがあり、上記例では、両ランプが設けられた
場合に、この両ランプをドア開閉に応じて点灯・消灯さ
せるように制御する例が開示されている。
ところで、室内灯をドア開閉に連動させて点灯・消灯制
御する場合に、例えば、夜間にドアを開けて乗込んだ復
、ドアを閉めると室内灯が消灯するようにしたのでは、
ドアを閉めると同時に室内が暗くなってしまい、キーを
差込むのにキー穴が見にくくて不便である等という問題
があり、従来では、ドアを閉めた後、一定時間(例えば
数秒)後に室内灯を消灯させるという制御@置が提案さ
れている。
(発明が解決しようとする問題点)、 上記のようにして室内灯を制御すれば、車に乗込む時に
は便利であるが、逆に車から降りる時に次のような問題
が生じる。すなわち、車から降りてドアを閉めたときに
も室内灯は一定時間経過後に消灯するので、ドアを閉め
た場合にドアの閉止が不完全くすなわち、半ドア)のた
めに室内灯が消灯しないのか、上記一定時間の遅れのた
めに消灯しないのかがドア閉止の直後においては判断で
きず、このため上記一定時間の経過を待って室内灯が消
灯するか否かを確認しなければならず煩しいという問題
がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記のような、従来の室内灯制御装置における
ように、ドア閉止後一定時間の経過の後、室内灯を消灯
させるようにした場合に生じる半ドアか否かの確認の煩
しさという問題に鑑み、ドア閉止後、直ちに半ドアか否
かを室内灯の消灯により確認できるとともに、夜間等に
おいて車に乗り込む時にドアの閉止と同時に車室内の照
明が消されることのないようにして上記問題を解決しよ
うとするもので、そのための手段として、本発明の室内
灯制御装置は、ドア開放時にはルームランプおよびドア
イルミランプの両ランプを同時に点灯させ、ドアを閉止
した時にはドアイルミランプをドアの閉止と同時に消灯
させるとともに、ルームランプをドア閉止後所定時間だ
け遅らせて消灯させるように構成している。
(作用) 上記構成の室内灯制御装置を用いると、ドアの開放と同
時にルームランプおよびドアイルミランプが点灯して、
ルームランプにより室内が照明されるとともにドアイル
ミランプにより開けたドアの周囲が照明され、この後ド
アを閉めるとドアイルミランプは直ちに消灯するがルー
ムランプは所定の時間遅れの後消灯するので、ドアを閉
めても所定時間の間は室内の照明がありキーの差込み等
が行ない易い。一方、降車する場合に、降車の後ドアを
閉めると、ルームランプは所定時間の遅れの後消灯する
が、ドアイルミランプはドアの閉止と同時に消灯するた
めこのドアイルミランプが消灯したか否かを確認するこ
とによりドアが完全に閉められたか否か、すなわち半ド
アか否かを直ちに確認することができる。
(実施例) 以下、図面により本発明の好ましい実施例について説明
する。
第1図は自動車の運転席側車室内を示す斜視図であり、
車体右側に開閉自在なドア1がヒンジ結合されて取付け
られている。このドア1は内側面にドア開閉のための取
手2が設けられ、この取手2の後端下部に下方を向いて
ドアイルミランプ3が取付けられている。一方、車体ル
ーフ5には車室内を照明するためのルームランプ6が取
付けられている。また、車体のドア取付は部にはドア1
の開閉に応じてオン・オフされるドアスイッチ4が設け
られており、このドアスイッチ4のオン・オフにより上
記両ランプ3,6のオン・オフ制御がなされるのである
が、この制御回路について第2図に基づいて説明する。
この制御回路10は、第2図に示すように、バッテリ1
1からヒユーズ12を介して送られる電流を、ドアスイ
ッチ4を通した後、ライン3aを介してドアイルミラン
プ3に流すとともに、ライン3aに並列に接続されたう
イン6aを介してルームランプ6に流すようになってい
る。さらに、ライン6aにおけるルームランプ6の上流
側にディレータイマ15が配設されており、このディレ
ータイマ15はライン6bを介してバッテリ11と直接
接続されている。
なお、このディレータイマ15はライン6aに供給され
る電流がオフからオンに代わった時にはこの電流をその
まま通過させてルームランプ6に流すが、ライン6aの
電流がオンからオフに代わった時にはライン6bからの
電流供給を受けて所定時間の遅れの後ルームランプ6へ
の電流供給を断ちルームランプ6を消灯させるものであ
る。但し、このようなディレータイマは周知のものでそ
の構造の説明は省略する。
上記構成の制御回路10の作動を第3図のグラフを用い
て説明する。第3図のグラフはドア1の開閉に伴なうド
アイルミランプ3およびルームランプ6のオン・オフを
示すグラフである。このグラフにおいては、時間t1に
おいて閉止されていたドア1が開放され、時間t2にお
いてドア1が再び閉止される場合の上記両ランプ3.6
のオン・オフを示している。
まず、時間t1において閉止されていたドア1が開放さ
れると、ドア閉止状態で開成されていたドアスイッチ4
は開成され、バッテリ11からの電流がライン3a、6
aを介して上記両ランプ3.6に送られる。この場合、
ディレータイマ15はこの電流をそのままルームランプ
6に流すので、両ランプ3,6はドア1の開放と同時に
点灯され、ルームランプ6は車室内を照明し、ドアイル
ミランプ3は開放されたドア1の下方周囲を照らす。こ
の後、ドア1が時間t2において閉止されると、ドアス
イッチ4は開成されライン3aおよびライン6aを介し
ての両ランプ3.6への電流供給は遮断される。このた
め、ドアイルミランプ3はドア1の閉止と同時に消灯さ
れる。しかしながら、ルームランプ6はその上流側にデ
ィレータイマ15が設けられているため、このディレー
タイマ15の作動によって所定時間の経過の後(時間t
2から時間t3までの経過)、第3図のグラフにおける
時間t3から時間t4において示すように徐々に消灯さ
れる。
なお、上記例では運転席側のドアの開閉に伴なう室内灯
のオン・オフ制御について説明したが、他のドアについ
ても同様であるのは無論のことである。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、ドアの開放と同
時にルームランプおよびドアイルミランプの両者が点灯
し、ドアの閉止時においてはドアイルミランプはドアの
閉止と同時に消灯しルームランプはドアの閉止後所定時
間の経過の後消灯するようになっているので、車室内に
乗込む時には、ドア1の閉止後所定時間の間(時間t2
から時間t3の間)はルームランプ6が点灯しておりキ
ーの差込み等のための市内照明が得られ、また、降車す
る場合にドア1を閉めた時にはドアイルミランプ3は直
ちに消灯するので、このランプ6の消灯の確認によって
ドア1の閉止と同時に半ドアか否かの確認を行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る室内灯制御装置を備えた自動車の
運転席側車室内を示す斜視図、第2図は上記制御装置を
示す電気回路図、第3図は上記制御装置による室内灯の
オン・オフ作動を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)車室内に設けられた車室内照明用のルームランプと
    、ドア内側部に設けられ足下部分を照明するドアイルミ
    ランプとを備えた自動車において、ドアを開放したとき
    には上記両ランプを同時に点灯させ、ドアを閉止したと
    きには上記ドアイルミランプを上記ドアの閉止と同時に
    消灯させるとともに、上記ルームランプを上記ドアの閉
    止後、所定時間だけ送らせて消灯するようにしたことを
    特徴とする自動車の室内灯制御装置。
JP61300339A 1986-12-17 1986-12-17 自動車の室内灯制御装置 Expired - Lifetime JPH0773987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300339A JPH0773987B2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17 自動車の室内灯制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300339A JPH0773987B2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17 自動車の室内灯制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63176755A true JPS63176755A (ja) 1988-07-21
JPH0773987B2 JPH0773987B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=17883581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61300339A Expired - Lifetime JPH0773987B2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17 自動車の室内灯制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0773987B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123733U (ja) * 1991-04-23 1992-11-10 市光工業株式会社 車両用メツセージ装置
JPH0546576U (ja) * 1991-12-05 1993-06-22 マツダ株式会社 車両用照明灯の制御装置
US5321309A (en) * 1991-10-18 1994-06-14 United Technologies Automotive, Inc. Battery saver module for automobile courtesy and illuminated entry lamps
WO1996022195A1 (fr) * 1995-01-20 1996-07-25 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Procede et dispositif pour commander la lumiere interieure d'un vehicule
JP2011031787A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Denso Corp 車両用制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123733U (ja) * 1991-04-23 1992-11-10 市光工業株式会社 車両用メツセージ装置
US5321309A (en) * 1991-10-18 1994-06-14 United Technologies Automotive, Inc. Battery saver module for automobile courtesy and illuminated entry lamps
JPH0546576U (ja) * 1991-12-05 1993-06-22 マツダ株式会社 車両用照明灯の制御装置
WO1996022195A1 (fr) * 1995-01-20 1996-07-25 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Procede et dispositif pour commander la lumiere interieure d'un vehicule
US5831389A (en) * 1995-01-20 1998-11-03 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling an automotive room lamp
JP2011031787A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Denso Corp 車両用制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0773987B2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62255256A (ja) 車両用ドアロツク装置の照明装置
JPS63176755A (ja) 自動車の室内灯制御装置
JP3423577B2 (ja) バッテリー上がり防止機能を備えた車両用電源制御装置
JPH11301352A (ja) 作業灯点滅回路
US5254907A (en) Lighting system for use in vehicle cabin
JPH11105621A (ja) 車輌用ドア近傍照明装置及び照明装置付ドアミラー
JPH0329236Y2 (ja)
JPH0120202Y2 (ja)
KR0166544B1 (ko) 외부에 비상스위치를 갖는 대형버스
KR19990010883A (ko) 야간의 차량용 도어 핸들 식별방법 및 그 장치
KR0154516B1 (ko) 차량용 프론트 시트의 대시보드 조명장치
JPS63176754A (ja) 自動車の室内灯制御装置
JP2001301579A (ja) バックドアのリヤワイパ
JPH0545571Y2 (ja)
JPH0530523Y2 (ja)
KR100405812B1 (ko) 차량의 실내등 제어장치
KR20050061842A (ko) 자동차의 실내 조명 시스템
KR0177484B1 (ko) 차량 운전자 탑승시 자동 온되는 키홀 램프 장치 및 방법
KR970006405Y1 (ko) 도어 개도에 따른 램프 제어장치
JPH0211430A (ja) 車両用照明制御装置
JP2008265630A (ja) 車室内照明システム
KR0135437B1 (ko) 자동차의 룸 램프 점등모드 절환장치
KR200413263Y1 (ko) 차량용 후드 램프 장치
JPH0495541A (ja) 車室内照明装置
KR101155181B1 (ko) 차량의 램프 소등 시스템 및 그 방법