JPS6317331B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317331B2
JPS6317331B2 JP56159380A JP15938081A JPS6317331B2 JP S6317331 B2 JPS6317331 B2 JP S6317331B2 JP 56159380 A JP56159380 A JP 56159380A JP 15938081 A JP15938081 A JP 15938081A JP S6317331 B2 JPS6317331 B2 JP S6317331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
proximity effect
basic
graphic
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56159380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5861628A (ja
Inventor
Masanori Suzuki
Yutaka Sakakibara
Kazuhiko Komatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP15938081A priority Critical patent/JPS5861628A/ja
Publication of JPS5861628A publication Critical patent/JPS5861628A/ja
Publication of JPS6317331B2 publication Critical patent/JPS6317331B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、集積回路の製造に用いるパタン形成
法、特に、電子ビームを用いたパタン形成におい
て、集積回路等の設計パタンデータから近接効果
補正を施した描画データを作成するための方法に
関するものである。
電子ビーム露光においては、電子ビームレジス
トが塗布された基板の所定の位置に電子ビームを
照射した後、現像処理を施し、そのレジストの電
子ビーム照射部分を除去したり、あるいは照射部
分以外のレジストを除去することにより基板上に
所望のレジストパタンを形成する。電子ビーム
は、レジスト内部及び基板内部で散乱されるの
で、電子ビーム照射点の近傍にも照射効果が現わ
れる。この現象は近接効果と呼ばれる。近接効果
は、一般に、パタン内近接効果とパタン間近接効
果とに大別される。前者は、電子ビームを照射し
た図形パタンの大きさにより適正露光量、すなわ
ち寸法精度よく図形パタンを形成するために必要
な露光量が異なる現象であり、図形パタンが微細
化する程、適正露光量は大きくなる。後者は、近
接した図形パタンが相互に影響を及ぼし合うもの
であり、図形パタンの間隔が狭くなるにつれて適
正露光量は減少する。従つて、図形パタンの形状
や近接した図形パタンの間隔に応じて近接効果補
正を施して露光をしないと所望の図形パタンが得
られず、特に、設計パタンが微細化する程、パタ
ン形成が困難になる。
従来、近接効果の補正を行なう場合、まず、補
正処理の対象図形として、矩形、台形等の基本図
形を用い、補正手段として基本図形の露光量を補
正する方法や、基本図形の寸法を修正する方法等
が用いられていた。補正量の算出には、電子ビー
ムがレジスト上の一点に照射された時にレジスト
内に蓄積される電荷量分布を表わす露光強度分布
と呼ばれる関数を用い、、描画領域について面積
分することにより近接効果の程度を判断して補正
量を求めていた。この場合には、近接効果の程度
を求めるために行なう露光強度分布の面積分に計
算時間がかかるという問題があつた。さらに、補
正量を算出するためには、当該図形パタン及び周
囲の図形パタン相互の関係から多元連立方程式等
を用い、基本図形の個々について補正量を求める
必要があり、LSIパタンのように複雑で多種の形
状を有する図形パタンに上述した近接効果補正方
法を適用すると、補正処理は複雑化し、計算機に
よる処理時間が著しく長くなるという欠点があつ
た。
更に、従来の近接効果補正方法では、輪郭化さ
れていない図形パタンに対して近接効果の補正を
行なつていたため一続きのパタンの分割点でパタ
ンが切れてしまつたりくびれが生じてしまうとい
う重大な欠点を有していた。
そこで、本発明の目的は、近接効果補正に露光
強度分布を用いず、単なる図形データ処理により
近接効果を補正することによつて、高速で補正処
理でき、しかもパタンの切れ等が生じない高品質
なパタンを形成できる電子ビーム露光における近
接効果補正方法を提案することにある。
以下に図面を用いて本発明を詳細に説明する。
最初に、本発明の一実施例を参照して細らせ処
理による補正方法について詳細に説明する。
まず、輪郭化された図形パタンに対し、近接し
た図形を検索する。ここでは輪郭化とは、基本的
形状の図形が組み合わされて形成されている実際
の図形を縁どり(輪郭どり)する処理であり、図
形データをデータの形で処理することによつて行
われる。第1図にその図形パタン1〜7の一例を
示す。
第1図の図形パタンはその全ての図形パタンが
輪郭化処理により輪郭化されたものである。図中
のεは、近接効果の影響を考慮する範囲を表わ
し、今、図形4に着目した場合、ε以下の間隔で
近接した図形2,5,6が近接図形として検索さ
れる。εの値は、ビーム径、電子ビームの電流密
度、加速電圧等の電子ビーム露光装置の特性、レ
ジスト特性、レジスト膜厚、基板材質等によつて
変わるが、約5μmで十分である。
次に、細らせ処理について説明する。以下、本
発明をわかりやすく説明するために、二つの近接
した図形パタンについて説明する。二つの近接し
た図形パタンの近接部分の二辺の長さ、及びこれ
ら二辺の実際に近接した部分の長さにより細らせ
処理の必要な図形を見出す。本発明の一例を第2
図に示す。第2図Aは、二つの近接した図形1と
2の近接部分の二辺の長さl1,l2及びl1,l2の実際
に近接した部分の長さlが所定値ωよりも大きい
場合であり、図形1及び2にはそれぞれ細らせ処
理が必要となる。その細らせ処理部を斜線で示し
てある。第2図Bは、l1がωよりも小さい場合で
あり、図形1についてのみ細らせ処理を施す。第
2図Cは、lが所定値ω0よりも小さい場合であ
り、この場合、いずれの図形についても細らせ処
理を施さない。この判断処理は、微細なパタンを
多数有する集積回路において、処理時間を大幅に
低減せしめるという効果がある。ω,ω0の値は、
本発明による補正処理とは別に、描画実験や露光
強度分布を用いた解析等により求めることがで
き、露光装置の特性、レジスト特性等露光条件に
より異なる。
細らせ量は、細らせ処理の必要な図形パタン内
で、処理対象となる辺と相対する辺との距離a1
び近接した図形パタンの間隔dとにより決定す
る。即ち、例えば第3図で示すごとく、図形1お
よび2の細らせ量は、それぞれ、δ1=δ(a1,d)
およびδ2=δ(a2,d)とする。ここで、δ(a,
d)は、種々の代表的図形パタンによる描画実
験、または露光強度分布を用いた解析等により求
めることができ、図形パタンを寸法精度の許容範
囲内で細らせることができる。
図形幅の小さい細長い部分を有する図形パタン
については、例えば、第4図に示すごとく、分割
経路ABにより細長い部分を分割し、分割経路
CDにより細長い図形のうちの他の図形4との近
接部分を分割し、それぞれ分割された図形につい
て処理する。ここで、細らせ量は、それぞれδ1
δ(a1,d)、δ2=δ(a2,d)およびδ4=δ(a4
d)とする。
本発明の近接効果補正方法では、上記のように
補正を、輪郭化処理した図形パタンに対して行な
うので、この補正によつてパタンが切れたりする
ことなく、精度良く近接効果を補正できる。ま
た、図形幅の小さい細長い部分を有する図形パタ
ンは、上記のように分割されて補正されるので、
精度良く補正がなされる。
次に、上記の細らせ処理に引き続いて行なわれ
る露光量補正による近接効果の補正方法について
説明する。上述したようにして、細らせ処理によ
つてパタン間近接効果が補正された輪郭化図形
を、まず、矩形、台形等の基本図形に分割する。
個々の基本図形が孤立化していると見なし、露光
量補正する。基本図形の適正露光量は、描画実験
等により容易に求めることができ、基本図形の形
状、面積と適正露光量との関係も簡単にわかる。
従つて、露光量補正のための図形処理は、基本図
形の形状、面積による基本図形の単純な分類処理
である。
上記説明においては、集積回路の図形パタン
は、傾きのない矩形の集合体で構成されているも
のとしたが、傾きのある矩形等による斜め線を含
む図形パタンが存在する場合についても本発明を
適用することができ、その場合にも同様の効果が
得られる。
以上説明したように、本発明によれば、処理対
象図形として輪郭化図形、基本図形を用い、独自
の補正処理を施し、しかも、図形処理として露光
強度分布を用いた面積分のような複雑な数値計算
を介入させず、細らせ量、適正露光量等の補正処
理に必要な数値については、図形処理とは別に描
画実験等により求めておくことにより処理の簡略
化が図れ、高速で補正処理でき、高品質のパタン
を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による近接した図形パタンの検
索の説明図、第2図A〜Cは本発明による細らせ
処理の必要な図形パタンの説明図、第3図は本発
明による細らせ量を決定するための説明図、第4
図は本発明による分割を説明するための説明図で
ある。 1〜7……図形パタン、ε……図形の検索範
囲、l1,l2……近接部分の辺の長さ、l……近接
部分の長さ、ω,ω0……所定値、d……近接し
た図形パタンの間隔、AB,CD……分割経路、
a1,a2,a4……図形パタン内で処理対象となる辺
と相対する辺との距離、δ1,δ2,δ4……細らせ
量。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電子ビームを用いたパタン形成における近接
    効果補正方法において、設計パタンデータを輪郭
    化処理し、輪郭化された図形パタンを作製する工
    程と、前記輪郭化された図形パタンに対して着目
    する図形パタンから近接効果の影響する範囲以下
    の間隔で近接する図形パタンを検索し、選び出す
    工程と、前工程で選び出された図形パタンと前記
    着目する図形パタンとの実際に近接する部分の長
    さが所定値よりも大きい場合のみについて近接す
    る辺の細らせ処理を行なうに当たり、前記近接す
    る辺と相対する辺の間隔の小さい細長い図形パタ
    ンがある場合にはこれを図形分割し、分割された
    図形パタンを含む図形パタン毎に、前記近接する
    辺同志の距離と前記近接する辺と相対する辺の間
    隔に応じた量の細らせ処理を前記近接する辺に対
    して行なう工程と、細らせ処理が済んだ図形パタ
    ンを矩形、台形等の基本図形に分割する工程と、
    前記基本図形の露光量の補正を実験による適正露
    光量に基いて決められた前記基本図形の形と大き
    さに応じて行なう工程 を含むことを特徴とする電子ビーム露光におけ
    る近接効果補正方法。
JP15938081A 1981-10-08 1981-10-08 電子ビ−ム露光における近接効果補正方法 Granted JPS5861628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15938081A JPS5861628A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 電子ビ−ム露光における近接効果補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15938081A JPS5861628A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 電子ビ−ム露光における近接効果補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5861628A JPS5861628A (ja) 1983-04-12
JPS6317331B2 true JPS6317331B2 (ja) 1988-04-13

Family

ID=15692543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15938081A Granted JPS5861628A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 電子ビ−ム露光における近接効果補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5861628A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4520269A (en) * 1982-11-03 1985-05-28 International Business Machines Corporation Electron beam lithography proximity correction method
JP3177599B2 (ja) 1998-06-12 2001-06-18 松下電子工業株式会社 パターン形成方法
JP5182641B2 (ja) * 2008-12-01 2013-04-17 凸版印刷株式会社 フォトマスクのパターンデータ生成方法、フォトマスクのパターンデータ生成装置、およびプログラム
JP5731257B2 (ja) * 2011-03-31 2015-06-10 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
JP5803341B2 (ja) * 2011-06-29 2015-11-04 大日本印刷株式会社 描画データ作成プログラム、描画データ作成装置、描画データ作成方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51148365A (en) * 1975-06-14 1976-12-20 Fujitsu Ltd Electron beam exposure method
JPS5583234A (en) * 1978-12-20 1980-06-23 Sony Corp Electron beam exposure
JPS5648136A (en) * 1979-09-28 1981-05-01 Hitachi Ltd Painting of electron beam
JPS5683030A (en) * 1979-12-12 1981-07-07 Fujitsu Ltd Exposing method of electronic beam

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51148365A (en) * 1975-06-14 1976-12-20 Fujitsu Ltd Electron beam exposure method
JPS5583234A (en) * 1978-12-20 1980-06-23 Sony Corp Electron beam exposure
JPS5648136A (en) * 1979-09-28 1981-05-01 Hitachi Ltd Painting of electron beam
JPS5683030A (en) * 1979-12-12 1981-07-07 Fujitsu Ltd Exposing method of electronic beam

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5861628A (ja) 1983-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5241185A (en) Proximity correction method for e-beam lithography
US6074787A (en) Method of making mask pattern utilizing auxiliary pattern forbidden region
JP3334441B2 (ja) フォトマスク描画用パターンデータ補正方法と補正装置
JPS6311657B2 (ja)
JP3805936B2 (ja) マスクパターン補正方法及びマスクパターン作成システム
JPH08306608A (ja) 荷電ビーム描画データ作成方法およびその作成装置
JPH0262941B2 (ja)
JPS6317331B2 (ja)
JP2002313693A (ja) マスクパターンの作成方法
JP2009065036A (ja) 図形パターン分割方法及びその方法を用いた描画装置、フォトマスク
JPS6250975B2 (ja)
JPH09298145A (ja) 電子ビーム描画データ作成装置
JP2000100692A (ja) 設計パターン補正方法
JP2001110720A (ja) レイアウト用の照射量を求めるための方法及びマスクレイアウト製造方法
JP2506144B2 (ja) パタ―ンデ―タ補正方法
JPS6314866B2 (ja)
JPS58114429A (ja) 電子ビ−ム露光方法
JPS638608B2 (ja)
JPS58152241A (ja) 高精度マスクの製造方法
JPS5928336A (ja) パタ−ン形成法
JPH10189409A (ja) 露光パターンの補正方法、露光パターンの補正装置、露光用マスク、露光方法および半導体装置
JP2002189279A (ja) フォトマスクの製造方法、フォトマスクの製造装置およびフォトマスク
JPH0336294B2 (ja)
JPS59172233A (ja) 電子ビ−ム露光方法
JP2000100701A (ja) パターンの疎密差評価方法