JPS59172233A - 電子ビ−ム露光方法 - Google Patents

電子ビ−ム露光方法

Info

Publication number
JPS59172233A
JPS59172233A JP4528983A JP4528983A JPS59172233A JP S59172233 A JPS59172233 A JP S59172233A JP 4528983 A JP4528983 A JP 4528983A JP 4528983 A JP4528983 A JP 4528983A JP S59172233 A JPS59172233 A JP S59172233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
electron beam
rectangular
rectangular pattern
sample point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4528983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0352209B2 (ja
Inventor
Yasuhide Machida
町田 泰秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4528983A priority Critical patent/JPS59172233A/ja
Publication of JPS59172233A publication Critical patent/JPS59172233A/ja
Publication of JPH0352209B2 publication Critical patent/JPH0352209B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (7)発明の技術分野 本発明は、電子ビーム露光方法に関し、よシ詳しく述べ
るならば、近接効果を補正して高精度の電子ビームによ
る露光パターンを形成する方法に関するものである。
(イ)技術の背景 LSl、超LSIなどの半導体装置の高集化のために回
路パターンの微細加工を打力うことが必要であり、この
微細加工のために電子ビーム描画技術の研究開発および
改善が進んでいる。
電子ビーム露光による回路パターン形成技術においては
パターン精度の向上のために、電子ビーム描画装置の改
善、レジストの特性向上、近接効果の補正かどを打力う
ことが望ましい。近接効果とは、基板上のレジスト層に
電子ビーム照射を行なうと、レジスト層中での電子ビー
ム散乱(前方散乱)および基板からの反射電子ビーム散
乱(後方散乱)によって描画後のレジストパターンが電
子ビーム照射パターンよシも大きく拡がる現象である。
要するに図形歪と女る現象であって、特に、パターン間
の間隙が2μm以下になると(パターンが近接している
と)、パターン形状の歪が生じ精度を低下させる悪影響
が顕著になる。これら散乱によるレジスト層中の電子ビ
ーム露光強度分布(蓄積電荷分布)は照射ビームの中心
からの距離rの関数として次式: %式%(1) で表わされ、第1項は前方散乱、第2項は後方散乱に帰
因している。なお、(1)式中のA、BおよびCはそれ
ぞれレジストの厚さ、基板材料などの条件によって決ま
る定数である。
(ヴ 従来技術と問題点 上述したような近接効果を補正するための一般的な方法
には、各矩形パターンごとに(1)式での電子ビーム露
光強度分布、その矩形形状および隣接矩形パターンから
の距離を考慮して、最適々照射量をあらかじめ各矩形パ
ターンごとに設定する方法および/又は描画パターンの
矩形パターン寸法を補正(縮少)する方法がある。いず
れの方法でもあらかじめパターンデータ作成の時点で補
正量を決定するものである。
例えば、第1図に示したように矩形パターン1゜2およ
び3が近接しているが接触していない場合(3) での矩形パターン2での補正は、矩形パターンの各辺上
のサンプル点(代表点)a、b、cおよびd(具体的に
は、各辺の中点)を設定し、各サンプル点での他の矩形
パターン1および3からの影響分を前記(1)式によっ
て求めて、各サンプル点でのエネルギー強度が一定に々
る(すなわち、現像エネルギー強度E。に等しくなる)
ように寸法補正量および照射量を決めることによって行
なわれる1、a点でのエネルギー強度Eが次式で表わさ
れる。
QtFt(r+)+QtFt(rt)+QsFs(rs
)=E  ・−12)なお、(2)式中で、Qi(i=
l t 2 * 3)は各矩形パターン1,2.3の照
射量であシ、Fi(i=1,2゜3)は各矩形パターン
のa点に及ばず影響強度であシ、例えは、F!(rりは
次式で表わされる。
f (r) d y d x・・・・・・・・・・・・
・・・(3)第1図に示したように、WとHとは照射後
の矩形パターン2の幅と長さであり、破線で示した部(
4) 分が電子ビームの照射矩形パターン11,12゜13で
ある。距離rt t rt t ’sは照射矩形パター
ン11,12.13の中心点とa点とのそれぞれの距離
であり、寸法補正量x1 t x! # x、 t x
、は照射矩形パターン12と照射後の矩形パターン2と
の寸法差である。そして、矩形パターン2の他の辺上の
サンプル点(b t c t d)においても前記(2
)式と同様な関係が成シ立つ。
しかしながら、矩形パターンの各辺の中点をサンプル点
として補正量を求める場合に、第2図および第3図に示
すように矩形パターンが他の矩形パターンと接触してい
ると、求めた補正量では照射後のパターンのパターン精
度が低下してしまう問題がある。例えば、第3図の矩形
パターン31の中点りでの補正量で露光照射すると先端
部31aでは照射量不足となってし壕う。
に)発明の目的 本発明の目的は、形成すべき図形パターンを構成する矩
形パターンが他の矩形パターンと接触している場合に、
周囲の他の矩形パターンを考慮して適切なサンプル点を
矩形パターン辺上に設定し、そのサンプル点での補正量
を求めて高精度の矩形パターン(すなわち、図形パター
ン)を得る電子ビーム露光方法を提供することである。
(3)発明の構成 本発明の目的が、図形パターンを構成する多数の矩形パ
ターンの電子ビーム照射によって所定の図形パターンを
描画する電子ビーム露光方法において、第1のパターン
が第2のパターンと接触しかつこの第2のパターンより
も長い場合に、第1のパターンの接触していない辺のほ
ぼ中点にサンプル点を設定し、とのサンプル点での寸法
補正量および照射量を求めて第1のパターンの電子ビー
ム照射を行なうことを特整とする電子ビーム露光方法に
よって達成される。
(イ)発明の実施例 以下、添付図拘を参照して本発明の実施態様例によって
本発明の詳細な説明する。
第2図に示した図形パターンは矩形パターン21.22
および23からカリ、パターン21の電子ビーム照射を
行なう場合で説明する。
矩形パターン21のサンプル点の設定場所を次のように
して決める。この矩形パターン21の右辺は隣接の矩形
パターン22に全て接触しているので、との右辺にはサ
ンプル点は設定し力い。もし、この右辺の中点にサンプ
ル点をとりで補正量を求めて電子ビーム照射を行なうと
、矩形パターン21全体が胛射量不足となってしまう。
矩形パターン21の左辺は矩形パターン23にその一部
が接触しておシ、そこで矩形パターン21の接触しない
部分の辺の長さmおよびnを比較して、長い方の辺mの
中点をサンプル点eとする。そして、矩形パターン21
の上辺および下辺のそれぞれの中点をサンプル点fおよ
びグとする。
サンプル点eでのエネルギー強度Eが次式のように表わ
すことができる。
(btF(r!+)+QtzF(r2J+cb、F(r
ss)=E  ・・・・−(4)なお、(4)式中で、
Qtt * Qtt * Q211は各矩形パターン2
]、22および23の照射量であ−リ、F(r!1)。
F (’l!! )IF (r23 )は各矩形パター
y 21 e 22−23か(7) らのe点に及ぼす影響強度である。第2図中の距離’!
it ’2tw ’11 *は照射矩形パターン21,
22゜23の中心点とe点とのそれぞれの距離である。
同様にして、他のサンプル点(f点および2点)でのエ
ネルギー強度を表わして、これらサンプル点でのエネル
ギー強度が現像エネルギー強度E。
に等しくなるように補正量(寸法補正量および照射量)
を求める。そして、求めた補正量での電子ビーム照射を
行なうことによって、矩形パターン21を精度良く形成
することができる。
さらに、第2図での矩形パターン23の電子ビーム照射
を打力う場合には、サンプル点を矩形パターン23のパ
ターン21と接触していない辺(左辺)の中点Sおよび
上辺と下辺の中点t、uとして設定することが望ましい
第3図に示した図形パターンは矩形31.32および3
3からなシ、パターン31の電子ビーム照射を行なう場
合では、隣接する矩形パターン32および33に接触し
ない部分の辺の長さ0およびpを比較して、長い方の辺
0の中点(i点)をす(8) ンブル点とする。さらに、この矩形パターン31の上辺
および右辺の中点(j点およびに点)をもサンプル点と
し、これらサンプル点から前述したように補正量を求め
る。そして、求めた補正量での電子ビーム照射を行なう
ととによって、矩形パターン31の先端部3iaが露光
不足となることなく精度良いパターンが得られる。なお
、第3図の図形パターンでは矩形パターン31における
他の矩形パターン32and33の近接部31bが露光
過剰となる可能性があシ、サンプル点iと辺の交点tと
での影響強度を比較して、前もって決めた設定範囲以上
であるならば、交点tでの破線にて矩形パターン31の
分割を行なう。
実際的には、求める照射量および寸法補正量は図形パタ
ーンデータ作成時に算出決定し、そのデータは電子ビー
ム描画装置の制御電子計算機に格納される。第4図に示
した典型的な電子ビーム描画装置であれば、電子ビーム
露光装置本体411d、電子銃42、ブランキング装置
43、収束電子レンズ系44、XY偏向器45を有し、
ステージ46の上にレジストが塗布された基板試料47
が配置されている、電子銃42からの電子ビーム48を
細く絞られて基板試料47に照射する際に、パターンデ
ータに応じた電子計算機50からの信号によってブラン
キング装置43が制御されかつ電子ビームスポットの位
置がDA変換器51および増幅器52を介したxy偏向
機53で制御される。このようにして電子計算機50に
よって本発明にしたがって求めた補正量でのパターンデ
ータでビーム照射スポットを歩進させて所定の図形パタ
ーンを塗シ涜すように描画を行なう。
に)発明の効果 本発明にしたがってサンプル点を設定すれば、他の矩形
パターンと接触している細長い矩形パターンを近接効果
を補正して精度良く形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は離れている矩形パターンの説明図であわ、第2
図および第3図は接触している矩形パターンからなる図
形パターンの説明図であり、および第4図は電子ビーム
描画装置の概略図である。 ] t2t3・・・矩形パターン 21.22..23・・・接触している矩形パターン3
1.32.33・・・接触している矩形パターン42・
・・電子銃 43・・・ブランキング装置 45・・・xy偏向機 47・・・基板試料 48・・・電子ビーム 50・・・電子計算機 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木   朗 弁理士西舘和之 弁理士内田幸男 弁理士山口昭之 (11) 第1図 第2図 9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1のパターンが第2のパターンと接触しかつえ第
    2のパターンよシも長い場合に、前記第1のパターンの
    接触していない辺のほぼ中点にサンプル点を設定し、と
    のサンプル点での寸法補正量および照射量を求めて前記
    第1のパターンの電子ビーム照射を行なうことを特徴と
    する電子ビーム露光方法。 2、前記第1のパターンが接触していない辺を2つ以上
    有するときには、比較して長い辺のほぼ中点にサンプル
    点を設定することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の電子ビーム露光方法。
JP4528983A 1983-03-19 1983-03-19 電子ビ−ム露光方法 Granted JPS59172233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4528983A JPS59172233A (ja) 1983-03-19 1983-03-19 電子ビ−ム露光方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4528983A JPS59172233A (ja) 1983-03-19 1983-03-19 電子ビ−ム露光方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59172233A true JPS59172233A (ja) 1984-09-28
JPH0352209B2 JPH0352209B2 (ja) 1991-08-09

Family

ID=12715147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4528983A Granted JPS59172233A (ja) 1983-03-19 1983-03-19 電子ビ−ム露光方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172233A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5583234A (en) * 1978-12-20 1980-06-23 Sony Corp Electron beam exposure
JPS5750433A (en) * 1980-09-12 1982-03-24 Fujitsu Ltd Electron beam exposure method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5583234A (en) * 1978-12-20 1980-06-23 Sony Corp Electron beam exposure
JPS5750433A (en) * 1980-09-12 1982-03-24 Fujitsu Ltd Electron beam exposure method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0352209B2 (ja) 1991-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100279034B1 (ko) 전자빔 리소그래피를 위한 선량 수정 근접효과 보상기술
JP3466900B2 (ja) 電子ビーム描画装置及び電子ビーム描画方法
JPS6112068A (ja) 電子ビームリソグラフ装置における近接効果補正方法
JP2002313693A (ja) マスクパターンの作成方法
JPH07321011A (ja) 電子ビームの露光方法
JPS6234136B2 (ja)
JPS59172233A (ja) 電子ビ−ム露光方法
JPS61284921A (ja) 電子ビ−ム描画方法
JPH10144684A (ja) 荷電粒子線描画方法及び装置
JP2506144B2 (ja) パタ―ンデ―タ補正方法
JPS6250975B2 (ja)
JPS5861628A (ja) 電子ビ−ム露光における近接効果補正方法
JP3812266B2 (ja) 荷電粒子線描画装置及びパターン形成方法
JPS58114429A (ja) 電子ビ−ム露光方法
JPS6041223A (ja) 電子ビ−ム露光方法
JPH06140309A (ja) 電子ビーム露光方法
JPS5961131A (ja) 電子ビ−ム露光方法
JP3393412B2 (ja) 露光方法及び露光装置
JPS6314866B2 (ja)
JP2597636B2 (ja) パターンデータ補正方法
JPS61191027A (ja) 電子ビ−ム露光方法
JP2004111798A (ja) 荷電粒子ビーム露光方法
JPS607131A (ja) パタ−ン形成方法
JPH065502A (ja) 露光データ変換方法および露光データ変換装置
JPH0287616A (ja) 電子線直接描画方法