JPS63172473A - 電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPS63172473A
JPS63172473A JP333987A JP333987A JPS63172473A JP S63172473 A JPS63172473 A JP S63172473A JP 333987 A JP333987 A JP 333987A JP 333987 A JP333987 A JP 333987A JP S63172473 A JPS63172473 A JP S63172473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
region
layer
effect transistor
photoresist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP333987A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Arai
邦博 荒井
Shinji Uematsu
真司 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP333987A priority Critical patent/JPS63172473A/ja
Publication of JPS63172473A publication Critical patent/JPS63172473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、電界効果トランジスタの製造方法に係り、特
に、ゲート抵抗が小さく、かつ、ゲート長の均一性・再
現性に優れた微細ゲート長の電界効果トランジスタの製
造方法に関する。
【従来技術〕
本発明に近い第1の従来例の電界効果トランジスタの製
造方法を第3図(a)〜(c)に示す。
まず、第3図(a)に示すように、GaAs (ガリウ
ムヒ素)半絶縁性半導体基板1上に形成した活性領域2
上にエツチング法またはりフトオフ法を用いて金属膜か
らなるゲート電極3を形成する。
続いて、ゲート電極3を形成した領域の一部を含む領域
にイオン注入を行なう、この際、金属膜(ゲート電極3
)直下の半導体基板1中には注入イオンが到達しないた
め、ゲート電極3に対して。
自己整合的に2つの不純物注入領域(ソース領域および
ドレイン領域4.4′)が形成される(第3図(b) 
) 。
最後に、不純物注入領域4,4′の各々にオーミック接
触の電極(以下、オーミック電極と称する。)5.5’
を形成し、電界効果トランジスタを完成する(第3図(
Q))。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この従来方法によると、ゲート長La(第3図(C))
は金属膜(ゲート電極3)を形成した領域の幅LM(第
3図(C))と等しく定まる。したがって、電界効果ト
ランジスタの高速化を達成するためにゲート長を短縮す
ると、これに伴って金属膜を形成した領域の幅も縮小さ
れるためゲート抵抗が増大し、その結果、性能向上がは
ばまれるという矛盾した問題が生ずる。
ゲート抵抗の増大は、該金属膜の厚さを厚くすることに
より、ある程度、回避できるが、堆積し得る金属膜厚に
上限が存在するために、また、厚い金属膜は、ゲート長
の高精度な制御を行なう上で不利であるために、本質的
な解決策とはなり得ない。
ゲート長の短縮に伴なうゲート抵抗の増大を回避するた
めの第2の従来例の電界効果トランジスタの製造方法と
して、第4図(a)〜(d)に示すものがある。すなわ
ち、ゲート電極として2種の金属からなる2層構造を用
いることにより、ゲート電極の断面形状を丁字形゛とす
る方法である。
まず、GaAs半絶縁性基板11上に、マスクを用いて
、打込みエネルギー100kV、ドーズ量5×lO”Q
l−”の条件でSi(シリコン)をイオン注入して活性
領域12を形成し、次いで、金属層13および金属層1
4を堆積した後、ゲート電極形成用にパターン化された
ホトレジスト層15を形成する(第4図(a) ) 。
次に、ホトレジスト膜15をマスクとして金属層13.
14をエツチングし、ゲート電極を形成する(第4図(
b))、このとき、下層の金属層13のエッチレートが
上層の金属層14のエッチレートより速くなるように金
属層13.14の材料を選ぶことにより、ゲート電極の
断面形状を、第4図(b)に示すように丁字形とするこ
とができる8次に、残存したホトレジスト層15を除去
した後、打込みエネルギー100kV、ドーズ量5X1
0”ell−”+71条件でSiをイオン注入し、ソー
スおよびドレイン領域16.17を形成する(第4図(
c))、この後、ランプアニールにより、不純物添加領
域(12,16゜17)の活性花を行なう、最後に、A
uGe系のオーミック電極18.19を形成する(第4
図(d))。
この従来方法では、ゲート金属膜の幅LH(第4図(d
))を、ゲート長Le(第4図(d))より大きくでき
るため、ゲート抵抗を小さくできる利点がある。しかし
、ゲート長Loを高精度に制御するために、ゲート金属
膜の幅LHとサイドエッチ量Δ(第4図(d))という
2つの量を高精度に制御する必要がある。したがって、
製作プロセスの余裕が少なく、ゲート長の均一性・再現
性を得る上で不利であるという問題点がある。
本発明の目的は、従来の、電界効果トランジスタのゲー
ト長の短縮と共にゲート抵抗が増大するという問題点、
並びに、ゲート長の短縮と共に、ゲート長の均一性・再
現性が低下するという問題点を解消し、ゲート長が極め
て小さく、かつ、ゲート抵抗の小さな電界効果トランジ
スタを均一性・再現性よく形成し得る電界効果トランジ
スタの製造方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために1本発明の電界効果トラン
ジスタの製造方法は、活性領域を含む半導体基板の上に
または基板上に形成された活性領域を含む半導体多層膜
の上に、第1の層を形成する第1の工程と、上記活性領
域の一部を含み、微小な間隔を隔てて隣接する第1およ
び第2の半導体領域に、第1の層を通してイオン注入を
行なう第2の工程と、第1の半導体領域および第2の半
導体領域の間の領域上の第1の層を除去する第3の工程
と、上記活性領域、第1の半導体領域の一部および第2
の半導体領域の一部を含む領域の上に、金属膜を形成す
る第4の工程と、第3の工程で除去せずに残した第1の
層を除去する第5の工程と、熱処理により注入不純物を
活性化する第6の工程と、上記第1の領域の一部、およ
び上記第2の領域の一部にオーミック電極を形成する第
7の工程とを含むことを特徴とする。
〔作用〕
上記のような構成により、ゲート金属膜の輻を。
ゲート長よりも大きくすることができるので、ゲート長
の短縮に伴ってゲート抵抗が増大することがない、また
、イオン注入により溶剤に不溶性となる第1の層を通し
て、集束イオン・ビーム法あるいはマスクを用いたイオ
ン注入法により、ソースおよびドレイン形成予定領域に
イオン注入を行なうことにより、不純物添加によるソー
ス、ドレイン領域形成と、ゲート長を定める第1の層の
パターンの形成を同時に行なうことができるので、ゲー
ト長の均一性・再現性が優れている。
〔実施例〕
実施例 1 本発明の電界効果トランジスタの製造方法の第1の実施
例を第1図(a)〜(f)に示す。まず、第1の工程と
して、GaHs半絶縁性基板21上に活性層予定領域に
開口部を持つ厚さ1.OtlImのホトレジスト層(図
示せず)を形成し、打込みエネルギー100kV、ドー
ズ量5 X 10”a+1−”の条件でSiをイオン注
入し、活性領域22を形成する。次に、このホトレジス
ト膜を除去した後、新たに厚さ0.3−の薄いホトレジ
スト層23(AZレジスト)を塗布する(第1図(a)
)。
次に、第2の工程として、ソースおよびドレインの形成
予定領域に集束イオンビーム法により、打込みエネルギ
ー100kV、ドーズ量5 X 1013C11−”の
条件でイオン注入を行なってソース、ドレイン領域24
.24′を形成する(第1図(b))。このときのビー
ム径は、例えば0.1.であり、ソース、ドレイン領域
24.24′の間隔は例え−ば0,2I1mである。
次に、第3の工程として、ホトレジスト層23の全面に
、感光するに十分なだけの露光を施した後、現像液に浸
す、これにより、集束イオン・ビーム法でイオン注入し
た領域のホトレジスト層のみを残し、他の領域のホトレ
ジスト層は除去される。
この結果、第1図(c)に示すように、ゲート電極の形
成予定領域にホトレジスト層の開口部25が形成される
次に、第4の工程として、WSi膜をスパッタ法により
全面に堆積する。この後、パターン化したホトレジスト
層27をマスクとして、WSiiiをエツチングし、活
性領域22、ソース、ドレイン領域24.24′の一部
を含む領域上に、第1図(d)に示すような形状のゲー
ト電極26を形成する。
次に、第5の工程として、酸素プラズマ処理により、ホ
トレジスト膜23.23′および27を除去する(第1
図(e))、この後、第6の工程として。
900℃、5秒間のランプアニールを行ない、Si注入
層22.24.24’を活性化する。
最後に、第7の工程として、AuGe系のオーミック電
極材料を蒸着した後、熱処理を行ない、ソース、および
ドレインのオーミック電極28.29を形成する0本実
施例では、オーミック電極28.29をゲート電極26
に対して自己整合的に形成した。
本実施例では、ゲート金属膜の幅LM(第1図(f))
が、ゲート長Le(第3図(f))よりも大きいため、
第3図に示した第1の従来例よりもゲート抵抗が小さい
という利点を持つ、さらに、本実施例では、ゲート長L
eが、集束イオンビーム法を用いた単一の工程により定
まるため、第2の従来例のように、ゲート長を定めるた
めに2つの工程(ゲート金属膜の幅LHを定める工程、
およびサイドエッチ工程)を要する方法よりも、製作プ
ロセスの余裕が大きく、ゲート長の均一性・再現性に優
れている。
すなわち、本発明により、ゲート抵抗が小さく。
かつ、ゲート長の均一性・再現性に優れた微細ゲートの
電界効果トランジスタを製作することが可能である。
なお、第1図(c)で示した第3の工程、すなわち、ゲ
ート電極形成予定領域のホトレジスト層 。
に開口部25を形成する工程の直後に、ホトレジスト層
に例えば160℃、20分間の熱処理を施し、第2図に
示すように、ホトレジスト層23.23’のエツジに丸
みを持たせる工程を付は加えることも有効である。この
工程を付加することにより1次の第4の工程でWSi膜
を堆積するとき(第1図(d))、ホトレジスト膜23
.23’のエツジでWSi膜のホトレジスト膜の開口部
25上の部分と。
ホトレジスト膜23.23’上の部分が分離する危険性
がなくなり、より確実に良好なゲート電極を形成するこ
とができる。
なお、上記実施例では、オーミック電極をゲート電極に
対して自己整合的に形成したが、自己整合によらず、マ
スク合わせでオーミック電極を形成してもよいことは言
うまでもない、また、自己整合的に形成したことにより
、ゲート電極上にオーミック電極が残置されたが、これ
を除去してもよい。
また、上記実施例では、GaHs半絶縁性基板を用いる
場合を示したが、Si基板、InP (インジウムリン
)半絶縁性基板等、他の半導体基板を用いることも可能
である。
さらに、上記実施例では、MESFETの製作工程を示
したが、本発明により、MOSFETやペテロ構造のF
ETを製作することも可能であることは言うまでもない
0次に、本発明をペテロ構造FETに適用した実施例に
ついて述べる。
実施例 2 第2の実施例として、ペテロ構造FETの製作工程を示
す、まず、第1の工程として半絶縁性基板上に1例えば
ML/ G a Hs系の多層エピタキシャル膜を成長
する0次に、厚さ0.3−の薄いホトレジスト層(AZ
レジスト)を該多層エピタキシャル膜上に塗布する。こ
の工程の後、上述の第1の実施例の第2の工程から最後
の工程までを行なう。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の電界効果トランジスタの
製造方法によれば、ゲート抵抗が小さく、かつ、ゲート
長の均一性・再現性に優れた微細ゲートの電界効果トラ
ンジスタの製造が可能であるので、高性能な電界効果ト
ランジスタを均一性・再現性良く製作し得るという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(f)は1本発明の電界効果トランジス
タの製造方法の第1の実施例を示す工程断面図、第2図
は第1の実施例における別の工程を説明する断面図、第
3図(a)〜(C)は、第1の従来例の電界効果トラン
ジスタの製造方法を示す工程断面図、第牛図(a)〜(
d)は、第2の従来例の電界効果トランジスタの製造方
法を示す工程断面図である。 1.11.2l−GaHs半絶縁性基板2.12.22
・・・活性領域 3.26・・・ゲート電極 4.4′、16.17.24,24’・・・ソース、ド
レイン領域 5.5’、 18.19.2g、29・・・オーミック
電極13、14・・・金属層 15.23.23′、27・・・ホトレジスト膜25・
・・開口部 才1 図 、I’4     ii     24−?3 図 −−−−1−一一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、活性領域を含む半導体基板の上にまたは基板上に形
    成された活性領域を含む半導体多層膜の上に、第1の層
    を形成する第1の工程と、上記活性領域の一部を含み、
    微小な間隔を隔てて隣接する第1および第2の半導体領
    域に、第1の層を通してイオン注入を行なう第2の工程
    と、第1の半導体領域および第2の半導体領域の間の領
    域上の第1の層を除去する第3の工程と、上記活性領域
    、第1の半導体領域の一部および第2の半導体領域の一
    部を含む領域の上に、金属膜を形成する第4の工程と、
    第3の工程で除去せずに残した第1の層を除去する第5
    の工程と、熱処理により注入不純物を活性化する第6の
    工程と、上記第1の領域の一部、および上記第2の領域
    の一部にオーミック接触の電極を形成する第7の工程と
    を含むことを特徴とする電界効果トランジスタの製造方
    法。 2、上記第3の工程と上記第4の工程との間に、上記第
    1の層を熱処理する工程を含むことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の電界効果トランジスタの製造方法
    。 3、上記第1の層がホトレジスト層であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項または第2項記載の電界効果
    トランジスタの製造方法。
JP333987A 1987-01-12 1987-01-12 電界効果トランジスタの製造方法 Pending JPS63172473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP333987A JPS63172473A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP333987A JPS63172473A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 電界効果トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63172473A true JPS63172473A (ja) 1988-07-16

Family

ID=11554597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP333987A Pending JPS63172473A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63172473A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4975382A (en) Method of making a self-aligned field-effect transistor by the use of a dummy-gate
US4222164A (en) Method of fabrication of self-aligned metal-semiconductor field effect transistors
US4843024A (en) Method of producing a Schottky gate field effect transistor
KR0163833B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
JPH0324060B2 (ja)
JPS63172473A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0713982B2 (ja) ショットキー型電界効果トランジスタの製造方法
JPS60144980A (ja) 半導体装置
JPS6144473A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6286869A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0233939A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS63280462A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0442940A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3139208B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS62114275A (ja) 自己整合型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH02262342A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6070772A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6290976A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6276780A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02180032A (ja) GaAs MESFETの製造方法
JPS59986B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0439772B2 (ja)
JPH03289142A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPS58123777A (ja) シヨツトキゲ−ト電界効果トランジスタとその製造方法
JPS59113671A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法