JPS63170309A - ヨウ化物と組み合わせたインドール誘導体によりケラチン質繊維を染色する方法 - Google Patents

ヨウ化物と組み合わせたインドール誘導体によりケラチン質繊維を染色する方法

Info

Publication number
JPS63170309A
JPS63170309A JP62287585A JP28758587A JPS63170309A JP S63170309 A JPS63170309 A JP S63170309A JP 62287585 A JP62287585 A JP 62287585A JP 28758587 A JP28758587 A JP 28758587A JP S63170309 A JPS63170309 A JP S63170309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
composition
iodide
formula
hair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62287585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2537919B2 (ja
Inventor
ジヤン−フランソワ・グロリエ
デイデイエ・ガロシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPS63170309A publication Critical patent/JPS63170309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537919B2 publication Critical patent/JP2537919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • A61K8/492Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインドール誘導体でヒトのケラチン質Nt4f
、(kerIItinous fil)rcs)を染色
するための新規な方法及びこの方法に使用される組成物
に関する。
チロシンからのニーメラニン(eumelanins)
の天チロシンからのニーメラニン(eumelanin
s)の天然の生合成はいくつかの段階で行なわれること
は周知されている。これらの1つは、5.6−ノヒドロ
キンインドールを形成し、これを酸化してニーメラニン
の主成分である色素を生成することがら成る。
5.6−シヒドロキシインドール及びインドール透導体
を使用して髪を染めるための多くの方法がこれまでに提
唱された。
かくして、7ランス特許第1,166.172号で・は
、酸pHの5,6−ジヒドロキシインドールの溶液を5
分乃至60分間髪に塗布し、すすぎをしないでタオル乾
e!(towel−drying)の後、酸化剤により
色を発現させる。この酸化剤は特に過酸化水素であるこ
とができる。
フランス特許第1,133,594号では、随時酸化剤
又は酸化触媒を含有していてもよい5,6−ジヒドロキ
シインドールのアルカリ性溶液を髪に塗布する。過酸化
水素及び塩化第二銅の如き酸化触媒を包含する種々の酸
化剤が意図される。
この方法に従えば、アルカリ性媒体中の5,6−ジヒド
ロキシインドールを塗布し、その後すすぎ及び酸化触媒
による発現を行うことから成る2段階で処理することも
可能である。
フランス特許第2,536,993号では、すすぎによ
って分けられたいくつかの段階での染色も推奨され、こ
の方法は、アルカリ性p Hの金属塩の溶液を1つの段
階で塗布し、他の段階で5,6−シヒドロキシインドー
ルの溶液を塗布することから成る6 すすぎ又はシャンプーで洗った後、これらの2つの段階
が続くか又はさもなければ、光を当てることにより最終
色合(final 5bades)を7f!4Sするた
めに過酸化水素の施布が続く。
これらの先行技術の方法は、長い暴露時間にもかかわら
ず貧弱な強度を持った色合に導くか又は強烈な色合の生
成に導くが良い暴露時間を必要としそして非常に貧弱な
堅牢度を持った表面染色に導く故に、種々の欠点を含む
。必ずしも無害であるとは限らない周期律表の■族乃至
■族の成る種の金属塩の使用は、使用条件下に髪繊維の
化粧品的性質及び機械的性質の変性に導くことがある。
5.6−ジヒドロキシインドール及びいくらかのその誘
導体をベースとする組成物は、特にアルカリ性媒体中の
貯蔵に対する安定性の問題を更に持っている。
+iif記した先行技術の使用された条件では、得られ
た明るい色合(ligI+L  5bades)は、主
として形成された色素の部分的分解から生じそして、使
用される5、6−シヒドロキンインドールの分子的性質
から生じるのではない。実際−R1明るい色合は形成さ
れた色素の漂白に起因し、この漂白は過剰の過酸化水素
の使用により引き起こされたものである。更に、この過
剰の過酸化水素は髪M&紺を劣化させるという欠点を更
に持っている。
5.6−シヒドロキシインドールで得られる色合よりも
明るい色合を得るための、5?6−ジヒドロキシインド
ールの成る種のメチル化誘導体を使用する染色方法が7
ランス特許第1.264,7゜7号に既に提唱されてい
る。そのようにして得られる明るい色合は、使用される
5、6−シヒドロキシインドールのメチル化誘導体の分
子的性質から生じる。
しかしながら、この7j法は、所望の色合を発現させる
ために良い暴露時間を必要としそして非常に賛弱な堅牢
度を持つ表面染色をもたらす。
今回、本出願人は、非常に短い暴露時間で、髪を劣化さ
せることなく、強烈な色を得ることを可能とする、イン
ドール誘導体を使用してヒトのケラチン質繊維を染色す
る方法を見出だした。この方法は本発明の主題を形成す
る。暗色の又は明るい得られる色合は洗浄及び尤に対す
る格段の堅牢度を有する。
本発明の他の主題は、この方法に使用される組成物及び
種々の化合物を使用する多成分染色キットから成る。
本発明の他の主題は、下記の説明及び実施例を読めば明
らかとなるであろう。
本発明に従えば、化粧品として許容できる媒体中に、式 式中、R5は水素原子、低級アルキル基又は基−3i 
 R,R,。R81を表し、 R2及びR3は、同一であっても相異なっていてもよく
、水素原子、又は低級アルキル基、カルボキシル基、低
級アルコキシカルボニル基又は基−COO8i  Rq
R,。R11を表し、R4及びR5は、同一であっても
相異なっていてもよく、水素原子、線状又は分岐状C,
−C7,アルキル基、ホルミル基、線状又は分岐状C2
−C2゜アシル基、線状又は分;岐状Cs −C20−
/ルケフイル基、基−3i R9R+oR+ イ基−p
(o)(。
R6)2又は基R,0802−を表すが、あるいは、R
1とR1は、それらが結合している酸素原子と一緒にな
って、随時カルボニル基、メチレン店、チオカルボニル
基又は下記の基、 〉p (o )OR5、又は  )CR7R&;の1つ
を含有していてもよい環を形成し、R6及びR2は、水
素原子又は低級アルキル基を表し、R6は低級アルコキ
シ基又はモノ−もしくはノアルキルアミノ基を表し、R
9、R+o、R1+は、同一であっても相異なっていて
もよく、線状又は分岐状低級アルキル基を表し、但し、
R,乃至R5の少なくとも1つは水素以外であるものと
する、のインドール誘導体及びその無aWlらしくは有
機酸との付加塩、例えば塩酸塩又は臭化水素酸塩及びア
ルカリ金属、アルカリ上金属もしくはアミンの対応する
塩のうちの1種又は2種以上を、(a)ヨウ化物イオン
又は(b)3.5乃至7のp Hの過酸化水素の溶液と
の組み合わせにおいて、含有して成る少なくとも1種の
組成物(A)をヒトのケラチン質繊維に施すことと、化
粧品として許容できる媒体中に、(a)組成物(A)が
ヨウ化物イオンを含有する場合には2乃至7のp Hで
過酸化水素を含有するか又は組成物(A)が過酸化水素
を含有する場合には(b)ヨウ化物イオンを含有する組
成物(B)を施す前又は後に組成物(A>を施すことを
特徴とrる、ヒトのケラチン貿&A維、特に髪を染色す
る方法が提供される。
前記式Iの化合物において、低級アルキル基又は低級ア
ルコキシ基は、好ましくは炭素原子1個乃至6個を有す
る基を示す。
前記式■の化合物の中でも、特に好ましい化合物は、式
■ 式中、R′2及びR′3が同一であっても相異なってい
てもよく、水素原子、C,−C,低級アルキル基、カル
ボキシル基、低級アルコキシカルボニル(このアルコキ
シ基はC,−C,基である)を表し、R′、及びR′、
は同一であっても相異なっていてもよく、水素原子、C
,−C,低級アルキル基、線状C2−C20アンル基又
はトリメチルシリル基を゛表すか、あるいは、R’ 4
及びR’ 5は、それらが結合している酸素原子と一緒
になって、メチレンジオキシ又はカルポニルノオキシ環
を形成する、に相当する化合物である。
特に好ましい式1の化合物として、5−メトキシ−6−
ヒドロキシインドール、3−メチル−5゜6−7ヒドロ
キシインドール、2−メチル−5゜6−ジヒドロキシイ
ンドール、5.6−ビス(トリメチルシリルオキン)イ
ンドール、5−(又は6−)ミリストイルオキシ−6−
(又は5−)ヒドロキシインドール、5.6−(メチレ
ンジオキシ)インドール、5−7セトキシー6−ヒドロ
キシインV−ル、2−エトキシカルボニル−5,6−ジ
ヒドロキシインドール、5−ヒドロキシ−6−メドキシ
インドール、5.6−カルボニルジオキシインドール及
び2−カルボキシ−5,6−ジヒドロキシインドールを
挙げることができる。
J(I酸物(B)は、随時1種又はそれより多くの78
vlcを含有していてもよい水性媒体中にヨウ化物イオ
ンを含有する場合には、3乃至11のp Hを有する。
ヨウ化物イオンは、アルカリ金属ヨウ化物、アルカリ上
金属ヨウ化物又はヨ・2化アンモニウム、更に特定的に
はヨウ化カリウム又はヨウ化アンモニウムの形態で存在
するのが好ましい。
本発明の特に好ましい態様は、第1段階で、式Iのイン
ドール誘導体とアルカリ金属ヨウ化物又はアルカリ土金
属ヨウ化物の形態にあるヨウ化物イオンを含有する組成
物(A)を施し、次いで第2 j2階で、過酸化水系を
含有する組成*(I’3)を施すことから成る。
繊維は2つの段階の開に随時すすいでもよい6本発明の
主題は、1種又はそれより多くの式Iに相当するインド
ール誘導体と、アルカリ金属ヨウ化物又はアルカリ上金
属ヨウ化物の好ましい形態にあるヨウ化物イオンを水性
媒体が水又は水/溶媒混合物から成る場合には3.5乃
至7のp Hで含有する、ヒトのケラチン質am1特に
髪の染色に使用するための組成物でもある。このような
組成物は特に貯蔵に対して安定である。
本発明に従う方法及び組成物においては、式Iのインド
ール誘導体は、単独で又は5.6−ジヒドロキシインド
ールそれ自体との混合物の形態で使用することができる
本発明に従う方法において使用されるMLJR物は、イ
ンドール誘導体が、組成物の全重量を基準として0.0
1重量%乃至5重量%、好ましくは0゜03重量%乃至
2.5重量%の割合で一般に存在している。本発明の組
成物中のヨウ化物の割合は、組成物の全重量を基準とし
て0.007重量%乃至4重量%であり、この濃度は■
−イオンとして表されたものである。
本発明に従って使用される過酸化水素溶液中の過酸化水
素の含有率は1容量乃至40容量、好ましくは2容量乃
至20容量、待に好ましくは3容量乃至10容量である
本方法は、本方法の異なる段階の各々に施される異なる
組成物について、10秒乃至45分、好ましくは2分乃
至10分のオーダーの暴露時間を手配することにより実
施される。
暗色又は明るい色が、2分乃至15分のオーダーの比較
的短い時間に得られる。
本発明に従って使用される組成物は、多かれ少なかれゲ
ル化又は濃稠化されている(tl+1ckened)液
体、クリーム又は乳液の如き髪の染色にW−通に使用さ
れる種々の形態、又は髪の染色を行うのに好適な他の形
態を取ることができる。
本発明の主題を成す方法に使用される染色組成物は、一
般に、水性であるかあるいは溶媒をペースとするか又は
水/溶媒混合物をベースとする化粧品媒体を含有し、こ
の溶媒は、エチルアルコール、イソプロピルアルコール
、tert−7’+ルアルコール、エチレングリコール
モノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエ
ーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル及びエ
チレングリコールモノエチルエーテルアセテートら選ば
れる、化粧品の観点から許容できる有機溶媒である。
好ましい溶媒はエチルアルコールである。
化粧品媒体が水/溶媒混合物である場合には、溶媒は組
成物の全重量を基準として0.5重量%乃至75重量%
、特に2重量%乃至50重重量の濃度で存在する。
M酸物は、コブラから誘導された酸のモ/−及びジェタ
ノール7ミド類、ラウリン酸又はオレイン酸のモノ−及
びジェタノールアミド類の如き脂肪アミド類を0.05
重量%乃至10重量%の濃度で含有することもできる。
本発明に従って使用される組成物は、アニオン性、カチ
オン性、非イオン性又は両性表面活性剤を含有すること
ができる。これらの表面活性剤は、その全重量を基準と
して0.1重量%乃至50重鼠%、有利には1重量%乃
至20重量%の割合で使用されるのが好ましい。
前記した組成物は、アルギン酸ナトリツム、アラビアゴ
ム、グアーゴム、キサンタンゴムの如きバイオポリマー
、セルロース誘導体、例えば、メチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロース及びカルボキシメチルセルロースのナトリフム
塩及びアクリル酸のポリマーの如き濃稠化剤(tl+i
ckeniB agenLs)でaJf4化することが
できる。これらの濃稠化剤は単独で又は混合物の形態で
使用されそして、組成物の全重量を基準として0.1重
量%乃至5重量%、有利には、0.5重量%乃至3重量
%の割合で存在するのが好ましい。
本発明の組成物に使用可能であるアルカリ化剤は、特に
、アルカノールアミン の如きアミン、アルカリ金属水酸化物又は水酸化アンモ
ニウム又はアルカリ金属炭酸塩又は炭酸アンモニウムで
ある。本発明に従う組成物に使用可能な酸性化剤は、乳
酸、酢酸、酒石酸、リン酸、塩酸及びクエン酸から選ぶ
ことができる。化粧品の観点から許容できる他のアルカ
リ化剤又は酸性化剤を使用することが可能である。
例えば、尿素の如き髪をg潤させる剤を組成物め各々に
随時加えることが可能である。
本発明に従う方法に使用される組成物は、更に、香料、
金属イオン封鎖剤、フィルム形成性製品又は処理剤、分
散剤、髪調整剤、保存剤又は不透明剤の如き、化粧品に
通常使用される種々の添加剤を含有することができる。
本発明に従う方法を実施する目的で、前以て混合し又は
しないで、引き続く塗布にお−で、1回の染色処理のた
めに髪に施されるようにしたすべての成分を含有して成
る、染色キット又は染色用品一式としても知られた多重
区画室装置(箇ulti−eomparts+ent 
devices)lこ充填することができる争このよう
な装置は、それ自体公知であり、そして化粧品として許
容できる媒体中にヨウ化物イオンの存在下に前記の如き
インドール誘導体を含有する第1区画室と、2乃至7の
pHの過酸化水素の溶液を含有する第2区画室を備えて
いることができる。
tJS1区画室の化粧品として許容できる媒体が随時溶
媒を含有していてもよい水性媒体である場合には、p 
Hは3.5乃至7に、v4節される。
他の態様に従えば、髪染色キットは、化粧品として許容
できる媒体中にヨウ化物イオンを含有する組成物を収容
している第1区画室と、化粧品として許容できる媒体中
の1種又はそれより多くの前記インドール誘導体を収容
している第2区画室と、2乃至7のp Hの過酸化水素
の1容量乃至40容量溶液を収容している第3区画室を
備えて成り、第3区画室に収容されている組成物は使用
の時点で第2区画室の内容物と混合されるようにデザイ
ンされている。
この第2の態様においては、第1区画室及び第2区画室
中の媒体が、随時1種又はそれより多くの溶媒を含有し
ていてもよい水性媒体であるならば、PtSi区画室の
組成物のp )Iは3乃至11であり、第2区画室の組
成物のpHは3.5乃至7である。
本発明に従って使用される多重区画室装置は、使用の時
点で混合するための、それ自体公知の手段を備えること
ができ、そして不活性雰囲気下に充填することができる
本発明に従う&lLI&物は、天然の髪又は既に染色さ
れた髪、パーマネントウェーブをかけた髪又はその他の
髪又は強く又は軽く漂白されそして所望によりパーマネ
ントウェーブをかけられた髪を染色するのに使用するこ
とができる。
下記実施例により本発明を説明するが、本発明を限定す
る性質のものではない。
叉1j1− 90%白色であるパーマネントウェーブをかけた髪を、
中間のすすぎをしないで2つの組成物を順次塗布するこ
とにより染色する。
髪を下記の組成物A)により5分間含浸させる。
5−メトキシ−6−ヒドロキシ インドール            1gヨ1フ化カリ
ウム           1gエチルアルコール  
       50g水              
       100gとするのに十分な量 自然のpH7,1 タオル乾燥の後、中間すすぎをしないで、pト■3の過
酸化水素の20容量溶液B)を塗布し、髪を5分間マツ
サージする。
水ですすいだ後、暗色の藩い金髪色(dark asl
+−blond colour)が得られる。
X1Jlie、 2 90%白色であるパーマネントウェーブをか(すな髪を
、中間のすすぎをしないで2つの組成物を順次塗布する
ことにより染色する。
髪は下記組成物で5分間含浸する。
3−メチル−5,6−シヒドロキン インドール             1gヨウ化カリ
ウム            1gエチルアルコール 
        10g水             
          100gとするのに十分な量 クエンN1 、H4,3とするのに十分な量タオル乾燥
の後、中間すすぎをしないで・、1)I(3の過酸化水
素の20容量溶液を塗布し、髪を5分間マツサージする
水ですすいだ後、ll1Ij青色(midnigbt 
blue colour)が得られる。
害止 90%白色であるパーマネントウェーブをかけた髪を、
中間のすすぎをしないで2つの組成物を順次塗布するこ
とにより染色する。
髪は下記組成物A)により5分間含浸させる。
2−メチル−5,6−シヒドロキシ インドール            0.5gヨウ化カ
リウム           0.5gエチルアルコー
ル         10.0g水         
             100.Ogとするのに十
分な量 自然のpH6 タオル乾燥の後、中間すすぎをしないで、pH3の過酸
化水素の20容量溶液B)を塗布し、髪を5分間マツサ
ージする。
水ですすいだ後、銅ブロンド色(copper −b 
1onclecolour)が得られる。
実1−例↓ 90%白色である天然の髪を、中間のすすぎをしないで
2つの組成物を順次塗布することにより染色する。
髪を下記の組成物により4分間含浸させる。
5−メトキシ−6−ヒドロキシ インドール              2Hヨ゛ン化
カリ・ンム               2gエチル
アルコール           10ビM化エナレン
2モルでオキシエチ レン化されたナトリウムラツリル 工−・アルサルフェート        4.5げ水 
                        1
00gとするのに十分な量 自然のpH5,6 中間すすぎをしないで1.l−13の過酸化水素の12
.5容量溶液B)を塗布し、髪を5号間マツサージする
水ですすいだ後、虹色の天然栗色(Iridescen
Lnatural C1+esLnut colour
)が得られる。
実1−九L 90%白色であるパーマネントウェーブをかけた髪を、
2つの組成物を順次塗布しそして中間のすすぎをするこ
とにより染色する。
髪を下記の組成(A>を有するゲルで5分間含浸させる
5−7トキシー6−ヒドロキシ インドール              2gヨウ化カ
リウム             2gエチルアルコー
ル           10g名称ロードボール(R
IIODOPOl、) 23S C下にローンブーラン
社により販売され Cいるキサンタンゴム          2g名名称
トライトノンTltlTON)CG 110下にセビッ
ク社(company 5EPPIC)によη60%A
Sの濃度で販売されて いるグリコシドアルキルエーテル   2.1a(As
) 水                        
   100gとするのに十分な散 自然のρ)(5,′J 賛をタオル乾燥しそして水ですすぎ、次−1でp)13
の過酸化水素の12.5容量7fF液を塗布し、髪を5
分間マツサージする。
水ですすいだ後、天然の暗栗色(natural da
rkcl+esLnuL colour)が得られる。
大15度 90%白色である髪を、中間のすすぎをしないで2つの
組成物を順次塗布することにより染色する。
髪を下記の組成物により5分間含浸させる65.6−ビ
ス(トリメチルシリルオキシ)インドール      
        2gヨ言シン化カリウム      
       2gエチルアルコール        
  100gとするのにモ分な量 髪をタオル乾燥し、次いでpH3の過酸化水素の12.
5容量溶液を塗布し、髪を5号間マツサージする。
水ですすいだ後、薄い金髪色(asl+−hlondt
!col。
ur)が得られる。
実A−町L 90%白色である便を、中間のすすぎをしないで2つの
組成物を順次塗布することにより染色する。
髪を下記の組成物により5分間含浸させる。
5−(又は6−)ミリストイルオキシ −6−(又は5−)ヒドロキシ インドール              2gヨウ化カ
リウム             2gエチレングリコ
ールモノエチルエ −テル とするのに子分な量 髪をタオル乾燥し、次いでpH3の過酸化水素の12.
5容量溶液を塗布し、髪を5分間マツサージする。
水ですすいだ後、僅かに銀色のゴールデンブロンド色(
sligl+Lly silbery golden 
bloude colour)が得られる。
実」1例」L 90%白色である髪を、中間のすすぎをしないで2つの
組成物を順次塗布することにより染色する。
髪を下記の組成物により5分間含浸させる。
5 、6−( メチレンツオキシ) インドール              1gヨウ化カ
リウム             1gエチルアルコー
ル           10。
名称ロードボール(RIIODOPOL) 2 3 S
 C下にローンブーラン社により販売され でいるキサンタンゴム          2g名称ト
ライトン(TIIITON)C G 1 0 0下にセ
ビック社(company SEPPIC)により60
%ASの濃度で販売されて いるグリコシドアルキルエーテル  2.18( AS
) 水                        
 1 00gとするのに十分な量 自然に生じるpH5.9 髪をタオル乾燥し、次いでpH3の過酸化水素の12.
5容量溶液を塗布し、髪を5分間マツサージする。
髪を水ですすいだ後、非常に明るい薄いブロンド色(v
ery l ight ash−blonde col
our)が得られる。
犬1」1% 90%白色であるパーマネントウェーブをかけた髪を、
中間のすすぎをしな−1で2つの組成物を順次塗布する
ことにより染色する。
髪を下記の組成物により4分間含浸させる。
5−7セトキシー〇−ヒドロキシ インドール            0,5。
ヨウ化カリウム          0.5gエチルア
ルコール        10.OgM化エチレン2モ
ルでオキシエチ レン化されたナトリウムラウリル エーテルサルフェート       4.58( AS
) 水                        
100gとするのに十分な量 pH5.5 中間すすぎをしないで、pH3の過酸化水素の12、5
容量溶液を塗布し、髪を5分間マツサージする。
水ですすいだ後、僅かに銀色の、非常に明るいゴールデ
ンブロンド色(sligbtly silbery,g
oldenwvery l igl+t l)lond
e colour)が得られる。
尺yfLセ1L東 90%白色である天然の髪を、中間のすすぎをしないで
2つの組成物を順次塗布することにより染色する。
髪を過酸化水素の10容量組成物(A)により5分間含
浸させる。
タオル乾燥の後、中間すすぎをしないで、下記の組成を
有する溶0(B)を塗布する。
5−メトキシ−6−ヒドロキシ インドール            0.5gヨウ化カ
リウム           0.5gエチルアルコー
ル           10g水         
                ioogとするのに
十分な量 自然と生じるpH  6.3 水ですすいだ後、5分間髪をマツサージすることによっ
て、中間グレー色(+ediu+w grey col
our)が得られる。
L−LfQ 11 90%白色である天然の髪を、2つの組成物を順次塗布
することにより染色する。
髪を下記の組成物により15分間含浸させる。
3−メチル−5,6−ジヒドロキシ インドール            1.0gヨ゛ン化
ナトリTンム           1.0gエチルア
ルコール         10,0g水      
                  100gとする
のに十分な量 自然に生じるpH4,9 タオル乾燥しそして中間すすぎの後、過酸化水素の20
容量溶液を塗布し、髪を5分間マツサージする。
水ですすいだ後、青味がかった深い黒色(bluish
 deep black colour)が得られる。
火1−舅」」− 90%白色である髪を、中間のすすぎをしないで2つの
組成物を順次塗布することにより染色する。
髪を下記の組成物により5分間含浸させる。
2−エトキシカルボニル−5,6− シヒドロキシインドール       2.0gヨウ化
カリウム           2.0gエチレングリ
コールモノエチル エーテル              100gとする
のに十分な敬 愛をタオル乾燥し、次いでpH3の過酸化水素。
の10容量溶液を塗布し、髪を5分間マツサーブする。
水ですすいだ後、ゴールデンブロンド色(golden
 blonde colour)が得られる。
k1九り影 90%白色である髪を、中間のすすぎをしないで2つの
組成物を順次塗布することにより染色する。
髪を下記の組成物により5分間含浸させる。
5−ヒドロキシ−6−エトキシ インドール            2.0gヨウ化カ
リウム            2.0gエチレンクリ
コールモ/エチル エーテル              100gとする
のに十分な量 髪をタオル乾燥し、次いでpH3の過酸化水素の10容
量溶液を塗布し、髪を5分間マツサージする。
水ですすいだ後、天然の非常に暗色のブロンド色(na
tural bery dllrk blonde c
olour)が得られる。
犬、!11目ユ( 90%白色である髪を、中間のすすぎをしないで2つの
組成物を順次塗布することにより染色する。
髪を下記の組成物により5分間含浸させる。
5.6−カルポニルノオキシ インドール            2.0gヨウ化カ
リウム           2.0gエチレングリコ
ールモアエチル エーテル              100gとする
のに十分な量 髪をタオル乾燥し、次いでpH3の過酸化水素の10容
量溶液を塗布し、髪を5分間マツサージする。
水ですすいだ後、暗色のブロンド(dark blon
de)(緑色がかったグレー)色が得られる。
g農1」」− 90%白色である髪を、中間のすすぎをしないで2つの
組成物を順次塗布することにより染色する。
髪を下記の組成物により5分間含浸させる。
2−カルボキシ−5,6−ジヒドロキシインドール  
          2.0g・ヨウ化カリウム   
         2.0gエチレングリコールモノエ
チル エーテル              100gとする
のに十分な1 髪をタオル乾燥し、次いで、113の過酸化水素の10
容量溶液を塗布し、髪を5分間マツサージする。
水でrすいだ後、暗色のブロンド色(dark blo
nde Co1our)が得られる。
及権!IJ玉 90%白色である天然の髪を、2つの組成物(A)及び
(B)を順次塗布しそして中間すすぎを行うことにより
染色する。
髪を下記の組成物(A)により5分間含浸させる。
2−メチル−5,6−ジ−ヒドロキシ インドール              1g5.6−
ジヒドロキシインドール   0.3gヨウ化カリウム
           0. 5F1エチルアルコール
           10g名称“ツヤグアー 〇P
60” (JA(:OARIIP 60″)下にセラニーズ社に
より販売されいるグアーゴム      1g名稙、“
 トライトン(TRITON)CG 110″下にセビ
ック社(co鯖pany 5EPI”IC)により60
%ASの濃度で販売されて いるグリコシドアルキルエーテル     5g(As
) トリエタノールアミン      pH6,5とするの
に十分な蒙。
水                        
 100gと釘るのに十分な呈 水ですすいだ後、過酸化水素の12.5容量組成物(r
3)を5分間塗布する。
水ですすいだ後、金栗色(I?olden cl+es
tnuL calour)が得られる。
−1−素、−−1立l」〔− 過酸化水素            3.75gラウリ
ル硫酸アンモニウム      6.7gアラビアゴム
              18安定剤      
        0.03g2−7ミ7−2−メチル−
1− プロパ7−ル          pH4とするのに十
分な量 水                        
  100gとするのに十分な量 犬1男上L 90%白色である天然の髪を、2つのffl成物酸物)
及び(B)を順次塗布しそして中間すすぎを行うことに
より染色する。
髪を下記の組成物()\)により5分間含浸させる。
2−エトキシカルボニル−5,6− ジヒドロキシインドール       1.3g5.6
−ジヒドロキシインドール   0.3゜ヨウ化カリ1
ンム              1gエチルアルコー
ル           10g名句♂ツヤグアー I
IP60” (“JAGU八11へ1P 60″)下にセラニーズ社
により販う1;されいるグアーゴム      1g名
称“ トライトン CGIIO” rにセピノク社(company 5EPPIC)によ
り60%ASの濃度゛C販売されて いるグリコシドアルキルエーテル     5g(AS
) トリエタ/−ルアミン      pH6,5とするの
に十分な量 水                        
 100gとするのに十分な量 水ですすいだ後、実施例16に記載の如き過酸化水素の
12.5容量組成物(B)を5分間塗布する。
水ですすいだ後、lli色の薄いブロンド色(dark
asl+−blonde calour)が得られる。
及%11 90%白色である天然の髪を、2つの組成物<A)及び
(B)を順次塗布しそして申開すすぎを行うことにより
染色する。
髪を下記の組成物(A)により5分間含浸させる。
2.3−ツメチル−5,6−シヒドロキシインドール 
           0.8g5.6−ジヒドロキシ
インドール   0.3゜ヨウ化カリウム      
     0.9ビニチルアルコール        
   10F1名称“ツヤグアー FIP  60・ (JAGUARH1’ 60″′)下にセラニーズ社に
より販売されいるグアーゴム      1g名称“ 
トライトン CG  110”下にセビツク社(co+
apany 5EPPIC)により60%ASの濃度で
販売されて いるグリコシドアルキルエーテル     5g(AS
) トリエタノールアミン      pH6・ 5とする
のに十分な量 水                        
100gとするのに十分な量 水ですすいだ後、実施例16に記載の如訃過酸化水素の
12.5容量組成物(B)を5分間塗布する。
水ですすいだ後、薄いブロンド色(ash−blonc
lecolour)が得られる。
衷−mJ19− 90%白色であるパーマネントウェーブをかけた髪を、
2つの組成物(A)及び(B)を順次塗布しそして申開
すすぎを行うことにより染色する。
髪を下記の組成物(A)により5分間含浸させる。
5−7セトキシー6−ヒドロキシ インドール            0.8g5.6−
ンヒドロキシインドール   0.4゜ヨウ化カリウム
           0.56エチルアルコール  
         10g名称“ツヤグアー HP  
60” (”JAGUAR)IP 60”)下にセラニーズ社に
より販売されいるグアーゴム      1g名称“ 
トライトン CG  110”下にセピック社(com
pany 5EPPIC)により60%AS(7)濃度
で販売されているグリコシドアルキルエーテル    
 5g(AS) トリエタノールアミン      pH6,5とするの
に十分な量 水                        
  100gとするのに十分な量 水ですすいだ後、実施例16に記載の如き過酸化水素の
12.5容量組成物(B)を5分間塗布する。
水ですすいだ後、暗色の栗色(dark cbestn
utcolour)が得られる。
尺1旦え更 90%白色であるパーマネントウェーブをか(すだ髪を
、2つの#ll成物酸物)及び(B)を順次塗布しそし
て中間すすぎを行うことにより染色する。
髪を下記の組成物(A>により5分間含浸させる。
2−メチル−5,6−シヒドロキシ インドール臭化水素酸塩        1gヨツ化ア
ンモニウム          1gエチルアルコール
          10゜名相♂ツヤグアー HP 
 60” (”JAGtlARIIP 60”)下にセラニーズ社
により販売されいるグアーゴム     1g名相ご 
トライトン CG  110”下にセピック社(coI
l*pany 5EPr’IC)により60%ASの濃
度で販売されて いるグリコシドアルキルエーテル    5I?(As
) トリエタノールアミン       pH6,(iとす
るのに十分な漬 水                        
100gとするのに十分な鼠 水ですすいだ後、実施例16に記載の如き過酸化水素の
12.5容量組成物(B)を5分間塗布する。
水ですすいだ後、僅かに金色の淡い栗色(sliHht
、Iy golden ligbt el+estnu
t colour)が得られる。
尺産贋又1 90%白色である髪を、中間のすすぎをしないで2つの
組成物(B)及び次いで(A)を順次塗布することによ
り染色する6 髪を下記の組成物(B)により5分間含浸させる。
ヨウ化カリウム            1g水   
                      100
ビとするのに十分な量 自然に生じるpH6,9 2つの組成物(A1)及び(A2)を50:50の割合
で使用の時点で混合することによって製造される下記の
如き組成物(A)を次いで塗布する。
敬承=*<2 2.3−ツメチル−5,6−ジヒドロキシインドール臭
化水素酸塩        1gエチルアルコール  
        10g名称“ジャグ7−  HP  
GO” (“JACUARHP 60”)下にセラニーズ社によ
り販売されいるグアーゴム     1g名称“トライ
トン CG  110” 下にセピフク社(company SEr’PIC)に
より60%AS17)濃度で販売されていルクリコシド
アルキルエーテル    5g(AS) 水                        
100gとするのに十分な量 自然に生じるpH(3,5 岨鷹」に込U pH3,5の水性過酸化水素の7.5¥F貴溶液組成物
(A)をIO分開開所定位置施し、次いで水ですすぐ。
髪は真珠のようなベージュブロンド(pearly b
eiHc blonde)に染められる。
実、施」[4−← 90%白色である髪を、中間すすぎを行わないで、2つ
の組成物(A>及び次いで(B)を順次塗布することに
より染色する。
下記の2つの組成物(A1)及び(A2)を5O:SO
の割合で使用の時点で混合することによって製造される
下記組成物(A)により10分間髪を含浸させる。
組C℃JすLL 2.3−ツメチル−5,6−ジヒドロキシインドール臭
化水素酸塩        1gエチルアルコール  
        10g名称“シャグアー HP  (
30” (“JAにOARIIP 60″)下にセラニーズ社に
より販売されいるグアーゴム     1g名称“ ト
ライトン CG  110″下にセピック社(comp
any 5EPPIC)により60%ASの濃度で販売
されて いるグリコシドアルキルエーテル    5g水   
                     100g
とするのに十分な量 自然に生じるpH6,5 板豫(上」」J− pi(3の水性過酸化水素の30容量i!gg下記組成
物(B)を次いで塗布する。
ヨウ化カリウム             1g水  
                       io
ogとするのに十分な量 自然に生じる。HG、9 組成物(B)を10分間所定位置に施し、次いで水です
すぐ。
髪は真珠のようなベージュブロンド(pearly l
Jeige blonde)に染められる。
手続補正書印釦 昭和62年11月17日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、化粧品として許容できる媒体中に、式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、R_1は水素原子、低級アルキル基又は基−Si
    R_9R_1_0R_1_1を表し、R_2及びR_3
    は、同一であっても相異なっていてもよく、水素原子、
    又は低級アルキル基、カルボキシル基、低級アルコキシ
    カルボニル基又は基−COOSiR_9R_1_0R_
    1_1を表し、R_4及びR_5は、同一であっても相
    異なっていてもよく、水素原子、線状又は分岐状C_1
    −C_2_0アルキル基、ホルミル基、線状又は分岐状
    C_2−C_2アシル基、線状又は分岐状C_3−C_
    2_0アルケノイル基、基−SiR_9R_1_0R_
    1_1基−P(O)(OR_6)_2又は基R_8OS
    O_2−を表すか、あるいは、R_4とR_5は、それ
    らが結合している酸素原子と一緒になって、随時カルボ
    ニル基、メチレン基、チオカルボニル基又は下記の基、 ▲数式、化学式、表等があります▼、又は▲数式、化学
    式、表等があります▼; の1つを含有していてもよい環を形成し、 R_6及びR_7は、水素原子又は低級アルキル基を表
    し、R_8は低級アルコキシ基又はモノもしくはジアル
    キルアミノ基を表し、R_9R_1_0、R_1_1は
    、同一であっても相異なっていてもよく、線状又は分岐
    状低級アルキル基を表し、但し、R_1乃至R_9の少
    なくとも1つは水素以外であるものとする、に相当する
    インドール誘導体及びその無機酸もしくは有機酸との付
    加塩及びアルカリ金属、アルカリ土金属もしくはアミン
    の対応する塩のうちの1種又は2種以上を、 (a)ヨウ化物イオン又は(b)3.5乃至7のpHの
    過酸化水素の溶液との組み合わせにおいて含有して成る
    少なくとも1種の組成物(A)をヒトのケラチン質繊維
    に施し、その際、化粧品として許容できる媒体中に、(
    a)組成物(A)がヨウ化物イオンを含有する場合には
    2乃至7のpHで過酸化水素を含有するか又は組成物(
    A)が過酸化水素を含有する場合には(b)ヨウ化物イ
    オンを含有する組成物(B)を施す前又は後に組成物(
    A)を施すことを特徴とする、ヒトのケラチン質繊維を
    染色する方法。 2、インドール誘導体として、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、R′_2及びR′_3が同一であっても相異なっ
    ていてもよく、水素原子、C_1−C_6低級アルキル
    基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基(こ
    のアルコキシ基はC_1−C_6基である)を表し、R
    ′_4及びR′_5は同一であっても相異なっていても
    よく、水素原子、C_1−C_6低級アルキル基、線状
    C_2−C_2_0アシル基又はトリメチルシリル基を
    表すか、あるいは、R′_4及びR′_5は、それらが
    結合している酸素原子と一緒になって、メチレンジオキ
    シ又はカルボニルジオキシ環を形成する、の化合物を使
    用することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 3、式( I )のインドール誘導体が、5−メトキシ−
    6−ヒドロキシインドール、3−メチル−5,6−ジヒ
    ドロキシインドール、2−メチル−5,6−ジヒドロキ
    シインドール、5,6−ビス(トリメチルシリルオキシ
    )インドール、5−(又は6−)ミリストイルオキシ−
    6−(又は5−)ヒドロキシインドール、5,6−(メ
    チレンジオキシ)インドール、5−アセトキシ−6−ヒ
    ドロキシインドール、2−エトキシカルボニル−5,6
    −ジヒドロキシインドール、5−ヒドロキシ−6−メト
    キシインドール、5,6−カルボニルジオキシインドー
    ル及び2−カルボキシ−5,6−ジヒドロキシインドー
    ルから選ばれることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の方法。 4、ヨウ化物として、アルカリ金属ヨウ化物、アルカリ
    土金属ヨウ化物又はヨウ化アンモニウムを使用すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれ
    かに記載の方法。 5、第1段階で、アルカリ金属ヨウ化物、アルカリ土金
    属ヨウ化物又はヨウ化アンモニウムの形態にあるヨウ化
    物イオンと少なくとも1種の特許請求の範囲第1項乃至
    第3項のいずれかに記載の式( I )の化合物を含有す
    る組成物(A)を前記繊維に施し、次いで第2段階で、
    過酸化水素を含有する組成物(B)を施すことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の方法。 6、この方法の前記段階を、水ですすぐことより成る段
    階により分けることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    乃至第5項のいずれかに記載の方法。 7、特許請求の範囲第1項乃至だ3項のいずれかに記載
    のインドール誘導体が、組成物の全重量を基準として0
    .01重量%乃至5重量%の割合で存在していることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれか
    に記載の方法。 8、ヨウ化物の割合は組成物の全重量を基準として0.
    007重量%乃至4重量%であり、この濃度は1^−イ
    オンとして表されたものであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項乃至7項のいずれかに記載の方法。 9、過酸化水素の1容量乃至40容量水性溶液を使用す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至8項のい
    ずれかに記載の方法。 10、前記異なる組成物は10秒乃至45分の露暴時間
    で施されることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    9項のいずれかに記載の方法。 11、使用される組成物は、多かれ少なかれゲル化又は
    濃稠化されている液体、クリーム又は乳液の形態を取る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至10項のい
    ずれかに記載の方法。 12、使用される組成物は、水性であるかあるいは化粧
    品の観点から許容できる溶媒又は水/溶媒混合物をベー
    スとする化粧品媒体を含有することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項乃至11項のいずれかに記載の方法。 13、溶媒が、エチルアルコール、イソプロピルアルコ
    ール、tert−ブチルアルコール、エチレングリコー
    ルモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチル
    エーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル及び
    エチレングリコールモノエチルエーテルアセテートから
    選ばれることを特徴とする特許請求の範囲第12項記載
    の方法。 14、溶媒が組成物の全重量を基準として0.5重量%
    乃至75重量%の濃度で化粧品媒体中に存在しているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第12項又は13項記載
    の方法。 15、組成物(A)が水性化粧品媒体又は水/溶媒混合
    物を含有して成り、pHが3.5乃至7であることを特
    徴とする特許請求の範囲第12項記載の方法。 16、組成物(B)が随時溶媒を含有していてもよい水
    性化粧品媒体を含有して成り、pHが3乃至11である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第12項記載の方法。 17、使用される組成物が、組成物の全重量を基準とし
    て0.1重量%乃至50重量%の割合で存在している、
    アニオン性、カチオン性、非イオン性又は両性表面活性
    剤を含有することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至16項のいずれかに記載の方法。 18、使用される組成物が0.1重量%乃至5重量%の
    割合で濃稠化剤を含有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至17項のいずれかに記載の方法。 19、アミン及びアルカリ金属水酸化物又は水酸化アン
    モニウム及びアルカリ金属炭酸塩又は炭酸アンモニウム
    から選ばれたアルカリ化剤を使用して組成物のpHを調
    節し、そして酸性化剤が、乳酸、酢酸、酒石酸、リン酸
    、塩酸及びクエン酸から選ばれることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項乃至18項のいずれかに記載の方法。 20、化粧品として許容できる媒体中に、式( I )▲
    数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、R_1は水素原子、低級アルキル基又は基−Si
    R_9R_1_0R_1_1を表し、R_2及びR_3
    は、同一であっても相異なっていてもよく、水素原子、
    又は低級アルキル基、カルボキシル基、低級アルコキシ
    カルボニル基又は基−COOSiR_9R_1_0R_
    1_1を表し、R_4及びR_5は、同一であっても相
    異なっていてもよく、水素原子、線状又は分岐状C_1
    −C_2_0アルキル基、ホルミル基、線状又は分岐状
    C_2−C_2_0アシル基、線状又は分岐状C_3−
    C_2_0アルケノイル基、基−SiR_9R_1_0
    R_1_1、基−P(O)(OR_6)_2又は基R_
    6OSO_2−を表すか、あるいは、R_4とR_5は
    、それらが結合している酸素原子と一緒になって、随時
    カルボニル基、メチレン基、チオカルボニル基又は下記
    の基、 ▲数式、化学式、表等があります▼、又は▲数式、化学
    式、表等があります▼; の1つを含有していてもよい環を形成し、 R_6及びR_7は、水素原子又は低級アルキル基を表
    し、R_8は低級アルコキシ基又はモノ又はジアルキル
    アミノ基を表し、R_9、R_1_0、R_1_1は、
    同一であっても相異なっていてもよく、線状又は分岐状
    低級アルキル基を表し、但し、R_1乃至R_5の少な
    くとも1つは水素以外であるものとする、に相当するイ
    ンドール誘導体及びその無機酸もしくは有機酸との付加
    塩及びアルカリ金属、アルカリ土金属もしくはアミンの
    対応する塩のうちの1種又は2種以上と、少なくとも幾
    らかのヨウ化物イオンとを、前記媒体が水又は水/溶媒
    混合物を含有する場合には3.5乃至7のpHで、含有
    して成ることを特徴とするヒトのケラチン質繊維の染色
    に使用するための組成物。 21、インドール誘導体が、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、R′_2及びR′_3が同一であっても相異なっ
    ていてもよく、水素原子、C_1−C_6低級アルキル
    基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基(こ
    のアルコキシ基はC_1−C_6基である)を表し、R
    ′_4及びR′_5は同一であっても相異なっていても
    よく、水素原子、C_1−C_6低級アルキル基、線状
    C_2−C_2_0アシル基又はトリメチルシリル基を
    表すか、あるいは、R′_4及びR′_5は、それらが
    結合している酸素原子と一緒になって、メチレンジオキ
    シ又はカルボニルジオキシ環を形成する、に相当するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第20項記載の組成物。 22、インドール誘導体が、5−メトキシ−6−ヒドロ
    キシインドール、3−メチル−5,6−ジヒドロキシイ
    ンドール、2−メチル−5,6−ジヒドロキシインドー
    ル、5,6−ビス(トリメチルシリルオキシ)インドー
    ル、5−(又は6−)ミリストイルオキシ−6−(又は
    5−)ヒドロキシインドール、5,6−(メチレンジオ
    キシ)インドール、5−アセトキシ−6−ヒドロキシイ
    ンドール、2−エトキシカルボニル−5,6−ジヒドロ
    キシインドール、5−ヒドロキシ−6−メトキシインド
    ール、5,6−カルボニルジオキシインドール及び2−
    カルボキシ−5,6−ジヒドロキシインドールから選ば
    れることを特徴とする特許請求の範囲第20項又は第2
    1項記載の組成物。 23、ヨウ化物が、アルカリ金属ヨウ化物、アルカリ土
    金属ヨウ化物又はヨウ化アンモニウムであることを特徴
    とする特許請求の範囲第20項乃至第22項のいずれか
    に記載の組成物。 24、更に、5,6−ジヒドロキシインドールを含有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第20項乃至23項
    のいずれかに記載の組成物。 25、第1区画室に、特許請求の範囲第20項乃至24
    項のいずれかに記載の組成物を含有して成り、第2区画
    室に、2乃至7のpHの過酸化水素の溶液を含有して成
    ることを特徴とする、ヒトのケラチン質繊維を染色する
    ための多重区画室装置又はキット。 26、第1区画室に、化粧品として許容できる媒体中に
    ヨウ化物イオンを含有する組成物を含んで成り、第2区
    画室に、化粧品として許容できる媒体中に特許請求の範
    囲第1項乃至3項のいずれかに記載の1種又はそれより
    多くのインドール誘導体を含有する組成物を含んで成り
    、第3区画室に、2乃至7のpHの過酸化水素の1容量
    乃至40容量溶液を含んで成り、第3区画室に存在する
    組成物は、使用の時点で第2区画室の内容物と混合され
    るようになっていることを特徴とする、ヒトのケラチン
    質繊維を染色するための多重区画室装置又はキット。
JP62287585A 1986-11-17 1987-11-16 ヨウ化物と組み合わせたインド―ル誘導体によりケラチン質繊維を染色する方法 Expired - Lifetime JP2537919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU86668A LU86668A1 (fr) 1986-11-17 1986-11-17 Procede de teinture des fibres keratiniques avec des derives d'indole associes avec un iodure
LU86668 1986-11-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63170309A true JPS63170309A (ja) 1988-07-14
JP2537919B2 JP2537919B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=19730812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62287585A Expired - Lifetime JP2537919B2 (ja) 1986-11-17 1987-11-16 ヨウ化物と組み合わせたインド―ル誘導体によりケラチン質繊維を染色する方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4885006A (ja)
JP (1) JP2537919B2 (ja)
CN (1) CN87107844A (ja)
AU (1) AU608786B2 (ja)
BE (1) BE1000620A4 (ja)
BR (1) BR8706192A (ja)
CA (1) CA1295254C (ja)
CH (1) CH674461A5 (ja)
DE (1) DE3739028A1 (ja)
ES (1) ES2010731A6 (ja)
FR (1) FR2606636B1 (ja)
GB (1) GB2197885B (ja)
GR (1) GR871752B (ja)
IT (1) IT1218693B (ja)
LU (1) LU86668A1 (ja)
NL (1) NL8702746A (ja)
PT (1) PT86127B (ja)
ZA (1) ZA878600B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01233210A (ja) * 1988-03-15 1989-09-19 Kao Corp 染毛剤組成物及び染毛方法
JPH02115163A (ja) * 1988-09-12 1990-04-27 L'oreal Sa インドール誘導体およびケラチン染色組成物
JPH0840856A (ja) * 1994-07-22 1996-02-13 L'oreal Sa ケラチン繊維類を染色するすすぎ不要の組成物におけるグアガムの使用と染色方法
JP2010150223A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Hoyu Co Ltd 毛髪化粧料組成物
JP2013534903A (ja) * 2010-04-02 2013-09-09 ロレアル 酸化剤を含む正エマルションとアルカリ性剤を含む正エマルションを使用する毛髪処理方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5492541A (en) * 1985-08-02 1996-02-20 Clairol Incorporated Dye compositions containing 5,6-dihydroxy indoles and a foam generator
LU86899A1 (fr) * 1987-05-25 1989-01-19 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec des colorants d'oxydation associes a un iodure et composition tinctoriale mise en oeuvre
LU86947A1 (fr) * 1987-07-17 1989-03-08 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques,en particulier humaines,avec le 5-(hydroxy ou-methoxy)6-hydroxyindole
LU87196A1 (fr) 1988-04-12 1989-11-14 Oreal Procede de conservation du pouvoir tinctorial du 5,6-dihydroxyindole en milieu aqueux,composition et procede de teinture
US5346509A (en) * 1988-05-12 1994-09-13 Clairol Incorporated Process for dyeing hair by the sequential treatment of hair with metal ion-containing composition and with a dye composition containing 5,6-dihydroxyindole-2-carboxylic acid and certain derivatives thereof
LU87336A1 (fr) * 1988-09-12 1990-04-06 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec un monohydroxyindole associe a un iodure et compositions mises en oeuvre
US5354870A (en) * 1988-09-12 1994-10-11 L'oreal Indole derivatives for dyeing keratin materials
LU87403A1 (fr) * 1988-12-06 1990-07-10 Oreal Procede de teinture de fibres keratiniques avec un hydroxyindole,associe a un derive quinonique
LU87429A1 (fr) * 1989-01-17 1990-07-24 Oreal Produit a base de particules de polymere comportant des pigments melaniques,son procede de preparation et son utilisation,en particulier en cosmetique
US5080890A (en) * 1989-11-16 1992-01-14 Loumar Cosmetics K.K. Permanent waving lotion and a process for permanent waving of hair
FR2659228B1 (fr) * 1990-03-08 1994-10-14 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec des 6 ou 7-monohydroxy-indoles a ph acide et compositions mises en óoeuvre.
US6238439B1 (en) 1990-06-21 2001-05-29 L'oreal Method for dyeing keratinous fibers with indole compounds, compositions and devices for implementation
FR2664304B1 (fr) * 1990-07-05 1992-10-09 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec le 4-hydroxyindole a ph acide et compositions mises en óoeuvre.
US5273550A (en) * 1991-09-26 1993-12-28 Clairol Incorporated Process and kit for dyeing hair
GB9217444D0 (en) * 1992-08-17 1992-09-30 Unilever Plc Compounds compositions and methods for producing pigmentation in hair or skin
TW483761B (en) * 1996-01-22 2002-04-21 Kao Corp Hair cosmetic composition
GB9626712D0 (en) * 1996-12-23 1997-02-12 Procter & Gamble Hair colouring compositions
US6432147B1 (en) 1996-12-23 2002-08-13 The Procter & Gamble Company Hair coloring compositions
GB9626675D0 (en) * 1996-12-23 1997-02-12 Procter & Gamble Hair coloring compositions
GB9626711D0 (en) * 1996-12-23 1997-02-12 Procter & Gamble Hair colouring compositions
US6309426B1 (en) 1996-12-23 2001-10-30 The Procter & Gamble Company Hair coloring compositions
US6398821B1 (en) 1996-12-23 2002-06-04 The Procter & Gamble Company Hair coloring compositions
GB9626713D0 (en) * 1996-12-23 1997-02-12 Procter & Gamble Hair colouring compositions
DE102005048183A1 (de) * 2005-10-06 2007-04-12 Henkel Kgaa Verfahren zur oxidativen Färbung keratinhaltiger Fasern
US10214476B2 (en) 2011-12-30 2019-02-26 Ecole Nationale Superieure De Chimie De Clermont Ferrand Pain relief compounds
CN110200823A (zh) * 2019-06-12 2019-09-06 四川大学 一种基于苯硼酸的染发剂及其制备和使用方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1677508A (en) * 1925-07-11 1928-07-17 Inecto Inc Art of dyeing fibers
NL107681C (ja) * 1957-02-02
NL254075A (ja) * 1959-07-24
DE2028818A1 (de) * 1969-06-11 1970-12-17 The Gillette Co,, Boston, Mass. (V.St.A,) Verfahren zum Färben von Menschenhaar
US3976639A (en) * 1970-11-04 1976-08-24 Hoffmann-La Roche Inc. Intermediates for indoles
FR2390158A1 (fr) * 1977-05-10 1978-12-08 Oreal Compositions liquides de colorants de la famille des indoles destinees a la teinture des cheveux
CA1201067A (en) * 1982-12-07 1986-02-25 Keith Brown Hair dyeing process and composition
GB2132342B (en) * 1982-12-14 1986-03-19 Land Combustion Ltd Discrimination between flames of different fuels
LU86256A1 (fr) * 1986-01-20 1988-01-20 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec du 5,6-dihydroxyindole associe avec un iodure
LU86346A1 (fr) * 1986-03-06 1987-11-11 Oreal Compositions tinctoriales pour fibres keratiniques a base de derives d'indole et composes nouveaux

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01233210A (ja) * 1988-03-15 1989-09-19 Kao Corp 染毛剤組成物及び染毛方法
JP2566808B2 (ja) * 1988-03-15 1996-12-25 花王株式会社 染毛剤組成物及び染毛方法
JPH02115163A (ja) * 1988-09-12 1990-04-27 L'oreal Sa インドール誘導体およびケラチン染色組成物
JPH0840856A (ja) * 1994-07-22 1996-02-13 L'oreal Sa ケラチン繊維類を染色するすすぎ不要の組成物におけるグアガムの使用と染色方法
JP2010150223A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Hoyu Co Ltd 毛髪化粧料組成物
JP2013534903A (ja) * 2010-04-02 2013-09-09 ロレアル 酸化剤を含む正エマルションとアルカリ性剤を含む正エマルションを使用する毛髪処理方法
JP2017105782A (ja) * 2010-04-02 2017-06-15 ロレアル 酸化剤を含む正エマルションとアルカリ性剤を含む正エマルションを使用する毛髪処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3739028C2 (ja) 1990-04-12
LU86668A1 (fr) 1988-06-13
BE1000620A4 (fr) 1989-02-21
AU608786B2 (en) 1991-04-18
JP2537919B2 (ja) 1996-09-25
AU8129887A (en) 1988-05-19
GR871752B (en) 1988-03-17
ZA878600B (en) 1989-07-26
GB2197885A (en) 1988-06-02
NL8702746A (nl) 1988-06-16
US4885006A (en) 1989-12-05
CH674461A5 (ja) 1990-06-15
IT1218693B (it) 1990-04-19
FR2606636A1 (fr) 1988-05-20
CN87107844A (zh) 1988-07-13
FR2606636B1 (fr) 1990-08-31
PT86127A (fr) 1987-12-01
ES2010731A6 (es) 1989-12-01
DE3739028A1 (de) 1988-05-19
IT8767975A0 (it) 1987-11-16
BR8706192A (pt) 1988-06-21
PT86127B (pt) 1990-11-20
GB2197885B (en) 1990-11-21
GB8726839D0 (en) 1987-12-23
CA1295254C (fr) 1992-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63170309A (ja) ヨウ化物と組み合わせたインドール誘導体によりケラチン質繊維を染色する方法
EP0348280B1 (fr) Procédés de teinture de fibres kératiniques à base de 5,6-dihydroxy-indole ou d'un dérivé d'indole et d'au moins un sel de terre rare et compositions de mise en oeuvre
AU607880B2 (en) Process for dyeing keratinous fibres with 5,6-dihydroxyindole combined with an iodine and dyeing composition employed
BE1001113A3 (fr) Procede de teinture des fibres keratiniques avec des bases d'oxydation associees a un iodure, composition tinctoriale et dispositif mis en oeuvre.
CA1304202C (fr) Procede de teinture des fibres keratiniques avec le 5, 6-dihydroxyindole associe a un iodure et une composition de peroxyde d'hydrogene a ph alcalin
JP2595076B2 (ja) ケラチン繊維の染色方法および染色用組成物
US5011500A (en) Process for dyeing keratinous fibres and dye composition employing indole derivatives and direct nitro dyes
GB2207443A (en) Dyeing keratinous fibres, especially human hair, with an indole dye and iodide ions
EP0415802B1 (fr) Procédé de teinture des fibres kératiniques à base de monohydroxyindole et d'hydroxyindole 5,6-disubstitué et composition
CA2290098A1 (en) Dyeing hair with melanin precursors in the presence of iodate and peroxide
JP3429324B2 (ja) ケラチン繊維用染色剤
US6238439B1 (en) Method for dyeing keratinous fibers with indole compounds, compositions and devices for implementation
JPH02218606A (ja) ケラチン質繊維染色組成物