JP2566808B2 - 染毛剤組成物及び染毛方法 - Google Patents

染毛剤組成物及び染毛方法

Info

Publication number
JP2566808B2
JP2566808B2 JP63061140A JP6114088A JP2566808B2 JP 2566808 B2 JP2566808 B2 JP 2566808B2 JP 63061140 A JP63061140 A JP 63061140A JP 6114088 A JP6114088 A JP 6114088A JP 2566808 B2 JP2566808 B2 JP 2566808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hair
carboxylic acid
dye composition
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63061140A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01233210A (ja
Inventor
次朗 川瀬
徹 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP63061140A priority Critical patent/JP2566808B2/ja
Publication of JPH01233210A publication Critical patent/JPH01233210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566808B2 publication Critical patent/JP2566808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • A61K8/492Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は天然メラニンの生成メカニズムを染毛に利用
したアレルギー性のない染毛剤組成物に関し、更に詳細
には安全性が高く、安定性に優れ、かつ製剤化が容易な
染毛剤組成物に関する。
〔従来の技術〕
現在繁用されている永久染毛剤の主流は、パラフエニ
レンジアミン等の芳香族アミンまたはその誘導体等の酸
化型染料を主成分とするものであり、その基本技術思想
はこれらの染料前駆体および染料をアルカリの存在下に
過酸化水素等の酸化剤の作用により酸化重合せしめ、毛
髪ケラチン内に浸透沈着させようとするものである。
しかしながら、この種の染毛剤の主成分となつている
パラフエニレンジアミン系の染料には、変異原性を示し
たり、アレルギー反応を伴うなど安全性上の問題が少な
からず認められている。
かかる安全性の問題を克服すべく、天然色素であるメ
ラニンの生成メカニズムに着目し、メラニン前駆物質、
例えばチロシン、L−ドーパ、L−ドーパエステルまた
は5,6−ジヒドロキシインドールを使用して毛髪を染色
する技術が報告されている〕米国特許2,539,202号、同
2,875,769号、同2,934,396号、同3,194,734号および同
3,993,436号〕。また染着効果促進剤と5,6−ジヒドロキ
シインドール−2−カルボン酸メチルエステルを含有す
る染毛剤も報告されている〔特開昭50−88240号〕。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前記のメラニン前駆物質を使用する方
法においては、適用から発色までに時間がかかること、
染着が不十分であること、5,6−ジヒドロキシインドー
ルなどの場合は製剤中での安定化が困難であること等の
種々の問題があり、現在までの実用化されていない。ま
た5,6−ジヒドロキシインドール−2−カルボン酸メチ
ルエステルを使用する染毛剤は、この物質が水に対する
溶解性に劣るため適用する剤型、pHに制限があること、
染着性が不十分であること等の問題があつた。
一方、近年、天然メラニンの構造研究が進み、毛髪メ
ラニン中の構成モノマーの研究の結果から、天然ユーメ
ラニンの構成ユニツトとして5,6−ジヒドロキシインド
ール−2−カルボン酸が多く存在していることが報告さ
れている〔Biochimicaet Biophysica Acta,883,155(19
86)〕。L−ドーパ経由の通常のインビトロのメラニン
合成は中間体としてもつぱら不安定な55,6−ジヒドロキ
シインドールを利用することが多く、これまで5,6−ジ
ヒドロキシインドール−2−カルボン酸の性質について
はほとんど報告されていなかつた。
〔課題を解決するための手段〕
そこで本発明者らは5,6−ジヒドロキシインドール−
2−カルボン酸およびその誘導体に着目し、前記問題点
を解決すべく研究したところ、これらの化合物のうち特
定のものが優れた染色能を有するとともに、意外にもカ
ルボン酸であるにもかかわらず極めて安定であり、製剤
化が容易であることを見い出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は次の一般式(I) 〔式中、R1およびR2のうちいずれか一方は水酸基を示
し、他方は水素原子、水酸基または炭素数1〜20のアル
コキシ基を示し、R3は水素原子、メチル基、アセトキシ
基またはベンゾキシカルボニル基を示す。〕 で表わされるインドリン−2−カルボン酸誘導体または
その水溶性塩を含有することを特徴とする染毛剤組成物
およびこれを用いる染毛方法を提供するものである。
上記一般式(I)のカルボン酸誘導体のうち、好まし
い例としては次の化合物が挙げられる。
5,6−ジヒドロキシ−2,3−ジヒドロインドール−2−
カルボン酸 5,6−ジヒドロキシ−2,3−ジヒドロインドール−N−
ベンゾキシカルボニル−2−カルボン酸 5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロインドール−2−カ
ルボン酸 5,6−ジヒドロキシ−2,3−ジヒドロインドール−N−
ベンゾキシカルボニル−2−カルボン酸が特に好まし
い。
これらのインドリン−2−カルボン酸誘導体(I)の
水溶性塩としては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ
金属塩、第4級アンモニウム塩、アミン塩などが挙げら
れる。
本発明に使用されるインドリン−2−カルボン酸誘導
体(I)は、文献既知の化合物であり、例えばBiochimi
ca et Biophysica Acta,925,203(1987)、Helvetica C
himica Acta,53,199−200(1970)、Journal of Chemic
al Society,2248(1951)等に記載の方法に準じて製造
することができる。
本発明の染毛剤組成物へのインドリン−2−カルボン
酸誘導体(I)の配合量は、染毛に有効な量であれば特
に制限されないが、0.01〜10重量%(以下単に%で示
す)が好ましい。
本発明染毛剤組成物には、インドリン−2−カルボン
酸誘導体(I)以外に安定化剤、酸化剤、浸透促進剤等
を配合したり、無水溶媒に溶解して製剤化することがで
きる。
安定化剤は、インドリン−2−カルボン酸誘導体
(I)の製剤中における酸化を防止するためのものであ
り、例えばL−アスコルビン酸またはその塩、亜硫酸の
ナトリウム、カリウム、アンモニウム、アルカノールア
ミン等の塩、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸水素カリウ
ム、亜硫酸水素アンモニウム、亜硫酸水素アルカールア
ミン、チオグリコール酸塩等が用いられる。安定化剤を
使用する場合、組成物中に0.01〜10%配合するのが好ま
しい。
無水溶媒としては、エタノール等の低級アルカノー
ル、エチレングリコール、プロチレングリコール、エチ
レングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコー
ルモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチル
エーテル等が挙げられ、これらは二種以上を組み合せて
用いてもよい。これらは剤型により、バランス量用いら
れる。
酸化剤は、本発明染毛剤組成物の染着性の向上、染色
時間の短縮を図るために配合されるものであり、一般式
(I)の化合物の酸化還元電位と同等以上のものが好ま
しい。具体例としては、遷移金属塩、ヨードイオン、過
酸化水素、過硫酸塩、過ホウ素酸塩、過ヨウ素酸塩、ヨ
ウ素酸塩等が挙げられる。遷移金属塩としては、鉄、
銅、マンガン、モリブデン、コバルト、ニツケル、銀等
の遷移金属塩およびこれらの無機もしくは有機配位アニ
オンからなる塩又はそのキレート化合物が挙げられる。
具体的には塩化第一鉄、硫酸第一銅、酢酸銅、クエン酸
銅、グリシン銅、シスチン鉄塩、シスオン銅塩、過マン
ガン酸カリウム等が挙げられる。これら酸化剤の中では
ヨードイオンまたは鉄イオン系のものが好ましく、二種
以上を組み合せて用いる場合は過酸化水素とヨードイオ
ンまたは鉄イオン系のものとの組み合せが好ましい。こ
れら酸化剤の配合量は有効量、例えば0.01〜0.5%で充
分である。酸化剤の適用方法は、インドリン−2−カル
ボン酸誘導体(I)と混合した後速やかに毛髪に適用す
るか、または予めインドリン−2−カルボン酸誘導体
(I)を毛髪に適用し、該毛髪を乾燥およひ/もしくは
洗浄後に酸化剤を適用するのが好ましい。なお、これら
の酸化剤には安定化剤として、フエナセチン、アセトア
ニリド、スズ酸ナトリウム等のラジカル補捉剤を0.01〜
0.5%;または8−ヒドロキシキノリン、EDTA、ピロリ
ン酸塩、ターピナルSL(ヘンケル社)等のホスホン酸
塩、L−アスコルビン酸もしくはその塩等のキレート剤
を0.01〜2%添加するのが好ましい。
浸透促進剤は、一般式(I)の化合物の毛髪への浸透
を促進させるためのものであり、例えば炭素数1〜4の
低級アルカノール、低級アルケンカーボネート、カルビ
トール類、カルビトールアセテート、尿素、γ−ブチロ
ラクトン、γ−バレロラクトン、α−メチル−β−ブチ
ロラクトン等が用いられる。浸透促進剤は、使用する場
合、組成物中に0.1〜10.0%配合される。
また本発明組成物には、その効果を損なわない範囲に
おいてシリコン類、カチオンポリマー、両性ポリマー、
ポリオール等の保湿剤、カチオン活性剤、両性活性剤、
アミンオキシド類、高級アルコール類の一種以上の毛髪
感触向上剤、香料、アニオン活性剤およびまたは非イオ
ン活性剤、溶媒等の可溶化剤、グアエム、セルロース誘
導体、カーポポール類、無機ケイ酸塩ゲル化剤等の増粘
剤などを配合することができる。
本発明染毛剤組成物は、これを直接毛髪に適用すれば
良好な染色能を示すが、更に優れた染色性、堅ろう性を
得るためには、毛髪に予め一種もしくは二種以上の遷移
金属塩を含有する前処理剤を接触せしめ、次いで当該毛
髪に前記の本発明染毛剤組成物を接触させるのが好まし
い。
かかる前処理剤に使用される遷移金属塩としては、
鉄、銅、マンガン、モリブテン、コバルト、ニッケル、
銀等の遷移金属塩およびこれらの無機もしくは有機配位
アニオンからなる塩又はそのキレート化合物が挙げられ
る。具体的には塩化第一鉄、塩化第二鉄、硫酸第一銅、
硫酸第二銅、硫酸第一鉄、酢酸銅、クエン酸銅、グリシ
ン銅、シスチン鉄塩、シスチン銅塩、過マンガン酸カリ
ウム等が挙げられる。これらの遷移金属塩は、前処理剤
に0.01〜10%配合するのが好ましい。また前処理剤は、
水性であつて、そのpHは有機もしくは無機の酸または水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アルカノールアミ
ン、アンモニア等のアルカリを用いて2〜12に調整され
るのが好ましい。
また本発明染毛剤組成物を毛髪に適用する前に予め亜
硫酸塩、亜硫酸水素塩、チオグリコール酸塩、メルカプ
タン誘導体等の還元剤の0.1〜10.0%溶液で毛髪を処理
しておけば、染色堅ろう性は更に向上する。
本発明染毛剤組成物の剤型は、水系溶液、非水系溶
液、粉末状、クリーム状等の中から任意に選択できる
が、適当な溶媒にて溶液とし、噴射剤とともにエアゾー
ル容器に充填した剤型が系の安定性の点から好ましい。
また洗浄剤用界面活性剤とともにシヤンプー状とし、く
り返して洗髪することにより白髪を徐々に黒化させた
り、ポリアルキレングリコール、90%変性アルコール等
を担体とした液状染毛整髪剤の形態とし、繰り返し使用
することにより白髪を徐々に黒化していくことも可能で
ある。
〔発明の効果〕
本発明の染毛剤組成物は、優れた染着性を有するだけ
でなく、染色主剤であるインドリン−2−カルボン酸誘
導体(I)が水溶液であることから種々の剤型、pHで使
用することができるとともに、安定性に優れたものであ
る。
〔実施例〕
次に実施例を挙げて本発明を詳細に説明する。
実施例1 <前処理例> KMnO4 1.58g 微粉末状シリカゲル(エアロジル200,日本エアロジル
社) 7.0 g 硫酸 適 量精製水 全体を100gにする量 (pH3.0) <染毛剤組成物> リン酸水素カリウム 5.6g リン酸二水素カリウム 2.2g メチルセルロース(セロサイズ WPθ3H,ユニオンカー
バイド社) 5.0g HCl又はNaOH pH7.0にする量 精製水 全体を100gにする量 以上の組成物に予め無水エタノール20gに溶解した5,6
−ジヒドロキシ−2,3−ジヒドロインドール−2−カル
ボン酸1gを使用直前に添加混合する。
<適用方法> 前処理剤をサジ又はハケによつて毛髪に塗布した。塗
布時間は約10分間であつた。次いで毛髪を水ですすぎ、
前処理剤を除去した。次に染毛剤組成物を毛髪に塗布し
た。塗布時間は5分間であつた。毛髪を多量の水ですす
いだ後、ラウリル硫酸ナトリウム含有のシヤンプーで洗
浄し、乾燥した。その結果50%白髪混合トレスが黒褐色
に均一に染まつた。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の一般式(I) 〔式中、R1およびR2のうちいずれか一方は水酸基を示
    し、他方は水素原子、水酸基または炭素数1〜20のアル
    コキシ基を示し、R3は水素原子、メチル基、アセトキシ
    基またはベンゾキシカルボニル基を示す。〕 で表わされるインドリン−2−カルボン酸誘導体または
    その水溶性塩を含有することを特徴とする染毛剤組成
    物。
  2. 【請求項2】遷移金属塩の一種もしくは二種以上を含有
    する前処理剤と次の一般式(I) 〔式中、R1およびR2のうちいずれか一方は水酸基を示
    し、他方は水素原子、水酸基または炭素数1〜20のアル
    コキシ基を示し、R3は水素原子、メチル基、アセトキシ
    基またはベンゾキシカルボニル基を示す。〕 で表わされるインドリン−2−カルボン酸誘導体または
    その水溶性塩を含有する染毛剤組成物とからなる染毛
    剤。
  3. 【請求項3】遷移金属塩の一種もしくは二種以上を含有
    する前処理剤を毛髪に接触せしめ、次いで当該毛髪に次
    の一般式(I) 〔式中、R1およびR2のうちいずれか一方は水酸基を示
    し、他方は水素原子、水酸基または炭素数1〜20のアル
    コキシ基を示し、R3は水素原子、メチル基、アセトキシ
    基またはベンゾキシカルボニル基を示す。〕 で表わされるインドリン−2−カルボン酸誘導体または
    その水溶性塩を含有する染毛剤組成物を接触させること
    を特徴とする染毛方法。
JP63061140A 1988-03-15 1988-03-15 染毛剤組成物及び染毛方法 Expired - Fee Related JP2566808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63061140A JP2566808B2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15 染毛剤組成物及び染毛方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63061140A JP2566808B2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15 染毛剤組成物及び染毛方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01233210A JPH01233210A (ja) 1989-09-19
JP2566808B2 true JP2566808B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=13162492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63061140A Expired - Fee Related JP2566808B2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15 染毛剤組成物及び染毛方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566808B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1333690C (en) * 1988-05-12 1994-12-27 Thomas Matthew Schultz Process for dyeing hair by the sequential treatment with metal ion containing composition and dye composition containing 5,6-dihydroxyindole-2-carboxylic acid
US5346509A (en) * 1988-05-12 1994-09-13 Clairol Incorporated Process for dyeing hair by the sequential treatment of hair with metal ion-containing composition and with a dye composition containing 5,6-dihydroxyindole-2-carboxylic acid and certain derivatives thereof
CA2092205A1 (en) * 1990-10-25 1992-04-26 Yale University Soluble melanin
US6569211B2 (en) 1991-11-19 2003-05-27 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien 5,6-dihydroxyindolines as additives for hair dyeing preparations
JP3984025B2 (ja) * 2001-11-07 2007-09-26 花王株式会社 染毛剤組成物
JP4955920B2 (ja) 2004-12-08 2012-06-20 花王株式会社 染毛剤組成物
JP5252785B2 (ja) * 2006-06-07 2013-07-31 花王株式会社 エアゾール型一剤式染毛剤組成物
FR2976796B1 (fr) * 2011-06-23 2013-09-20 Oreal Procede de coloration capillaire mettant en oeuvre au moins un dihydroxyflavanol, un sel de manganese ou de zinc, du peroxyde d'hydrogene, du (bi)carbonate, un agent alcalin et un sel de magnesium, de molybdene ou de calcium
JP6045325B2 (ja) * 2012-12-12 2016-12-14 花王株式会社 毛髪化粧料
CN113520913B (zh) * 2021-07-30 2022-10-21 绍兴孚原生物科技有限公司 一种含负载二羟吲哚羧酸的二氧化硅纳米粒子的染发剂
CN114414560A (zh) * 2021-12-30 2022-04-29 广东环凯生物技术有限公司 用于总氯的测定试纸及其制备方法和快速测定总氯的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270663A (ja) * 1986-03-06 1987-11-25 ロレアル 染毛組成物
JPS63170309A (ja) * 1986-11-17 1988-07-14 ロレアル ヨウ化物と組み合わせたインドール誘導体によりケラチン質繊維を染色する方法
JPS63183521A (ja) * 1986-11-21 1988-07-28 レプリゲン コーポレーション 染料前駆物質としてのヒドロキシル化インドール類の使用

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270663A (ja) * 1986-03-06 1987-11-25 ロレアル 染毛組成物
JPS63170309A (ja) * 1986-11-17 1988-07-14 ロレアル ヨウ化物と組み合わせたインドール誘導体によりケラチン質繊維を染色する方法
JPS63183521A (ja) * 1986-11-21 1988-07-28 レプリゲン コーポレーション 染料前駆物質としてのヒドロキシル化インドール類の使用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01233210A (ja) 1989-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3053939B2 (ja) 角質繊維染色組成物
JP2997564B2 (ja) 5,6−ジヒドロキシインドリンを基体とする染色組成物ならびにケラチン繊維の染色方法
JP2526099B2 (ja) 角質繊維染色組成物
JP2996724B2 (ja) ケラチン繊維用の酸化染料
JP2566808B2 (ja) 染毛剤組成物及び染毛方法
US4620850A (en) Composition and process for the oxidative dyeing of hair
JPH0325404B2 (ja)
JP2617577B2 (ja) ケラチン繊維の染色方法および染色用組成物
JP2595076B2 (ja) ケラチン繊維の染色方法および染色用組成物
JP2595078B2 (ja) 染毛組成物および染毛用キット
JPS62238877A (ja) ケラチン性繊維の染色方法およびそれに使用する染色用組成物
JPH0688893B2 (ja) 染髪法
JP2710589B2 (ja) ケラチン繊維の染色セット、染色方法、染色ユニットおよび染色組成物
KR910007499A (ko) 아미노인돌을 이용한 케라틴섬유 염색방법과 조성물 및 이용 기구
JP4312980B2 (ja) 染毛剤組成物
JPH01500267A (ja) 過酸化水素及びα‐ビサボロール含有美容剤、並びに過酸化水素安定剤としてのα‐ビサボロールの使用
CA1111349A (en) Low ammonia bleach compositions
US5135544A (en) Process for dyeing keratinous fibres based on monohydroxyindole and 5,6-disubstituted hydroxyindole and composition employed
JP2950762B2 (ja) 毛髪脱色剤
JPH08175940A (ja) 染毛方法及びそれに用いる染毛剤組成物
JPS58105909A (ja) 染毛料
BE1000115A3 (fr) Procede de teinture des fibres keratiniques avec le 5,6-dihydroxyindole ou ses derives et un anion metallique.
JP2554031B2 (ja) 水蒸気を用いるヒトケラチン繊維の脱色方法
JP2002241245A (ja) 染毛剤組成物
JP2502414B2 (ja) 毛髪処理剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees