JPH08175940A - 染毛方法及びそれに用いる染毛剤組成物 - Google Patents

染毛方法及びそれに用いる染毛剤組成物

Info

Publication number
JPH08175940A
JPH08175940A JP34009794A JP34009794A JPH08175940A JP H08175940 A JPH08175940 A JP H08175940A JP 34009794 A JP34009794 A JP 34009794A JP 34009794 A JP34009794 A JP 34009794A JP H08175940 A JPH08175940 A JP H08175940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
hair
dye
hydrogen peroxide
hair dyeing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34009794A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Tanaka
啓嗣 田中
Hitoshi Asano
均 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIYUWARUTSUKOFU KK
Original Assignee
SHIYUWARUTSUKOFU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIYUWARUTSUKOFU KK filed Critical SHIYUWARUTSUKOFU KK
Priority to JP34009794A priority Critical patent/JPH08175940A/ja
Publication of JPH08175940A publication Critical patent/JPH08175940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1回の処理で黒色毛髪に黒色味のない鮮明な
色彩に染色する毛髪方法及びそれに用いる染毛剤組成物
を提供する。 【構成】 キサンテン系染料と、過酸化水素及び/又は
過酸化水素発生剤と、過硫酸塩を含有する染毛液を用い
ることを特徴とする染毛方法。キサンテン系染料を含有
するA剤と、過酸化水素及び/又は過酸化水素発生剤を
含有するB剤と、過硫酸塩を含有するC剤とからなる染
毛剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は染毛方法及びそれに用い
る染毛剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、毛髪の染色は、一時染毛法、
半永久染毛法、永久染毛法のいずれかで行われてき
た。は染料や顔料を含む油脂又は樹脂等で毛髪を被覆
する方法であり、は主として酸性染料を使って酸性浴
中で毛髪を染色する方法でああり、はパラフェニレン
ジアミン等の染料中間体と酸化剤とを組合せ、毛髪内で
染料中間体を酸化重合させるとともに、生成した色素で
毛髪を染色する方法である。これらのうち、は単に毛
髪表面を被覆するだけなので染色堅牢性が悪く、は脱
色剤を含まないので黒色毛髪を黒色味のない色彩に染色
するのは困難である。の方法は、脱色剤と酸化剤の両
機能を持つ過酸化水素を酸化剤として用いるのが一般的
であるが、過酸化水素の脱色能が不充分なので、一回の
処理で黒色毛髪を黒色味のない色彩に染色するのは困難
である。そこで、黒色味のない色彩に染色するには、黒
色毛髪をあらかじめ脱色した後、前記方法により染色す
る方法が行われている。しかしながら、このような方法
では、脱色と染色の2つの処理工程を要することから、
時間と手間が掛かるという欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、1回の処理
で黒色毛髪に黒色味のない鮮明な色彩に染色する毛髪方
法及びそれに用いる染毛剤組成物を提供することをその
課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、キサンテン系染料
と過酸化水素と過硫酸塩を含む染毛液を用いて黒色毛髪
を1回の処理で染色するときには、黒色味のない鮮明な
色彩を有し、かつ染色堅牢性の良い染色毛髪を形成し得
ることを見出し、本発明を完成するに至った。即ち、本
発明によれば、キサンテン系染料と、過酸化水素及び/
又は過酸化水素発生剤と、過硫酸塩を含有する染毛液を
用いることを特徴とする染毛方法が提供される。また、
本発明によれば、キサンテン系染料を含有するA剤と、
過酸化水素及び/又は過酸化水素発生剤を含有するB剤
と、過硫酸塩を含有するC剤とからなる染毛剤組成物が
提供される。
【0005】本発明の染毛剤組成物において、A剤はキ
サンテン系染料を含有する。本発明においては、染毛用
染料としては、キサンテン系染料を用いることが必要
で、染毛用染料として従来一般的に用いられているアゾ
系染料を用いても所望する染毛剤組成物を得ることはで
きない。本発明者らの研究によれば、キサンテン系染料
の場合には、これに過酸化水素と過硫酸塩を混合して
も、容易には分解せず、染料としての機能を示すのに対
し、アゾ系染料の場合には、これに過酸化水素と過硫酸
塩を混合すると、容易に分解してその染料としての機能
を示さなくなることが見出された。
【0006】本発明で用いるキサンテン系染料は、キサ
ンテン環を有するもので、このような染料には、キサン
テン系酸性染料やキサンテン系塩基性染料が包含され
る。キサンテン系染料の具体例としては、例えば、赤色
3号、赤色104号の(1)、赤色105号の(1)、
赤色106号、赤色213号、赤色214号、赤色21
8号、赤色223号、赤色230号の(1)、赤色23
0号の(2)、赤色231号、赤色232号、赤色40
1号、だいだい色201号、黄色202号の(1)、黄
色202号の(2)等が例示される。これらの染料は、
所望の染毛色に応じて単独又は2種以上混合して使うこ
とができる。
【0007】A剤には、必要に応じ、過酸化水素分解促
進剤を配合することができる。このようなものとして
は、通常、アルカリ性物質が用いられ、その具体例とし
ては、アンモニア水、炭酸アンモニウム、炭酸水素アン
モニウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、モノ
エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノー
ルアミン、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノー
ル、2−アミノ−2−メチル−1、3−プロパンジオー
ル、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等が挙げられ
る。これらのアルカリ性物質は、単独又は2種以上を混
合して用いることができる。
【0008】A剤は、粉末状、水溶液状、乳液状、ゲル
状、ペースト状、クリーム状、エアゾール状、エアゾー
ルフォーム状等の任意の剤型であることができるが、使
用性の面から、液状、ゲル状、ペースト状又はクリーム
状であることが好ましい。また、A剤には、その剤型に
応じて、従来公知の適当な補助成分を配合することがで
きる。このような補助成分としては、油剤、界面活性
剤、増粘剤、保湿剤、キレート剤、PH調節剤、染色助
剤、安定剤、防腐剤等を挙げることができる。A剤中の
キサンテン系染料の含有量は、少なくとも1重量%であ
り、好ましくは2〜50重量%、より好ましくは5〜2
0重量%である。
【0009】B剤は、過酸化水素及び/又は過酸化水素
発生剤を含有する。過酸化水素発生剤は、水や酸に溶け
て過酸化水素を発生し得るもので、過酸化水素と同等な
作用を有するものである。このようなものとしては、従
来公知のもの、例えば、過炭酸ナトリウム、過炭酸カリ
ウム等の水溶性過炭酸塩;過ホウ酸ナトリウムや過ホウ
酸カリウム等の水溶性過ホウ酸塩等の各種の水溶性ペル
オクソ酸塩の他、尿素/過酸化水素付加物〔CO(NH
22・H22〕、メタケイ酸塩/過酸化水素付加物(N
2SiO3・H22・H2O)、過酸化カルシウム、過
酸化ナトリウム等が挙げられる。
【0010】B剤は、粉末状、水溶液状、乳液状、ゲル
状、ペースト状、クリーム状、エアゾール状、エアゾー
ルフォーム状等の任意の剤型であることができるが、使
用性の面から、液状、ゲル状、ペースト状又はクリーム
状であることが好ましい。また、B剤には、その剤型に
応じて、従来公知の適当な補助成分を配合することがで
きる。このような補助成分としては、油剤、界面活性
剤、増粘剤、保湿剤、キレート剤、PH調節剤、安定
剤、防腐剤、香料等を挙げることができる。B剤中の過
酸化水素及び/又は過酸化水素発生剤の含有量は、H2
2換算量で、1重量%以上、好ましくは2〜6重量
%、より好ましくは5〜6重量%である。
【0011】C剤は、過硫酸塩を含有する。過硫酸塩と
しては、水溶性の各種のもの、例えば、過硫酸アンモニ
ウム〔(NH4228〕、過硫酸カリウム(K22
8)、過硫酸ナトリウム(Na228)等が挙げられ
る。これらの過硫酸塩は単独又は混合物の形で用いられ
る。また、このC剤には、過酸化水素の分解を促進させ
るために、アルカリ性物質を配合することができる。ア
ルカリ性物質としては、炭酸アンモニウム、炭酸水素ア
ンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、
ケイ酸ナトリウム等を単独又は2種以上混合して配合す
ることができる。
【0012】C剤は、その安定性の面から、通常、固形
状や粉末状で用いられる。また、C剤には、安定剤とし
て吸水性物質や金属キレート剤を配合することができ
る。吸水性物質としては、水溶性のものが用いられ、そ
の具体例としては、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム等の
無機系のものや、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビ
ニルアルコール、アルギン酸ソーダ、吸水性ポリマー等
の水溶性高分子等が挙げられる。これらの吸水性物質は
C剤中の水分を吸収し、過硫酸塩の分解を防止する。ま
た、前記高分子物質は増粘剤としても作用する。キレー
ト剤としては、エデト酸ナトリウム(EDTA−Na
塩)、クエン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、メ
タリン酸ナトリウム、グルコン酸ナトリウム等が挙げら
れる。これらの安定剤の配合量は、過硫酸塩に対して、
0.5〜5重量%、好ましくは1〜3重量%である。
【0013】本発明の染毛剤組成物において、A剤、B
剤及びC剤はそれぞれ独立して保存され、染毛処理を行
うに際し、混合される。この場合、B剤の混合比率は、
A剤中のキサンテン系染料1重量部に対し、B剤中に含
まれる過酸化水素(H22)が0.1〜5重量部、好ま
しくは0.4〜2重量部となるような割合である。ま
た、C剤の混合比率は、B剤中に含まれる過酸化水素1
重量部に対し、C剤中に含まれる過硫酸塩が0.2〜8
重量部、好ましくは1〜3重量部となるような割合であ
る。A剤、B剤及びC剤の混合に際しては、必要に応
じ、水や酸性水溶液、アルカリ性水溶液、エタノール水
溶液、エタノール、プロパノール等の溶媒を用いること
ができる。A剤とB剤とC剤との混合物のpHは、7以
上、好ましくは8〜10である。前記A剤及び/又はB
剤に配合するアルカリ性物質は、混合物のpHがこの範
囲になるように配合する。
【0014】本発明により毛髪を染色するには、前記A
剤とB剤とC剤との混合物を含む染毛液に毛髪を接触さ
せる。この場合の染毛液の温度は室温でよく、必要に応
じ加温を採用することができる。接触時間は、通常、1
0〜30分程度である。染毛後、毛髪を水洗し、乾燥す
ることによって、黒色味のない鮮明な色彩の染色毛髪を
形成することができる。毛髪と染毛液との接触は、その
染毛液の粘性に応じ、塗布法や浸漬法が採用されるが、
一般的には、粘性の高い塗布液とし、これを塗布するの
が好ましい。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、染毛液中には過酸化水
素とともに、過硫酸塩が含まれていることから、過酸化
水素による脱色の他に、過硫酸塩による強い脱色作用が
加わって、毛髪の黒色が効率よく脱色され、同時に、キ
サンテン系染料による染色堅牢性のよい鮮明な染毛が達
成される。本発明の染毛方法の場合は、一回の処理で所
望の染毛を達成することができるので、その染毛処理を
簡便に行うことができるという大きな利点がある。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明する。
【0017】実施例1〜3、比較例1、2 表1に示す成分組成(重量%)のA剤、B剤及びC剤を
それぞれ調製した。この場合、A剤はクリーム状、B剤
は液状、C剤は粉末状を示す。これらのA剤、B剤及び
C剤を重量比3:5:1の割合で混合して得られる染毛
液の性能を下記の方法で評価し、その結果を表1に示
す。なお、比較例1ではB剤とC剤を添加せず、比較例
2ではC剤を添加せずに、B剤やC剤の代りに精製水を
加えて染毛液を調製した。また、表1に示した基剤A
は、流動パラフィン2.5重量部と、セトステアリルア
ルコール5.0重量部と、プロピレングリコール3.5
重量部と、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナ
トリウム4.5部と、アンモニア水(28重量%)と、
エデト酸2ナトリウム(EDTA−2ナトリウム)0.
3重量部からなるクリーム状混合物である。
【0018】(評価方法) 1.染色性 日本人の黒色毛髪より調製した毛束に、染毛液を塗布し
て20分間放置し、これを流水ですすいでから乾燥した
後、下記評価基準で毛束の色調を5名のパネラーで評価
した。 ○:未処理の黒髪よりも明るく鮮明な色調に染まる。 △:末処理の黒髪よりもやや明るく染まるが色調はあま
り鮮明でない。 ×:末処理の黒髪とあまり変化がなく色調は不鮮明。
【0019】2.染色堅牢性 染色性評価と同様な方法で染色して得られた染色毛束
を、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム3.0重量%水溶
液で洗浄した後、乾燥する操作を3回反復したものにつ
いて5名のパネラーによって以下の評価基準で評価し
た。 ○:ほぼ染色直後の色調を保つ。 △:染色直後の色調が少し薄くなる。 ×:染色直後の色調が極端に薄くなるか又は消失する。
【0020】
【表1】
【0021】実施例4〜6、比較例3、4 表2に示す成分組成(重量%)のA剤、B剤及びC剤を
調製した。この場合、A剤は粉末状、B剤は液状、C剤
は粉末状を示す。これらのA剤、B剤及びC剤を重量比
1:5:1の割合で混合して得られる染毛液の性能を実
施例1〜3の場合と同様な方法で評価した。その結果を
表2に示す。なお、比較例3ではB剤及びC剤の代りに
精製水を用い、比較例4ではC剤の代りに精製水を用い
た。
【0022】
【表2】
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年2月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】本発明の染毛剤組成物において、A剤、B
剤及びC剤はそれぞれ独立して保存され、染毛処理を行
うに際し、混合される。この場合、B剤の混合比率は、
A剤中のキサンテン系染料1重量部に対し、B剤中に含
まれる過酸化水素(H)が0.1〜5重量部、好
ましくは0.4〜2重量部となるような割合である。ま
た、C剤の混合比率は、B剤中に含まれる過酸化水素1
重量部に対し、C剤中に含まれる過硫酸塩が0.2〜8
重量部、好ましくは1〜3重量部となるような割合であ
る。A剤、B剤及びC剤の混合に際しては、必要に応
じ、水や酸性水溶液、アルカリ性水溶液、エタノール水
溶液、エタノール、プロパノール等の溶媒を用いること
ができる。A剤とB剤とC剤との混合物のpHは、7以
上、好ましくは8〜10である。前記A剤及び/又は
剤に配合するアルカリ性物質は、混合物のpHがこの範
囲になるように配合する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キサンテン系染料と、過酸化水素及び/
    又は過酸化水素発生剤と、過硫酸塩を含有する染毛液を
    用いることを特徴とする染毛方法。
  2. 【請求項2】 キサンテン系染料を含有するA剤と、過
    酸化水素及び/又は過酸化水素発生剤を含有するB剤
    と、過硫酸塩を含有するC剤とからなる染毛剤組成物。
JP34009794A 1994-12-27 1994-12-27 染毛方法及びそれに用いる染毛剤組成物 Pending JPH08175940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34009794A JPH08175940A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 染毛方法及びそれに用いる染毛剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34009794A JPH08175940A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 染毛方法及びそれに用いる染毛剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08175940A true JPH08175940A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18333691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34009794A Pending JPH08175940A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 染毛方法及びそれに用いる染毛剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08175940A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000247850A (ja) * 1999-02-25 2000-09-12 Kao Corp 染毛方法
JP2003040747A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Hoyu Co Ltd 酸化染毛剤組成物
JP2003073238A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Hoyu Co Ltd 染毛料組成物
JP2003171246A (ja) * 2001-11-29 2003-06-17 System Kyokai:Kk 染毛料
EP1199065A3 (de) * 2000-10-19 2004-01-02 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Mittel zum Färben von keratinhaltigen Fasern
JP2004067518A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Kanebo Ltd 毛髪処理方法
US7189265B2 (en) 2001-03-19 2007-03-13 L'avant Garde, Inc. Composition for simultaneously lightening and coloring hair utilizing bleach-stable acid and basic dyes
JP2009513753A (ja) * 2005-10-03 2009-04-02 チバ ホールディング インコーポレーテッド キサンテン染料
EP1432390B2 (fr) 2001-09-28 2015-04-15 L'Oréal Composition de teinture a effet eclaircissant pour fibres keratiniques humaines
JP2016529263A (ja) * 2013-08-28 2016-09-23 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 発泡性ブリーチ剤
EP2658510B1 (en) 2010-12-28 2018-07-25 Kao Germany GmbH Bleaching composition comprising gluconic acid and/or its salts
JP2019011310A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 小林製薬株式会社 義歯洗浄剤
EP2793817B1 (en) 2011-12-23 2020-09-23 Kao Germany GmbH Bleaching and colouring composition for hair

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000247850A (ja) * 1999-02-25 2000-09-12 Kao Corp 染毛方法
EP1199065A3 (de) * 2000-10-19 2004-01-02 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Mittel zum Färben von keratinhaltigen Fasern
EP1372581B1 (en) 2001-03-19 2015-12-23 L'Avant Garde Inc. Composition for simultaneously lightening and coloring hair utilizing bleach-stable acid and basic dyes
US7189265B2 (en) 2001-03-19 2007-03-13 L'avant Garde, Inc. Composition for simultaneously lightening and coloring hair utilizing bleach-stable acid and basic dyes
JP4632587B2 (ja) * 2001-07-26 2011-02-16 ホーユー株式会社 酸化染毛剤組成物
JP2003040747A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Hoyu Co Ltd 酸化染毛剤組成物
JP2003073238A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Hoyu Co Ltd 染毛料組成物
EP1432390B2 (fr) 2001-09-28 2015-04-15 L'Oréal Composition de teinture a effet eclaircissant pour fibres keratiniques humaines
JP2003171246A (ja) * 2001-11-29 2003-06-17 System Kyokai:Kk 染毛料
JP2004067518A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Kanebo Ltd 毛髪処理方法
JP2009513753A (ja) * 2005-10-03 2009-04-02 チバ ホールディング インコーポレーテッド キサンテン染料
EP2658510B1 (en) 2010-12-28 2018-07-25 Kao Germany GmbH Bleaching composition comprising gluconic acid and/or its salts
EP2793817B1 (en) 2011-12-23 2020-09-23 Kao Germany GmbH Bleaching and colouring composition for hair
JP2016529263A (ja) * 2013-08-28 2016-09-23 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 発泡性ブリーチ剤
JP2019011310A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 小林製薬株式会社 義歯洗浄剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3194734A (en) Processes and compositions for dyeing hair and similar fibres
KR880012205A (ko) 알칼리 pH에서 옥화물과 과산화수소와 협동으로 5.6-디히드록시인돌로서 케라틴섬유를 염색하는 방법
US4804385A (en) Process for dyeing keratinous fibres with 5,6-dihydroxy-indole combined with an iodide and dyeing composition employed
EP0370492B1 (en) Indole-aldehyde hair dyes
JPH08175940A (ja) 染毛方法及びそれに用いる染毛剤組成物
JPH01106813A (ja) 髪の脱色用および酸化染髪用のエマルジョン型過酸化水素製剤
US5011500A (en) Process for dyeing keratinous fibres and dye composition employing indole derivatives and direct nitro dyes
EP0113418B1 (en) Hair cosmetic composition
US4776855A (en) Hair dyeing process and composition
JPH01308218A (ja) 毛染め相成物
KR910007499A (ko) 아미노인돌을 이용한 케라틴섬유 염색방법과 조성물 및 이용 기구
JP2659740B2 (ja) 染毛剤組成物
CA1111349A (en) Low ammonia bleach compositions
JP2566808B2 (ja) 染毛剤組成物及び染毛方法
EP0241707A2 (en) Hair dyeing process and composition
JPH08157345A (ja) 毛髪脱色染色方法及び毛髪脱色染色用粘性液
JP2003206221A (ja) 毛髪脱色剤
JPH11228364A (ja) 染毛組成物
KR100576596B1 (ko) 염모제
JP3032285B2 (ja) 脱色剤用組成物
KR20040007684A (ko) 모발 처리용 조성물
JP2502414B2 (ja) 毛髪処理剤組成物
JPH03287521A (ja) 染毛剤及び2剤式染毛剤キット
JP2005206514A (ja) 酸化染毛剤
JP2006160738A (ja) キノリンまたはキノリン誘導体を含むケラチン繊維を漂白すると同時に染色する組成物