JPH03287521A - 染毛剤及び2剤式染毛剤キット - Google Patents

染毛剤及び2剤式染毛剤キット

Info

Publication number
JPH03287521A
JPH03287521A JP8858990A JP8858990A JPH03287521A JP H03287521 A JPH03287521 A JP H03287521A JP 8858990 A JP8858990 A JP 8858990A JP 8858990 A JP8858990 A JP 8858990A JP H03287521 A JPH03287521 A JP H03287521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
dyeing
agent
dye
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8858990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2899055B2 (ja
Inventor
Kazuo Kato
和夫 加藤
Mitsuhiko Kino
木野 光比己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoyu Co Ltd
Original Assignee
Hoyu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoyu Co Ltd filed Critical Hoyu Co Ltd
Priority to JP8858990A priority Critical patent/JP2899055B2/ja
Publication of JPH03287521A publication Critical patent/JPH03287521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2899055B2 publication Critical patent/JP2899055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は水溶性染料を含む染毛剤に関するもので、詳し
くは、染着性が良好で地肌の汚れがない上、髪を明るい
色調に染めることができる染毛剤に関するものである。
[従来技術とその欠点] 従来、染毛剤としては、フェニレンジアミン系の酸化染
料を主剤とする第−剤と過酸化水素等の酸化剤を主剤と
する第二剤よりなる酸化染毛剤が一般的に広く使用され
ている。この酸化染毛剤は、使用直前に、第−剤と第二
剤とを混合して毛髪に塗布することにより染毛するもの
であり、染着性や堅牢性が優れている上、種々の色調の
ものが得られる等の数多くの利点を有する。
ところが、このタイプの酸化染毛剤は、時として施用者
の体質によっては、酸化染料の影響によりアレルギーを
引き起こす場合がある。そこで、このような施用者にと
って、よりマイルドな染毛を行なうための染毛剤として
、例えば、染着成分として水溶性染料である酸性染料や
塩基性染料を含む半永久染毛剤が知られている。
しかしながら、水溶性染料を染着成分とする半永久染毛
剤の場合、通常、酸性領域で染毛するために、染毛後の
毛髪の明度か低く、元の髪よりも明るく染めることがで
きず、また、地肌の汚染もかなり起ると言う欠点がある
[発明の課題と解決手段] 本発明者等は上記実情に鑑み、染着成分として水溶性染
料を用いた染毛剤にあける染着性を向上させ、地肌への
汚染を抑制し、且つ、髪を明るい色調に染めることので
きる方法について種々検討を重ねた結果、第1に、水溶
性染料に酸化剤を併用することにより明るい色調に染毛
することができ、第2に、染毛剤のpHをアルカリ性側
に調整することにより意外にも染着性が向上し地肌への
汚染が防止されることを見い出し、本発明を完成するに
到った。
すなわち、本発明の要旨は、水溶性染料、染色助剤及び
酸化剤を含有し、且つ、染毛時の混合物のpHが7.5
〜11になるように調整されたことを特徴とする染毛剤
に存する。
以下、本発明の構成につき詳細に説明する。
本発明で対象となる水溶性染料としては、「医薬品等に
使用することができるタール色素を定める省令」 (昭
和41年告示、厚生省)により定められた水溶性染料が
挙げられる。これらの具体例としては、赤色2号、赤色
3号、赤色102号、赤色104号の(1)、赤色10
5号の(1)、赤色106号、赤色201号、赤色21
3号、赤色214号、赤色227号、赤色230号の(
1)、赤色230号の(2〉、赤色231号、赤色23
2@、赤色401号、赤色502@、赤色503号、赤
色504号、赤色506号、黄色4号、黄色5号、黄色
202号の(1)、黄色202号の(2)、黄色203
号、黄色402号、黄色403号の(1)、黄色406
号、黄色407号、だいだい色205号、だいだい色2
07号、だいだい色402号、緑色3号、緑色204号
、緑色205号、緑色401号、緑色402号、紫色4
01号、青色1号、青色2号、青色202号、青色20
3号、青色205号、かっ色201号、黒色401号が
挙げられる。これらの水溶性染料は所望の染毛色に応じ
て適宜、混合して使用される。
この水溶性染料の配合量は、通常、0.001〜10重
量%、好ましくは0.01〜5重量%である。
染色助剤としては、従来から使用されている公知のもの
でよく、特に限定されないが、通常、芳香族アルコール
、アルキルピロリドン及び低級アルキレンカーボネート
から選ばれた少なくとも一種の化合物が望ましい。芳香
剤アルコールとしては、例えば、ベンジルアルコール、
フェネチルアルコール等が挙げられ、アルキルピロリド
ンとしては、例えば、N−メチルピロリドン、N−エチ
ルピロリドン等が挙げられ、また、低級アルキレンカー
ボネートとしては、例えば、エチレンカーボネート、プ
ロピレンカーボネート等が挙げられる。この染毛助剤の
配合量としては、通常、1〜30重量%、好ましくは3
〜201置%である。
本発明では、この染色助剤の配合は重要であり、本発明
の効果をより良いものとする。更に、本発明の染毛剤に
おいては、必要に応じて、例えば、界面活性剤、増粘剤
、紫外線吸収剤、金属イオン封鎖剤又は香料等のその他
の公知の配合剤を相当量、添加することができる。
本発明の染毛剤は上述のような水溶性染料及び染色助剤
とともに酸化剤を含むが、この酸化剤としては、通常、
過酸化水素、過酸化尿素、過酸化メラミン、過ホウ酸ナ
トリウム、過炭酸ナトリウム、硫酸ナトリウム・過酸化
水素付加物、ピロリン酸・過酸化水素付加物、第二ピロ
リン酸・過酸化水素付加物等が挙げられ、なかでも、過
酸化水素が最も好ましい。酸化剤の配合量は、通常、1
・〜30重量%、好ましくは3〜20重量%であり、こ
の量があまり少ない場合には、髪を明るい色に染めるこ
とができず、逆に、あまり多い場合には、髪に損傷を与
える危険性もある。
本発明の染毛剤のタイプは、粉末状、水溶液状、ゲル状
、ペースト状、クリーム状、エアゾール又はエアゾール
フt〜ム状などの種々の形態のものでもよく、各々のタ
イプに合せて公知の加工法を採用することができる。ま
た、染毛剤としての剤型は、1剤式、2剤式又は3剤式
である。なお、2剤式以上の場合には、当然のことなが
ら、施用直前に混合して使用される。
本発明の染毛剤は染毛時の混合物pH,Tなわち、2剤
式の場合には両者を混合した際の混合物の0日が7.5
〜11、好ましくは8.0〜10゜0になるように調整
する必要がある。要するに、本発明ではアルカリ性域で
染毛を行なうことにより、染毛の明度及び染着性を向上
させることができるのである。従って、この0口が前記
範囲より低いと毛髪を明るい色調に染めることができず
、逆に、前記範囲よりあまり高いと染着性も劣り毛髪の
損傷が起る。
染毛剤のpHを上記範囲に調整するためには、アルカリ
性の0日調整剤を配合するが、この具体例としては、通
常、アンモニア水、モノエタノールアミンなどのアルカ
ノールアミン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど
の水酸化アルカリ、炭酸ナトリウムなどの炭酸アルカリ
、ケイ酸ナトリウムなどのケイ酸アルカリが挙げられる
また、硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、塩化アン
モニウム、炭酸アンモニウム、リン酸第−アンモニウム
、リン酸第ニアンモニウム等の無機アンモニウム塩等も
使用可能である。
[実施例つ 次に、本発明を実施例を挙げて更に詳細に説明するが、
本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例の記述
に限定されるものではない。
実施例1 [第1剤] ベンジルアルコール N−メチルピロリドン 28%アンモニア カルボキシビニルポリマー 黄色4号 [第2剤コ 35%過酸化水素 クエン酸 エデト酸 0重量%  rl 0〃 5〃 O〃 16.0重量% 0.51! 0.2!I 第1剤50Qと第2剤50gとを混合すると、p日9.
7の染毛液が得られる。これを頭髪に塗布し、40℃、
15分間、加温する。その後、頭髪を温湯で十分すすぐ
と、頭髪は明るい黄色に染色された。また、地肌への染
着は認められなかった。
くパネラ−による比較テスト〉 上記実施例1の染毛剤及び次の3つの対照染毛剤につき
、各々、パネラ−10名を用いて、実施例]と同様な染
毛操作を行なった場合の頭髪の染着性、明度及び地肌汚
れを下記基準により評価し、最も多い結果を第1表に示
した。
対照染毛剤]:実施例1の第1剤から染色助剤であるベ
ンジルアルコールとN−メ チルピロリドンを除外し、第2剤 から過酸化水素を除外したもの。
対照染毛剤2:実施例1の第2剤から過酸化水素を除外
したもの。
対照染毛剤3:実施例1の第1剤からベンジルアルコー
ルとN−メチルピロリドン を除外したもの。
[評価基準〕 (1)染着性 〇−染看性がよく均一に染まる。
△:ヤヤ染着性が劣る。
×:むらに染まり、染着性が劣る。
(2)明度 O:元の髪よりも明るくなる。
Δ:元の髪よりもやや明るくなる。
X:元の髪と明るさは変わらない。
(3)地肌汚れ ○:はとんど地肌汚れなし。
Δ:やヤ地肌汚れあり。
×:かなり地肌汚れあり。
実施例2 [第]剤] ベンジルアルコール エタノール 28%アンモニア 5、○Q 10、O〃 3、O〃 ヒドロキシエチルセルロース 1.5〃 硫酸アンモニウム        5.0〃ヒドロキシ
エチルセルロース   2.0〃[第2剤] 過炭酸ナトリウム 黒色401号 紫色401号 15、OQ 1.0〃 0.5〃 第1剤に粉末状の第2剤を加えて、十分攪拌すると、p
H9,8の染毛液が得られる。これを、頭髪に塗布し、
40℃、15分間、加温する。その後、頭髪を温湯で十
分すすぐと、頭髪は灰黒色に染色された。また、地肌へ
の染着はほとんど認められなかった。
実施例3 過炭酸ナトリウム       15.0Qベンジルア
ルコール      10.0〃精製水62.5Gに上
記粉末を加えて、十分攪拌すると、0日9.9のペース
ト状の染毛液が得られる。これを、頭髪に塗布し、40
℃、15分間、加温する。その後、頭髪を温湯で十分す
すぐと、頭髪は赤色に染色された。また、地肌への染着
はほとんど認められなかった。
実施例4 [第1剤] ベンジルアルコール N−メチルピロリドン カルボキシビニルポリマー 黄色4号 5.0重量% 10、O〃 1、5r1 1、O〃 バランス 100% 合計 [第2剤コ 35%過酸化水素     16.01麿%クエンII
          0.5〃エデトi!I     
        0.2rl第1剤50Qと第2剤50
Qとを混合し、pH調整剤を用いて0日2,3.4,5
,6.7,7゜5.8.9,10.11.12の染毛液
を調製する。
M−+調整剤は酸性側がクエン酸あるいは塩酸、アルカ
リ側はアンモニアを用いて調整した。
〈パネラ−による比較テスト〉 上記実施例4のそれぞれのpHの染毛液を毛束に塗布し
、40℃、15分間、加温する。その後、温湯で十分す
すいで乾燥させた後、下記の基準で評価し、最も多い結
果を表に示した。
(1)明度 ○:元の毛束まりも明るくなる。
Δ:元の毛束よりもやや明るくなる。
X:元の毛束と明るさは変わらない。
(2)地肌の汚れ O:はとんど地肌汚れなし。
Δ:やや地肌汚れあり。
×:かなり地肌汚れあり。
表 [発明の効果コ 本発明の染毛剤によれば、染着成分として酸性染料を用
いているので、酸化染料を主剤とする染毛剤が不向きの
施用者にとっても安心して使用することができ、しかも
、本発明の場合、酸化剤を併用するとともに、染毛剤の
0口を特定のアルカリ性に調整しているので、染着性が
良好で地肌への汚染も少なく、更に、毛髪を明るい色調
に染めることができる。本発明の優れた効果が得られる
理由は明らかではないが、水溶性染料をアルカリ性域で
使用することにより、このような良好な結果が得られる
と言うことは意外なことである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水溶性染料、染色助剤及び酸化剤を含有し、且つ
    、染毛時の混合物のPHが7.5〜11になるように調
    整されたことを特徴とする染毛剤。
JP8858990A 1990-04-03 1990-04-03 染毛剤及び2剤式染毛剤キット Expired - Fee Related JP2899055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8858990A JP2899055B2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 染毛剤及び2剤式染毛剤キット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8858990A JP2899055B2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 染毛剤及び2剤式染毛剤キット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03287521A true JPH03287521A (ja) 1991-12-18
JP2899055B2 JP2899055B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=13947022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8858990A Expired - Fee Related JP2899055B2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 染毛剤及び2剤式染毛剤キット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2899055B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0910330A1 (en) * 1997-03-18 1999-04-28 Revlon Consumer Products Corporation Hair dye compositions and process
JP2003095896A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Hoyu Co Ltd 酸化染毛剤組成物
FR2838961A1 (fr) * 2002-04-25 2003-10-31 Oreal Utilisation d'alpha-dialdehydes en presence d'un sel d'ammonium d'un acide de bronsted pour la teinture des fibres keratiniques
WO2003090701A1 (en) * 2002-04-25 2003-11-06 L'oreal USE OF α-DIALDEHYDES IN THE PRESENCE OF AN AMMONIUM SALT OF A BRÖNSTED ACID FOR DYEING KERATIN FIBRES
JP2004107359A (ja) * 2004-01-09 2004-04-08 Kao Corp 染毛剤組成物
KR100733377B1 (ko) * 2006-03-31 2007-06-29 (주)아모레퍼시픽 염모제 암모니아취 마스킹용 향료 조성물
WO2011059027A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 ホーユー 株式会社 毛髪化粧料組成物及びその使用方法
KR20200107783A (ko) 2019-03-07 2020-09-16 닛카 가가쿠 가부시키가이샤 염모제 조성물

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0910330A1 (en) * 1997-03-18 1999-04-28 Revlon Consumer Products Corporation Hair dye compositions and process
EP0910330A4 (en) * 1997-03-18 2001-03-21 Revlon Consumer Prod Corp HAIR COLORING COMPOSITIONS AND METHOD
JP2003095896A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Hoyu Co Ltd 酸化染毛剤組成物
FR2838961A1 (fr) * 2002-04-25 2003-10-31 Oreal Utilisation d'alpha-dialdehydes en presence d'un sel d'ammonium d'un acide de bronsted pour la teinture des fibres keratiniques
WO2003090701A1 (en) * 2002-04-25 2003-11-06 L'oreal USE OF α-DIALDEHYDES IN THE PRESENCE OF AN AMMONIUM SALT OF A BRÖNSTED ACID FOR DYEING KERATIN FIBRES
JP2004107359A (ja) * 2004-01-09 2004-04-08 Kao Corp 染毛剤組成物
KR100733377B1 (ko) * 2006-03-31 2007-06-29 (주)아모레퍼시픽 염모제 암모니아취 마스킹용 향료 조성물
WO2011059027A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 ホーユー 株式会社 毛髪化粧料組成物及びその使用方法
CN102665649A (zh) * 2009-11-13 2012-09-12 朋友株式会社 毛发化妆组合物及其使用方法
US9114088B2 (en) 2009-11-13 2015-08-25 Hoyu Co., Ltd. Cosmetic preparation for hair and method for application thereof
KR20200107783A (ko) 2019-03-07 2020-09-16 닛카 가가쿠 가부시키가이샤 염모제 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP2899055B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2406544C (en) One-step bleach and coloring composition for hair and method of using same
JP6859415B2 (ja) 染毛剤組成物
AU2001229546A1 (en) One-step bleach and coloring composition for hair and method of using same
MX2014000992A (es) Metodo para remover el color de cabello teñido oxidativamente.
MX2009001485A (es) Tintura para el cabello de oxidacion al aire catalizada.
JPH03287521A (ja) 染毛剤及び2剤式染毛剤キット
JPH07330558A (ja) 2−(β−ヒドロキシエチル)−パラ−フェニレンジアミン、2−メチルレゾルシノール及び3−アミノフェノールからなるケラチン繊維の酸化染料組成物及びそれを用いた染色方法
JPH11302138A (ja) 染毛剤組成物
AU778881B2 (en) Hair colorant composition
JPS63239209A (ja) 染毛剤
JPH11217319A (ja) 染毛剤組成物
AU8278587A (en) Composition used in permanent alteration of hair colour comprising quaternized amino lactam
CN114668681A (zh) 一种角蛋白纤维染色组合物和染色方法
JP2000154125A (ja) 酸性染毛剤組成物
CN105380817A (zh) 三剂型染发剂及染发方法
JP2000128748A (ja) 酸性染毛料
KR100366757B1 (ko) 피부 알러지 반응을 일으키지 않은 영구염모제
JP6334277B2 (ja) 染毛剤組成物
KR101438370B1 (ko) 산화염색용 염모제 조성물
JP3811087B2 (ja) ヒト毛髪の染色方法
TWI414315B (zh) 毛髮的染色及再染色方法
KR100789560B1 (ko) 4-아미노 피리딘 아조 유도체를 함유하는 산화염색용염모제 조성물
JP2001064130A (ja) 酸化型染毛剤
JP3742387B2 (ja) 毛髪着色組成物、毛髪を着色するための方法及び毛髪着色キット
JPH08188520A (ja) 染毛剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees