JPS6316823B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316823B2
JPS6316823B2 JP2768186A JP2768186A JPS6316823B2 JP S6316823 B2 JPS6316823 B2 JP S6316823B2 JP 2768186 A JP2768186 A JP 2768186A JP 2768186 A JP2768186 A JP 2768186A JP S6316823 B2 JPS6316823 B2 JP S6316823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel
compression spring
lock
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2768186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61210579A (ja
Inventor
Tadashi Kobayashi
Tsuneo Nemoto
Tadao Igarashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2768186A priority Critical patent/JPS61210579A/ja
Publication of JPS61210579A publication Critical patent/JPS61210579A/ja
Publication of JPS6316823B2 publication Critical patent/JPS6316823B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ビデオテープレコーダの如き記録再
生装置やその他各種の情報処理装置等に適用する
のに最適なテープカセツトに関するものである。
従来から、ビデオテープレコーダ用等のテープ
カセツトとして、上下ハーフから成る筐体内にテ
ープリールと、不使用時にそのテープリールの回
転を阻止するようにロツクするロツク機構とを内
蔵してあるテープカセツトがある。そして、通常
ロツク機構には、テープリールに係合、離脱自在
のロツク部材と、そのロツク部材をテープリール
側に押圧附勢するバネとが用いられている。
しかし、従来のロツク機構では、前記バネとし
て捩りバネを使用しているものが多く、組立てが
非常に面倒であつた。
即ち、捩りバネの場合には、その中央コイル部
を下ハーフ内に設けた係止ピンに挿入した後、そ
の両端を互に近づける方向に撓ませながらロツク
部材と下ハーフとに係止させるようにして組立て
る。しかしながら、この組立て作業の自動化は困
難であり、通常はピンセツトを用いた手作業で行
われており、その組立て作業は非常に面倒な作業
となつている。また、捩りバネは、組立て後に振
動等によつて簡単に弾け飛んで脱落し易く誠に始
末が悪かつた。
本発明は、上述の如き欠陥を是正すべく発明さ
れたものであつて、前記ロツク機構の組立てを極
めて容易に行え、かつ組立て後のバネを極めて安
定良くかつ確実に保持することができるようにし
たテープカセツトを提供しようとするものであ
る。
以下本発明を、ビデオテープレコーダ用のテー
プカセツトに適用した実施例を図面に基づき説明
する。
先ず、第1図〜第10図において、テープカセ
ツト1は合成樹脂成形された上ハーフ2と下ハー
フ3とで構成され、これらを上下から相互に嵌め
込みかつ複数本の止ネジ4にてネジ止めされて一
体の筐体1aに構成されている。そしてこのテー
プカセツト1内には一対のテープリール5,6が
回転自在に収納され、磁気テープ(以下単にテー
プと記載する)7がこれら両テープリール5,6
に巻装されて収納されている。なお両テープリー
ル5,6は下ハーフ3の底面壁3a上に載置さ
れ、更にその下端をその底面壁3aにを設けられ
た一対のリール嵌合孔8,9に嵌合されて位置決
めされている。そしてテープカセツト1の前面に
はほぼカセツト前巾に亘つて開口部12が設けら
れている。またその開口部12に連通して前記底
面壁3aに切欠部13が設けられている。前記テ
ープ7は開口部12の左右両端部で上ハーフ2に
一体的に成形された一対のテープガイドピン1
4,15にて案内されて開口部12に沿つてパス
されている。
ところで、開口部12の前面には回動蓋17が
設けられ、切欠部13には摺動蓋18が設けられ
ている。なおこれらの蓋17,18は共に合成樹
脂成形されたものである。そして回動蓋17はほ
ぼコ字状をなしていて、その左右両端部17aに
一体的に設けられた一対の支点ピン19を上ハー
フ2の左右両側面壁2aに設けられた下端が開放
された支持孔20に嵌合されて上下方向に回動自
在に枢支されている。なおこの回動蓋17は第6
図に示す如く何れか一方の支点ピン19部分に嵌
装された捩りバネ21によつて下方(第2図で反
時計方向)に回動付勢され、開口部12を常時閉
塞するようになされている。
一方、摺動蓋18は平板状をなしていて、下ハ
ーフ3の底面壁3a上に載置され、前後方向に水
平に摺動自在に構成されている。なおこの際第6
図及び第7図に示す如く摺動蓋18の左右両端部
の下面に一体的に成形された各一対の小突起(又
は突条)22が底面壁3aに設けられた左右一対
のガイド溝23に係合されて摺動されることによ
つて、摺動蓋18が底面壁3a上に極く僅かに浮
上つた状態で摺動されるように構成されている。
そして、第4図及び第5図に示す如く摺動蓋1
8の左右方向の中央部でその後端部に一体成形し
て設けられたバネ係止部24と、下ハーフ3の後
面壁3bの中央部の内側部分に一体成形して設け
られたバネ係止部25との間に圧縮バネ26が予
め少し圧縮された状態で挿入係止されていて、こ
の圧縮バネ26により摺動蓋18が前方側(第5
図で左方向)に摺動付勢されて、切欠部13を常
に閉塞するようになされている。
そして一方のバネ係止部24は後方に突出され
た杆状部24aに形成されていて、その杆状部2
4aの外周に圧縮バネ26の一端26aが挿入さ
れて係止(保持)される。また他方のバネ係止部
25はコ字状をなしていて、下ハーフ3の底面壁
3aと後面壁3bとのコーナ部分に間隔を有して
一体成形して設けられた一対の突起25aを有し
ている。そして圧縮バネ26の他端26bが両突
起25a間に上方から挿入されて保持され、かつ
その他端26bは第5図に示す如く上ハーフ2に
一体成形して設けられたバネ押え用突起27によ
つて上方から押えられている。また摺動蓋18の
左右方向のほぼ中央部に設けられた長孔28が下
ハーフ3に一体的に設けられたネジ止め用の円筒
状ボス部29に挿入されていて、この円筒状ボス
部29が摺動蓋18の摺動ガイドと圧縮バネ26
による前方側への摺動のストツパーとを兼用して
いる。
ところで、上ハーフ2の左右両側面壁2aの内
側部分には、これから下方に突出された複数本の
リブ31が一体的に設けられている。そして下ハ
ーフ3に上ハーフ2を嵌め込んだ時に、これらの
リブ31の下端面が第6図及び第7図に示す如く
摺動蓋18の左右両端縁18a上に近接され、こ
れらリブ31の下端面と、下ハーフ3の底面壁3
aと、下ハーフ3の左右両側面壁3cとの間に左
右一対の溝部32が形成される。従つて摺動蓋1
8はその両端縁18aを両溝部32にて案内され
て下ハーフ3の底面壁3a上において前後方向に
摺動自在に構成されている。
なお、前記回動蓋17の前面壁17bの左右両
端部の下端縁には左右一対のスリツト33が形成
されており、かつこれら両スリツト33に対向さ
せて前記下ハーフ3の底面壁3aの前端縁の左右
両端部にも左右一対のスリツト34が形成されて
いる。なお35は上ハーフ2に一体的に設けられ
た隔壁である。
しかして、第4図、第8図、第9図に示す如
く、両テープリール5,6は共に合成樹脂にて成
形されたものであり、これらは夫々円筒状をなす
ハブ41と、そのハブ41の下端41aよりやや
上方側に偏倚された位置で、そのハブ41の外周
に一体成形して設けられたフランジ部42と、そ
のフランジ部42の下面でハブ41の外周に一体
成形して設けられた環状ロツク部43とを有して
いる。なお環状ロツク部43は丁度歯車に類似す
る形成をなしていて、多数の小突起44がハブ4
1の円周方向に一定間隔置きに設けられている。
そして両テープリール5,6はこれらのハブ下端
41aにて下ハーフ3の両リール嵌合孔8,9に
嵌合され、これらの環状ロツク部43の下面で下
ハーフ3の底面壁3a上に載置されて回転される
ように構成されている。
また、上下ハーフ2,3からなる筐体1a内に
は、不使用時に両テープリール5,6の回転を阻
止するようにロツクするロツク機構48が内蔵さ
れており、前記摺動蓋18の後端側がロツク部材
49に構成されている。
即ち、摺動蓋18の左右両端部の後端には、こ
れらから後方に延出された左右一対のリールロツ
ク片45が一体成形して設けられている。なおこ
の両リールロツク片45は左右対称状の形状をな
し、かつ弾性を有している。そしてこれら両リー
ルロツク片45の先端に夫々一体的に設けられた
ロツク爪45aは互に逆向きの方向性を有してい
て、両テープリール5,6の環状ロツク部43の
小突起44間に選択的に係合して、これら両テー
プリール5,6の回転を阻止するように構成され
ている。
従つて、前記杆状部24aはロツク部材49に
一体成形して設けられたものであり、かつ前記圧
縮バネ26はロツク部材49を両テープリール
5,6側に押圧付勢するバネにも構成されてい
る。
テープカセツト1は以上の如く構成されてお
り、通常は回動蓋17と摺動蓋18とによつて開
口部12と切欠部13との両方が閉塞されてい
て、いわゆる密閉型の筐体を構成している。従つ
てこの密閉状態では、テープカセツト1内への塵
埃等の侵入は防止される。
また上記密閉状態では、ロツク部材49は圧縮
バネ26によつて第4図に実線で示された位置に
復動されており、両リールロツク片45のロツク
爪45aが両テープリール5,6の環状ロツク部
43の小突起44間に挿入されて係合され、両テ
ープリール5,6の回転が阻止されている。なお
この際上記のテープリール5,6を第4図に矢印
aにて示したテープ巻取付り方向に回転させた場
合には、両リールロツク片45が第4図に点線で
示す如く弾性に抗して撓みながら、両ロツク爪4
5aが小突起44を順次乗り越えるように動作
し、その両テープリール5,6のテープ巻取り方
向への回転が可能である。しかしながら両テープ
リール5,6を第4図で矢印bにて示したテープ
繰出し方向に回転させた場合には、両リールロツ
ク片45のロツク爪45aが小突起44間に喰い
込み、その両テープリール5,6のテープ繰出し
方向への回転を阻止する。
次に第10図に示す如く、このテープカセツト
1をビデオテープレコーダ本体に装着すると、摺
動蓋18及び回動蓋17が開放されると共に、両
テープリール5,6のロツクが解除されて、テー
プ7を開口部12からテープカセツト1外へ引き
出すことが可能となる。
即ち、例えばテープカセツト1をビデオテープ
レコーダ本体のカセツトホルダ内等へ第10図で
矢印c方向から挿入すると、そのカセツトホルダ
等に設けられた突起36が一方のスリツト33,
34内に相対的に挿入されて、先ず摺動蓋18及
びロツク部材49が圧縮バネ26に抗して後方に
摺動されて、切欠部13が開放される。次にテー
プカセツト1を第10図で矢印d方向に移動して
カセツト装着位置へ装着すると、ビデオテープレ
コーダ本体に設けられた突起(図示せず)が他方
のスリツト33,34内に相対的に挿入されて、
回動蓋17が突き上げられて、この回動蓋17が
捩りバネ21に抗して第10図で矢印e方向に回
動されて、開口部12が開放される。なおこの時
テープローデイングガイド(図示せず)が切欠部
13からテープカセツト1内のテープ7の内側に
挿入される。
しかして、上記の如く摺動蓋18及びロツク部
材49が圧縮バネ26に抗して後方に摺動され、
切欠部13が開放された時、ロツク部材49は第
4図に仮想線で示した位置へ往動される。すると
この時には、両リールロツク片45のロツク爪4
5aが両テープリール5,6の環状ロツク部43
の小突起44間から抜き取られて、両テープリー
ル5,6のロツクが解除される。従つてこの瞬間
に両テープリール5,6は回転可能な状態とな
る。
なお、第11図は変形例を示したものであり、
この場合は前記両リールロツク片45を両端支持
(両持ち)状態で前記ロツク部材49に一体的に
設けたものである。そしてこの場合は両リールロ
ツク片45のロツク爪45aを両テープリール
5,6の環状ロツク部43の小突起44間に係合
させたロツク状態において、両テープリール5,
6はテープ巻取り方向及びテープ繰出し方向の両
方向の回転が阻止される。なお47は両環状ロツ
ク部43に対して逃げる為に摺動蓋18及びロツ
ク部材49に設けられた左右一対の開口である。
以上本発明の実施例に付き述べたが、本発明は
ビデオテープレコーダ以外の各種記録再生装置や
その他各種の情報処理装置用のテープカセツトに
適用可能である。
また、本発明のロツク機構のロツク部材は、図
面に示されたものに限定されることなく、各種の
有効な構造を採用することが出来る。
本発明は上述の如く、不使用時にテープリール
の少なくともテープ繰出し方向の回転を阻止する
ようにロツクするロツク機構におけるロツク部材
の押圧附勢用バネに圧縮バネを用いたものであ
り、しかも特に、この圧縮バネの一端(ロツク部
材側の端部)を、ロツク部材に一体成形して設け
た杆状部の外周に挿入して保持させるように構成
したテープカセツトであるから、組立てに際して
は、圧縮バネの一端をロツク部材の杆状部の外周
に挿入しておくだけで、そのロツク部材と一緒に
圧縮バネを下ハーフ内に組立てゝしまうことが出
来る。従つて、従来の捩りバネの組立てに比べて
極めて簡単であり、しかも、この圧縮バネをロツ
ク部材と一緒に組立てゝしまうことが出来るの
で、ロツク機構の組立てを極めて容易に行える上
に、組立て作業の自動化が容易であり、生産性を
著しく向上させることが出来る。
しかも特に、圧縮バネの一端がロツク部材の杆
状部の外周に挿入されて安定良くかつ確実に保持
されるので、従来の捩りバネのように、組立て後
に圧縮バネが振動等によつて弾け飛んで脱落する
ようなことがなく、その後における他の部品の組
立て作業を行う上で極めて都合が良い。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明をビデオテープレコーダ用のテ
ープカセツトに適用した実施例を示したものであ
つて、第1図は分解斜視図、第2図は側面図、第
3図は第2図−線矢視での断面図、第4図は
第2図−線矢視での断面図、第5図は第4図
−線矢視での断面図、第6図は第4図−
線矢視での断面図、第7図は第4図−線矢視
での断面図、第8図は第4図−線矢視での拡
大断面図、第9図はテープリール下端の環状ロツ
ク部と摺動蓋のリールロツク片との関係を示した
斜視図、第10図は回動蓋及び摺動蓋の開放動作
を説明する要部の拡大断面図、第11図は変形例
を示した第4図と同様の断面図である。 また図面に用いられた符号において、1……テ
ープカセツト、1a……筐体、2……上ハーフ、
3……下ハーフ、5,6……テープリール、2
4,25……バネ係止部、24a……杆状部、2
6……圧縮バネ、26a……一端、26b……他
端、48……ロツク機構、49……ロツク部材で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上下ハーフから成る筐体内にテープリール
    と、不使用時にそのテープリールの少なくともテ
    ープ繰出し方向の回転を阻止するようにロツクす
    るロツク機構とを内蔵してあるテープカセツトに
    おいて、前記ロツク機構は前記テープリールに係
    合、離脱自在のロツク部材と、そのロツク部材を
    押圧してテープリールに係合させる圧縮バネとを
    備え、その圧縮バネの一端をロツク部材に一体成
    形して設けた杆状部の外周に挿入して保持させ、
    その圧縮バネの他端を前記下ハーフに係止したこ
    とを特徴とするテープカセツト。
JP2768186A 1986-02-10 1986-02-10 テープカセツト Granted JPS61210579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2768186A JPS61210579A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 テープカセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2768186A JPS61210579A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 テープカセツト

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3346581A Division JPS57147172A (en) 1981-03-09 1981-03-09 Tape cassette

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61210579A JPS61210579A (ja) 1986-09-18
JPS6316823B2 true JPS6316823B2 (ja) 1988-04-11

Family

ID=12227710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2768186A Granted JPS61210579A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 テープカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61210579A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3735671A1 (de) * 1987-10-22 1989-05-03 Agfa Gevaert Ag Magnetbandcassette

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61210579A (ja) 1986-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03242887A (ja) テープカセット
JPS6316820B2 (ja)
JPS6316823B2 (ja)
JPS6316822B2 (ja)
JPS6017114Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6316070Y2 (ja)
JPS6017115Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS5822307Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6017113Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6323824Y2 (ja)
JPS6312460Y2 (ja)
JPS6336054B2 (ja)
JPS6331244Y2 (ja)
JPS6349904Y2 (ja)
JPS6017112Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6331264Y2 (ja)
JPS6316821B2 (ja)
JPS6020206Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6312471Y2 (ja)
JPS6312463Y2 (ja)
JPS6312467Y2 (ja)
JPS6316063Y2 (ja)
JPS6312472Y2 (ja)
JPS6317093Y2 (ja)
JPH0424547Y2 (ja)