JPS63168125A - コ−ヒ−メ−カ - Google Patents

コ−ヒ−メ−カ

Info

Publication number
JPS63168125A
JPS63168125A JP61310802A JP31080286A JPS63168125A JP S63168125 A JPS63168125 A JP S63168125A JP 61310802 A JP61310802 A JP 61310802A JP 31080286 A JP31080286 A JP 31080286A JP S63168125 A JPS63168125 A JP S63168125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterway
water
water pipe
sprue
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61310802A
Other languages
English (en)
Inventor
融 新山
貞敏 田縁
俊明 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61310802A priority Critical patent/JPS63168125A/ja
Publication of JPS63168125A publication Critical patent/JPS63168125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コーヒーの抽出を行うコーヒーメーカに関す
るものである。
従来の技術 従来のコーヒーメーカの一例を、第3図に基づいて説明
する。
第3図は従来のコーヒーメーカの一部省略断面側面図で
ある。第3図において、1は水を収容するタンクであシ
、一端がこのタンク1の底部に接続された第1の水IF
2はヒータ3の内部を貫通して垂直に立上シ、その先端
に、コーヒー豆を入れたバスケット4に湯を滴下する穴
を有する椀状の蓋5の上方に臨む湯口6と、タンクlの
上部に連通ずる第2の水管7とが接続されており、第1
の水管2の中の水はヒータ3により加熱される。また、
第1の水管2から湯口6と第2の水管7に分岐される位
置には、第1の水管2の水路を湯口6または第2の水管
7への水路に切換える弁8が設けられており、この弁8
は弁8を中心に蓋5からタンク1へのびた1本のレバー
9により駆動され、レバー9がタンク1の側に傾いたと
きは、第1の水管2の水路は第2の水管7の水路に接続
され、第1の水管2を通った湯は第2の水管7よυタン
ク1へ戻シ、レバー9が蓋5の側に傾いたときは@1の
水管2の水路は湯口6の水路に接崎され、第1の水管2
を通った湯は湯口6よシM5を介してバスケット4のコ
ーヒー豆に注がれ、抽出されたコ′−ヒーはヒータ3に
より保温される容器10に収容される。また、タンクl
の内部には、タンク1の底に一端が固定された形状記憶
合金よシなる第1のばね11とタンク1の天井に一端が
固定された第2のばね12とが互いに対向して上下方向
に設けられ、これらII!11のはね11と第2のばね
12との開にシャツ)13が介装されて設けられ、その
上端はタンク1の天井を貫通してレバー9に接触してい
る。タンク1の水が約70℃になる左、第1のはね11
は伸びた状急に復帰し、シャフト13を介してレバー9
を押し上げると、レバー9は夛5の側に(aSき、レバ
ー9の先端は蓋50口縁に当接する。
このとき弁8により第1の水管2の水路は湯口6の水路
に接続される。タンクlが冷えた状態で、M5を持ち上
げると、レバー9はタンクlの側に傾きシャフト13は
押し下げられ、@1のばね11は縮んだ状態となシ、レ
バー9はタンク1の側に傾いたまま固定され、弁8によ
り第1の水管2の水路は第2の水管7の水路に接続され
る。
次に、その動作について説明する。まずタンクlに火を
入れ、次にバスケット4の中ヘコーヒー豆を入れるため
蓋5を取シはすすと、蓋5によりレバー9は押し上げら
れ、弁8により第1の水管2の水路は第2の水97の水
路に接続される。ヒータ3への通電が開始されると、第
1の水管2の中の水は加熱され、加熱された湯はタンク
1から第1の水管2、弁8、第2の水管7を通ってタン
クlへという経路の循環を繰シ返す。
タンク1の内部の水温が約70°C以上になると、形伏
紀億合金でできた第1のはね11が、バイアスはねであ
る第2のばね12の圧力に打ち勝って、瞬間的に伸びた
伏急に復帰し、シャツ)13が上昇してレバー9を押し
上げ、レバー9は蓋5側へ傾き、弁8は湯口6への水路
を形成する。すると熱い湯は、蓋5を介し、てバスケッ
ト4の内部のコーヒー豆に滴下されて、コーヒーの抽出
が行われる。
発明が解決しようとする間勉点 しかし、このような従来の構成では、コーヒー豆をバス
ケット4に入れるときに、蓋5を横へスライドさせては
ずすと、レバー9が押し上げられず、弁8が湯口6への
水路を形成したままになる。
この状態でコーヒーの抽出開始操作が行われると、第1
の木管2や、弁8が、冷念いiまなためぬるい湯がコー
ヒーに滴下されたシ、タンク1の中の水が冷たいままな
ため、湯口6への単位時間当シの湯の吐出量が減ってし
まい、コーヒーの抽出に要する時間が長くかかることに
より、コーヒーがまずくなるという問題点があった。
本発明は上記問題点を解決するため、コーヒー抽出開始
操作時に弁が湯口への水路を形成している場合に、これ
を表示するとともに、ヒータへの通電を行わないコーヒ
ーメーカを艷供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため、本発明のコーヒーメーカは
、一端が水を収容するタンクに接続され、ヒータにより
加熱される第1の水管を設け、0j1記第1の水管の他
端に、コーヒー豆に入れたバスケットに湯を滴下可能な
蓋に臨む湯口と、前記タンクに連通する第2の水管とを
接続し、前記タンク内の水温が設定温度に達したときに
、前記第1の水管の水路をmI記第2の水管への水路か
ら前記湯口への水路に切換える切換え手段と、前記第1
の水管の水路が前記湯口への水路に接続されていること
を検出する水路検出手段と、コーヒー抽出開始時に前記
水路検出手段が前記切換え手段により、前記第1の水管
の水路が前記湯口への水路に接続していることを検出し
たとき、これを表示する制御手段を設けたものである。
作用 上記構成により、コーヒー抽出開始時に第1の水管の水
路が湯口への水路に接続されている場合に、第1の水管
の水路が湯口への水路に接続されていることを表示して
使用者に対して注意が喚起される。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
@1図は本発明の一実施例を示すコーヒーメーカの一部
省略断面側面図である。従来例と同一の部品には同一の
符号を付して説明を省略、する。21はレバー9の下方
に設けられ、レバー9が蓋5の側に傾き、レバー9の先
端が蓋5の先端に当阪しているときにオンし、弁8が湯
口6への水路を形成していることを検出する水路検出手
放であるマイクロスイッチであり、このマイクロスイッ
チ21の出力は制動平膜である制−1装置22へ入力さ
れる。
制(財)装置22はコーヒーメーカの各種の操作スイッ
チ(図示せず)の入力および1fiJ記マイクロスイツ
チ21からの入力により、ヒータ3への通電と、表示手
段である発光ダイオード(以下、LEDと略す)23へ
の出力を制御している。
次に、その動f′F、を第2図の流れ図に基づいて説明
する。
コーヒー抽出がスタートされると、弁8により湯口6へ
の水路が形成されているかどうかをマイクロスイッチ2
1の動作にて判断しくステップ31)、水路が湯口6へ
形成されていればLED23を点滅させ表示を行うとと
もにヒータ3へめ通電を行わない(ステップ32)。
水路が第2の水管7へ形成されている場合は、ヒータ3
への通電が開始され(ステップ33)、タンク1の中の
水温が70°Cになるまで、水は、タンク1から第1の
水管2、弁8、第2の水IF7を通してタンク1へと循
環する(ステップ34)。
タンク1の中の水温が70℃以上となると、形状記憶合
金でできた第1のはね11が、バイアスはねである第2
のばね12の圧力に打ち勝って伸び、シャフト13が上
昇してレバー9を押し上け、レバー9は蓋5へ傾き弁8
は湯口6への水路を形成し、ヒータ3にて原熱された熱
い湯は蓋5全通してバスケット4の中のコーヒー豆に滴
下され、コーヒーの抽出が行われる(ステップ35)。
このように、コーヒー抽出が開始されたときに、弁8に
より湯口6への水路が形成されている場合には、LED
23により表示を行い使用者に注意を喚起できるととも
にヒータ3への通電を行わないため、バスケット4の中
のコーヒー豆にぬるい湯が滴下されることを防止できる
発明の効果 以上本発明によれば、第1の氷管の水路が湯口への水路
に接続されている状態でコーヒー抽出を開始した際には
、第1の水管の水路が湯口への水路に接続されているこ
とを表示することにより、使用者に対して注意を喚起す
ることができ、まずいコーヒーが抽出されることを防止
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すコーヒーメーカの一部
省略断面側面図、第2図は同コーヒーメーカの動作を説
明する流れ図、第3図は従来のコーヒーメーカの一部省
略断面側面図である。 ■・・・タンク、2・・・第1の水管、3・・・t:−
タ、4・・・バスケット、5・・・蓋、6・・・湯口、
7・・・第2のへ管、8・・・弁、9・・・レバー、1
1・・・第1のばね、12・・・第2のばね、13・・
・シャフト、21・・・マイクロスイッチ、22・・・
制御装置、23・・・LED c代理人    森  
 本   義   弘第1図 4.−、バスグツト       /3−・・y臂7)
2−苛 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、一端が水を収容するタンクに接続され、ヒータによ
    り加熱される第1の水管を設け、前記第1の水管の他端
    に、コーヒー豆に入れたバスケットに湯を滴下可能な蓋
    に臨む湯口と、前記タンクに連通する第2の水管とを接
    続し、前記タンク内の水温が設定温度に達したときに、
    前記第1の水管の水路を前記第2の水管への水路から前
    記湯口への水路に切換える切換え手段と、前記第1の水
    管の水路が前記湯口への水路に接続されていることを検
    出する水路検出手段と、コーヒー抽出開始時に前記水路
    検出手段が前記切換え手段により前記第1の水管の水路
    が前記湯口への水路に接続していることを検出したとき
    、これを表示する制御手段を設けたコーヒーメーカ。
JP61310802A 1986-12-29 1986-12-29 コ−ヒ−メ−カ Pending JPS63168125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310802A JPS63168125A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 コ−ヒ−メ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310802A JPS63168125A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 コ−ヒ−メ−カ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63168125A true JPS63168125A (ja) 1988-07-12

Family

ID=18009616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61310802A Pending JPS63168125A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 コ−ヒ−メ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63168125A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018513770A (ja) * 2015-04-28 2018-05-31 コンワイドテクノロジー カンパニーリミテッドConwide Technology Co.,Ltd. コーヒーメーカー及びその作動方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018513770A (ja) * 2015-04-28 2018-05-31 コンワイドテクノロジー カンパニーリミテッドConwide Technology Co.,Ltd. コーヒーメーカー及びその作動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0294920B1 (en) Heating apparatus
JPS63168125A (ja) コ−ヒ−メ−カ
JP3574585B2 (ja) 電気貯湯容器
JPS59174120A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPS63168123A (ja) コ−ヒ−メ−カ
JPH0632034Y2 (ja) 飲料製造機
JPS63168124A (ja) コ−ヒ−メ−カ
JP2629930B2 (ja) 電気湯沸し器
JP3120746B2 (ja) コーヒー抽出器
JP3666470B2 (ja) 電気ポット
JPH05237035A (ja) 飲料抽出装置
JP2003190016A (ja) 電気ポット
JPH06343559A (ja) コーヒーサーバー
JPS6339806Y2 (ja)
JPH0767B2 (ja) 飲料抽出装置
JPH0625235Y2 (ja) 電気保温ポット
JPH0621403Y2 (ja) 電気保温ポット
JPH0621408Y2 (ja) サイフォン式コーヒーメーカー
JPH0529445B2 (ja)
JPH0621406Y2 (ja) 飲料抽出器
JPH0646423Y2 (ja) 電気湯沸しポット
JPH056921Y2 (ja)
JPH0811092B2 (ja) 飲料抽出器
JP2581099Y2 (ja) コーヒサーバ
JPH0311282A (ja) カップ式自動販売機の運転制御装置