JPS6339806Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6339806Y2
JPS6339806Y2 JP1983050490U JP5049083U JPS6339806Y2 JP S6339806 Y2 JPS6339806 Y2 JP S6339806Y2 JP 1983050490 U JP1983050490 U JP 1983050490U JP 5049083 U JP5049083 U JP 5049083U JP S6339806 Y2 JPS6339806 Y2 JP S6339806Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
temperature
cooling water
vending machine
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983050490U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59155682U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5049083U priority Critical patent/JPS59155682U/ja
Publication of JPS59155682U publication Critical patent/JPS59155682U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6339806Y2 publication Critical patent/JPS6339806Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、飲料液自動販売機に係り、特に、常
に一定温度の飲料液が得られるようにした飲料液
自動販売機に関する。
〔従来の技術〕
一般に、紙コツプを利用した清涼飲料水の自動
販売機においては、濃縮された原料と、冷却水と
を別々の容器に収容しておき、販売時に取出口に
セツトされた紙コツプ内で混合するようにしてい
る。
このような飲料液自動販売機における原料およ
び冷却水を紙コツプに供給する機構は、たとえば
第1図に示すような構成となつている。すなわ
ち、フレーム1の上方位置に冷却水を貯水する貯
水タンク2が固定されており、この貯水タンク2
には外部から給水口3を介して水が供給される。
さらに、この貯水タンク2の側壁外面にコンプレ
ツサー4に接続された冷媒通流用の冷却パイプ5
が取付られている。貯水タンク2の底壁には流出
口が設けられており、この流出口にパイプ6を介
して加圧ポンプ7が接続されており、加圧ポンプ
7の流出口にパイプを介して電磁バルブ8が接続
されている。さらにこの電磁バルブ8の流出口に
細長いノズル9が接続されており、このノズル9
の先端は取出口10にセツトされる紙コツプ11
の上方に位置している。この紙コツプ11の上方
位置には原料を収容する原料タンク12が設置さ
れており、原料送り出し装置13を介して、紙コ
ツプ11内に原料が供給されるようになつてい
る。
前記フレーム1の最下部には、取出口10内に
漏れた冷却水および原料を収集するためにバケツ
等の収集容器14が置かれている。また、コンプ
レツサー4と貯水タンク2との間には冷却用のフ
アン15が設けられており、貯水タンク2の上端
にはフロースイツチ16が設けられている。
このような構成の飲料液自動販売機において、
紙コツプ11の繰り出し、この繰り出した紙コツ
プ11内への冷却水および原料供給順序、供給量
(供給時間)等を設定する手段として、複数のカ
ム接点を有したプログラムタイマモータを備えた
ものがある。すなわち、客が投入口から金銭を投
入し、選択スイツチにて希望する清涼飲料水を指
定すると、紙コツプ11が取出口10へ送り出さ
れる。取出口10内に紙コツプ11がセツトされ
ると、原料送り出し装置13にて原料タンク12
から規定量の原量が紙コツプ11内に供給され
る。その後加圧ポンプ7を駆動すると共に電磁バ
ルブ8を開放すると、貯水タンク2内の予め冷却
された冷却水がノズル9の先端から紙コツプ11
内へ噴出する。その結果、紙コツプ11内で原料
と冷却水とが適当に撹拌され、清涼飲料水とな
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のように構成された飲料液
自動販売機においては次のような問題があつた。
すなわち、規定量の冷却水がノズル9から紙コ
ツプ11内へ供給されると、電磁バルブ8が閉
じ、供給は停止される。しかし、一般に上記ノズ
ル9の断面積が、紙コツプ11内へ冷却水を噴出
する時の圧力を増すために、小さく設定してい
る。したがつて、電磁バルブ8を閉じた状態で
は、上記ノズル9内に、毛細管現象、表面張力に
より冷却水が残留している。このノズル9内に残
留した冷却水は電磁バルブ8が再度開放されるま
で排出されないので、自動販売機が外気温の高い
場所に設定されていた場合、再開放までの時間が
長いと上記残留冷却水の温度が上昇し、最初の一
杯目に抽出される清涼飲料水の温度が上昇する問
題があつた。
なお、貯水タンク2の底壁の流出口と加圧ポン
プ7との間のパイプ6内に存在する冷却水も前回
の販売から次の販売までの待機時間が長くなると
水温が上昇するが、このパイプ6内に存在する温
度上昇した水をリターン管路を介して元の貯水タ
ンク2へ戻す飲料自動販売機が提案されている
(特公昭58−6986号公報)。
しかしながら、このような飲料自動販売機にお
いては、加圧ポンプ7までのパイプ6内に存在す
る温度上昇した水が紙コツプ11内に供給される
ことを防止できるが、電磁バルブ8下方のノズル
9内に存在する温度上昇した冷却水が紙コツプ1
1内に給水されることを防止することはできな
い。特に、前述したように、ノズル9の断面積を
小さく設定する必要があり、ノズル9の先端が取
出口10を介して外気に触れやすい構造であるの
で、ノズル9内に冷却水が溜りやすく、かつ前記
パイプ6内に存在する冷却水以上にこのノズル9
内に存在する冷却水が温度上昇しやすい。
本考案は、このような事情に基づいてなされた
ものであり、その目的とするところは、販売前に
ノズル内に残留した規定温度外の液体を排出で
き、常に所定の温度範囲の飲料液を供給できる飲
料液自動販売機を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本考案の飲料液
自動販売機においては、コツプ内に冷却水等の液
体を供給するためのノズルにこのノズル内の液体
の温度が予め定められた飲料に適さない温度範囲
のとき閉成するサーモスイツチを取付け、さら
に、販売動作を制御するプログラムタイマモータ
によつてコツプが取出口へ繰出される以前に一定
期間閉成する補助カム接点を設けている。そし
て、前記液体の流路に設けられた電磁バルブを上
記サーモスイツチと補助カム接点との論理積出力
にて開放するようにしている。
〔作用〕
このように構成された飲料液自動販売機におい
ては、例えばノズル内に残留した冷却水等の液体
の温度が上昇して飲料に適さない温度範囲になる
とサーモスイツチが閉成される。そしてこの状態
で販売動作が開始され、プログラムタイマモータ
が起動すると、コツプが取出口へ繰出される前に
補助カム接点が一定時間閉成する。その結果、こ
の補助カム接点とサーモスイツチの接点とが同時
に閉成して、電磁バルブが上記一定時間だけ開放
され、ノズル内に溜つている飲料に適さない温度
の液体が排出される。よつて、コツプ内へ飲料に
適さない温度の液体が供給されることはない。
〔実施例〕
第2図は本考案の一実施例に係る飲料液自動販
売機の要部を取り出して示す概略構成図、第3図
は同自動販売機の制御回路図であり、第1図と同
一部分には同一符号が付してある。したがつて、
重複する部分の説明は省略する。
この実施例においては、第2図に示すように、
冷却水が貯水された貯水タンク2の底壁に設けら
れた流出口にパイプ6、圧力ポンプ7、パイプ1
7、電磁バルブ8を介してノズル9が接続されて
おり、このノズル9の側壁外面の中途位置にサー
モスイツチ18が取付られている。このサーモス
イツチ18は、ノズル内の冷却水の温度が予め定
められた飲料に適さない温度以上に上昇すると閉
成するように設定されている。
次に、上記のように動作するサーモスイツチ1
8を用いた制御回路を第3図を用いて説明する。
すなわち、図中21は交流100Vの制御用電源で
あり、この電源21に電源スイツチ22、電源ラ
イン21a,21bを介して、貯水タンク2内に
供給された水を冷却するためのコンプレツサー4
等を制御する冷却装置23が接続されている。ま
た、電源ライン21a,21bには、投入された
金銭の合計、釣銭等の金銭処理演算を行う金銭処
理装置24が接続されている。この金銭処理装置
24は8個の端子を有しており、第1および第2
端子は電源ライン21a,21bに接続される電
源端子であり、第3端子は金銭が投入されると第
1端子と導通し、金銭投入リレー25の駆動コイ
ル26を介して電源ライン21bに接続された出
力端子である。また、第5端子はつり銭切れラン
プ27を介して電源ライン21aに接続されてお
り、第6端子は前記投入リレー25の常閉接点2
8および販売中ランプ29を介して電源ライン2
1bに接続されている。また、電源ライン21a
には、金銭投入リレー25の常開接点30を介し
て三つの押しボタンを有する販売スイツチとして
の選択スイツチ31の入力端が接続されており、
この選択スイツチ31の出力端は販売開始リレー
32の駆動コイルを介して電源ライン21bに接
続されている。この販売開始リレー32に、一端
が選択スイツチ31の入力端に接続され、他端が
販売ランプ33を介して電源ライン21bに接続
された自己保持接点34が設けられている。さら
に、電源ライン21a,21b間に、上記販売開
始リレー32の並列接続された二つの常開接点3
5a,35bを介してプログラムタイマモータ3
6が接続されており、このプログラムタイマモー
タ36に並列に抽出中ランプ37が接続されてい
る。
上記プログラムタイマモータ36は6個のカム
接点381〜386と、1個の補助カム接点39
を有しており、第1〜第6のカム接点381〜3
86はそれぞれ端子a,bを有する常開接点であ
り、補助カム接点39は常開端子a、常閉端子b
および共通端子cを有する切換接点である。これ
らの各カム接点381〜386,39はプログラ
ムタイマモータ36のスタート時刻から予め定め
られたプログラムに従つて開閉動作する。補助カ
ム接点39の常開端子aは第2図におけるノズル
9に取付られたサーモスイツチ18および販売開
始リレー32の常開接点35a,35bを介して
電源ライン21aに接続されており、補助カム接
点39の共通端子cは第2図における電磁バルブ
8を介して電源ライン21bに接続されており、
補助カム接点39の常閉端子bは並列接続された
第1および第2のカム接点381,382の端子
bに接続されている。上記並列接続されたカム接
点381,382の端子aは販売開始リレー32
の常開接点35a,35bを介して電源ライン2
1aに接続されており、カム接点381,382
の端子bは、並列接続された第3および第4のカ
ム接点383,384の端子a,bおよび第2図
における加圧ポンプ7を介してライン21bに接
続されている。また、第5および第6のカム接点
385,386の各端子aは共通に販売開始リレ
ー32の常開接点35a,35bを介して電源ラ
イン21aに接続されており、カム接点385の
端子bは原料送り出し装置13の原料送り出しモ
ータ40を介して電源ライン21bに接続されて
いる。また、カム接点836の端子bは取出口1
0へ紙コツプ11を繰出すためのソレノイド41
を介して電源ライン21bに接続されている。
このように構成された飲料液自動販売機の動作
を説明する。まず、電源スイツチ22を投入して
冷却装置23を駆動させて、貯水タンク2内の冷
却水を冷却する。この冷却水が規定温度まで冷却
されて、清涼飲料水の販売待期状態になると、金
銭処理装置24の第1端子と第6端子が導通し販
売中ランプ29が点灯する。そして、客が金銭処
理装置24の投入口から必要額の金銭を投入する
と、第1端子と第3端子が導通し、金銭投入リレ
ー25の駆動コイル26に駆動電流が流れ、金銭
投入リレー25は作動する。金銭投入リレー25
が作動すると、常閉接点28が開放され販売中ラ
ンプ29が消灯し、常用接点30が閉成され、こ
の常開接点30に販売開始リレー32の自己保持
接点34を介して接続された販売ランプ33が点
灯する。次に、客が選択スイツチ31の希望する
清涼飲料水を示す押ボタンを押すと、販売開始リ
レー32の駆動コイルに電源ライン21aから常
開接点30および選択スイツチ31を介して駆動
電流が流れ、この販売開始リレー32は作動す
る。なお、この販売開始リレー32は、自己保持
接点34にて販売動作が終了し、金銭処理装置2
4がリセツトするまで自己保持される。販売開始
リレー32が作動すると、自己保持接点34に接
続された販売ランプ33が消灯し、常開接点35
a,35bが閉成され、この常開接点35a,3
5bに接続された抽出中ランプ37が点灯し、プ
ログラムタイマモータ36がスタートする。ま
た、常開接点35a,35bが閉成されると、サ
ーモスイツチ18およびプログラムタイマモータ
36の第1、第2、第5、第6の各カム接点38
1,382,385,386の各a端子に電源ラ
イン21aから100Vの電圧が印加される。
プログラムタイマモータ36がスタートする
と、第1〜第6のカム接点381〜386および
補助カム接点39は第4図のタイムチヤート図に
従つて作動する。
すなわち、時刻t=0にてプログラムタイマモ
ータ36がスタートすると同時に、補助カム接点
39(CAMS)の常閉端子bと共通端子cとの
間が開放され、常開端子aと共通端子cとの間が
閉成される。この場合、ノズル9内に残留してい
る冷却水の温度が販売に適さない予め定められた
温度以上のとき、サーモスイツチ18は閉成され
ているので、電磁バルブ8に電流が流れ、この電
磁バルブ8は開放される。したがつて、ノズル9
内に貯水タンク2内の冷却水がパイプ6、加圧ポ
ンプ7、電磁バルブ8を介して供給され、残留し
ていた高温の冷却水は紙コツプ11がセツトされ
ていない取出口10内へ排出される。一方、上記
残留冷却水が設定温度以下のとき、サーモスイツ
チ18は作動せず開放されたままであるので、電
磁バルブ8は開放されない。そして、t=1秒に
て補助カム接点39の端子ac間を開放し、端子
bc間を閉成する。そして、t=1秒からt=1.5
秒の0.5秒間、第6のカム接点386(CAM6)
が閉成され、ソレノイド41が作動して紙コツプ
11が取出口10へ繰出される。紙コツプ11が
取出口10内にセツトされると、t=2秒からt
=2.5秒の0.5秒間、第1および第3のカム接点3
81(CAM1),383(CAM3)が閉成される。
その結果、電磁バルブ8が開放され、加圧ポンプ
7が駆動され、紙コツプ11内にこの紙コツプ1
1内を湿らし、次に供給される原料の混合を容易
にするために少量の冷却水が供給される。次に、
t=2.5秒からt=6秒の3.5秒間、第5のカム接
点385(CAM5)が閉成される。その結果、原
料送り出しモータ40が駆動して原料タンク12
から規定量の原料が紙コツプ11内へ供給され
る。原料供給が終了すると、t=6秒からt=
10.5秒の4.5秒間、第2および第4のカム接点3
82(CAM2),384(CAM4)が閉成される。
その結果、電磁バルブ8が開放され、加圧ポンプ
7が駆動されて、加圧ポンプ7にて加圧された冷
却水がノズル9の先端から紙コツプ11内へ噴出
する。その結果、紙コツプ11内で原料と冷却水
とが適当に撹拌され、清涼飲料水となる。そし
て、冷却水の供給が終了すると、t=11秒にてプ
ログラムタイマモータ36は1回転し、停止す
る。そして、停止と同時に前記金銭処理装置24
がリセツトされ、当初の販売待期状態に移行す
る。
このような構成の飲料液自動販売機であれば、
ノズル9に取付られたサーモスイツチ18の動作
設定温度を貯水タンク2内の冷却水の設定温度に
比較して若干高い温度に設定すれば、連続して販
売しているときは、ノズル9内に残留する冷却水
は温度上昇することはないので、サーモスイツチ
18は開放状態を維持する。したがつて、たと
え、販売動作開始時に、プログラムタイマモータ
36により補助カム接点39が一定時間(0.5秒
間)閉成されたとしても、電磁バルブ8は開放さ
れないので、冷却水を無駄に消費することはな
い。一方、販売しない状態が一定時間以上経過
し、ノズル9内に残留した冷却水の温度が前述し
た設定温度以上に上昇すると、サーモスイツチ1
8が閉成される。その結果、次に販売される1杯
目の清涼飲料水の販売動作開始時においては、プ
ログラムタイマモータ36により補助カム接点3
9が一定時間(0.5秒間)閉成されると、電磁バ
ルブ8が開放して、ノズル9内に貯水タンク2か
ら新しい冷却水が供給されるので、高温になつた
飲料に適さない残留冷却水は取出口10内へ排出
される。その後、紙コツプ11が取出口10内に
セツトされ規定温度の冷却水がこの紙コツプ11
内に供給される。したがつて、常に所定温度以下
の清涼飲料水を得ることができる。
なお、本考案は上述した実施例に限定されるも
のではない。実施例においては、本考案を清涼飲
料水の自動販売機に適用したが、インスタントコ
ーヒー等の熱湯を用いる自動販売機にも適用でき
る。この場合、貯液タンクに加熱装置を備え、サ
ーモスイツチをノズル内の湯温が一定温度以下に
低下すると、閉成するように設定すれば、常に所
定温度以上のコーヒーを得ることができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、コツプ内に液体(冷却水
又は熱湯)を供給するノズルにこのノズル内に残
留する液体の温度に対応して開閉するサーモスイ
ツチを取付け、上記残留液体の温度が、飲料に適
さないとき、販売前に上記残留液体をコツプ外に
排出するようにしている。
したがつて、たとえ、長時間販売動作を停止し
ていたとしても、最初の1杯目に抽出される清涼
飲料水又はコーヒー等の飲料液の温度が、所定の
温度範囲を外れることはない。その結果、常に所
定の温度範囲の飲料液を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の飲料液自動販売機の概略構成
図、第2図は本考案の一実施例に係る飲料液自動
販売機の要部を取り出して示す概略構成図、第3
図は同自動販売機の制御回路図、第4図は同自動
販売機の動作を示すタイムチヤート図である。 2……貯水タンク、7……加圧ポンプ、8……
電磁バルブ、9……ノズル、11……紙コツプ、
12……原料タンク、18……サーモスイツチ、
21……電源、23……冷却装置、24……金銭
処理装置、25……金銭投入リレー、31……選
択スイツチ、32……販売開始リレー、36……
プログラムタイマモータ、381〜386……第
1〜第6のカム接点、39……補助カム接点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金銭処理装置に金銭が投入された後、複数のカ
    ム接点を有するプログラムタイマモータを販売ス
    イツチに応動して販売動作の開始と同時にスター
    トさせ、前記複数のカム接点の開閉動作によりコ
    ツプを取出口へ繰り出し、この繰出したコツプ内
    へ原料および貯液タンクから電磁バルブ、ノズル
    を介して液体を供給する飲料液自動販売機におい
    て、前記ノズルに取付られこのノズル内の液体の
    温度が予め定められた飲料に適さない温度範囲の
    とき閉成するサーモスイツチと、前記プログラム
    タイマモータにてこのプログラムタイマモータの
    スタート後でかつ前記コツプが繰出される以前に
    一定期間閉成する補助カム接点とを具備し、前記
    サーモスイツチと前記補助カム接点との論理積出
    力によつて前記電磁バルブを開放することを特徴
    とする飲料液自動販売機。
JP5049083U 1983-04-05 1983-04-05 飲料液自動販売機 Granted JPS59155682U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5049083U JPS59155682U (ja) 1983-04-05 1983-04-05 飲料液自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5049083U JPS59155682U (ja) 1983-04-05 1983-04-05 飲料液自動販売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59155682U JPS59155682U (ja) 1984-10-19
JPS6339806Y2 true JPS6339806Y2 (ja) 1988-10-19

Family

ID=30180948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5049083U Granted JPS59155682U (ja) 1983-04-05 1983-04-05 飲料液自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59155682U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5862190B2 (ja) * 2011-10-14 2016-02-16 富士電機株式会社 飲料提供装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52132899A (en) * 1976-04-29 1977-11-07 Matsushita Electric Works Ltd Automatic vender for foods
JPS553341B2 (ja) * 1972-06-20 1980-01-24

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855517Y2 (ja) * 1978-06-20 1983-12-19 三洋電機株式会社 自動販売機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553341B2 (ja) * 1972-06-20 1980-01-24
JPS52132899A (en) * 1976-04-29 1977-11-07 Matsushita Electric Works Ltd Automatic vender for foods

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59155682U (ja) 1984-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4211342A (en) Combination hot and cold drink machine
RU2241364C1 (ru) Устройство и способ дозированного розлива напитков
US4226267A (en) Vending machine with self contained water supply
JPS6339806Y2 (ja)
US3045719A (en) Dispenser apparatus
US20040118294A1 (en) Semiautomated coffee maker
JP3592865B2 (ja) 自動販売機の運転制御装置
JP2848421B2 (ja) 抽出濾過式飲料自動販売機
JPS5840456Y2 (ja) 自動販売装置
JPH08112204A (ja) 自動販売機の飲料抽出装置
KR900007008Y1 (ko) 자동판매기의 자동 세정회로
JPS61251996A (ja) カツプ飲料自動販売機
JP2009089791A (ja) 給茶機
JPS6339807Y2 (ja)
JPS6227211Y2 (ja)
JP2001109937A (ja) カップ式自動販売機の省エネルギ制御装置
JP4224249B2 (ja) 飲料自動販売機
GB2024159A (en) Beverage dispenser
KR900002811Y1 (ko) 냉탄산 음료 및 온커피 자판기
JPS6225829Y2 (ja)
KR870001048Y1 (ko) 자동판매기의 상품투출회로
CZ31756U1 (cs) Nápojový automat na výrobu a prodej mléčných koktailů
JPH0343578Y2 (ja)
JP2000276647A (ja) 自動販売機
JPH08202937A (ja) カップ式自動販売機