JPH0632034Y2 - 飲料製造機 - Google Patents

飲料製造機

Info

Publication number
JPH0632034Y2
JPH0632034Y2 JP1987090929U JP9092987U JPH0632034Y2 JP H0632034 Y2 JPH0632034 Y2 JP H0632034Y2 JP 1987090929 U JP1987090929 U JP 1987090929U JP 9092987 U JP9092987 U JP 9092987U JP H0632034 Y2 JPH0632034 Y2 JP H0632034Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lower container
temperature
fan
upper container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987090929U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63199725U (ja
Inventor
誠郎 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1987090929U priority Critical patent/JPH0632034Y2/ja
Priority to KR2019880009030U priority patent/KR930002371Y1/ko
Publication of JPS63199725U publication Critical patent/JPS63199725U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0632034Y2 publication Critical patent/JPH0632034Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/04Coffee-making apparatus with rising pipes
    • A47J31/043Vacuum-type coffee-making apparatus with rising pipes in which hot water is passed to the upper bowl in which the ground coffee is placed and subsequently the heat source is cut-off and the water is sucked through the filter by the vacuum in the lower bowl
    • A47J31/047Vacuum-type coffee-making apparatus with rising pipes in which hot water is passed to the upper bowl in which the ground coffee is placed and subsequently the heat source is cut-off and the water is sucked through the filter by the vacuum in the lower bowl with automatic cut-off of heat supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/42Beverage-making apparatus with incorporated grinding or roasting means for coffee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/4403Constructional details

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、いわゆるサイフォン式の飲料製造機に関す
る。
(従来の技術) 従来のサイフォン式飲料製造機としては、例えば第4図
に示すようなコーヒー製造機が周知である。この種のコ
ーヒー製造機は、ヒータ1の上方に、フラスコ状の下部
容器2を配置すると共に、この下部容器2の上方に上部
容器3を配置し、この上部容器3の底部に下向きに設け
た通水管4を下部容器2内に挿入して両者を気密に連結
すると共に、上部容器3の底部に設けたフィルタ5によ
って通水管4の上部開口を覆った構成である。このもの
では、予め下部容器2と上部容器3に夫々水とコーヒー
粉を収容した上で、ヒータ1によって下部容器2内の水
を加熱して熱湯化すると、下部容器2の内圧が蒸気によ
って上昇し、それによって下部容器2内の湯が通水管4
及びフィルタ5を通じて上部容器3内に押し上げられ、
上部容器3内のコーヒー粉を湯で浸してコーヒーのエキ
スが抽出される。その後、ヒータ1への通電を断つと、
下部容器2が冷めることによって下部容器2の内圧が低
下するため、上部容器3内のコーヒー液がフィルタ5に
より濾過されつつ下部容器2内に流下する。この後、下
部容器2から上部容器3を取外して下部容器2内のコー
ヒー液を適宜コーヒーカップに注いで飲用に供するもの
である。
しかしながら、上記従来構成のものでは、上部容器3内
への湯の上昇を見届けてからヒータ1を断電するという
煩わしい操作を、使用者自身で行わなければならず、使
い勝手が頗る悪かった。
そこで、ヒータ1の断電を自動化すべく、上部容器3の
外周面に温度センサを接触させるように設け、上部容器
3内に湯が上昇して上部容器3の外周面の温度が所定温
度以上になったことを、前記温度センサにより検知した
時点で、ヒータ1を断電するように構成することが考え
られている。この場合、単にヒータ1を断電しただけで
は、下部容器2の冷め方が遅く、下部容器2内へのコー
ヒー液の下降が遅れ勝ちとなって、コーヒー粉が湯に長
く浸り過ぎるため、下部容器2を冷却するファンを設
け、このファンをヒータ1の断電と同時にタイマー運転
して下部容器2の冷却を促進する構成が考えられてい
る。
ところで、下部容器2の冷め方は気温や湯量によって異
なるという事情があるが、上記構成では、ファンの運転
がタイマー時限により常に一定時間行われるため、下部
容器2の冷め易い冬期等においては、ファンの運転時間
が過剰になる傾向があり、その分、電気代が無駄になる
ばかりか、下部容器2を過冷却してコーヒー液までも冷
ましてしまう虞れがあった。
(考案が解決しようとする問題点) 上述したように、上部容器の外周面に接触させた温度セ
ンサの検出信号に基いて、ヒータを断電し、同時にファ
ンをタイマー運転して下部容器の冷却を促進する構成と
すると、ヒータ断電の手間が省けて使い勝手が良くな
り、且つ下部容器内への飲料の下降が速やかに行われて
コーヒー粉等の原料と湯との混合時間が適正になる反
面、気温や湯量の如何では、ファンの運転時間(下部容
器の強制冷却時間)が過剰になって、電気代が無駄にな
ったり、抽出飲料までも冷ましてしまう虞れがあった。
本考案はこのような問題点を解決しようとするもので、
従ってその目的は、使い勝手を良くし得ると共に、ヒー
タ断電後の下部容器の冷却を促進して速やかに飲料を下
降させることができ、しかもその下部容器の過冷却を防
止することができる飲料製造機を提供するにある。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 本考案の飲料製造機は、下部容器内の水をヒータにより
加熱して熱湯化し、その湯を上部容器内に上昇させて飲
料を抽出するものにおいて、前記上部容器が所定温度に
達したら動作する上部容器温度検知手段と、前記下部容
器が所定温度に達したら動作する下部容器温度検知手段
と、前記下部容器を冷却するファンと、前記上部容器温
度検知手段により前記上部容器が所定温度に達したこと
を検知したら前記ヒータの断電及び前記ファンの運転を
実行し、前記下部容器温度検知手段により前記下部容器
が所定温度に達したことを検知したら前記ファンの運転
を停止する運転制御手段とを設けたことを特徴とするも
のである。
(作用) ヒータにより熱湯化された湯が上部容器内に上昇する
と、その湯の上昇により上部容器の温度が上昇して所定
温度に達するようになり、この所定温度に達したことが
上部容器温度検知手段により検知されると、運転制御手
段によってヒータが断電され且つファンの運転が実行さ
れる。この結果、下部容器の冷却が促進されるから、抽
出飲料が下部容器内に速やかに下降する。そして、抽出
飲料が下部容器内に下降すると、下部容器の温度が上昇
して所定温度に達するようになり、この所定温度に達し
たことが下部容器温度検知手段により検知された時点
で、運転制御手段によりファンの運転が自動的に停止さ
れる。
(実施例) 以下、本考案をコーヒー製造機に適用した一実施例につ
いて、第1図乃至第3図に基いて説明する。11はコー
ヒー製造機の本体ケースで、その底板12上に反射板1
3を設けると共に、この反射板13上に設けたヒータ1
4をスプリング15によって上方に付勢している。16
はヒータ14の上方に配置される耐熱ガラス製フラスコ
形の下部容器、17はこの下部容器16の首部を支持す
る支持具で、この支持具17の下部が本体ケース11の
底部にスライダ18を介して水平移動可能に支持されて
いる。19は例えば耐熱ガラスにより形成した上部容器
で、その底部に下向きに一体に形成した通水管20を、
下部容器16内に挿入すると共に、該通水管20の上端
外周部に嵌着したパッキン21を、下部容器16の上端
内周部に嵌合することによって、上部容器19を下部容
器16に気密に連結保持させている。そして、上部容器
19の底部に設けたフィルタ20aによって通水管20
の上端開口を覆っている。一方、本体ケース11の右側
上部には、ミルケース22を着脱可能に配設すると共
に、このミルケース22の下方にミルモータ23を配設
し、このミルモータ23によってミルケース22内のカ
ッタ24を回転させる。そして、ミルケース22の左側
面部には、コーヒー粉を上部容器19側に通過させるた
めの粉フィルタ25を設けると共に、そのコーヒー粉を
上部容器19内に導くためのガイド26を形成してい
る。27はミルケース22の上面開口に被せたキャップ
で、このキャップ27及び上部容器19の上面開口を、
本体ケース11の上端に設けた蓋28によって覆ってい
る。一方、29は下部容器16の右側方に配設したファ
ンで、このファン29のモータ30を、ヒータ14の断
電と同時に起動して下部容器16を冷却するようになっ
ている。31はファン29により生成した風を下部容器
16の底部に導く導風ガイド、32は下部容器16から
上部容器19内への湯の上昇を検知するための上部容器
温度検知手段たる上部サーモスタットで、上部容器19
の周面温度が例えば約80℃以上に上昇したときにオン
する。この上部サーモスタット32は、上部容器19の
下部外周面に斜め下方から接触するように、本体ケース
11に支持されている。33は上部容器19から下部容
器16内への湯(コーヒー液)の下降を検知するための
下部容器温度検知手段たる下部サーモスタットで、下部
容器16の周面温度が例えば約70℃以上に上昇したと
きにオンする。この下部温度センサ33は、上部容器1
9の上部外周面に斜め上方から接触するように、本体ケ
ース11に支持されている。
一方、電気回路構成を示す第2図において、34a,3
4bは交流電源ACに接続される電源端子で、この電源
端子34a,34b間には、ミルモータ23,ファンモ
ータ30,ヒータ14が夫々リレースイッチ35,3
6,37を介して並列に接続されている。また、上下の
両サーモスタット32,33も、夫々抵抗38,39,
ダイオード40,41,フォトカプラー42,43の発
光ダイオード42a,43aを介して電源端子34a,
34b間に並列に接続されている。44は電源端子34
a,34b間から給電される直流電源回路で、その正負
各出力ラインLa,Lbから、前記リレースイッチ3
5,36,37の各励磁コイル35a,36a,37
a,運転制御手段たるマイクロコンピュータ45,その
イニシャライズ回路46等に給電されるようになってい
る。そして、前記フォトカプラー42,43のフォトト
ランジスタ42b,43bは、コレクタが正出力ライン
Laに接続され、エミッタが抵抗47,48を介して負
出力ラインLbに接続されている。この場合、各サーモ
スタット32,33がオンすると、各フォトトランジス
タ42b,43bがオンしてそのエミッタからハイレベ
ル信号(ヒータ断電指令・ファン起動指令信号)がマイ
クロコンピュータ45に入力される。49,50及び5
1は励磁コイル35a,36a,37aのドライバ、5
2は交流電源ACの周波数に同期したクロックパルスを
マイクロコンピュータ45に与えるクロックパルス発生
回路、53はスタートスイッチ、54はストップスイッ
チである。
次に、上記構成の作用について説明する。ミルケース2
2と下部容器16内に、夫々コーヒー豆と水を入れ、ミ
ル時間設定用のタイマーの操作摘み(図示せず)を操作
して、スタートスイッチ53をオンすると、リレースイ
ッチ35がオンしてミルモータ23が起動され、カッタ
24が回転してミルケース22内のコーヒー豆が粉砕さ
れる。この粉砕時、生成されたコーヒー粉は、回転遠心
力により粉フィルタ部25から順次排出されて上部容器
19内に落下収容される。その後、タイマーの計時動作
が終了した時点で、リレースイッチ35が開放されてミ
ルモータ23が自動的に停止される一方、リレースイッ
チ37がオンしてヒータ14への通電が開始され、下部
容器16内の水が加熱される。この水の加熱開始当初
は、上下両容器19,16の温度が未だ高くなっていな
いため、上下両サーモスタット32,33は共にオフ状
態を維持して、フォトカプラー42,43の発光ダイオ
ード42a,43aに通電されず、従ってフォトトラン
ジスタ42b,43bもオフ状態を維持して各エミッタ
からマイクロコンピュータ45にローレベル信号が入力
される。その後、下部容器16内の水が熱湯化すると、
下部容器16の内圧が蒸気によって高められ、やがてそ
の内圧によって下部容器16内の湯が通水管20及びフ
ィルタ20aを通じて押し上げられ、上部容器19内で
湯がコーヒー粉を浸してコーヒーのエキスを抽出する。
而して、上部容器19内に湯が上昇すると、その湯の熱
によって上部容器19の外周面の温度が上昇し、その温
度が約80℃以上になった時点(第3図において湯の上
昇完了時からt秒経過した時点)で、上部サーモスタ
ット32がオンする。これに伴って、フォトカプラー4
2の発光ダイオード42aが点灯してフォトトランジス
タ42bがオンし、そのエミッタからハイレベル信号
(ヒータ断電指令・ファン起動指令信号)がマイクロコ
ンピュータ45に入力される。これによって、リレース
イッチ37がオフしてヒータ14が断電される一方、リ
レースイッチ36がオンしてファンモータ30が起動さ
れ、ファン29により風を下部容器16及びヒータ14
に吹き当てて、これらの冷却を促進する。このため、下
部容器16が速やかに冷やされてその内部の蒸気圧が低
下し、上部容器19内のコーヒー液がフィルタ20aに
より濾過されつつ下部容器16内に流下し貯溜される。
このようになると、一旦ファン29によって冷やされた
下部容器16が、内部の熱いコーヒー液によって再び加
熱され、その後、下部容器16の外周面の温度が約70
℃以上になった時点(第3図において湯の下降完了時か
らt秒経過した時点)で、下部サーモスタット33が
オンする。これに伴って、フォトカプラー43の発光ダ
イオード43aが点灯してフォトトランジスタ43bが
オンし、そのエミッタからハイレベル信号(ファン停止
指令信号)がマイクロコンピュータ45に入力される。
これによって、リレースイッチ36がオフしてファンモ
ータ30が断電され、ファン29が停止される。尚、下
部容器16内で湯を生成する際にも、下部容器16の周
面温度が下部サーモスタット33の動作温度(70℃)
以上に上昇して、下部サーモスタット33がオンする
が、その後、湯が上部容器19内に上昇している間に、
下部容器16がファン29により冷却されて、下部容器
19の周面温度が下部サーモスタット33の動作温度よ
りも低くなり、第3図に示すようにファンモータ30の
運転開始後t秒後に下部サーモスタット33がオフ状
態に復帰する。
上記実施例によれば、上部サーモスタット32により上
部容器19内への湯の上昇を検知したことを条件にヒー
タ14の断電及びファン29の運転を実行し、下部サー
モスタット33により下部容器16内への湯の下降を検
知したことを条件にファン29の運転を停止する構成と
したので、次の効果を得ることができる。
(1)ヒータ14及びファンモータ30を断電する手間
が省けて使い勝手が良くなる。
(2)ヒータ14の断電後に、ファン29の運転によ
り、下部容器16の冷却を促進して下部容器16内への
コーヒー液の下降を速やかに行わせることができ、以っ
てコーヒー粉と湯との混合時間を常に適正なものとする
ことができて、抽出するコーヒー液の味・風味を損わず
に済む。
(3)下部容器16内へのコーヒー液の下降を検知した
時点でファン29の運転が自動的に停止されるから、気
温や湯量の相違によって、下部容器16の冷め方が遅く
なったり速くなったりしても、それに応じてファン29
の運転時間が増減して、ファン29を常に必要最少限の
時間だけ運転することができ、以ってファン29の過剰
運転に起因する電気代の無駄や下部容器16の過冷却に
よるコーヒー液の冷えを確実に防止することができる。
尚、上記実施例では、上部容器温度検知手段及び下部容
器温度検知手段として、サーモスタット32,33を採
用したが、これに代え、例えばサーミスタ等の温度セン
サ、その他の温度スイッチを採用する構成とても良い。
その他、本考案は、ミル機構がない抽出専用のコーヒー
抽出器にも適用でき、更にはコーヒーに限らず紅茶等の
他の飲料を抽出するものについても同様に適用して実施
できる等、要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能
である。
[考案の効果] 本考案は以上の説明から明らかなように、上部容器温度
検知手段により上部容器が所定温度に達したことを検知
したらヒータの断電及びファンの運転を実行し、下部容
器温度検知手段により下部容器が所定温度に達したこと
を検知したらファンの運転を停止する構成としたので、
ヒータ及びファンを断電する手間が省けて使い勝手を良
くし得ると共に、ヒータ断電後の下部容器の冷却を促進
して速やかに飲料を下降させることができ、しかもファ
ンの運転時間を必要最少限にとどめることができて、フ
ァンの過剰運転(下部容器の過冷却)を確実に防止でき
るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案をコーヒー製造機に適用した
一実施例を示したもので、第1図は全体の縦断正面図、
第2図は電気回路図、第3図は各部分の動作を示すタイ
ムチャート図であり、そして第4図は従来例を示した全
体の斜視図である。 図面中、14はヒータ、16は下部容器、19は上部容
器、20は通水管、20aはフィルタ、29はファン、
32は上部サーモスタット(上部容器温度検知手段)、
33は下部サーモスタット(下部容器温度検知手段)、
45はマイクロコンピュータ(運転制御手段)である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヒータにより加熱される貯水可能な下部容
    器と、この下部容器と通水管及びフィルタを通じて連通
    しコーヒー粉等の原料を収容する上部容器とを備え、前
    記下部容器の加熱時における内圧上昇によって内部の湯
    を前記通水管を通して前記上部容器内に上昇させて飲料
    を抽出するものにおいて、 前記上部容器が所定温度に達したら動作する上部容器温
    度検知手段と、 前記下部容器が所定温度に達したら動作する下部容器温
    度検知手段と、 前記下部容器を冷却するファンと、 前記上部容器温度検知手段により前記上部容器が所定温
    度に達したことを検知したら前記ヒータの断電及び前記
    ファンの運転を実行し、前記下部容器温度検知手段によ
    り前記下部容器が所定温度に達したことを検知したら前
    記ファンの運転を停止する運転制御手段とを具備して成
    る飲料製造機。
JP1987090929U 1987-06-13 1987-06-13 飲料製造機 Expired - Lifetime JPH0632034Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987090929U JPH0632034Y2 (ja) 1987-06-13 1987-06-13 飲料製造機
KR2019880009030U KR930002371Y1 (ko) 1987-06-13 1988-06-11 음료제조기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987090929U JPH0632034Y2 (ja) 1987-06-13 1987-06-13 飲料製造機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63199725U JPS63199725U (ja) 1988-12-22
JPH0632034Y2 true JPH0632034Y2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=14012131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987090929U Expired - Lifetime JPH0632034Y2 (ja) 1987-06-13 1987-06-13 飲料製造機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0632034Y2 (ja)
KR (1) KR930002371Y1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101280882B1 (ko) * 2011-01-24 2013-07-02 송유진 사이폰 원리를 이용한 커피 제조장치
KR102248797B1 (ko) * 2018-06-29 2021-05-04 염선재 냉각팬이 장착된 광조사 가열 장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628612B2 (ja) * 1985-11-09 1994-04-20 株式会社東芝 飲料製造機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63199725U (ja) 1988-12-22
KR890000279U (ko) 1989-03-02
KR930002371Y1 (ko) 1993-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4588696B2 (ja) 飲料の抽出のための改良型の装置
US4841849A (en) Coffee maker or like beverage making device
US20200113369A1 (en) Coffee maker and frother
EP0294920B1 (en) Heating apparatus
US4208957A (en) Automatic filter-type coffee maker
EP1632157A1 (en) A jug, an electrothermal jug and an electrothermal jug without wire for cooking beverage
JPH0632034Y2 (ja) 飲料製造機
JPS59209318A (ja) コ−ヒ−沸し器
CN211632832U (zh) 一种自动升降的泡茶组件
JP3834681B2 (ja) コーヒー調整装置及び当該装置を使用するコーヒー飲料調整方法
US5623864A (en) Single chamber brewing device
KR930002370Y1 (ko) 음료제조기
JPH0628612B2 (ja) 飲料製造機
JPS5816350Y2 (ja) コ−ヒ−製造機
KR910010144B1 (ko) 사이펀식 커피 추출기
JPH0710246B2 (ja) 飲料製造機
JPH0621407Y2 (ja) サイホン式飲料抽出器
JPS6038430Y2 (ja) 珈琲抽出器
JPS6330355Y2 (ja)
KR910010143B1 (ko) 사이펀식 커피 추출기
JPH0415132Y2 (ja)
JPH0740997B2 (ja) 飲料製造機
JPH10201628A (ja) コーヒー抽出器
JPH0430982Y2 (ja)
JP2001112631A (ja) コーヒー沸かし器