JPH0529445B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0529445B2 JPH0529445B2 JP58250857A JP25085783A JPH0529445B2 JP H0529445 B2 JPH0529445 B2 JP H0529445B2 JP 58250857 A JP58250857 A JP 58250857A JP 25085783 A JP25085783 A JP 25085783A JP H0529445 B2 JPH0529445 B2 JP H0529445B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- pump
- coffee
- shape memory
- water tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 67
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 19
- 241000533293 Sesbania emerus Species 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Reciprocating Pumps (AREA)
- Apparatus For Making Beverages (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は一般家庭において使用されるドリツプ
式のコーヒメーカに関するものである。
式のコーヒメーカに関するものである。
従来例の構成とその問題点
従来から知られているこの種のドリツプ式のコ
ーヒメーカを第1図に示す。1は水タンクであ
り、底部には逆止弁2が設けられており、この逆
止弁2を介して導水管3が設けられている。そし
てこの導水管3は、水を沸かすための熱交換用の
ヒータ4をアルミダイギヤストで覆つた熱交換器
5に接続されている。この熱交換器5から出た水
路は上方に立ち上がり、かつ滴下パイプ6として
その開口部8がコーヒバスケツト7に対向してい
る。
ーヒメーカを第1図に示す。1は水タンクであ
り、底部には逆止弁2が設けられており、この逆
止弁2を介して導水管3が設けられている。そし
てこの導水管3は、水を沸かすための熱交換用の
ヒータ4をアルミダイギヤストで覆つた熱交換器
5に接続されている。この熱交換器5から出た水
路は上方に立ち上がり、かつ滴下パイプ6として
その開口部8がコーヒバスケツト7に対向してい
る。
上記構成において、コーヒを抽出する場合、水
タンク1に水を入れると、水は逆止弁2から熱交
換器5を経て滴下パイプ6の水タンク1に入れた
水位と同じ高さまで供給される。この状態で、コ
ーヒを抽出するために、ヒータ4に通電すると、
熱交換器5内での水は加熱による体積膨張を行な
い、その温水は滴下パイプ6よりコーヒバスケツ
ト7に供給される。
タンク1に水を入れると、水は逆止弁2から熱交
換器5を経て滴下パイプ6の水タンク1に入れた
水位と同じ高さまで供給される。この状態で、コ
ーヒを抽出するために、ヒータ4に通電すると、
熱交換器5内での水は加熱による体積膨張を行な
い、その温水は滴下パイプ6よりコーヒバスケツ
ト7に供給される。
しかしながら、当初は滴下パイプ6内の水は加
熱されないので、熱交換器5で熱せられた湯と混
合するのであるが、滴下パイプ6の開口部8から
滴下する湯温は80℃位にしかならない。従つて初
期にコーヒバスケツト7に供給される湯では、美
味しいコーヒを抽出することができない。
熱されないので、熱交換器5で熱せられた湯と混
合するのであるが、滴下パイプ6の開口部8から
滴下する湯温は80℃位にしかならない。従つて初
期にコーヒバスケツト7に供給される湯では、美
味しいコーヒを抽出することができない。
そこで、コーヒを美味しく抽出するためには、
コーヒ豆に供給する湯温は、最初から滴下パイプ
6の開口部8で高温にすることが望ましい。
コーヒ豆に供給する湯温は、最初から滴下パイプ
6の開口部8で高温にすることが望ましい。
しかしながら、この従来の方式では湯温を高く
するために熱交換器5でのヒータ容量を大きくす
ると、最初にコーヒバスケツト7に供給される湯
温は高いがその次に水タンク1から熱交換器5へ
供給される水は熱交換器5内で気化して滴下パイ
プ6より蒸気しか出ないなどの問題があり、その
ためヒータ容量はあまり大きくできず湯温として
は92〜94℃が限界であり、初期の湯温はやはり80
℃位にしかならない。
するために熱交換器5でのヒータ容量を大きくす
ると、最初にコーヒバスケツト7に供給される湯
温は高いがその次に水タンク1から熱交換器5へ
供給される水は熱交換器5内で気化して滴下パイ
プ6より蒸気しか出ないなどの問題があり、その
ためヒータ容量はあまり大きくできず湯温として
は92〜94℃が限界であり、初期の湯温はやはり80
℃位にしかならない。
発明の目的
本発明はこのような従来の問題点を解消し、形
状記憶合金素子を駆動源とするポンプを用いてコ
ーヒ豆へ適温の湯を供給することができるコーヒ
メーカを提供することを目的とするものである。
状記憶合金素子を駆動源とするポンプを用いてコ
ーヒ豆へ適温の湯を供給することができるコーヒ
メーカを提供することを目的とするものである。
発明の構成
上記目的を達成するために本発明のコーヒメー
カは、水タンク内に設けた熱交換用のヒータと、
水タンク内の湯温を感知して開閉するスイツチ
と、このスイツチの開閉により作動しコーヒバス
ケツト内へ注湯するとともに形状記憶合金素子を
駆動源としたポンプと、このポンプの動作時のみ
開成し、他は閉成してコーヒバスケツトへの注湯
を断つ弁装置とを有し、前記ポンプの動作に応じ
て形状記憶合金素子への通電を制御し、ポンプを
間欠的に駆動させるようにし、連続してコーヒの
抽出を可能としたものである。
カは、水タンク内に設けた熱交換用のヒータと、
水タンク内の湯温を感知して開閉するスイツチ
と、このスイツチの開閉により作動しコーヒバス
ケツト内へ注湯するとともに形状記憶合金素子を
駆動源としたポンプと、このポンプの動作時のみ
開成し、他は閉成してコーヒバスケツトへの注湯
を断つ弁装置とを有し、前記ポンプの動作に応じ
て形状記憶合金素子への通電を制御し、ポンプを
間欠的に駆動させるようにし、連続してコーヒの
抽出を可能としたものである。
実施例の説明
以下、添付図面に基づいて本発明の一実施例に
ついて説明する。第2図において、10はコーヒ
容器、11は水タンクであり、底部には逆止弁1
2が設けられており、この逆止弁12を通つて導
水管13からポンプ14の吸入口15へと連結さ
れている。16はポンプ14の吐出口であり、滴
下パイプ17が接続されており、コーヒ容器10
上のコーヒバスケツト18内に温水を供給する。
ついて説明する。第2図において、10はコーヒ
容器、11は水タンクであり、底部には逆止弁1
2が設けられており、この逆止弁12を通つて導
水管13からポンプ14の吸入口15へと連結さ
れている。16はポンプ14の吐出口であり、滴
下パイプ17が接続されており、コーヒ容器10
上のコーヒバスケツト18内に温水を供給する。
19は熱交換用のヒータで、このヒータ19は
水タンク11内の底部に固着されていて水タンク
11内の水を加熱する。またこのヒータ19は水
タンク11外に設けて水タンク11内の水を加熱
するようにしてもよい。
水タンク11内の底部に固着されていて水タンク
11内の水を加熱する。またこのヒータ19は水
タンク11外に設けて水タンク11内の水を加熱
するようにしてもよい。
ここで前記ポンプ14について第3図、第4図
で説明する。第2図ではポンプ14と水タンク1
1とは離れているが、実際には、できるだけ近接
させ逆止弁12を通して水タンク11とポンプ1
4内とが対流し、同一温度になるように配慮して
ある。
で説明する。第2図ではポンプ14と水タンク1
1とは離れているが、実際には、できるだけ近接
させ逆止弁12を通して水タンク11とポンプ1
4内とが対流し、同一温度になるように配慮して
ある。
15はポンプ14の入口で、水タンク11に直
結されており、伸縮自在の可撓性材料で構成した
ポンプ室20に連らなつている。またポンプ室2
0の出口20aはポンプ14の吐出口16に連絡
していて滴下パイプ17に連通されている。ここ
で、ポンプ室20の体積変化を与えるために、ポ
ンプ室20の上端には、可動する円板21を固着
し、その中央から連結棒22を設け、この連結棒
22の中間レバー23の一方には連結棒22を上
下方向に駆動するための形状記憶合金素子24の
一端が固着されている。また形状記憶合金素子2
4の他端はポンプケーシング25に固着されてい
る。
結されており、伸縮自在の可撓性材料で構成した
ポンプ室20に連らなつている。またポンプ室2
0の出口20aはポンプ14の吐出口16に連絡
していて滴下パイプ17に連通されている。ここ
で、ポンプ室20の体積変化を与えるために、ポ
ンプ室20の上端には、可動する円板21を固着
し、その中央から連結棒22を設け、この連結棒
22の中間レバー23の一方には連結棒22を上
下方向に駆動するための形状記憶合金素子24の
一端が固着されている。また形状記憶合金素子2
4の他端はポンプケーシング25に固着されてい
る。
そしてまた中間レバー23の他方は、碍子27
を操作するものであり、形状記憶合金素子24の
形状が変化し、連結棒22がポンプ14の動作を
する終点(第4図)に至つたとき、開閉器31を
開成して形状記憶合金素子24への通電を断つも
のである。またポンプ14の始点では開閉器31
は閉成するものである(第3図)。28は連結棒
22の作動によつてポンプ室20の出口20aを
開閉するためのボール弁よりなる弁装置で、スプ
リング29により常時一方向へ付勢されている。
すなわち、ポンプ室20から湯を送り込む時のみ
湯の通路を開けるようになつており、常時は湯の
通路は閉ざされている。
を操作するものであり、形状記憶合金素子24の
形状が変化し、連結棒22がポンプ14の動作を
する終点(第4図)に至つたとき、開閉器31を
開成して形状記憶合金素子24への通電を断つも
のである。またポンプ14の始点では開閉器31
は閉成するものである(第3図)。28は連結棒
22の作動によつてポンプ室20の出口20aを
開閉するためのボール弁よりなる弁装置で、スプ
リング29により常時一方向へ付勢されている。
すなわち、ポンプ室20から湯を送り込む時のみ
湯の通路を開けるようになつており、常時は湯の
通路は閉ざされている。
次に上記構成のコーヒメーカの電気回路を第5
図で説明する。電源の一方は、熱交換用のヒータ
19から水タンク11内の温度を感知して動作す
る温度感知開閉器30に接続されている。そして
この開閉器30の接点の一方は形状記憶合金素子
24と直列に、また形状記憶合金素子24は開閉
器31を通して他方の電源に接続されている。ま
た前記温度感知開閉器30の接点の他方は直接電
源と接続されている。
図で説明する。電源の一方は、熱交換用のヒータ
19から水タンク11内の温度を感知して動作す
る温度感知開閉器30に接続されている。そして
この開閉器30の接点の一方は形状記憶合金素子
24と直列に、また形状記憶合金素子24は開閉
器31を通して他方の電源に接続されている。ま
た前記温度感知開閉器30の接点の他方は直接電
源と接続されている。
上記構成において動作を説明する。水タンク1
1に水を入れると、水は水タンク11の下方から
逆止弁12を通つてポンプ室20に入る。この状
態でコーヒ豆をコーヒバスケツト18に入れ、そ
して電源を入れると、電気回路は第5図の実線に
示されているように、熱交換用のヒータ19に通
電され、水タンク11内の水は加熱される。
1に水を入れると、水は水タンク11の下方から
逆止弁12を通つてポンプ室20に入る。この状
態でコーヒ豆をコーヒバスケツト18に入れ、そ
して電源を入れると、電気回路は第5図の実線に
示されているように、熱交換用のヒータ19に通
電され、水タンク11内の水は加熱される。
そして水タンク11内の水が所定の温度に達す
ると、湯温を検知することにより、温度感知開閉
器30が第5図の点線に示すように切替わり、形
状記憶合金素子24に通電する。これにより連結
棒22を押し上げる方に形状記憶合金素子24が
形状変化し、ポンプ室20が縮小される。この状
態で中間レバー23は開閉器31を開成する。こ
の開成により、形状記憶合金素子24は電流が遮
断されて冷却し、第5図の実線の回路に示すよう
になり、再びポンプ室20に湯が吸込まれる。こ
の繰り返しによる間欠的なポンプ14の動作によ
つて、コーヒバスケツト18内に湯が供給され
る。
ると、湯温を検知することにより、温度感知開閉
器30が第5図の点線に示すように切替わり、形
状記憶合金素子24に通電する。これにより連結
棒22を押し上げる方に形状記憶合金素子24が
形状変化し、ポンプ室20が縮小される。この状
態で中間レバー23は開閉器31を開成する。こ
の開成により、形状記憶合金素子24は電流が遮
断されて冷却し、第5図の実線の回路に示すよう
になり、再びポンプ室20に湯が吸込まれる。こ
の繰り返しによる間欠的なポンプ14の動作によ
つて、コーヒバスケツト18内に湯が供給され
る。
したがつて、ポンプ室20に供給される湯は所
定の温度に達しており、滴下パイプ17には当初
水が供給されていないので、電源を入れてコーヒ
バスケツト18内に当初から96℃以上の湯を供給
することができる。
定の温度に達しており、滴下パイプ17には当初
水が供給されていないので、電源を入れてコーヒ
バスケツト18内に当初から96℃以上の湯を供給
することができる。
発明の効果
上記実施例から明らかなように、本発明のコー
ヒメーカは次のようなすぐれた効果を得ている。
ヒメーカは次のようなすぐれた効果を得ている。
(1) 湯の供給をポンプで行ない、また弁装置を設
けているため、コーヒバスケツト内に高温度の
湯水を供給することができ、その結果、美味し
いコーヒが得られる。
けているため、コーヒバスケツト内に高温度の
湯水を供給することができ、その結果、美味し
いコーヒが得られる。
(2) ポンプ式であるため、水タンク内の水を加熱
するヒータの容量を大きくすることによりコー
ヒの抽出時間を短かくすることができる。
するヒータの容量を大きくすることによりコー
ヒの抽出時間を短かくすることができる。
(3) ポンプの駆動源として形状記憶合金素子を用
いているため、駆動源構成が簡単であるととも
に、形状記憶合金素子によるポンプの作動と連
動して形状記憶合金素子への通電を制御し、間
欠的にポンプを駆動するものであるため、コー
ヒ抽出に適した間欠的ポンプ作用が得られるも
のである。また形状記憶合金素子に通電が間欠
的であるため、温度上昇して破損することな
く、安定したポンプ動作が得られるものであ
る。
いているため、駆動源構成が簡単であるととも
に、形状記憶合金素子によるポンプの作動と連
動して形状記憶合金素子への通電を制御し、間
欠的にポンプを駆動するものであるため、コー
ヒ抽出に適した間欠的ポンプ作用が得られるも
のである。また形状記憶合金素子に通電が間欠
的であるため、温度上昇して破損することな
く、安定したポンプ動作が得られるものであ
る。
第1図は従来のドリツプ式のコーヒメーカを示
す要部断面図、第2図は本発明の一実施例を示す
コーヒメーカの要部断面図、第3図、第4図は同
コーヒメーカの形状記憶合金素子を使つたポンプ
部の動作前後の状態を示す要部断面図、第5図は
同コーヒメーカの回路図である。 11……水タンク、14……ポンプ、19……
熱交換用のヒータ、24……形状記憶合金素子、
31……開閉器。
す要部断面図、第2図は本発明の一実施例を示す
コーヒメーカの要部断面図、第3図、第4図は同
コーヒメーカの形状記憶合金素子を使つたポンプ
部の動作前後の状態を示す要部断面図、第5図は
同コーヒメーカの回路図である。 11……水タンク、14……ポンプ、19……
熱交換用のヒータ、24……形状記憶合金素子、
31……開閉器。
Claims (1)
- 1 水タンク内の水を加熱する熱交換用のヒータ
と、前記水タンク内の湯温を感知して開閉するス
イツチと、このスイツチの開閉により作動し、コ
ーヒバスケツト内へ注湯するとともに形状記憶合
金素子を駆動源としたポンプと、このポンプの動
作時のみ開成し、他は閉成してコーヒバスケツト
への注湯を断つ弁装置とを有し、前記ポンプの動
作に応じて形状記憶合金素子への通電を制御し、
ポンプを間欠的に駆動させてなるコーヒメーカ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58250857A JPS60139216A (ja) | 1983-12-28 | 1983-12-28 | コ−ヒメ−カ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58250857A JPS60139216A (ja) | 1983-12-28 | 1983-12-28 | コ−ヒメ−カ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60139216A JPS60139216A (ja) | 1985-07-24 |
JPH0529445B2 true JPH0529445B2 (ja) | 1993-04-30 |
Family
ID=17214034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58250857A Granted JPS60139216A (ja) | 1983-12-28 | 1983-12-28 | コ−ヒメ−カ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60139216A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013509236A (ja) * | 2009-10-28 | 2013-03-14 | ディーン・ジェイ・ヴァスターディス | 飲料を真空抽出する機械及び真空抽出方法 |
US10117444B2 (en) | 2009-10-28 | 2018-11-06 | Bkon Llc | Vacuum infusion method |
US11116354B2 (en) | 2009-10-28 | 2021-09-14 | Bkon Llc | Vacuum brewing method |
-
1983
- 1983-12-28 JP JP58250857A patent/JPS60139216A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013509236A (ja) * | 2009-10-28 | 2013-03-14 | ディーン・ジェイ・ヴァスターディス | 飲料を真空抽出する機械及び真空抽出方法 |
US10117444B2 (en) | 2009-10-28 | 2018-11-06 | Bkon Llc | Vacuum infusion method |
US11116354B2 (en) | 2009-10-28 | 2021-09-14 | Bkon Llc | Vacuum brewing method |
US11421192B2 (en) | 2009-10-28 | 2022-08-23 | Bkon Llc | Vacuum infusion method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60139216A (ja) | 1985-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0294920B1 (en) | Heating apparatus | |
US2898843A (en) | Coffee brewer | |
US4155291A (en) | Control system for automatic coffee brewing machines | |
US3523178A (en) | Method and apparatus for heating liquids | |
US2552169A (en) | Coffee maker | |
US3740231A (en) | Coffee brewer | |
JPH0529445B2 (ja) | ||
US1731882A (en) | Electric percolator | |
JPH0563164B2 (ja) | ||
JPS5946607B2 (ja) | 沸騰検知装置付湯沸器 | |
JPS5940913Y2 (ja) | コ−ヒ−メ−カ | |
JPS5851871Y2 (ja) | 電気コ−ヒ−沸し器 | |
US1972164A (en) | Coffee brewing and percolating device | |
JPS59107138A (ja) | 電気湯沸器 | |
JP2710481B2 (ja) | 湯煎器 | |
US2405003A (en) | Thermostat | |
JP2629930B2 (ja) | 電気湯沸し器 | |
JPH05211946A (ja) | 飲料抽出装置 | |
JPS60259222A (ja) | 電気湯沸器 | |
JPS5818815Y2 (ja) | コ−ヒ−液抽出装置 | |
US2720155A (en) | Coffee maker | |
JPS6343620A (ja) | コ−ヒ−メ−カ− | |
JPS63230120A (ja) | 電気湯沸し器 | |
JPS5825967Y2 (ja) | コ−ヒ−液抽出装置 | |
JPS5971929A (ja) | 焙焼器 |