JPS5940913Y2 - コ−ヒ−メ−カ - Google Patents

コ−ヒ−メ−カ

Info

Publication number
JPS5940913Y2
JPS5940913Y2 JP8962679U JP8962679U JPS5940913Y2 JP S5940913 Y2 JPS5940913 Y2 JP S5940913Y2 JP 8962679 U JP8962679 U JP 8962679U JP 8962679 U JP8962679 U JP 8962679U JP S5940913 Y2 JPS5940913 Y2 JP S5940913Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic heater
water
coffee maker
heater
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8962679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS566318U (ja
Inventor
和紀 本村
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to JP8962679U priority Critical patent/JPS5940913Y2/ja
Publication of JPS566318U publication Critical patent/JPS566318U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5940913Y2 publication Critical patent/JPS5940913Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本案はコーヒーメーカのうち、殊に熱湯が上部より滴下
するようにしたドリップ方式のコーヒーメーカに関する
ものである。
従来、この種のコーヒーメーカは第1図に示した如く、
タンクTからの水をパイプP1よりチェックバルブCを
経て加熱ヒータHに導いて加熱し沸騰した熱湯をパイプ
P2によって上方に導き、吐出口■よりポット中にセッ
トされたコーヒー豆Kに滴下し、コーヒー成分を抽出す
るようになっている。
このようなドリップ方式のコーヒーメーカでは挽いたコ
ーヒー豆に一旦沸騰した熱湯を滴下し、少しずつ注がれ
ることにより、コーヒー豆は漸次ふくらみながら成分が
溶出して、コーヒー液がポットFに溜るようになってい
る。
かかる如くドリップ方式自体はきわめて単純な槽底であ
り、電気加熱によってほぼ均質なコーヒー液が熟練を要
することなく、誰でも手軽に入れることができるように
なった。
ところが、香りが高く、コクのあるコーヒーを入れるた
めには挽かれたコーヒー豆Kに滴下する熱湯温度、即ち
吐出口■がら吐出する時の温度が極めて重要なファクタ
ーとなっている。
しかし、一般に市販されているコーヒーメーカによる熱
湯の吐出温度はいずれも80℃以上であるが、加熱器H
から吐出口Vに至るパイプP2でもっで冷却してしまい
理想的な温度といわれでいる86〜90℃に保つことは
ヒータの構造上、あるいは製造コストの面からも、きわ
めて困難なことであった。
なお、このようなコーヒーメーカに用いられている加熱
器Hとしては、第2図に示すようなシーズヒータH5と
、水を内部に有するパイプP2が金属板Mとの同一平面
上にロウ付またはカシメ等により固定するか、金属板M
と鋳造して一体化したもので、シーズヒータH5による
発熱がパイプP2に伝導し、該パイプP2中の水を加熱
するようにしたものや、第3図にて示したような金属管
状体Tの外周に雲母板、石綿などの絶縁体を介在させて
巻回した電熱線りに通電することにより発熱させ金属管
状体T中の水を加熱するようにしたものなどが用いられ
ていた。
けれども、これら加熱器Hでは発熱体よりの熱は絶縁体
や金属体を介して水を加熱するようになっており、発熱
体が直接水を加熱するようになっているものでないため
、水が沸騰するまでにはかなりの加熱時間を要するのみ
ならず、きわめで熱効率が悪いものとなっていた。
さらに、ポットFに溜ったコーヒー液が冷えないように
保温するため、ポットFを載置する台座をなす金属板U
の下面から前記加熱器Hでもって熱伝導させ、ポットF
を底面から暖めて保温するようにしたものや、独立した
板状のヒータを金属板Uの下面に取付けたものがあるが
、上述の吐出口■から滴下する熱湯の温度と同様、保温
に際しても所定の温度範囲内に、がっ熱効率よくコント
ロールすることはきわめてむずがしかった。
本案は上述の如き事情に鑑み、構造が簡単で、吐出され
、滴下する熱湯の温度を理想的な温度に保つことの出来
るようにしたコーヒーメーカを提供せんとするものであ
る。
以下、図によって本案実施例を具体的に説明する。
なお、従来例と同一部分は同一符号を用いることとする
Tは貯水タンクで、該貯水タンク下の下部にはパイプP
1が連結されるようになってお・す、パイプP1から管
状のヒータH1に至る間には水が貯水タンクTへ逆戻り
するのを防ぐためのチェックバルブCが設けである。
また、ヒータH1よりパイプP2の先端の吐出口Vに至
る間にも管状のセラミックヒータH2が設けである。
ところで、このように水の流路の一部を構成する如く配
設されたヒータH1,H2は、焼成前のセラミック体中
に、発熱抵抗体R1,R2を埋設し、管状に形成した後
、焼成して成る管状のセラミックヒータであり、発熱抵
抗体としては印刷法により所定の抵抗値を有するメタラ
イズペーストでもって所望の発熱量を有するようなパタ
ーンで印刷しておき、他に発熱量の小さな保温用の発熱
抵抗体R2をも一体的に内蔵したものである。
また、Bは熱伝導性の大きな物体より戊る伝熱ブロック
で、前記ヒータH1の外周面に接触すると共に上面はポ
ットFが載置される金属板Uの下面に密着する如く取付
けられでいる。
以上のような本案実施例によるコーヒーメーカの作動は
貯水タンクTからの水はパイプP1よリチェックバルブ
Cを経て管状のセラミックヒータH1゜R2中に導かれ
ており、いま、図示しない電気配線によって、これらセ
ラミックヒータH1,H2に通電されると、該セラミッ
クヒータH1,H2に埋設された発熱抵抗体の発熱によ
って、即座に温度上昇し1、管状体中の水は主にセラミ
ックヒータH1による加熱で沸騰した後、セラミックヒ
ータH2よりパイプP2を経て吐出口VがらポットF中
に熱湯が滴下する。
このように主にセラミックヒータH1により沸騰される
と熱湯はチェックバルブCの作用でもって貯水タンクT
に逆流することなく、セラミックヒータH2の方向に押
し流されるが、この場合、諺セラミックヒータH2でも
って加熱されるため、冷えることなく、パイプP2を通
り、吐出口から所定温度の熱湯が滴下することとなる。
またセラミックヒータH1による熱の一部は伝熱ブロッ
クBを介して金属板Uに熱伝導し、該金属板Uが加熱状
態にあることから、ポットFを保温することができる。
なお、水が熱湯となり沸騰した後には主加熱ヒータであ
るセラミックヒータH1の発熱量が大きいことを要しな
い。
この場合には発熱抵抗体に流す電流を減らしてもよいが
、発熱量の小さい抵抗体R2にのみ通電するようにすれ
ばよい。
以上のように本案によるコーヒーメーカは構造が簡単で
あるため、小型化が可能となり、ヒータ自体の内部を通
る水を直接加熱するものであるため、熱損失の少ない効
率的な加熱ができる。
また本案に用いたセラミックヒータは自己温度調節機能
、即ち温度が上昇し過ぎると抵抗値が増加し流れる電流
を抑制するように作動し、発熱量を自己調節するような
機能を有するため、吐出される熱湯の温度は理想的な8
6〜90℃の範囲にすることができ、その結果、熟練を
要せずして香り高いコクのあるコーヒーを入れることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコーヒーメーカの概略を示す断面図、第
2図、第3図は従来のコーヒーメーカに使用されている
加熱器のみを示したものであり、第4図は本案によるコ
ーヒーメーカの実施例を示した概略図、第5図は本案コ
ーヒーメーカに好適なセラミックヒータの一部を破断し
て示した図である。 T:貯水タンク、B:伝熱ブロック、V:吐出口、Hl
、R2:セラミックヒータ、Pl、P2:パイプ、C:
チェックバルブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 貯水タンクから導かれた水を加熱し、吐出口よリポツト
    中に熱湯が滴下するようにしたコーヒーメーカにおいて
    、ポットを載置するケーシング内に保温用の発熱抵抗体
    を併設した主加熱用の管状セラミックヒータH1を水平
    方向に配設するとともに該管状セラミックヒータH1の
    吐出側と連通せしめた管状のセラミックヒータH2を垂
    直方向に配設し、貯水タンクからの水が上記管状セラミ
    ックヒータH1お・よびH2により加熱、保温されるよ
    うにしたことを特徴とするコーヒーメーカ。
JP8962679U 1979-06-28 1979-06-28 コ−ヒ−メ−カ Expired JPS5940913Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8962679U JPS5940913Y2 (ja) 1979-06-28 1979-06-28 コ−ヒ−メ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8962679U JPS5940913Y2 (ja) 1979-06-28 1979-06-28 コ−ヒ−メ−カ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS566318U JPS566318U (ja) 1981-01-20
JPS5940913Y2 true JPS5940913Y2 (ja) 1984-11-22

Family

ID=29322774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8962679U Expired JPS5940913Y2 (ja) 1979-06-28 1979-06-28 コ−ヒ−メ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940913Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950188U (ja) * 1982-09-25 1984-04-03 株式会社タツク スピ−カの過大入力警報装置
JPS59100585U (ja) * 1982-12-27 1984-07-06 富士通株式会社 ロボツトハンド
JPS59176776U (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 有限会社 平井研究所 ロボツト用圧縮空気式並行把持具
JPS607985U (ja) * 1983-06-25 1985-01-19 三和システムエンジニアリング株式会社 搬送ユニツト
JP2580674Y2 (ja) * 1992-01-22 1998-09-10 シャープ株式会社 飲料抽出器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS566318U (ja) 1981-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203245059U (zh) 电气装置和构件
JP4959332B2 (ja) 家庭電気器具用液体加熱装置、前記装置を装着した家庭電気器具
US3375774A (en) Fully automatic electric coffee pot
US4448113A (en) Coffee refreshener
US2817743A (en) Automatic coffee percolator
US2692937A (en) Beverage brewer
JPS5940913Y2 (ja) コ−ヒ−メ−カ
DE2560002B1 (de) Kaffeemaschine fuer Filterkaffee
EP1186268A1 (en) Coffee maker
US2180602A (en) Electric hot plate
US3740231A (en) Coffee brewer
US6886451B2 (en) Electrical beverage making apparatus
US2565638A (en) Thermal control for electrically heated appliances
US4039772A (en) Coffee maker
JPS5825967Y2 (ja) コ−ヒ−液抽出装置
US5218667A (en) Low-wattage electric displacement water heating apparatus
JPS5818815Y2 (ja) コ−ヒ−液抽出装置
US1648699A (en) Coffee urn
US1940775A (en) Percolator
US1731882A (en) Electric percolator
US4292888A (en) Fountain pump for electric coffee percolators
JPS609809B2 (ja) トルコ式コ−ヒ−メ−カ−
JPH0440599Y2 (ja)
JPS6132587Y2 (ja)
JPS5846763Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器