JPH0563164B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0563164B2
JPH0563164B2 JP58250859A JP25085983A JPH0563164B2 JP H0563164 B2 JPH0563164 B2 JP H0563164B2 JP 58250859 A JP58250859 A JP 58250859A JP 25085983 A JP25085983 A JP 25085983A JP H0563164 B2 JPH0563164 B2 JP H0563164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pump
coffee
water tank
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58250859A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60139217A (ja
Inventor
Mikio Yamaoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58250859A priority Critical patent/JPS60139217A/ja
Publication of JPS60139217A publication Critical patent/JPS60139217A/ja
Publication of JPH0563164B2 publication Critical patent/JPH0563164B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般家庭において使用されるドリツプ
式のコーヒメーカに関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来から知られているこの種のドリツプ式のコ
ーヒメーカについて、第1図をもとに説明する。
1は水タンクであり、底部には逆止弁2が設けら
れており、この逆止弁2を介して導水管3が設け
られている。そしてこの導水管3は、水を沸かす
ための熱交換用のヒータ4をアルミダイキヤスト
で覆つた熱交換器5に接続されている。この熱交
換器5から出た水路は上方に立ち上がり、かつ滴
下パイプ6としてその開口部8がコーヒバスケツ
ト7に対向している。
上記構成において、コーヒを抽出する場合、水
タンク1に水を入れると、水は逆止弁2から熱交
換器5を経て滴下パイプ6の水タンク1に入れた
水位と同じ高さまで供給される。この状態で、コ
ーヒを抽出するために、ヒータ4に通電すると、
熱交換器5内での水は加熱による体積膨張を行な
い、その温水は滴下パイプ6よりコーヒバスケツ
ト7に供給される。
しかしながら、当初は滴下パイプ6内の水は加
熱されないので、熱交換器5で熱せられた湯と混
合するのであるが、滴下パイプ6の開口部8から
滴下する湯温は80℃位にしかならない。従つて、
初期にコーヒバスケツト7に供給される湯では、
美味しいコーヒを抽出することができない。
そこで、コーヒを美味しく抽出するためには、
コーヒ豆に供給する湯温は、最初から滴下パイプ
6の開口部8で高温にすることが望ましい。
しかしながら、この従来の方式では湯温を高く
するために熱交換器5でのヒータ容量を大きくす
ると、最初にコーヒバスケツト7に供給される湯
温は高いがその次に水タンク1から熱交換器5へ
供給される水は熱交換器5内で気化して滴下パイ
プ6より蒸気しか出ないなどの問題があり、その
ためヒータ容量はあまり大きくできず、湯温とし
ては92〜94℃が限界であり、初期の湯温はやはり
80℃位にしかならない(第7図参照)。
発明の目的 本発明はこのような従来の問題を解消し、形状
記憶合金素子を駆動源とするポンプを用いてコー
ヒ豆へ適温の湯を供給することができるようにし
たコーヒメーカを提供することを目的とするもの
である。
発明の構成 上記目的を達成するために本発明のコーヒメー
カは、水タンクと、滴下パイプと、ヒータと、ポ
ンプと、弁装置とを有し、前記ポンプは形状記憶
合金素子を駆動源とし、これをスイツチを介して
前記ヒータと直列に接続したものである。この簡
単なポンプ構成により、コーヒ豆へ適温の温水を
供給するようにしたものである。
実施例の説明 以下、添付図面に基づいて本発明の一実施例に
ついて説明する。第2図において、11は水タン
クであり、底部には導水管12の流出入口が連通
しており、導水管12の途中は、水を沸かすため
にヒータ13と一体で周囲をアルミダイキヤスト
で覆つた熱交換器14内に連通している。この熱
交換器14から出た温水は導水管12を通つて再
び水タンク11に戻される。そして所定の湯温に
なつた温水はポンプ15に入り、そしてこのポン
プ15から上方に立ち上がつた滴下パイプ16か
らコーヒバスケツト17に供給されるようになつ
ている。18はコーヒ容器である。
ここで前記ポンプ15について第3図,第4図
をもとに説明する。
19はポンプ15の入口で、水タンク11に直
結されており、伸縮自在の弾性体20aで構成し
たポンプ室20が設けられている。またポンプ1
5の出口21は滴下パイプ16に連通されてい
る。22はポンプ室20の体積変化を与えるべく
弾性体20aの底部に設けた円板、23は一端を
円板22の中央に取付け、他端をポンプケーシン
グ26で上下自在に支持された連結棒、24は連
結棒23の中間部に設けた中間部材、25は連結
棒23を上下方向に駆動する形状記憶合金素子
で、一端が中間部材24に固着され、かつ他端は
ポンプケーシング26に固着されている。
また前記中間部材24の他方には碍子28が設
けられており、形状記憶合金素子25が通電によ
り形状変化し、連結棒23が上昇し、弾性体20
aを圧縮したポンプ動作時点で碍子28が開閉器
27(非ポンプ動作時には閉成している)を押し
開き、これにより形状記憶合金素子25への通電
を遮断する。29は連結棒23の作動によつて温
水路を開閉するためのボール弁等の弁装置で、ポ
ンプ15の動作時にのみ開成し、他は閉成してい
る。したがつて、この弁装置29により、コーヒ
メーカの始動時には滴下パイプ16には水が供給
されない。
次に上記構成のコーヒメーカの電気回路につい
て第5図,第6図で説明する。
電源の一方は、熱交換器用のヒータ13から、
ポンプ室20の近傍に設けて温水の温度を感知す
る温度感知開閉器30に接続されていて、この開
閉器30の接点の一方は、これと直列接続した形
状記憶合金素子25および開閉器27を通つて他
方の電源に接続されており、また温度感知開閉器
30の他方の接点は直接電源と接続されている。
上記構成において動作を説明する。水タンク1
1に水を入れると、水は水タンク11の下方から
導水管12を経て熱交換器14を通り再び水タン
ク11に戻される。この状態では弁装置29の作
用により滴下パイプ16には水が供給されていな
い。ここで、コーヒ豆をコーヒバスケツト17に
入れ、そして電源を入れると、ヒータ13に通電
され、水は加熱される(第5図)。この加熱によ
り所定の温度になると、ポンプ15も水タンク1
1に近接して設けてあるため、ポンプ室20内の
水も上昇し、ポンプ室20の近傍に設けられた温
度感知開閉器30が第6図のように切替わり、形
状記憶合金素子25に通電され、これが変形して
第4図に示すようにポンプ室20の湯は滴下パイ
プ16よりコーヒバスケツト17内に供給され
る。一方、ポンプ室20が動作することにより、
連結棒23が上昇し、開閉器27は開路される。
この開路により、形状記憶合金素子25に電流が
流れなくなると、形状記憶合金素子25は冷却し
て第3図に示すように復元し、再び温水をポンプ
室20に溜めて動作を繰り返す。
したがつて、ポンプ室20に供給された湯が所
定の温度になるとポンプ15で供給され、しかも
滴下パイプ16には水が供給されていないので、
コーヒバスケツト17内には当初から96℃以上の
湯を供給することができる(第7図)。
一方、形状記憶合金素子25の形状変化を与え
る場合に、一般的に形状記憶合金素子25は低抵
抗であるので、直列に別に抵抗体を設ける必要が
ある。しかるに、本発明の実施例のように、形状
記憶合金素子25の抵抗体として熱交換用のヒー
タ13を使用することにより、特別に抵抗体を用
いる必要はない。
発明の効果 上記実施例から明らかなように、本発明のコー
ヒメーカは次のようなすぐれた効果を得ている。
(1) ポンプおよび弁装置の作用により水タンクか
ら直接適温の温水をコーヒバスケツト内に供給
できるようにしたため、初期から美味しいコー
ヒが得られる。
(2) ポンプで湯を供給するので、ヒータの容量を
大きくしても滴下パイプ中で気化することはな
く、したがつて大容量のヒータを使用すること
もできる。
(3) ポンプで湯を供給するので、水タンクの位置
は自由に設定することができる。
(4) ポンプの駆動源として形状記憶合金素子を用
い、これの抵抗体として水タンクの水を加熱す
るヒータを利用しているため、形状記憶合金素
子用の抵抗体を別に設ける必要がなく、形状記
憶合金素子を用いていることと相まつて全体の
構成が簡素化されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のドリツプ式のコーヒメーカを示
す要部断面図、第2図は本発明の一実施例を示す
ドリツプ式のコーヒメーカを示す要部断面図、第
3図は同コーヒメーカのポンプの動作前を示す要
部断面図、第4図は同ポンプの動作時を示す断面
図、第5図は同コーヒメーカのヒータ通電状態を
示す回路図、第6図は同コーヒメーカのポンプ駆
動時の状態を示す回路図、第7図は滴下パイプか
らコーヒバスケツト内に入る滴下パイプ開口部の
温度と時間の関係を示す本発明と従来例との比較
特性図である。 11……水タンク、13……熱交換用のヒー
タ、15……ポンプ、16……滴下パイプ、17
……コーヒバスケツト、25……形状記憶合金素
子、27……開閉器、29……弁装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水タンクと、この水タンクの水をコーヒバス
    ケツトに導く滴下パイプと、前記水タンクの水を
    加熱するヒータと、水温が所定温度になると動作
    して水タンク内の加熱水を前記滴下パイプを通し
    てコーヒバスケツトに供給するポンプと、このポ
    ンプの動作時のみ開成し、他は閉成して滴下パイ
    プへの水供給を断つ弁装置とを備え、前記ポンプ
    の駆動源は形状記憶合金素子とし、この形状記憶
    合金素子は、前記ポンプ動作により開成する開閉
    器を介して前記ヒータと直列に接続したコーヒメ
    ーカ。
JP58250859A 1983-12-28 1983-12-28 コ−ヒメ−カ Granted JPS60139217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58250859A JPS60139217A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 コ−ヒメ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58250859A JPS60139217A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 コ−ヒメ−カ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60139217A JPS60139217A (ja) 1985-07-24
JPH0563164B2 true JPH0563164B2 (ja) 1993-09-10

Family

ID=17214066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58250859A Granted JPS60139217A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 コ−ヒメ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60139217A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60139217A (ja) 1985-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8375845B2 (en) Device for preparing hot water and coffee machine provided with such a device
US4139761A (en) Household coffee machine with calcification indicator
US4039771A (en) Coffee maker
US2385132A (en) Process and apparatus for making infusions
JPH0563164B2 (ja)
US4039772A (en) Coffee maker
JPS6045324A (ja) コ−ヒ−沸かし器
JPH0529445B2 (ja)
JPS63176901A (ja) カプチーノ対応コーヒーメーカー
EP1388313A2 (en) Electric beverage maker
US5218667A (en) Low-wattage electric displacement water heating apparatus
JPS59107138A (ja) 電気湯沸器
JPS5818815Y2 (ja) コ−ヒ−液抽出装置
JP2629930B2 (ja) 電気湯沸し器
JPH0236089B2 (ja)
JP3173562B2 (ja) 電気湯沸し器
JPS63197415A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPS5825967Y2 (ja) コ−ヒ−液抽出装置
JP2600882B2 (ja) コーヒー抽出器
JPS6038430Y2 (ja) 珈琲抽出器
JPH0415132Y2 (ja)
JPS6133620A (ja) 湯沸し器
JPS6343620A (ja) コ−ヒ−メ−カ−
JPS60171016A (ja) 沸騰型電気ポツト
DE3265015D1 (en) Instant water-heater for electric beverage-preparing machines