JPS63166147A - 密閉形アルカリ蓄電池 - Google Patents

密閉形アルカリ蓄電池

Info

Publication number
JPS63166147A
JPS63166147A JP61312223A JP31222386A JPS63166147A JP S63166147 A JPS63166147 A JP S63166147A JP 61312223 A JP61312223 A JP 61312223A JP 31222386 A JP31222386 A JP 31222386A JP S63166147 A JPS63166147 A JP S63166147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
alloy
negative electrode
internal pressure
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61312223A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuko Ito
康子 伊藤
Hiroshi Kawano
川野 博志
Munehisa Ikoma
宗久 生駒
Isao Matsumoto
功 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61312223A priority Critical patent/JPS63166147A/ja
Publication of JPS63166147A publication Critical patent/JPS63166147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/383Hydrogen absorbing alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電気化学的に水素の吸蔵拳放出が可能な水素
吸蔵合金を負極に用いた密閉形アルカリ蓄電池に関する
従来の技術 従来この種の水素吸蔵合金を負極とし、正極にニッケル
酸化物を用いたニッケルー水素蓄電池が提案されている
。ここでの負極にはLaNi系やCaNi系などの水素
吸蔵合金が用いられている。
この電池系は、ニッケルーカドミウム蓄電池より高容量
化が可能で低公害の二次電池として期待されている。
Ca N i系合金の代表的なものであるC a N 
i sを電極として用いた場合、安価で初期容量が大き
いが、サイクル寿命は短く、放電電位が低いという欠点
を持っている。一方、LaNi系の代表的なものである
L a N i s合金を負極として用いた場合、サイ
クル寿命は良好であるが、高価で、常温付近における放
電容量が小さいという問題がある。
また、これに近い例として、L a 1.、、xRlN
 s s 、、、yM y合金が提案されている(特開
昭5l−15234)。
ここで、Rは希土類金属、MはCo、CuまたはFeで
、O<!<1.0≦y≦1 である。
即ち、L a 1− !R工と合金化するNiは少なく
とも4原子、Mは最大1原子である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記従来の構成では、Rとして添加した希
土類単体金属は、ランタンより高価な金属が多く、コス
ト面で非常に懸念される。また、この組成範囲内では密
閉形電池を構成した場合、50〜70サイクル程度の充
放電を繰り返すと、サイクル数とともに電池内圧が上昇
して安全弁が作動し、電解液が漏液する結果、放電容量
も低下する。
本発明は上記の問題点を解決するもので、合金中のラン
タン量が過充電時に発生する酸素ガスイオン化能と負極
の充放電効率を向上させることに着目したもので、Mr
xxN i sのNiの1部をCoと他の金属1種で置
換した比較的安価な材料を用いて負極を構成し、充放電
サイクルを繰り返しても電池内圧力が、サイクルととも
に増加しなく、すなわちサイクル寿命に優れた密閉形ア
ルカリ蓄電池を得ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明の密閉形アルカリ蓄
電池は一般式MmN16.−z−アCoMア(式中、0
 < x≦2.0<y≦1.6であり、MはAl、Mn
Cr 、Fe、Cu、Sn、Sb、Mo、V、Nb、T
a、Zn、Mg。
Zr’、Tiのうちの1種であり、Mmは小なく共三種
以上の希土類金属の混合物である)で表わされる合金で
あって、合金中のランタン含有量が6〜25重量%であ
る水素蔵合金を負極として用いたものである。
作  用 この構成によって、負極の充放電効率および酸素ガスイ
オン化能力が向上し、充放電サイクルにともない電池内
圧力が上昇せず、サイクル寿命を向上させることができ
る。
実施例 量チ、他)を、合金中のLa含有量が1.3,5゜7.
10,15,20,25.30重量%になるよう、La
とCoで調整し、これに、ニッケル(純度99チ以上)
、コバルト(純度99%以上)と、Mとして、アルミニ
ウム、銅、鉄、錫、マンガン、アンチモンのうちの1種
を選択し、各試料を一定の組成比に秤量、混合し、アー
ク溶解炉に入れて、10″″4〜1O−5Torrまで
真空状態にした後、アルゴンガス雰囲気中(減圧状態)
でアーク放電し、加熱溶解させた。試料の均質化を図る
ために数回同様な溶解操作を繰り返し合金材料とした。
また、比較例として、LaNi s 、 La O,5
Ce O,5Ni 4.o C+金合金用いた。
これらの合金を粗粉砕後、ボールミルで38μm以下の
微粉末にし、ついでポリビニルアルコールの5重量%水
溶液と混合してペースト状にした。
このペースト状混合粉末を発泡メタルに充填し、乾燥後
、比重1.30の水酸化カリウム水溶液中に、80°C
で1歳時間浸漬し、水洗、乾燥した後加圧(1,8)ン
/d)し、リードを取り付けて負極とした。用いた負極
の合金組成を次表に示した。0〜Mの負極については、
それぞれ、同一の組成で、合金中のランタン含有量を、
1.3,5,7,10゜15.20,25.30重量%
に変えた8種類の合金を用意した。
密閉形ニッケルー水素蓄電池は、これらの負極と、公知
の高容量タイプの発泡メタル式ニッケル正極を、それぞ
れ従来の密閉形ニッケルーカドミウム蓄電池と同様な大
きさに切断し、AAサイズ(公称容量1Ah)で構成し
た。充放電サイクルと充電末期の電池内圧力の関係を調
べた結果を第1図に示した。電池内圧力の測定は図示し
ていないが、安全弁が30 Kg / ca以上で作動
するようなモデルセルを構成し、電池ケース底部にドリ
ルで1φ順の穴をあけ、圧力センサーを取り付けて測定
した。充放電条件は充電が%cmAで4.6時間、放電
が0.5(7)Aで放電電圧がo、a Vまでである。
第1図から明らかなように、L a N i s合金か
らなる負極Aを用いた電池は、充放電サイクルの繰り返
しによシ、急激に電池内圧力は増加し、40サイクルで
、電池内圧力は20KP/−となった。
また従来例の負極Bを用いた電池は40サイクルの充放
電では10 Kp / crA程度の電池内圧力であっ
た。
しかし、70サイクルに達すると、20に2/cr11
に上昇した。したがって安全弁が10 Kp / ct
dで作動するような実際の電池では60サイクル程度で
安全弁が作動し、漏液等が発生し、放電容量が低下した
。L a N i sあるいはLa Q、5 C@ o
、s Nl a、o Co f用いた場合、放電容量の
低下の原因は、電池内圧の上昇により、安全弁が作動し
電池内の電解液量が減少することによる。また、充放電
サイクルに供う内圧上昇は負極中の水素吸蔵合金の表面
が、過充電時に正極から発生する酸素ガスにより酸化さ
れ、電解液中で水酸化物を形成し負極の充放電効率の低
下や、酸素ガス吸収能の低下によるものである。
さらに負極C−Mを用いた電池の場合、合金中のランタ
ン含有量が、1,3.30重量%では、負極A、Bと同
様に、100サイクルの繰り返し以前に、電池内圧力は
1o Kg / ci以上になった。
しかし、3種以上の希土類の混合物であるMmを使用し
、合金中のランタン含有量が5〜25重量%であるC−
Mの負極を用いた電池では、充放電を200サイクル以
上繰り返しても、充電末期の電池内圧力は10に51/
−以下であった。第2図に合金中のランタン含有量と、
100サイクル後の充電末期の電池内圧力との関係を示
す。また、特に、合金中のランタン含有量が10〜20
重量%の時、第2図で示されるように電池内圧力が低く
、さらに200サイクルに達しても電池内圧力はe K
y / crd以下であり、非常に優れた密閉形アルカ
リ蓄電池が得られた。
以上のように、Mm中のランタン含有量が6〜25重量
%では、充放電を繰り返しても電池内圧力は1o Kg
 / cvl以下で安全弁が作動することはなかった。
したがって、充放電のサイクル寿命も良好となった。こ
れは、合金中のランタン含有量を6〜25重量%にした
ことと、3種以上の希土類金属の混合物を用いたことに
より、耐食性も良好となるだめである。合金中のランタ
ン含有量が1゜3重量%である場合は、負極の充放電効
率が低く、酸素ガスイオン化能が低いため、また30重
量%では水素吸蔵合金の酸化により、充放電効率や酸素
ガスイオン化能が低下しただめ、電池内圧力が上昇する
結果となった。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、電池内圧力を上昇させ
ずに、サイクル寿命が良好で信頼性の高い密閉形アルカ
リ蓄電池が提供できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は各種合金を負極に用いた密閉電池の充電末期の
電池内圧力の経時変化を示す図、第2図は合金中のラン
タン含有量と1ooサイクル後の充電末期の電池内圧力
の関係を示す図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 林!ブ47ノト(〜) 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式MmNi_5_−_x_−_yCo_xM
    _x(式中、0<x≦2、0<y≦1.5であり、Mは
    Al、Mn、Cr、Fe、Cu、Sn、Sb、Mo、V
    、Nb、Ta、Zn、Mg、Zr、Tiのうちの1種で
    あり、Mmは少なくとも3種以上の希土類金属の混合物
    である)で表わされる合金であって、合金中のランタン
    含有量が5〜25重量%である水素吸蔵合金を負極とし
    た密閉形アルカリ蓄電池。
  2. (2)合金中のランタン含有量が、10〜20重量%で
    ある特許請求の範囲第1項記載の密閉形アルカリ蓄電池
JP61312223A 1986-12-26 1986-12-26 密閉形アルカリ蓄電池 Pending JPS63166147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312223A JPS63166147A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 密閉形アルカリ蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312223A JPS63166147A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 密閉形アルカリ蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63166147A true JPS63166147A (ja) 1988-07-09

Family

ID=18026665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61312223A Pending JPS63166147A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 密閉形アルカリ蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63166147A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0286061A (ja) * 1988-09-20 1990-03-27 Sanyo Electric Co Ltd 水素吸蔵合金電極及びその電極を用いた密閉型アルカリ蓄電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0286061A (ja) * 1988-09-20 1990-03-27 Sanyo Electric Co Ltd 水素吸蔵合金電極及びその電極を用いた密閉型アルカリ蓄電池
JP2703284B2 (ja) * 1988-09-20 1998-01-26 三洋電機株式会社 水素吸蔵合金電極及びその電極を用いた密閉型アルカリ蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0293660B1 (en) Hydrogen storage electrodes
JPS60250558A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
EP0554617B1 (en) Active material of hydrogen storage alloy electrode
JPS6191863A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JPH0719599B2 (ja) 蓄電池用電極
JPH0821379B2 (ja) 水素吸蔵電極
JP3381264B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JPS60250557A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JPS63164161A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JPS63166147A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JPH0953136A (ja) 水素吸蔵合金および水素吸蔵合金電極
JPS61214361A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
US5552246A (en) Materials for hydrogen storage, hydride electrodes and hydride batteries
JPS62271348A (ja) 水素吸蔵電極
JPS61168870A (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池
JPS6220245A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JPH01290742A (ja) 密閉型アルカリ蓄電池
EP0643146B1 (en) Scandium containing hydrogen absorption alloy and hydrogen absorption electrode
JPH06145849A (ja) 水素吸蔵合金電極
CN101532102A (zh) 一种稀土系储氢合金
JPH0562428B2 (ja)
JP3322452B2 (ja) アルカリ蓄電池用の希土類系水素吸蔵合金
JP3432844B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の評価方法
JPS62184765A (ja) 水素吸蔵電極
JP3176387B2 (ja) 水素化物二次電池の製造方法