JPS6316532B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316532B2
JPS6316532B2 JP21578183A JP21578183A JPS6316532B2 JP S6316532 B2 JPS6316532 B2 JP S6316532B2 JP 21578183 A JP21578183 A JP 21578183A JP 21578183 A JP21578183 A JP 21578183A JP S6316532 B2 JPS6316532 B2 JP S6316532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
panels
shaped
flat
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21578183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60109425A (ja
Inventor
Masaaki Aoyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21578183A priority Critical patent/JPS60109425A/ja
Publication of JPS60109425A publication Critical patent/JPS60109425A/ja
Publication of JPS6316532B2 publication Critical patent/JPS6316532B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/84Walls made by casting, pouring, or tamping in situ
    • E04B2/86Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンクリート型枠として使用され、か
つこの型枠にコンクリートを打設した後も取外す
ことの不要な化粧型枠に関するものである。
従来のコンクリート型枠の材料は木、金属製の
ものがほとんどであり、現場毎に基礎に合わせて
製作され使用後においては一々取外するために工
期が長くなるほか、現場に合わせ現場毎に型枠は
製作されるために一部しか再使用ができない。
また、一度使用した型枠を再使用する場合はコ
ンクリートが付着しているため、掃除が必要であ
り、大部分の型枠は再使用が出来ないために無駄
になつている。
さらに、取外された型枠はすぐに回収されるこ
となく放置されるために、後片付の手間が大変で
ある。
本発明は、これらの欠点を除去し、コンクリー
打設後においても取外し不要な型枠の提供を目的
としている。
以上本発明の一実施例を表わした図面に基づい
て説明する。
本発明に係る型枠は前もつて工場において製作
される5種の基本的パターンと二種の補助パター
ンで構成され現場においてこれらのパターンを組
合わせて使用されるもので、この5種のパターン
は、隅角部パネル1と丁字部パネル2と十字部パ
ネル3と一般部パネル4と補助部パネル5とから
なつている。また、これらの他に必要に応じて使
用される換気口付若しくは通気口付とからなつて
いる。
隅角部パネル1はL型の内側パネル6と同じく
L型の外側パネル7とを組合わせて構成され、一
定幅でL型の通路9が形成されている。この内外
側パネル6,7の両端には両パネル6,7の対向
面側に折返し片8が設けられるとともに、各パネ
ル6,7の上端縁には対向する面すなわち通路9
側には、パネル6,7面に対しほぼ直角なかつ端
部を切欠いた折曲片10が設けてある。
また、この折曲片10には釘孔13が複数個設
けられている。さらに、下端縁には外方に直角に
折曲させた折曲片10aが設けられている。
なお、この通路9幅は施工現場の状況に合わせ
て、任意に幅が設定される。丁字部パネル2は平
板状パネル15と2個のL型の内側パネル6とか
ら構成され、前記隅角部パネル1とほぼ同じ幅の
丁字形通路13を有するものである。
また、この平板状パネル15の下端縁には前記
L型の内外側パネル6,7と同様に外方に折曲さ
せた折曲部10aが設けられ、上端には釘孔13
を複数個設けた折返し片10が設けられている。
また、この平板状パネル15には左右両端両方
向すなわち通路14側に折返し片8が設けられて
いる。
十字部パネル3は隅角部パネル1の通路9とほ
ぼ同じ幅の十字形の通路16を有するもので、こ
の通路16は4個のL型の内側パネル6で形成さ
れている。
一般部パネル4は直線状の通路17を有するも
ので、この一般部パネル4の通路17は、平板状
パネル15を一対にして形成されている。
なお通路17は隅角部パネル1の通路9と同幅
である。補助部パネル5は直線状の通路18を有
するもので、この通路18は一般部パネル4の約
半分の幅の長さの平板状パネル19で形成されて
いる。
また、前記各部パネル1,2,3,4,5に使
用されるパネルの素材は石綿スレート板合成樹脂
板、鋼板、その他の板材で製作されるものであ
る。11はスペーサーであつて、このスペーサー
11は通路9,14,16,17,18を所定間
隔に支承するものである。
このスペーサー11の両端にはスペーサー本体
20に対し同方向に直角に折曲した釘孔13に挿
通される突片12が設けられ、また、このスペー
サー本体20には、アンカーボルトを取付ける釘
孔22を設けられている。
23は通路9,14,16,17,18側のパ
ネル面の中間部及び下端部に取付けられるL型金
具であつて、このL型金具の一方側にはスペーサ
ー11の突片12が挿通される釘孔24が設けら
れている。
また、このL型金具23は釘孔24のない他方
側を接着剤又は溶着してパネルに取付けられるも
のである。
25は各部パネル1,2,3,4,5同志を直
列に連結するジヨイントであつて、このジヨイン
ト25には両端に折返し片8に係合する折返し縁
26が同方に設けられている。
また、このジヨイント25は鋼板を曲折し、又
は合成樹脂で成型されるものである。
27は隅部ジヨイントであつて、この隅部ジヨ
イント27には軸方向に凹溝28が設けられてい
る。
また、この隅部ジヨイント27は、鋼板、合成
樹脂等で成型される。
また、36は前述の5つのパターンの外に必要
なときに使用される二種の補助パターンのうちの
一つの換気口付パネルである。この換気口付パネ
ル36は平板状パネル15を加工したものであつ
て、裏側に配置される平板状パネル15の中央部
上方に凹部を設け、表側に配置される平板状パネ
ル15の該凹部に対応する位置を屈曲させた屈曲
部37を設けて一定大きさの換気口39が設けて
ある。
さらに、この換気口39の両側には中央にスリ
ツト38挿入用の凹部30を設けるとともに両端
同方向に折曲部31を設けた換気口部パネル29
が隅部ジヨイント27で連結されている。
40は同様に必要なときに使用される補助パタ
ーンの通気口付パネルであつて、この通気口付パ
ネル40は一対の平板状パネル15の中央部に凹
部41を設け、この凹部の対向面には両端に同方
向の折曲部33を有するコ字形パネル32を配置
し、隅部ジヨイント27で連結して通気口が形成
されている。なお、通気口付パネル36の場合は
屈曲部31の上端縁付近まで、通気口付パネル4
0の場合は凹部の上端縁までコンクリートが打設
される。
そして、以上述べた5種のパターンの各部パネ
ル1,2,3,4,5とスペーサー11と必要に
より適宜使用される換気口付パネル36若しくは
通気口付パネル40の二種の補助パターン及びジ
ヨイントとL型金具23等を組合わせて次のよう
に施工される。
先ず、第 図に示すように、フーチングF基礎
を施工した後、このフーチングFにフーチングF
に沿つて各部パネル1,2,3,4,5をまた、
必要により適宜換気口付パネル36若しくは通気
口付パネル40を配置し、各部パネル同志の直列
方向の連結はジヨイント25で行ない、直角方向
の連結は隅部ジヨイント27で行なう。
また、この各部パネル1,2,3,4,5の対
向する面の中間及び下端部の対称位置にL型金具
23を接着又は溶着した後又は前もつて接着又は
溶着しておく。そして、上端縁の折曲部10の孔
13にスペーサー11の折曲部12を挿通させて
配置し、このスペーサー11の孔22にはアンカ
ーボルト34を配置する。
また、各部パネル1,2,3,4,5の通路
9,14,16,17,18側の中間部及び下端
部に設けたL型金具23の釘孔24にスペーサー
11の折曲部12を挿通させ型枠を組立てる。
そして、この型枠のほぼ中央高さ程度例えば中
間に設けられたL型金具のやや下方まで土砂35
を埋戻したコンクリートを打設して完了する。
以上述べた本考案によれば、フーチングに合わ
せて5種のパターンの各部パネル、必要に応じ通
気口付若しくは換気口付パネルの二種の補助パネ
ルを組合わせて配置し連結した、埋戻してコンク
リートを打設し、その後はこの各部パネルを取外
す必要がないから、基礎の施工を簡単に行なうこ
とができる。また、型枠を取外した後モルタルを
塗つて表面仕上げを行う手間も必要がない。
また、このため、型枠の取外しも必要のないも
のであるから、工期が短縮できる他に、爾後の型
枠の取外し掃除も不必要である。
さらに、この型枠の5つのパターンと付帯する
パターンの組合せによつて、ほとんどの型枠及び
基礎を簡単施工することができるバリエーシヨン
の広い型枠である。
また、各部パネルは長年使用しても外観を損う
こともない。
さらに5つのパターンとこれに付帯するパター
ンから構成されているので、単一化出来施工にあ
たつては、施工の安全性、作業性、品質の安定
性、経済性が達成できるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に関するもので、第1図は隅角部パ
ネルの平面図、第2図は隅角部パネルの斜視図、
第3図はT字部パネルの平面図、第4図はT字部
パネルの斜視図、第5図は十字部パネルの平面
図、第6図は一般部パネルの平面図、第7図は補
助部パネルの平面図、第8図はジヨイントと平板
状パネル同志の連結状態図、第9図はスペーサー
と平板状パネル同志の連結状態図、第10図はス
ペーサーの斜視図、第11図は通気口付パネルの
斜視図、第12図は換気口付パネルの斜視図、第
13図はスリツトを除いた換気口付パネルの中央
縦断面図、第14図は換気口部パネルの連結状態
の斜視図、第15図は一般部パネルの施工状態図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 各パネルの左右両端には折り返し片を設ける
    とともに上端縁に複数の孔を有する折曲片を設
    け、かつ下端縁には外方に折曲する折曲片を設け
    た、L型の一対の内外側パネルで形成される一定
    幅のL型通路を有する隅角部パネルと、1個の平
    板状パネルと2個のL型内側パネルとで形成され
    るT字型の通路を有するT字部パネルと、4個の
    L型内側パネルで形成される十字形の通路を有す
    る十字部パネルと、2個の平行な平板状パネルで
    形成される直線状の通路を有する一般部パネル
    と、この一般部パネルの約半分の長さの直線状の
    通路を有する2個の平行な平板パネルで構成され
    る補助部パネルとの5種の基本パターンと、平板
    状パネルの中央部に凹部を設けるとともに、この
    凹部の対向面には、両端部に同方向に折曲部を有
    するコ字形パネルを偶部ジヨイントで連結して通
    気口を設けた通気口付パネルと、一方の平板状パ
    ネルの中央部上方に凹部を設けるとともに他方平
    板状パネルの中央部上方に凹部を設けるとともに
    他方平板状パネルの中央部上方に前記凹部に対応
    して屈曲部を設け、該凹部の対向面には、スリツ
    ト挿入用の凹溝を設け、かつ両端に同方向に折曲
    部を設けた換気口部パネルを隅部ジヨイントで連
    結し、該凹溝にスリツトを配置した通気口付パネ
    ルの二種の補助パターンと、この基本パターンと
    補助パターンの通路は、一方面に孔を有し、他方
    面を各部パネルの対向面に接着若しくは溶着され
    るL型金具と、上端縁の折曲片の孔若しくはL型
    金具の孔を挿通する突片を両端に設けるとともに
    アンカーボルト用孔を有するスペーサーとにより
    形成され、かつ各部パネル同志はジヨイントで連
    結され、基礎に沿つて各部パネルと通気口付パネ
    ル及び換気口付パネルとを組合せ、該フーチング
    上に載置して埋め戻した後通路にコンクリートを
    打設し、コンクリートが固まつた後においても各
    パネルの取り外しを不要とすることを特徴として
    なる化粧型枠。
JP21578183A 1983-11-16 1983-11-16 化粧型枠 Granted JPS60109425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21578183A JPS60109425A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 化粧型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21578183A JPS60109425A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 化粧型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60109425A JPS60109425A (ja) 1985-06-14
JPS6316532B2 true JPS6316532B2 (ja) 1988-04-09

Family

ID=16678118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21578183A Granted JPS60109425A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 化粧型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60109425A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231159U (ja) * 1985-08-08 1987-02-24
JP4587714B2 (ja) * 2004-06-16 2010-11-24 城東テクノ株式会社 住宅用残存化粧型枠及び住宅の基礎の施工方法
CN104213658B (zh) * 2014-09-16 2016-07-06 龙岩市新罗区新耀建材有限公司 一种免拆模现浇墙体结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60109425A (ja) 1985-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5259161A (en) Vertical and horizontal reinforcement and spacing guide for panels constructed of blocks
US2712678A (en) Timber joint construction in walls, panels, partitions, and prefabricated timbers therefor
US6443418B1 (en) Ultra thin-type form panel, a form employing the same, and a method for constructing a foundation
JPS6316532B2 (ja)
JP3615834B2 (ja) 擁壁の施工方法
US4858411A (en) Sectional swimming pool construction
GB2317192A (en) Permanent formwork
JPH03217538A (ja) 構築用ブロック体
JP2002047660A (ja) 住宅等の基礎施工方法及び基礎用型枠パネル
JPS6321620Y2 (ja)
JPH047282Y2 (ja)
JPH05230837A (ja) コンクリート捨型枠工法
JPH0242883Y2 (ja)
JPH0432404Y2 (ja)
JPS603151Y2 (ja) 合成樹脂土台
AU2017101831A4 (en) The 8-Knobs Interlocking Construction Block (Improvements in the Typology of non-conventional Joinery and Anti-Seismic Properties of Buildings and Structures composed of the Interlocking Elements of Construction)
JPH0484497U (ja)
JPH0240684Y2 (ja)
JP3088566B2 (ja) 建築物の基礎構造
JPH0249303Y2 (ja)
JPS61117330A (ja) ブロツク土留壁の天端施工方法
JPH0352914Y2 (ja)
JPH0316321Y2 (ja)
JPH01310021A (ja) 化粧型枠
DE3546728C2 (en) Walling equipment for enclosing sloping ground