JPS603151Y2 - 合成樹脂土台 - Google Patents

合成樹脂土台

Info

Publication number
JPS603151Y2
JPS603151Y2 JP12450780U JP12450780U JPS603151Y2 JP S603151 Y2 JPS603151 Y2 JP S603151Y2 JP 12450780 U JP12450780 U JP 12450780U JP 12450780 U JP12450780 U JP 12450780U JP S603151 Y2 JPS603151 Y2 JP S603151Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
foundation
resin base
base
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12450780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5751745U (ja
Inventor
崇 七海
Original Assignee
ミサワホ−ム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミサワホ−ム株式会社 filed Critical ミサワホ−ム株式会社
Priority to JP12450780U priority Critical patent/JPS603151Y2/ja
Publication of JPS5751745U publication Critical patent/JPS5751745U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS603151Y2 publication Critical patent/JPS603151Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンクリート基礎上にアンカーボルトで容易
に固定することができる合成樹脂土台に関する。
家屋の構築、特に木質系パネル式住宅の構築にあたって
は、コンクリート基礎上に床体を設置する際、基礎上面
との間に基礎と略同巾の扁平な細長形状の木質の土台(
台輪)を介在させるのが一般的であり、このような場合
、床体及び壁体を固定するためコンクリート基礎に立設
したアンカーボルトを、かかる土台に貫通させる必要が
ある。
しかしながら、アンカーボルトの土台への貫通に際して
は、アンカーボルトがコンクリート基礎形成のためのコ
ンクリート打設時に立設されるため、アンカーボルトが
所定の位置に正確に立設されるとは限らず、従って、立
設されたアンカーボルトに対応させて現場において煩わ
しい手作業により、かかる土台に切欠部又は貫通孔を設
ける必要があった。
本考案は上述のような現場作業を極力省力化することを
目的とするもので、コンクリート基礎上にアンカーボル
トで固定される扁平な細長形状の土台において、その表
面又は裏面に長手方向に沿って切欠溝を設けたことを特
徴とする合成樹脂土台を提供することにより、上記目的
を遠戚したものである。
以下、本考案の合成樹脂土台を、図面に示す一実施例に
ついて説明する。
第1図に示す如く、本考案の土台1は合成樹脂製であっ
て、扁平な副長形状をなしており、その表面及び裏面に
、土台巾を173及び2/3に内分するように位置させ
てそれぞれ2条づつ断面V字形状の切欠溝2. 2.
2. 2が設けられている。
切欠溝2は、後述するように土台側部から2条の切り込
みを入れてその切り込みに挾まれた中間部分を折れ易く
するためのものであり、従って、必ずしも土台表裏面双
方に設けられなくても良いが、表裏面に設けた方が好ま
しく、又その数、位置も適宜に選択することができる。
上述のように構成された合成樹脂土台1は土台側部から
1条目の切欠溝2を越えて2条目の切欠溝2まで長手方
向と直角に2条の切り込み部を鋸等で設け、かかる切り
込み部に挾まれた中間部分を2条目の切欠溝2で折り曲
げることにより折り取って使用される。
切り込みは、アンカーボルト11の位置に対応させてア
ンカーボルト11よりも若干巾をとって設けることが必
要であり、このようにして形成された切欠部3を第2図
に示した。
切欠部3は、ノミ等で切断することにより形成されてい
たが、本考案によれば、切り込み部に挾まれた中間部分
を折り取るだけで形成することができ、現場作業を省力
化することができる。
又、図示例の如く、土台表裏面に2条づつの切欠溝2,
2を設けることにより、土台の表裏に関係なく、土台側
部から1条目の切欠溝2を越えて2条目の切欠溝2まで
切り込みを入れるだけで切欠部3を形成でき、土台巾の
略中夫にアンカーボルト11を貫通させることができる
上述のようにアンカーボルト11を切欠部3に位置させ
て、本考案の合成樹脂土台1をコンクリート基礎10上
に載置した後、第3図に示す如く床パネル12及び側壁
パネル13が合成樹脂土台1上に載置され、ナツト14
によりアンカーボルト11で固定される。
尚、第3図において、15は半土台を形成する横木であ
る。
叙上の如く、本考案の合成樹脂土台は、従来ノミ等で切
断していたアンカーボルト貫通用切欠部を、切り込みを
入れ切欠溝を利用して折り取るだけで形成できるから、
現場での切欠部の形成作業を著しく省力化できるばかり
でなく、従来木質であった土台を合成樹脂製となしたか
ら、防水性に優れその部分から朽廃することがない等、
その実用的効果が極めて高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の合成樹脂土台の斜視図であり、第2図
は基礎上に載置した合成樹脂土台の斜視図であり、第3
図は合戒樹脂土台上に床及び側壁パネルを緊結した状態
を示す縦断面図である。 1・・・合成樹脂土台、2・・・切欠溝。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)コンクリート基礎上にアンカーボルトで固定され
    る扁平な細長形状の土台において、その表面又は裏面に
    長手方向に沿って切欠溝を設けたことを特徴とする合成
    樹脂土台。
  2. (2)上記切欠溝が合成樹脂土台表面及び裏面に合戊樹
    脂土台巾を173及び2/3に内分するように位置させ
    てそれぞれ2条づつ設けられており、且つ上記それぞれ
    の切欠溝が■字形状となしである実用新案登録請求の範
    囲第(1)項記載の合成樹脂土台。
JP12450780U 1980-09-02 1980-09-02 合成樹脂土台 Expired JPS603151Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12450780U JPS603151Y2 (ja) 1980-09-02 1980-09-02 合成樹脂土台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12450780U JPS603151Y2 (ja) 1980-09-02 1980-09-02 合成樹脂土台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5751745U JPS5751745U (ja) 1982-03-25
JPS603151Y2 true JPS603151Y2 (ja) 1985-01-29

Family

ID=29485039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12450780U Expired JPS603151Y2 (ja) 1980-09-02 1980-09-02 合成樹脂土台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603151Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022989U (ja) * 1983-07-26 1985-02-16 タカラベルモント株式会社 浴室収納ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5751745U (ja) 1982-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1319805C (en) Log structures and method of constructing same
US5060432A (en) Modular panel
US4353191A (en) Joining corners and intersections in a log building construction
JPS603151Y2 (ja) 合成樹脂土台
FI60900C (fi) Huskonstruktion
US5144785A (en) Girder
GB2106158A (en) Permanent formwork
JPS603152Y2 (ja) 合成樹脂製土台
JPH0235924Y2 (ja)
US1887777A (en) Wall construction unit and wall formed therefrom
JPS6120171Y2 (ja)
JPH0349235Y2 (ja)
JPH0435453Y2 (ja)
JP3168041B2 (ja) 木パネル下地の接続構造
JPH0636121Y2 (ja) 建物用壁材及び該壁材を用いた建物
JPH0541143Y2 (ja)
JP2552536Y2 (ja) システムデッキ
JPH0531163Y2 (ja)
JPS5932664Y2 (ja) 回り階段構造
JPH073978A (ja) 組立式の下地材
JPH08246580A (ja) 壁体構造
US2674017A (en) Sheathing splice
RU2155840C2 (ru) Универсальный строительный брус
JPH10115031A (ja) 建築物等の壁部材、建築物、壁部材の製造方法及び木材の切断装置
JPH0232421B2 (ja)