JPH073978A - 組立式の下地材 - Google Patents

組立式の下地材

Info

Publication number
JPH073978A
JPH073978A JP16854593A JP16854593A JPH073978A JP H073978 A JPH073978 A JP H073978A JP 16854593 A JP16854593 A JP 16854593A JP 16854593 A JP16854593 A JP 16854593A JP H073978 A JPH073978 A JP H073978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembled
connecting means
backing material
synthetic resin
engaging grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16854593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2736595B2 (ja
Inventor
Masaaki Nozaki
正昭 野崎
Masaaki Kitada
正哲 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUSHIYOU KK
Original Assignee
MARUSHIYOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUSHIYOU KK filed Critical MARUSHIYOU KK
Priority to JP5168545A priority Critical patent/JP2736595B2/ja
Publication of JPH073978A publication Critical patent/JPH073978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2736595B2 publication Critical patent/JP2736595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 合成樹脂製の桟材2、3に係合溝を形成し、
この係合溝に適合する突部を備えた連結具4、5を用い
て、格子状に組み立てた組立式の下地材。 【効果】 合成樹脂製の縦桟、横桟、と適宣の材料で製
作した連結具、角部連結具、あるいはだぼで格子状に連
結組立ができ、資源保護につながる。しかも規格を利用
して、前もって成型しておき現場合わせをすることな
く、切れ端等が出ることがない。また、現場で寸法合わ
せ及び釘打ちが必要ないので、工期が短縮でき、部品点
数も少なく、省力化、コスト低減につながる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、壁仕上げ、屋根ぶき等
の内側の工作部分、すなわち仕上材の裏面にあってその
取付を容易にし、仕上げ面の効果を助けるもので、例え
ばコンクリート壁と仕上材の間に取り付けるもので、長
尺枠材で枠体を形成し、この枠体内に格子状になるよう
に、中間部の縦か横のどちらかを長尺枠材とし、他を短
尺の枠材にして、これらを釘打ちせずに組立てることが
できるようにした連結具とによって組立てる下地材に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術としては、現場合わせで木材
柱に係合溝を形成して格子状に組み立て釘打ちして製作
したり、単に木材柱を格子状に釘打ちして組み立てた壁
等の下地材が存在している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記で
示された従来技術は、先ず、木材が高価で徐々に入手し
ずらくなっている問題点があり、さらに現場合わせで切
断するので、切れ端が多量に発生し、しかも格子状にす
るために釘打ちして止めなければならない問題点があっ
た。このため、熟練が必要であり、結果として、工期が
長期化し、省力化、コスト低減をすることができない問
題点があった。本発明は、これらの事情に鑑み、下地材
の材料を各種合成樹脂製の桟材にし、押出成型によって
成型し、この押出成型された下地材の形状は、溝部が形
成されていて、この溝部を介して、弾性材で製作した接
手部材で接続したり、金属製のだぼと溝部を利用して、
格子状の下地材を現場で簡単に製作できる組立式の下地
材を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために、合成樹脂製の桟材に係合溝を形成し、こ
の係合溝に適合する突部を備えた連結具を用いて、格子
状に組み立てた組立式の下地材という技術手段を採用し
た。
【0005】
【作用】本発明は、以上の技術手段を採用した結果、工
場で押出成型した下地材用の溝付き桟材と、弾性体で製
造した接手部材、あるいは金属製のだぼとで格子状に組
み立てて下地材を形成するので現場合わせで切断加工の
作業をすることなく、しかも釘打作業も省略することが
できる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面で詳細に
説明する。図1に示したものは、本発明に係る一実施例
を示す壁仕上げ等の内側の工作部分、すなわち仕上材の
裏面に施工する下地材で、格子状に枠組みしたもので、
高さは床から天井まで、幅はその広さにより種々の長さ
になるもので、説明用として示したものである。この実
施例は外側の四角枠1を形成し、この四角枠1に対して
規格化された建物の高さ方向の縦桟2は各1本通しの角
材を使用しこの四角枠1内に複数本縦桟2を連結具4、
角部連結具5によって立設し、この各縦桟2間に格子状
になるように短尺の横桟3を連結具4、角部連結具5を
介して連接するものである。ここで縦桟2、横桟3と連
結具4、角部連結具5の各部材、並びにこれら部材の組
立てについて、図2〜図4に基づいて具体的な一実施例
により詳細に説明する。先ず、縦桟2と横桟3について
詳細に説明すると、材料は資源保護等の点から、木材は
入手し難い、しかも高価になっていることをふまえて合
成樹脂材によって押出成型したものを使用する。また、
この実施例における形状は、縦桟2については建築物と
して規格標準化されている高さに合致させるように一本
の通し桟を用い、横桟3は前記各縦桟2間に図1に示す
ように格子状に短尺の同様な合成樹脂製の押出成型した
桟を使用する。ただし、この縦桟2を短尺にし、横桟3
を一本通しの長尺のものにするとか、縦桟2、横桟3両
者を短尺のものにして連結具4、角部連結具5で連結し
て格子状の枠体である下地材を形成することも可能であ
る。そして連結具4、角部連結具5の形状に適合するよ
うに溝部を形成してある。その形状は、各種採用できる
が、一具体例として、柱材の対向する両面に幅広の浅い
溝6と略中央部に突条溝7を成形しておく、なお、周囲
の外枠については一面だけに幅広の浅い溝6と略中央部
に突条溝7を形成すれば足りるが、2種類の桟材を用意
しなければならないので、両面に溝を設けたものを採用
すると、より部品点数を減らすことができる。また、幅
広の浅い溝6だけ設けたものでも良いが、下地材を組ん
でいる際、誤って押してしまって外れてしまう恐れがあ
るので、突条溝7も設けてある方がより良いことはいう
までもない。さらに、格子状の間隔が前もって決めてあ
れば、だぼ孔にすることでも同様の効果を奏するもので
ある。次に連結具4、角部連結具5について詳細に説明
する。合成樹脂製の場合は射出成型等によって成型した
もの、あるいは薄鉄板等による若干の弾性のある金属製
のもの等が使用される。そして、その形状は縦桟2、横
桟3の面に形成した溝に合致する形状をしたもので、こ
の実施例は、縦桟2、横桟3の幅広の浅い溝6に合致す
る幅広の突状部8とこの突状部8の略中央部に、さらに
突条溝7に合致する突条部9を設けてある。この各幅広
の突状部8と突条部9は、縦桟2、横桟3の一面の幅広
の浅い溝6、突条溝7に合致するように外面に設けられ
ている。そして交差して組み立てられる桟の端部を挟持
するように2枚の挟持片10の両内側にも、桟の端部両
側面の幅広の浅い溝6、突条溝7に合致するように幅広
の突状部8、突条部9が形成されている。そして、角部
に用いる角部連結具は図4に示すように全体が略L字形
をしている点を除くと同様の構成を備えている。そし
て、縦桟2、横桟3の突条溝7に換えてだぼ孔を設けた
ものを使用する際は、突条部9に換えてだぼを設けるこ
とにより対応できるものである。また、縦桟2、横桟3
を格子状に組み立てる場合、特に、図2で解るように、
縦桟2の溝に連結具4の保持片11を係合し、この保持
片11から突設した挟持片10により弾性を利用して両
挟持片10を押し開くように強制的に横桟3を押し込ん
で、挟持片10の両内側に設けた幅広の突状部8、突条
部9を乗り越えて横桟3の両面に設けた幅広の浅い溝
6、及び突条溝7に合致して係合され、これを繰り返す
ことにより組み立てられるものである。この組み立てら
れた状態は図1に示してあるようなものになる。次に、
他の実施例について、図5〜図8に基づいて詳細に説明
する。先ず、縦桟2、横桟3は、合成樹脂製で押出成型
したものを採用するのは前記実施例と同じであるが、図
示されたものからも解るように溝形状がフックの役目を
持っただぼ13と係合させるために、長手方向に断面が
L字型の溝12を形成してあり、しかもだぼ13に最初
に係合挿入する上で、図8、図9で示すようにだぼ13
の径より若干大きめの溝が設けられ徐々にだぼ径と略同
径の溝にしながら、直角に折り曲げL字型の溝が形成さ
れている。そして、この他の実施例では縦桟2にだぼ1
3が嵌合されたものが示されているので、これについて
説明すると、この縦桟2のだぼ13に係合するように横
桟3の長手方向に形成されたL字型の溝12の若干大き
い開口端部から、左右の縦桟2に嵌合しただぼ13に押
し込み挿入して、90度回転させながら固定する。これ
を繰り返すことにより下地材を格子状に組み立てるもの
で、図5に示すようなものになる。
【0007】
【発明の効果】本発明は、以上の構成を採用した結果、
次の効果を得ることができる。 (1)合成樹脂製の縦桟、横桟、と適宣の材料で製作し
た連結具、角部連結具、あるいはだぼで格子状に連結組
立ができ、資源保護につながる。しかも規格を利用し
て、前もって成型しておき現場合わせをすることなく、
切れ端等が出ることがない。 (2)現場で寸法合わせ及び釘打ちが必要ないので、工
期が短縮でき、部品点数も少なく、省力化、コスト低減
につながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に関する格子状に組み立てた
下地材の概略正面図である。
【図2】前記実施例における縦桟と連結具の取り付け関
係を示す斜視図である。
【図3】前記実施例における連結具を示す斜視図であ
る。
【図4】前記実施例における角部連結具を示す斜視図で
ある。
【図5】他の実施例に関する格子状に組み立てた下地材
の概略正面図である。
【図6】前記他の実施例における縦桟、横桟の組立状態
を示す一部拡大正面図である。
【図7】図6のA−A矢視断面図である。
【図8】図6のB−B矢視断面図である。
【符号の説明】
1‥‥四角枠 2‥‥縦桟 3‥‥横桟 4‥‥連結具 5‥‥角部連結具 6‥‥幅広の浅
い溝 7‥‥突条溝 8‥‥幅広の突
状部 9‥‥突条部 10‥‥挟持片 11‥‥保持片 12・・・・L字型
の溝 13・・・・だぼ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製の桟材に係合溝を形成し、こ
    の係合溝に適合する突部を備えた連結具を用いて、格子
    状に組み立てたことを特徴とする組立式の下地材。
JP5168545A 1993-06-15 1993-06-15 組立式の下地材 Expired - Fee Related JP2736595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5168545A JP2736595B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 組立式の下地材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5168545A JP2736595B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 組立式の下地材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH073978A true JPH073978A (ja) 1995-01-06
JP2736595B2 JP2736595B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=15870008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5168545A Expired - Fee Related JP2736595B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 組立式の下地材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2736595B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013023886A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Panasonic Corp 下地枠体及びこれを用いた袖壁構造
JP2013142238A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Panasonic Corp 袖壁構造
KR102627491B1 (ko) * 2023-07-26 2024-01-19 주식회사 성신중공업 건축 부재 설치를 위한 가설 구조 모듈
KR102691239B1 (ko) * 2023-04-25 2024-08-05 건 호 이 벽 마감 맞춤틀

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151539U (ja) * 1988-03-31 1989-10-19
JPH02209541A (ja) * 1989-02-07 1990-08-21 Funaki Shoji Kk 建築物用下地材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151539U (ja) * 1988-03-31 1989-10-19
JPH02209541A (ja) * 1989-02-07 1990-08-21 Funaki Shoji Kk 建築物用下地材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013023886A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Panasonic Corp 下地枠体及びこれを用いた袖壁構造
JP2013142238A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Panasonic Corp 袖壁構造
KR102691239B1 (ko) * 2023-04-25 2024-08-05 건 호 이 벽 마감 맞춤틀
KR102627491B1 (ko) * 2023-07-26 2024-01-19 주식회사 성신중공업 건축 부재 설치를 위한 가설 구조 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
JP2736595B2 (ja) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0545103U (ja) 木造建築材用締結金具と木造建築物の締結構造
JP4324151B2 (ja) 木質部材の接合用ガイド具及び接合構造
JPH073978A (ja) 組立式の下地材
AU4492285A (en) Panelling system and panelling clips for the same
JP2001012051A (ja) 縦張り外装材のコーナ部材の取付用金具とその取付構造
JP2001200679A (ja) 枠部材の結合構造及びそれによって得られる窓枠、窓框、窓枠カバー並びに結合金具
JP3384542B2 (ja) 複数部材の結合構造
JP2736728B2 (ja) 木造軸組家屋の床形成法
JP2002013208A (ja) あり継ぎ装置
JP2960037B2 (ja) 建築用壁パネル
JP4132245B2 (ja) 床の間用キット及びその組立方法
JP2000234433A (ja) 出隅部形成金具及び該金具を使用した出隅部構造
JP2531412Y2 (ja) パ−ゴラ
JPH0941623A (ja) 石材パネルとその取付構造
JPH0119693Y2 (ja)
KR200400647Y1 (ko) 코너 이음 부재
JP3217282B2 (ja) ドア枠構造およびドア枠の施工方法
JPH06288024A (ja) パネル材及びこれを用いた壁面の構築工法
JPH0332176Y2 (ja)
JPS6239205Y2 (ja)
JPS603151Y2 (ja) 合成樹脂土台
JP3168041B2 (ja) 木パネル下地の接続構造
JP3627567B2 (ja) 出隅材の留付金具及び留付構造
JP3515897B2 (ja) 壁パネル
JP3074676U (ja) 間仕切り壁

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees