JPH06288024A - パネル材及びこれを用いた壁面の構築工法 - Google Patents

パネル材及びこれを用いた壁面の構築工法

Info

Publication number
JPH06288024A
JPH06288024A JP9644393A JP9644393A JPH06288024A JP H06288024 A JPH06288024 A JP H06288024A JP 9644393 A JP9644393 A JP 9644393A JP 9644393 A JP9644393 A JP 9644393A JP H06288024 A JPH06288024 A JP H06288024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
groove
peripheral portion
honeycomb
crosspiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9644393A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Honda
晋 本田
Yoshinari Emoto
順成 江本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9644393A priority Critical patent/JPH06288024A/ja
Publication of JPH06288024A publication Critical patent/JPH06288024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単且つ迅速に壁面を構築でき、軽量で、低
コストの新規パネル材を提供し、この新規パネル材を用
いて精度良好で軽量な壁面を効率よく構築する工法を提
供する。 【構成】 ハニカム材2の両面に板材4,6が接合され
ているパネル24a,24bの周辺部においてハニカム
材2を除去または陥没させて溝8を形成し、該溝8内に
桟12を介在させ、該桟12を利用して隣接するパネル
と接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパネル材及びこれを用い
た壁面の構築工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
建造物の壁面を構築する場合には、骨組み材を組立てた
後に該骨組み材に対し下地材を取付け、その後該下地材
に対し表装材を取付けている。この場合、骨組み材とし
て使用される材料は、鉄材、木材、コンクリート材等で
あり、かなりの重量になるので、建造物の構造部材とし
て大きな強度のものを用いる必要が生じ、コストアップ
につながっていた。
【0003】また、以上の様な従来の工法では、骨組み
材の組立て、下地材の取付け及び表装材の取付けは別々
の職種の技能者が行うことが多く、このため工期の短縮
が困難であり、この意味でもコストアップを引き起こし
ていた。
【0004】更に、現場施工のため、壁面の平面度を良
好にすることが困難であった。
【0005】そこで、本発明は、以上の様な従来技術に
鑑み、簡単且つ迅速に壁面を構築でき、軽量で、低コス
トの新規パネル材を提供することを目的とする。更に、
本発明はこの新規パネル材を用いて精度良好で軽量な壁
面を効率よく構築する工法を提供することをも目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的を達成するものとして、ハニカム材の両面に板材が接
合されていることを特徴とするパネル材が提供される。
【0007】本発明のパネル材の一態様においては、周
辺部の少なくとも一部において、上記板材の周辺部が上
記ハニカム材の周辺部よりも外方にまで延在していて溝
が形成されている。ここで、少なくとも一部が上記溝内
に収容された桟を付設することができる。
【0008】更に、本発明によれば、上記目的を達成す
るものとして、(A)ハニカム材の両面に板材が接合さ
れているパネル材を所望の寸法に切断してパネルを作製
し、該パネルの周辺部の少なくとも一部においてハニカ
ム材を除去または陥没させて溝を形成し、該溝内に桟を
介在させ、該桟を利用して隣接するパネルその他の部材
と接続することを特徴とする、壁面の構築工法、(B)
ハニカム材の両面に板材が接合されているパネルの周辺
部の少なくとも一部においてハニカム材を除去または陥
没させて溝を形成し、該溝内に桟を介在させ、該桟を利
用して隣接するパネルその他の部材と接続することを特
徴とする、壁面の構築工法、(C)ハニカム材の両面に
板材が接合されており且つ周辺部の少なくとも一部にお
いて上記板材の周辺部が上記ハニカム材の周辺部よりも
外方にまで延在していて溝が形成されているパネルの該
溝内に桟を介在させ、該桟を利用して隣接するパネルそ
の他の部材と接続することを特徴とする、壁面の構築工
法、及び、(D)ハニカム材の両面に板材が接合されて
おり且つ周辺部の少なくとも一部において上記板材の周
辺部が上記ハニカム材の周辺部よりも外方にまで延在し
ていて溝が形成されており且つ少なくとも一部が上記溝
内に収容された桟が付設されているパネルの該桟を利用
して隣接するパネルその他の部材と接続することを特徴
とする、壁面の構築工法、が提供される。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の具体的実
施例を説明する。
【0010】図1は本発明によるパネル材の一例を示す
一部切欠正面図であり、図2及び図3はそれぞれその一
部省略部分斜視図及び縦断面図である。
【0011】これらの図において、2はハニカム材であ
り、4,6は該ハニカム材の両面に接合された板材であ
る。ハニカム材2は、図2に示されている様に、帯状体
2a,2bをそれぞれ折り曲げて所定の間隔ごとに部分
的に接合し、該接合部分以外に所定の間隔ごとに空間を
形成している。そして、この様な帯状体の接合が繰り返
し形成されている。即ち、図2の帯状体2aの面3には
不図示の帯状体の対応する面が接合されており、図2の
帯状体2aの面3と反対側に位置する帯状体2bの面に
も他の不図示の帯状体の対応する面が接合されていて、
図1に示される様な蜂の巣状の厚さTのハニカム材2が
形成されている。従って、該ハニカム材2は両面に多数
の六角形状の開口を有する。但し、この形状に限定され
ない。
【0012】該ハニカム材2は、紙製、プラスチック製
または金属製である。プラスチック製または金属製の場
合には、これら材料を所定形状に押出し、しかる後に所
定厚さに切出すことで作製することもできる。
【0013】上記板材4,6としては、例えば石膏ボー
ド、木板、合板、プラスチック板、紙、金属板等の所望
厚さのものを用いることができる。これら板材4,6と
上記ハニカム材2との接合は、接着剤により行うことが
できるが、その他に材料の組み合わせによっては融着や
溶接その他により行うこともできる。
【0014】以上の様なパネル材は、その形態から軽量
であるにもかかわらず、かなりの強度を示し、壁面構成
材として有効に利用することができる。また、以上の様
なパネル材は、使用に際し、所望の大きさに切断して用
いることができる。
【0015】図4は、上記パネル材の変形例を示す断面
図である。本図は図3と同様の部分を示すものである。
本例では、パネル材の周辺部において、板材4,6の周
辺部がハニカム材2の周辺部よりも外方にまで延在して
いて、溝8が形成されている。この様な構造は、予め、
板材4,6の寸法をハニカム材2の寸法より大きく形成
しておくことにより得ることもできるが、上記図3のパ
ネル材を用いて形成することもできる。即ち、ハニカム
材2の外周部を外方からパネル材面内方向に押圧するこ
とにより、該ハニカム材2の外周部の板材4,6との接
合を破壊し、該ハニカム材2の外周部を陥没させるので
ある。尚、この際、陥没させる代わりに除去してもよ
い。以上の様な図4のパネル材は、溝8を有するので、
該溝内に適宜の部材を収容し、所望により該収容部材を
固定保持することができる。
【0016】図5は、上記パネル材の他の変形例を示す
断面図である。本図は図3と同様の部分を示すものであ
る。本例では、上記図4に示されたパネル材の溝内に桟
10が収容された形態である。該桟10は、たとえば木
製、プラスチック製である。この桟10に適宜の加工を
施して、他の部材との接続のために利用することができ
る。
【0017】図6は、上記パネル材の他の変形例を示す
断面図である。本図は図3と同様の部分を示すものであ
る。本例では、上記図4に示されたパネル材の溝内に桟
12の半分が収容されている。該桟12の外部に突出し
ている部分を、図4に示されている様な他のパネル材の
溝8内に適合させて、2つのパネル材を相互に接合する
ことができる。
【0018】以上の図4〜図6に示される例は、もちろ
ん、大きなパネル材を使用に際し所望の大きさに切断し
て得たパネルに対して、適宜加工乃至取付けを行って得
たものであってもよい。
【0019】図7は以上の様なパネル材あるいはパネル
を用いて壁面を構築する方法を示す部分平面図であり、
図8、図9及び図10はそれぞれそのA−A’断面図、
B−B’断面図及びC−C’断面図に相当する図であ
る。
【0020】先ず、床20と天井22との距離や形成す
べき壁面の形態に合わせてパネル割りをする。パネル割
りが決まったら、それに従って、パネル材を所定の寸法
に切断しあるいはパネル材そのままとして、所望の大き
さの各種パネル24を作製する。各パネルの周辺部を他
の部材と接合すべき形態に応じて、図5や図6の形状に
仕上げる。尚、ここでは、壁面の一部に通路のための開
口を形成するものとし、そのための開口枠材26を用い
ている。
【0021】壁面を形成すべき位置において、図8に示
されている様に、床20に係止部材30を打込み等によ
り固定しておき、該係止部材に対応してパネル24の下
辺の桟10に係合溝32を形成しておく。かくして、図
8に示されている様に、パネル24の下辺を床20に支
承することができる。
【0022】一方、壁面を形成すべき位置において、図
9に示されている様に、天井22に第1のアングル支持
材34をボルト等により固定しておき、該支持材34に
対しパネル24の第1の面側の上辺を当接させる。そし
て、該パネル上辺には桟10を貫通する様にしてボルト
挿通穴をあけ、ボルト36を支持材34及びパネル24
に貫通させ、所望により、パネル24の上端と天井22
との隙間に遮音性能を向上させるためのバックアップ材
38及びシール材40を充填し、第2のアングル支持材
42をボルト等により天井22に固定し、該支持材42
をパネル24の第2の面側の上辺に当接させる。そし
て、上記ボルト36を第2の支持材42にも貫通させ、
その先端にナットを適合させる。かくして、図9に示さ
れている様に、パネル24の上辺を天井22に支承する
ことができる。
【0023】横方向に隣接するパネル間の接続は、図1
0に示される様にして行うことができる。即ち、図10
の(a)に示されている様に、一方のパネル24aの右
辺に上記図6に示される様な桟12を接着等により付設
し、必要に応じて釘や木ねじ等により更に固定を確実に
しておく。他方のパネル24bの左辺には図4に示され
るような溝8を形成しておく。該溝8には接着剤を塗布
しておき、そして、パネル24bを左方へと移動させる
ことにより、図10の(b)に示されている様に、2つ
のパネルが当接せしめられ、桟12が溝8に適合し、接
着剤により接着される。更に、必要に応じて釘により固
定を確実にする。パネル24aと24bの板材の隙間に
は両面側から目地44を付与することができる。
【0024】尚、パネルと開口枠材26との接合も同様
にして行うことができる。
【0025】以上の実施例では、パネルとパネルとの接
続及びパネルと他の部材(例えば床や天井)との接合に
ついて特定の例を挙げて説明したが、本発明は、これら
の接合形態に限定されることはなく、その他の所望の形
態で接合を行うことができる。また、本発明でいう壁面
とは、必ずしも直立した壁のみを意味するものではな
く、斜面や水平面等をも含むものである。
【0026】
【発明の効果】以上の様に、本発明によれば、ハニカム
材とその両面に付された板材とからパネル材を構成して
いるので、壁面を軽量化でき、このため、建造物の重量
が小さくなり、構造部材に要求される強度が低減され、
コストダウンをはかることができる。また、本発明によ
れば、工場で生産した平面度及び平坦度の良好なパネル
材を施工現場で所望の大きさに切断して使用することが
できるので、効率的であり、壁面の平面度及び平坦度を
も良好なものとすることができる。更に、工法が単純化
されるので、工期が短縮され、コスト低減に寄与する。
本発明のパネル材は、使用する材料の量が極めて少なく
てすむので、資源節約効果もある。また、本発明のパネ
ル材は遮音性、吸音性が良好であり、消音壁面を構築す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるパネル材の一例を示す一部切欠正
面図である。
【図2】図1のパネル材の一部省略部分斜視図である。
【図3】図1のパネル材の縦断面図である。
【図4】図1のパネル材の変形例を示す断面図である。
【図5】図1のパネル材の変形例を示す断面図である。
【図6】図1のパネル材の変形例を示す断面図である。
【図7】パネルを用いて壁面を構築する方法を示す部分
平面図である。
【図8】図7のA−A’断面図である。
【図9】図7のB−B’断面図である。
【図10】図7のC−C’断面図に相当する図である。
【符号の説明】
2 ハニカム材 2a,2b 帯状体 4,6 板材 8 溝 10,12 桟 20 床 22 天井 24,24a,24b パネル

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハニカム材の両面に板材が接合されてい
    ることを特徴とする、パネル材。
  2. 【請求項2】 周辺部の少なくとも一部において、上記
    板材の周辺部が上記ハニカム材の周辺部よりも外方にま
    で延在していて溝が形成されている、請求項1に記載の
    パネル材。
  3. 【請求項3】 少なくとも一部が上記溝内に収容された
    桟が付設されている、請求項2に記載のパネル材。
  4. 【請求項4】 ハニカム材の両面に板材が接合されてい
    るパネル材を所望の寸法に切断してパネルを作製し、該
    パネルの周辺部の少なくとも一部においてハニカム材を
    除去または陥没させて溝を形成し、該溝内に桟を介在さ
    せ、該桟を利用して隣接するパネルその他の部材と接続
    することを特徴とする、壁面の構築工法。
  5. 【請求項5】 ハニカム材の両面に板材が接合されてい
    るパネルの周辺部の少なくとも一部においてハニカム材
    を除去または陥没させて溝を形成し、該溝内に桟を介在
    させ、該桟を利用して隣接するパネルその他の部材と接
    続することを特徴とする、壁面の構築工法。
  6. 【請求項6】 ハニカム材の両面に板材が接合されてお
    り且つ周辺部の少なくとも一部において上記板材の周辺
    部が上記ハニカム材の周辺部よりも外方にまで延在して
    いて溝が形成されているパネルの該溝内に桟を介在さ
    せ、該桟を利用して隣接するパネルその他の部材と接続
    することを特徴とする、壁面の構築工法。
  7. 【請求項7】 ハニカム材の両面に板材が接合されてお
    り且つ周辺部の少なくとも一部において上記板材の周辺
    部が上記ハニカム材の周辺部よりも外方にまで延在して
    いて溝が形成されており且つ少なくとも一部が上記溝内
    に収容された桟が付設されているパネルの該桟を利用し
    て隣接するパネルその他の部材と接続することを特徴と
    する、壁面の構築工法。
JP9644393A 1993-04-01 1993-04-01 パネル材及びこれを用いた壁面の構築工法 Pending JPH06288024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9644393A JPH06288024A (ja) 1993-04-01 1993-04-01 パネル材及びこれを用いた壁面の構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9644393A JPH06288024A (ja) 1993-04-01 1993-04-01 パネル材及びこれを用いた壁面の構築工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06288024A true JPH06288024A (ja) 1994-10-11

Family

ID=14165166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9644393A Pending JPH06288024A (ja) 1993-04-01 1993-04-01 パネル材及びこれを用いた壁面の構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06288024A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004100326A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Mie Tlo Co Ltd トラス状成形金属板の嵌合組立方法およびその立体構造金属板
US7568318B1 (en) * 2000-08-08 2009-08-04 Thermocore Structural Insulated Panel Systems Pre-fabricated wall paneling
CN103015623A (zh) * 2013-01-07 2013-04-03 张建忠 一种预制板及其固定安装结构
KR20230132034A (ko) * 2022-03-08 2023-09-15 김태진 고정와이어를 이용한 내진 보강 경량칸막이벽

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7568318B1 (en) * 2000-08-08 2009-08-04 Thermocore Structural Insulated Panel Systems Pre-fabricated wall paneling
JP2004100326A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Mie Tlo Co Ltd トラス状成形金属板の嵌合組立方法およびその立体構造金属板
CN103015623A (zh) * 2013-01-07 2013-04-03 张建忠 一种预制板及其固定安装结构
CN103015623B (zh) * 2013-01-07 2015-09-02 张建忠 一种预制板的固定安装结构
KR20230132034A (ko) * 2022-03-08 2023-09-15 김태진 고정와이어를 이용한 내진 보강 경량칸막이벽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3581426B2 (ja) 木造建築物の構造材と床構造及び屋根構造並びにそれらを用いた構築工法
JP2003278300A (ja) 床構造、床パネル及びユニット建物
JPH06288024A (ja) パネル材及びこれを用いた壁面の構築工法
JPH066505U (ja) 構造用集成材の剛接合構造
JPH11166293A (ja) 合成梁
JPH08260604A (ja) 床パネル接合部構造及びそれを用いた木造建築物の構築工法
JP2001311239A (ja) 木質パネルどうしの接合方法
JP3192439B2 (ja) 建築用構成部材の接合構造
JP3787140B2 (ja) 壁体の構造
JP3987653B2 (ja) 木造建築物用壁パネル
JP2513888Y2 (ja) 集成木材の接合構造
JP3614893B2 (ja) 骨組構造用の組立体
JP3691493B2 (ja) 木造建築物における筋交い構造
JPS5918009Y2 (ja) 間仕切
JP2785975B2 (ja) 床パネルおよび床の施工方法
JP2572478B2 (ja) 無機面材貼りパネルの接合構造
JP2573223B2 (ja) 壁パネルの開口部の形成方法
JP3074676U (ja) 間仕切り壁
JPH07259183A (ja) 建物の柱接合構造
JP2002146955A (ja) 複数の面材を有する壁体及びその施工方法
JP2002167891A (ja) コーナ部連結金物および上下階接続構造
JP3289659B2 (ja) 根太のはね出し構造及びその施工方法
JPH08158535A (ja) 建築用パネル構造材
JP2000073494A (ja) 建物用木質パネル及びこの木質パネルの取付け構造
JP2003129591A (ja) 建築物の構造用面材の施工方法及び構造用パネル