JPS6316409B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6316409B2 JPS6316409B2 JP59245795A JP24579584A JPS6316409B2 JP S6316409 B2 JPS6316409 B2 JP S6316409B2 JP 59245795 A JP59245795 A JP 59245795A JP 24579584 A JP24579584 A JP 24579584A JP S6316409 B2 JPS6316409 B2 JP S6316409B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- present
- resin
- formula
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 10
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 9
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 9
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 claims description 8
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 claims description 8
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 2
- -1 alpha chlorohydrin compound Chemical class 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IXQGCWUGDFDQMF-UHFFFAOYSA-N o-Hydroxyethylbenzene Natural products CCC1=CC=CC=C1O IXQGCWUGDFDQMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- DDFYFBUWEBINLX-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium bromide Chemical compound [Br-].C[N+](C)(C)C DDFYFBUWEBINLX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CRBJBYGJVIBWIY-UHFFFAOYSA-N 2-isopropylphenol Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1O CRBJBYGJVIBWIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910001508 alkali metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008045 alkali metal halides Chemical class 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- CHQVQXZFZHACQQ-UHFFFAOYSA-M benzyl(triethyl)azanium;bromide Chemical compound [Br-].CC[N+](CC)(CC)CC1=CC=CC=C1 CHQVQXZFZHACQQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N carbon disulfide-14c Chemical compound S=[14C]=S QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000006704 dehydrohalogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940100630 metacresol Drugs 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- YMBCJWGVCUEGHA-UHFFFAOYSA-M tetraethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](CC)(CC)CC YMBCJWGVCUEGHA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G61/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
- C08G61/02—Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/02—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
- C08G59/04—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
- C08G59/06—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
- C08G59/063—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols with epihalohydrins
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
- Epoxy Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は一般式〔〕
〔式中Rはメチル基又は水素原子、nは0〜15の
整数を示す。〕 で表わされる新規エポキシ樹脂およびその製法に
関するものである。 〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題
点〕 エポキシ樹脂は機械的特性、電気的特性、熱的
特性、耐薬品性、接着性等の諸特性に優れている
ため、電気及び電子分野において、幅広く使用さ
れている。最近、電子部品の集積度の増大と伴に
薄層化、小型化などが盛んに行われている。特に
樹脂封止用電子部品では樹脂の硬化後における残
留応力などの問題や、プリント配線基板用樹脂で
は、耐熱性、可撓性などが要求されている。そこ
で本発明者らは残留応力の低下、可撓性などを向
上することを目的として鋭意検討の結果、本発明
の新規エポキシ樹脂を見出した。 〔問題点を解決するための手段〕 前記一般式〔〕で表わされる本発明化合物は
文献未記載の新規化合物であり、本発明はこれに
より従来のエポキシ樹脂の特性をそのまま保有
し、しかも樹脂硬化後の残留応力の低下、耐熱性
および可撓性の向上等に優れたエポキシ樹脂を提
供したものである。 本発明の化合物はフエノール類とジシクロペン
タジエンで重合させた樹脂にエピクロルヒドリン
を反応させることにより有利に得ることができ
る。 〔作用〕 以下本発明を詳述する。 本発明の製造法には2つの工程が含まれる。第
1の工程はフエノール類とジシクロペンタジエン
を触媒を用いて重合した樹脂を製造する工程、第
2の工程は重合物の持つフエノール性水酸基をエ
ピクロルヒドリンにより、グリシジル化する工程
である。 第1工程において使用されるフエノール類は、
フエノール、オルソクレゾール、メタクレゾー
ル、パラクレゾール、エチルフエノールイソプロ
ピルフエノールなどを挙げることができる。 第1工程で用いる触媒としてルイス(Lewls)
酸であれば使用することができる。そのルイス酸
としては、AlCl3、BF3、ZnCl2、H2SO4、TiCl4、
H3PO4、などを挙げることができる。一種ある
いは二種以上混合して使用することも出来る。こ
のフエノール類を加熱溶融させ、そこへ触媒を添
加し均一に溶解した後、50〜180℃、好ましくは
80〜150℃でジシクロペンタジエンを滴下する。
それぞれの添加量はジシクロペンタジエン1モル
に対し、触媒0.001〜0.1モル、好ましくは0.005〜
0.10モルとフエノール類0.1〜10.0モル、好ましく
は0.3〜4モルである。この工程においてはジシ
クロペンタジエンと触媒に対しフエノール類を添
加しても良い。またジシクロペンタジエンとフエ
ノール類の混合物に触媒を徐々に添加しても良
い。原料配合により異なるが、添加時間は1〜10
時間、その後数時間反応させる。次に未反応モノ
マーは減圧蒸留によつて留去することにより、一
般式〔〕で示される樹脂を得る。 〔式中Rはメチル基あるいは水素原子、nは0〜
15の整数を示す。〕 重合反応に溶媒として反応に不活性であるニト
ロベンゼン、軽油、二硫化炭素等を添加すること
もできる。第2工程は、第1工程によつて得た樹
脂〔〕のフエノール性水酸基当量の1〜20倍モ
ル、好ましくは2〜10倍モルのエピクロルヒドリ
ンに溶解する。この反応液を10〜120℃、好まし
くは50〜90℃に保ち、第4級アンモニウム塩等の
触媒の存在下で付加反応させ、フエノール性水酸
基にエピクロルヒドリンが付加したアルフアーク
ロルヒドリン体を生成させる。触媒としては臭化
テトラメチルアンモニウム、臭化ベンジルトリエ
チルアンモニウム、塩化テトラエチルアンモニウ
ム等の4級アンモニウム塩、トリメチルアミンな
どの三級アミン類、ハロゲン化ホスホニウム塩、
臭化カリウム、塩化ナトリウム等のハロゲン化ア
ルカリ金属類などを挙げることができる。単一に
あるいは混合しても用いることができる。用いる
触媒量は樹脂〔〕100重量部に対して0.05〜5.0
重量部程度である。次に反応系にアルカリを逐添
しつつ、反応系を40〜300mmHgの減圧下に保持
し、水をエピクロルヒドリンと共沸させることに
より留去する。ここではアルカリの添加速度と蒸
留条件を調整することにより反応系内の水含有率
を0.1〜5.0重量%とする。反応系内から水を除去
せずに実施することも可能であるが、反応系中の
水によつてエピクロルヒドリンが分解するため、
工業的実施には不利であり、しかも副生物が多量
に生成する原因になり好ましくない。アルカリ使
用量は樹脂〔〕のフエノール性水酸基当量に対
して0.85〜1.00当量である。アルカリとしては水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウ
ム、炭酸ナトリウム等が挙げられるが、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウムが好ましい。反応温度
は30〜120℃、好ましくは50〜90℃である。反応
時間は実質的には閉環反応(脱ハロゲン化水素
化)が完結するまでであり、通常0.5〜10時間、
好ましくは2〜6時間である。 次いで過剰のエピクロルヒドリンを減圧蒸留に
よつて留去した後、メチルイソブチルケトン、メ
チルエチルケトン、トルエン等の有機溶剤に反応
物を溶解し、副生したハロゲン化金属塩を濾過す
る。濾液を数回純水により洗浄し、その後有機層
を減圧凝縮することにより、本発明の新規エポキ
シ化合物を得た。 〔実施例〕 以下に実施例を挙げてさらに具体的に説明する
が、これらの実施例によつて制限されるものでは
ない。以下に部とあるのはいずれも重量部を示
す。 実施例 1 パラクレゾール1000部を温度計、冷却器、攪拌
装置、滴下管を付した反応器内に仕込み、100±
5℃に保ちながら47%BF3エーテルコンプレツク
ス15部を加えた後、ジシクロペンタジエン416.9
部を4時間かけて滴下した。滴下後、1時間100
±5℃に保持した後、150℃4mmHgで未反応パラ
クレゾール及びBF3を留去し950部の重合物を得
た。 次に得られた重合物100部、テトラメチルアン
モニウムブロマイド1部をエピクロルヒドリン
250部に溶解し、80±5℃で10時間反応させた。
付加反応終了後、水分離器を取り付け、50重量%
の水酸化ナトリウム水溶液36部を滴下、滴下中に
反応系中の水分が0.1〜2.0重量%の範囲に入るよ
うに逐時反応系から水を分離した。全量滴下後4
時間反応させ、その後エピクロルヒドリンを減圧
蒸留した。残つた反応物をメチルイソブチルケト
ンに溶解後、反応系内の塩化ナトリウムを濾別
し、濾液をさらに純水で洗浄した後、有機層から
有機溶媒を留去して目的の新規エポキシ樹脂を得
た。 実施例 2 実施例1で用いた47%BF3エーテルコンプレツ
クスの代りに無水塩化アルミニウム8.5部に替え
た以外、同様な方法でエポキシ樹脂を得た。 これら実施例1および2の化合物の物性を表−
1に示した。 【表】
整数を示す。〕 で表わされる新規エポキシ樹脂およびその製法に
関するものである。 〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題
点〕 エポキシ樹脂は機械的特性、電気的特性、熱的
特性、耐薬品性、接着性等の諸特性に優れている
ため、電気及び電子分野において、幅広く使用さ
れている。最近、電子部品の集積度の増大と伴に
薄層化、小型化などが盛んに行われている。特に
樹脂封止用電子部品では樹脂の硬化後における残
留応力などの問題や、プリント配線基板用樹脂で
は、耐熱性、可撓性などが要求されている。そこ
で本発明者らは残留応力の低下、可撓性などを向
上することを目的として鋭意検討の結果、本発明
の新規エポキシ樹脂を見出した。 〔問題点を解決するための手段〕 前記一般式〔〕で表わされる本発明化合物は
文献未記載の新規化合物であり、本発明はこれに
より従来のエポキシ樹脂の特性をそのまま保有
し、しかも樹脂硬化後の残留応力の低下、耐熱性
および可撓性の向上等に優れたエポキシ樹脂を提
供したものである。 本発明の化合物はフエノール類とジシクロペン
タジエンで重合させた樹脂にエピクロルヒドリン
を反応させることにより有利に得ることができ
る。 〔作用〕 以下本発明を詳述する。 本発明の製造法には2つの工程が含まれる。第
1の工程はフエノール類とジシクロペンタジエン
を触媒を用いて重合した樹脂を製造する工程、第
2の工程は重合物の持つフエノール性水酸基をエ
ピクロルヒドリンにより、グリシジル化する工程
である。 第1工程において使用されるフエノール類は、
フエノール、オルソクレゾール、メタクレゾー
ル、パラクレゾール、エチルフエノールイソプロ
ピルフエノールなどを挙げることができる。 第1工程で用いる触媒としてルイス(Lewls)
酸であれば使用することができる。そのルイス酸
としては、AlCl3、BF3、ZnCl2、H2SO4、TiCl4、
H3PO4、などを挙げることができる。一種ある
いは二種以上混合して使用することも出来る。こ
のフエノール類を加熱溶融させ、そこへ触媒を添
加し均一に溶解した後、50〜180℃、好ましくは
80〜150℃でジシクロペンタジエンを滴下する。
それぞれの添加量はジシクロペンタジエン1モル
に対し、触媒0.001〜0.1モル、好ましくは0.005〜
0.10モルとフエノール類0.1〜10.0モル、好ましく
は0.3〜4モルである。この工程においてはジシ
クロペンタジエンと触媒に対しフエノール類を添
加しても良い。またジシクロペンタジエンとフエ
ノール類の混合物に触媒を徐々に添加しても良
い。原料配合により異なるが、添加時間は1〜10
時間、その後数時間反応させる。次に未反応モノ
マーは減圧蒸留によつて留去することにより、一
般式〔〕で示される樹脂を得る。 〔式中Rはメチル基あるいは水素原子、nは0〜
15の整数を示す。〕 重合反応に溶媒として反応に不活性であるニト
ロベンゼン、軽油、二硫化炭素等を添加すること
もできる。第2工程は、第1工程によつて得た樹
脂〔〕のフエノール性水酸基当量の1〜20倍モ
ル、好ましくは2〜10倍モルのエピクロルヒドリ
ンに溶解する。この反応液を10〜120℃、好まし
くは50〜90℃に保ち、第4級アンモニウム塩等の
触媒の存在下で付加反応させ、フエノール性水酸
基にエピクロルヒドリンが付加したアルフアーク
ロルヒドリン体を生成させる。触媒としては臭化
テトラメチルアンモニウム、臭化ベンジルトリエ
チルアンモニウム、塩化テトラエチルアンモニウ
ム等の4級アンモニウム塩、トリメチルアミンな
どの三級アミン類、ハロゲン化ホスホニウム塩、
臭化カリウム、塩化ナトリウム等のハロゲン化ア
ルカリ金属類などを挙げることができる。単一に
あるいは混合しても用いることができる。用いる
触媒量は樹脂〔〕100重量部に対して0.05〜5.0
重量部程度である。次に反応系にアルカリを逐添
しつつ、反応系を40〜300mmHgの減圧下に保持
し、水をエピクロルヒドリンと共沸させることに
より留去する。ここではアルカリの添加速度と蒸
留条件を調整することにより反応系内の水含有率
を0.1〜5.0重量%とする。反応系内から水を除去
せずに実施することも可能であるが、反応系中の
水によつてエピクロルヒドリンが分解するため、
工業的実施には不利であり、しかも副生物が多量
に生成する原因になり好ましくない。アルカリ使
用量は樹脂〔〕のフエノール性水酸基当量に対
して0.85〜1.00当量である。アルカリとしては水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウ
ム、炭酸ナトリウム等が挙げられるが、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウムが好ましい。反応温度
は30〜120℃、好ましくは50〜90℃である。反応
時間は実質的には閉環反応(脱ハロゲン化水素
化)が完結するまでであり、通常0.5〜10時間、
好ましくは2〜6時間である。 次いで過剰のエピクロルヒドリンを減圧蒸留に
よつて留去した後、メチルイソブチルケトン、メ
チルエチルケトン、トルエン等の有機溶剤に反応
物を溶解し、副生したハロゲン化金属塩を濾過す
る。濾液を数回純水により洗浄し、その後有機層
を減圧凝縮することにより、本発明の新規エポキ
シ化合物を得た。 〔実施例〕 以下に実施例を挙げてさらに具体的に説明する
が、これらの実施例によつて制限されるものでは
ない。以下に部とあるのはいずれも重量部を示
す。 実施例 1 パラクレゾール1000部を温度計、冷却器、攪拌
装置、滴下管を付した反応器内に仕込み、100±
5℃に保ちながら47%BF3エーテルコンプレツク
ス15部を加えた後、ジシクロペンタジエン416.9
部を4時間かけて滴下した。滴下後、1時間100
±5℃に保持した後、150℃4mmHgで未反応パラ
クレゾール及びBF3を留去し950部の重合物を得
た。 次に得られた重合物100部、テトラメチルアン
モニウムブロマイド1部をエピクロルヒドリン
250部に溶解し、80±5℃で10時間反応させた。
付加反応終了後、水分離器を取り付け、50重量%
の水酸化ナトリウム水溶液36部を滴下、滴下中に
反応系中の水分が0.1〜2.0重量%の範囲に入るよ
うに逐時反応系から水を分離した。全量滴下後4
時間反応させ、その後エピクロルヒドリンを減圧
蒸留した。残つた反応物をメチルイソブチルケト
ンに溶解後、反応系内の塩化ナトリウムを濾別
し、濾液をさらに純水で洗浄した後、有機層から
有機溶媒を留去して目的の新規エポキシ樹脂を得
た。 実施例 2 実施例1で用いた47%BF3エーテルコンプレツ
クスの代りに無水塩化アルミニウム8.5部に替え
た以外、同様な方法でエポキシ樹脂を得た。 これら実施例1および2の化合物の物性を表−
1に示した。 【表】
第1図及び第2図は本発明の実施例1及び実施
例2で得られた化合物のゲルパーミエーシヨンク
ロマトグラフを示す各図表であり、第3図は本発
明化合物の赤外吸収スペクトル(KBr法)を示
す図表である。第4図は本発明化合物のNMRを
示す図表である。
例2で得られた化合物のゲルパーミエーシヨンク
ロマトグラフを示す各図表であり、第3図は本発
明化合物の赤外吸収スペクトル(KBr法)を示
す図表である。第4図は本発明化合物のNMRを
示す図表である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 一般式〔〕 〔式中Rはメチル基又は水素原子、nは0〜15の
整数を示す。〕 で表わされる新規エポキシ樹脂。 2 一般式〔〕 〔式中Rはメチル基あるいは水素原子、nは0〜
15の整数を示す。〕 で表わされるフエノール類とジシクロペンタジエ
ンを重合した樹脂に、エピクロルヒドリンを反応
させることを特徴とする一般式〔〕 〔式中Rおよびnは前記に同じ。〕 で表される新規エポキシ樹脂の製法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59245795A JPS61123618A (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 | 新規エポキシ樹脂およびその製造法 |
DE19853533488 DE3533488A1 (de) | 1984-11-20 | 1985-09-19 | Epoxidharze und verfahren zu ihrer herstellung |
US07/009,262 US4764571A (en) | 1984-11-20 | 1987-01-30 | Epoxy resins from dicyclopentadiene-phenol adducts and a method of preparing the same |
US07/457,865 US5089587A (en) | 1984-11-20 | 1989-12-27 | Novel epoxy resins and manufacturing method thereof based on phenoldicyclopentadiene adducts |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59245795A JPS61123618A (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 | 新規エポキシ樹脂およびその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61123618A JPS61123618A (ja) | 1986-06-11 |
JPS6316409B2 true JPS6316409B2 (ja) | 1988-04-08 |
Family
ID=17138941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59245795A Granted JPS61123618A (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 | 新規エポキシ樹脂およびその製造法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4764571A (ja) |
JP (1) | JPS61123618A (ja) |
DE (1) | DE3533488A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61123618A (ja) * | 1984-11-20 | 1986-06-11 | Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd | 新規エポキシ樹脂およびその製造法 |
ATE88204T1 (de) * | 1985-04-15 | 1993-04-15 | Dow Chemical Co | Laminate. |
JPH066616B2 (ja) * | 1985-06-19 | 1994-01-26 | 山陽国策パルプ株式会社 | ジシクロペンタジエン変性エポキシ樹脂の製造法 |
CA1257434A (en) * | 1985-08-26 | 1989-07-11 | Gary W. Bogan | Encapsulating compositions |
JPH0611782B2 (ja) * | 1986-06-13 | 1994-02-16 | 新日鐵化学株式会社 | エポキシ変性炭化水素樹脂の製造方法 |
US4727119A (en) * | 1986-09-15 | 1988-02-23 | The Dow Chemical Company | Halogenated epoxy resins |
JP2588861B2 (ja) * | 1988-03-31 | 1997-03-12 | 東芝ケミカル株式会社 | 封止用樹脂組成物 |
US4855385A (en) * | 1988-06-22 | 1989-08-08 | The Dow Chemical Company | Monocarboxylic acid derivatives of aliphatic based epoxy resins |
US5244719A (en) * | 1990-10-23 | 1993-09-14 | Amoco Corporation | Prepreg with improved room temperature storage stability |
TW251296B (ja) * | 1993-01-28 | 1995-07-11 | Shell Internat Res Schappej Bv | |
US5382713A (en) * | 1993-02-05 | 1995-01-17 | Shell Oil Company | Phenolic compounds |
US5284929A (en) * | 1993-03-10 | 1994-02-08 | Shell Oil Company | Epoxy resins with cyclohexenenorbornene moieties |
JPH1025286A (ja) * | 1996-07-08 | 1998-01-27 | Yuka Shell Epoxy Kk | 新規なポリエポキシ化合物及びその製造方法 |
US6265124B1 (en) | 2000-05-31 | 2001-07-24 | Lexmark International, Inc. | Photoconductors and charge generation layers comprising polymeric hindered phenols |
US6492083B1 (en) | 2001-05-11 | 2002-12-10 | Lexmark International, Inc. | Toner comprising wax and functionalized enhancing agent |
SG110189A1 (en) * | 2003-09-26 | 2005-04-28 | Japan Epoxy Resins Co Ltd | Epoxy compound, preparation method thereof, and use thereof |
CN101724137B (zh) * | 2009-07-13 | 2011-08-31 | 北京石油化工学院 | 含联苯结构环氧树脂的制备方法 |
US8173745B2 (en) * | 2009-12-16 | 2012-05-08 | Momentive Specialty Chemicals Inc. | Compositions useful for preparing composites and composites produced therewith |
JP5914169B2 (ja) * | 2012-05-28 | 2016-05-11 | 株式会社有沢製作所 | フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物 |
TWI643843B (zh) | 2017-08-10 | 2018-12-11 | 國家中山科學研究院 | 含五碳環衍生物聚胺酯之製備方法 |
EP3862376A1 (en) | 2020-02-07 | 2021-08-11 | Rain Carbon Germany GmbH | Tackifier for elastomer compounds |
KR20230008106A (ko) * | 2020-06-04 | 2023-01-13 | 닛테츠 케미컬 앤드 머티리얼 가부시키가이샤 | 에폭시 수지 조성물 및 그 경화물 |
CN115667352A (zh) * | 2020-06-04 | 2023-01-31 | 日铁化学材料株式会社 | 环氧树脂组合物及其固化物 |
WO2021251289A1 (ja) * | 2020-06-11 | 2021-12-16 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | フェノール樹脂、エポキシ樹脂、それらの製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3419624A (en) * | 1964-02-24 | 1968-12-31 | Union Carbide Corp | Novel bisphenols of dicyclopentadiene |
NL6609886A (ja) * | 1966-07-14 | 1968-01-15 | ||
US3944523A (en) * | 1973-10-23 | 1976-03-16 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Poly(phenol/diene) resin and rubber adhesive compositions tackified therewith |
US4390680A (en) * | 1982-03-29 | 1983-06-28 | The Dow Chemical Company | Phenolic hydroxyl-containing compositions and epoxy resins prepared therefrom |
US4394497A (en) * | 1982-03-29 | 1983-07-19 | The Dow Chemical Company | Solid materials prepared from epoxy resins and phenolic hydroxyl-containing materials |
JPS58206623A (ja) * | 1982-05-26 | 1983-12-01 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | エポキシ樹脂組成物 |
JPS5918724A (ja) * | 1982-07-23 | 1984-01-31 | Nitto Electric Ind Co Ltd | 熱硬化性樹脂組成物 |
JPS5930820A (ja) * | 1982-08-11 | 1984-02-18 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | エポキシ樹脂組成物 |
JPS5936123A (ja) * | 1982-08-20 | 1984-02-28 | Sumitomo Chem Co Ltd | 新規なノボラツク型置換フエノ−ル樹脂のグリシジルエ−テル、その製造法およびこれを主成分とする封止剤 |
JPS5980430A (ja) * | 1982-10-29 | 1984-05-09 | Dainippon Ink & Chem Inc | 成形材料用エポキシ樹脂組成物 |
JPS59227873A (ja) * | 1983-06-10 | 1984-12-21 | Sumitomo Chem Co Ltd | 多価フエノ−ルのグリシジルエ−テルの製造法 |
JPS61123618A (ja) * | 1984-11-20 | 1986-06-11 | Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd | 新規エポキシ樹脂およびその製造法 |
-
1984
- 1984-11-20 JP JP59245795A patent/JPS61123618A/ja active Granted
-
1985
- 1985-09-19 DE DE19853533488 patent/DE3533488A1/de active Granted
-
1987
- 1987-01-30 US US07/009,262 patent/US4764571A/en not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-12-27 US US07/457,865 patent/US5089587A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3533488A1 (de) | 1986-05-22 |
DE3533488C2 (ja) | 1991-05-08 |
JPS61123618A (ja) | 1986-06-11 |
US5089587A (en) | 1992-02-18 |
US4764571A (en) | 1988-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6316409B2 (ja) | ||
JP5000053B2 (ja) | 液状エポキシ樹脂組成物及びエポキシ樹脂硬化物 | |
JPH01283280A (ja) | 新規エポキシ化合物及びその製造方法 | |
JPS61168617A (ja) | 高純度臭素化エポキシ樹脂の製造法 | |
JP3368680B2 (ja) | 新規エポキシ化合物及びその製造方法 | |
JPH0521925B2 (ja) | ||
JPH0321627A (ja) | フエノール類ノボラック型エポキシ樹脂及びその製造法 | |
KR101128226B1 (ko) | 2-하이드록시아이소부티르산글리시딜의 제조방법 | |
JP3021148B2 (ja) | エポキシ樹脂、樹脂組成物及び硬化物 | |
JPS6252764B2 (ja) | ||
JPH066616B2 (ja) | ジシクロペンタジエン変性エポキシ樹脂の製造法 | |
JPH093162A (ja) | エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物 | |
JPH04323214A (ja) | ノボラック型樹脂、その製造法、エポキシ樹脂、樹脂組成物及びその硬化物 | |
JPS61171728A (ja) | 新規臭素含有エポキシ樹脂およびその製法 | |
JP3126686B2 (ja) | フェノールアラルキル樹脂の製造方法 | |
JP2823056B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP2845410B2 (ja) | 新規エポキシ樹脂、樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP2865439B2 (ja) | エポキシ樹脂及びその硬化物 | |
JPH0684421B2 (ja) | 臭素化ジシクロペンタジエンフェノール類重合エポキシ樹脂の製法 | |
JP3282330B2 (ja) | 多価フェノール系化合物および多価フェノール系化合物の製造方法 | |
JPS6213351B2 (ja) | ||
JPS627719A (ja) | エポキシ樹脂の製法 | |
JP3192471B2 (ja) | エポキシ樹脂、樹脂組成物及び硬化物 | |
JPH06329741A (ja) | 樹脂、エポキシ樹脂及びその製造法、樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP3104930B2 (ja) | 新規エポキシ樹脂、樹脂組成物及び硬化物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |