JPS63163414A - 光フアイバ固定装置 - Google Patents

光フアイバ固定装置

Info

Publication number
JPS63163414A
JPS63163414A JP31205786A JP31205786A JPS63163414A JP S63163414 A JPS63163414 A JP S63163414A JP 31205786 A JP31205786 A JP 31205786A JP 31205786 A JP31205786 A JP 31205786A JP S63163414 A JPS63163414 A JP S63163414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
hole
solder
diameter
fixing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31205786A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Tojo
正明 東城
Noboru Kurata
昇 倉田
Tomoaki Ieda
知明 家田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31205786A priority Critical patent/JPS63163414A/ja
Publication of JPS63163414A publication Critical patent/JPS63163414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 従来の技術 従来、この種の光ファイバ固定方法は、第4図に示すよ
うな構成であった。第4図において、12 ページ は光ファイバ芯線、2は光ファイバのジャケット部、3
は光ファイバの芯線とジャケット部を挿入できる段差の
ある内径を持つパイプ状部材、4は樹脂である。
光ファイバ芯線1とジャケット部2は光ファイバ芯線1
よりわずかに大きな内径とジャケット部2が入る穴を持
つフエ/L’ −/L’ 3に挿入して、熱硬化性エポ
キシ樹脂4で固定されていた。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、フェルール3にヒートショ
ックを加えると、光ファイバ芯線1とフェルール3、あ
るいは、光ファイバ芯線1とジャケット2の熱膨張率の
違いのために、光ファイバ1がフェ)V−13の中で位
置ずれを起こすと言う問題点があった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、熱的衝撃
が加えられても光ファイバ芯線1がフェルール3の中で
位置ずれしない強固な光ファイバの固定装置を提供する
ものである。
問題点を解決するだめの手段 3 ′−7 本発明の光ファイバ固定装置は、先端近傍の一部がくび
れだ光ファイバと、上記光ファイバの直径より太くなる
様に上記光ファイバのくびれた部分に覆いかぶされた第
1の部材と、上記光ファイバが係合する第1の穴と上記
部材の直径より大きな直径を有する第2の穴が中心軸を
一致して互いに隣接して設けた第2の部材とから構成さ
れ、上記光ファイバは上記第2の部材に挿入され、上記
第2の穴の空間に樹脂または半田を充填して固定するも
のである。
作用 この構成により、光ファイバ芯線に設けた半田の太い部
分がパイプ状部材の段差部または硬化した樹脂から抜は
難いために、光ファイバとパイプ状部材の位置ずれをな
くすことができることとなる。
実施例 第1図は本発明の一実施例による光ファイバ固定装置を
示す構成図、第2図は本発明の一実施例による光ファイ
バの状態を示したものである。第1図において、11は
光ファイバ芯線、12はジャケット部、14は半田、1
5はパイプ状部材、16は充填材である。第2図におい
て、13は光ファイバ芯線のくびれ部である。
第2図に示すように、光ファイバ芯線11の一部を熱容
融またはフッ化水素で溶かしてくびれ部13を作り、そ
こに半田14を光ファイバ芯線11の直径より太くなる
ように盛付ける。
この光ファイバを第1図に示すように、中心軸が一致し
て設けた2つの穴をもつ金属製のフェル−/L/15の
光ファイバ芯線11の入る穴部に半田14が接するよう
に挿入し、熱硬化性エポキシ樹脂16で固定する。
第3図は本発明の他の実施例による光ファイバ固定装置
を示したものである。第3図において17は樹脂溜め部
であシ、これを設けることにより硬化した樹脂が樹脂溜
め部17に引掛かって光ファイバの固定を強化したもの
である。
なお、充填材16は樹脂としたが充填材16は半田を用
いてもよいことは言うまでもない。
6ページ 発明の効果 以上のように本発明によれば、光ファイバがフェルール
の中で位置ずれを起こし難くなり、その信頼性を高める
と言う効果が得られる0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による光ファイバの固定装置
を示す構成図、第2図は固定に使用する光ファイバの状
態を示す図、第3図は本発明の他め実施例による光ファ
イバの固定装置を示す構成図、第4図は従来の光ファイ
バの固定装置を示す構成図である。 11・・・・・・光ファイバ芯線、12・・・・・・ジ
ャケット部、13・・・・・・光ファイバのくびれ部、
14・・・・・・半田、16・・・・・・フェルール、
16・・・・・・熱硬化性エポキシ樹脂、17・・・・
・・樹脂溜め部0代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 
男 ほか1名第3図 第4図 ? 一材脂溜め郁 −四一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先端近傍の一部がくびれた光ファイバと、上記光ファイ
    バの直径より太くなる様に上記光ファイバのくびれた部
    分に覆いかぶされた第1の部材と、上記光ファイバが係
    合する第1の穴と上記部材の直径より大きな直径を有す
    る第2の穴が中心軸を一致して互いに隣接して設けた第
    2の部材とから構成され、上記光ファイバは上記第2の
    部材に挿入され、上記第2の穴の空間に樹脂または半田
    を充填して固定した光ファイバ固定装置。
JP31205786A 1986-12-26 1986-12-26 光フアイバ固定装置 Pending JPS63163414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31205786A JPS63163414A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 光フアイバ固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31205786A JPS63163414A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 光フアイバ固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63163414A true JPS63163414A (ja) 1988-07-06

Family

ID=18024705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31205786A Pending JPS63163414A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 光フアイバ固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63163414A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02234109A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Toshiba Corp 光素子モジュール

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138711A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Toshiba Corp Connector for optical fiber
JPS608912B2 (ja) * 1978-01-12 1985-03-06 トヨタ自動車株式会社 抵抗溶接における電極間電圧検出方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608912B2 (ja) * 1978-01-12 1985-03-06 トヨタ自動車株式会社 抵抗溶接における電極間電圧検出方法
JPS56138711A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Toshiba Corp Connector for optical fiber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02234109A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Toshiba Corp 光素子モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812008A (en) Method and apparatus for connecting optical fibers
JPS63163414A (ja) 光フアイバ固定装置
JPS60247204A (ja) 光フアイバの接続部
GB2215082A (en) Optical fibre gland insert for bulkhead feedthrough
JPS63163415A (ja) 光フアイバ−固定装置
JPH11154421A (ja) ワイヤハーネス及びその製造方法
JP3439635B2 (ja) 光ファイバ接続部の補強方法及び補強部材
JPS63193113A (ja) 半導体レ−ザ・光フアイバ結合装置
JP2871780B2 (ja) 光結合用レンズ付きホルダ
JPH0563769B2 (ja)
JPS595845Y2 (ja) オプチカル・フアイバ
JPS6061706A (ja) 光フアイバ接続部の補強方法とその補強部材
JPS62187309A (ja) ロツドレンズ固定方法
JPS62192707A (ja) 光フアイバ付コネクタ
JPS597420U (ja) 光フアイバ接続部の補強層
JPH0125921Y2 (ja)
JPH0564768B2 (ja)
JPH0526686Y2 (ja)
JPH0633444Y2 (ja) 光ファイバコネクタ
JPS6211021Y2 (ja)
EP0042197A1 (en) Fiber optic connector
JPS5915209A (ja) 光フアイバ−
JPS62100708A (ja) 光部品及びその製造方法
JPH0225238Y2 (ja)
KR970007773B1 (ko) 직선형 온도퓨즈의 제조방법