JPS63161646A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63161646A
JPS63161646A JP31136486A JP31136486A JPS63161646A JP S63161646 A JPS63161646 A JP S63161646A JP 31136486 A JP31136486 A JP 31136486A JP 31136486 A JP31136486 A JP 31136486A JP S63161646 A JPS63161646 A JP S63161646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
wiring
plating
pattern
wiring pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31136486A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Nishii
勝則 西井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31136486A priority Critical patent/JPS63161646A/ja
Publication of JPS63161646A publication Critical patent/JPS63161646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/108Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/14Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using spraying techniques to apply the conductive material, e.g. vapour evaporation
    • H05K3/143Masks therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特にその配線
の形成方法に関するものである。
従来の技術 近年、半導体はまずます進歩し高集積度で高速動作を目
指したLSIが開発されている。高速動作を要求される
LSIではデバイスの高速性はもちろんのこと配線抵抗
による3延が大きな問題となり、配線抵抗を減少させる
ため、配線嘆厚を増大させることが不可欠となっている
。そこで、厚嗅配線を形成する方法としてメッキによる
配線形成方法がある。特にGaAgICにおいては、A
uメッキによる配線が一般的に行なわれている。
第2図は、従来のメッキ法による配線金属の製造方法を
説明する製造工程の断面図である。基板11上の全面に
メッキ電極となる金属12りJえばTi/Auを蒸着に
より形成する(第2図(a))。次に所望の配線パター
ンをフォトレジスト13の抜きパターンで形成する(第
2図(b))。その後、電解メッキにより前記フォトレ
ジスト13のパターン開口部に選択的にAuメッキ14
を形成する(第2図(C))。次にフォトレジスト13
を除去し(第2図<d))、メッキパターン部以外のメ
ッキ電極金属12を例えばイオンミリングで除去しAu
メッキ配線15を形成する(第2図(e))。
発明が解決しようとする問題点 第2図に示したような、Auメッキ配線では、次の工程
(例えば、保護1摸形成工程あるいは、多層配線の場合
層間絶縁膜形成工程)で絶縁膜がAuメッキ配線上に形
成されるが、Auと絶縁膜(例えば、5IO2や5i3
N4)とは密着性が悪く、Auメッキ配線&(が広くな
ると、Auメッキ上の絶縁膜がはがれたり、浮き上がっ
たりするという問題が発生し、信頼性の低下や、2層配
線の断線や、短絡を生じるといった問題があった。
問題点を解決するための手段 前記間:原点を解決するために本発明は、基板上全面に
Auメッキ電極となる第1の金属を形成す。
る工程と、フォトレジストを用いて所望の配線パターン
を抜きパターンで形成する工程と、メッキにより前記フ
ォトレジストパターン内にAuをメッキする工程と、前
記7オトレジストおよびAuメッキ上7面に第2の金属
を形成する工程と、前記フォトレジスト上の前記第2の
金属をリフトオフにより除去する工程と、配線パターン
部以外の前記第1の金属を除去する工程からなるもので
ある。
作  用 本発明は上記した構成により、Auメッキ配線パターン
上に絶縁膜と密着性の良い金属を形成することにより、
保護膜や層間杷禄摸との密着性が向上し、配線上の絶縁
膜のはがれや浮きを防止することができる。
実施例 第1図(a)〜(q)は本発明の半導体装置の製造方法
の一実施例を示す製造工程の断面図である。第1図にお
いて、1は基板、2は第1の金属、3はフォトレジスト
、4は配線パター/、5ばAuメッキ、6は第2の金属
、7はメッキ配線、8は表面保護膜である。
基板1上に第1の金属2例えばTi/Auを500人/
1000人蒸着により形成する(第1図(a))。次に
7オトレジスト3を用いて所望の配線パターン4を抜き
パターンで形成する(第1スル))。その後、電解メッ
キでAuを前記配線パターン4内部に形成する(第1図
(C))。次いで、前記フォトレジスト3上詮よびAu
メツキロ上全面に第2の金属6例えばTi/AQを20
o人/300人蒸着により形成する(第1図(d))。
その後リフトオフ法によりフォトレジスト3上の第2の
金属6を除去する(第1図(e))。最後に、メッキ電
極用の第1の金属2の配線パターン4以外をイオンミリ
ングおよびCF4RIEにより除去し、メッキ配線7を
形成する(第1図(f))。次に表面保護膜8例えばS
 102を8000八形成する(第1図(q))。
メッキ配線上部に第2の金属を形成することにより、表
面保題膜との密着性が向上する。第3図(a)、 (b
)はメッキ配線金属表面に第2の金属がない場合(=)
および有る場合(b)、パターン幅の異なる配線上へ保
護膜を形成した時の断面構造図である。
パターン幅は、イの配線が5μm、口の配線が20μm
、ハの配線が70μmである。第3図より、メッキ配線
表面に第2の金属が無いと、20μm幅のパターンで保
MRMの浮きが見られ、70μmになるとはがれてしま
う。しかし表面に第2の金属があると、70μmにおい
ても浮きやはがれといった現象は見られない。
本実施列では第2の金属1cTi/Anを用いて説明し
たが、第2の金属はこれに限らず、Ti、An。
Niのいずれかの金属またはいずれかの金属の徂み合せ
であればよい。また他の金属でAuおよび絶縁膜との密
着性の良い金属であれば同でもよい、。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば、Auメッキ配
線パターン上に絶縁膜と密着性の良い金属を形成するこ
とにより、配線上に形成される保護膜や層間絶縁膜との
密着性が向上され、配@1の広い配線上でも絶縁膜のは
がれや浮きのない嘆が容易忙形成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(q)は本発明の一実施例における半導
体装置の製造方法を示す工程断面図、第2図<a)〜(
a)、(b) (・)は従来の型遣方法を示す工程、断面図、第31に
【本実施例と従来例の比較断面図である。 1 ・・・・基板、2・・・・・第1の金属、3・・・
・・・フォトレジスト、4・・・・・配線パターン、5
・・・・・Au メッキ、6・・・・・・第2の金拠、
7・・・・・・メッキ配線、8・・・・・・表面保護膜
っ 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名2−
−−ブーの94 θ  6−ブ2シξ柊 ! 第1図 δ−・−fK面外護、!l!叉 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上全面にAuメッキ電極となる第1の金属を
    形成する工程と、フォトレジストを用いて所望の配線パ
    ターンを抜きパターンで形成する工程と、メッキにより
    前記フォトレジストパターン開口部にAuをメッキする
    工程と、前記フォトレジストおよびAuメッキ上全面に
    第2の金属を形成する工程と、前記フォトレジスト上の
    前記第2の金属をリフトオフにより除去する工程と、配
    線パターン部以外の前記第1の金属を除去する工程から
    なる半導体装置の製造方法。
  2. (2)第2の金属が、Ti、Al、Niのいずれかおよ
    びこれらの金属の組み合せからなる特許請求の範囲第1
    項記載の半導体装置の製造方法。
JP31136486A 1986-12-25 1986-12-25 半導体装置の製造方法 Pending JPS63161646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31136486A JPS63161646A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31136486A JPS63161646A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63161646A true JPS63161646A (ja) 1988-07-05

Family

ID=18016277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31136486A Pending JPS63161646A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63161646A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644047A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Toshiba Corp Semiconductor device
JPH02265243A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Nec Corp 多層配線およびその形成方法
US5618753A (en) * 1994-10-04 1997-04-08 Nec Corporation Method for forming electrodes on mesa structures of a semiconductor substrate

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504576A (ja) * 1973-05-18 1975-01-17
JPS5110064A (ja) * 1974-07-11 1976-01-27 Takao Nishikawa Kokumotsusenbetsusochi
JPS53116789A (en) * 1977-03-22 1978-10-12 Nec Corp Production of metal wiring paths
JPS6014453A (ja) * 1983-07-05 1985-01-25 Fujitsu Ltd 金属層パタ−ンの形成方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504576A (ja) * 1973-05-18 1975-01-17
JPS5110064A (ja) * 1974-07-11 1976-01-27 Takao Nishikawa Kokumotsusenbetsusochi
JPS53116789A (en) * 1977-03-22 1978-10-12 Nec Corp Production of metal wiring paths
JPS6014453A (ja) * 1983-07-05 1985-01-25 Fujitsu Ltd 金属層パタ−ンの形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644047A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Toshiba Corp Semiconductor device
JPH02265243A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Nec Corp 多層配線およびその形成方法
US5618753A (en) * 1994-10-04 1997-04-08 Nec Corporation Method for forming electrodes on mesa structures of a semiconductor substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3844831A (en) Forming a compact multilevel interconnection metallurgy system for semi-conductor devices
US3890177A (en) Technique for the fabrication of air-isolated crossovers
JPS63161646A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0513933A (ja) プリント配線板の導体パターン及びその形成方法
JPH02253628A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2950045B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60153149A (ja) 多層配線の形成方法
JPS63122248A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63161644A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH118249A (ja) 配線の製法
JPH03101233A (ja) 電極構造及びその製造方法
JPH05218047A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3655902B2 (ja) バンプを備えたウエハーの製造方法
JPS5867043A (ja) 半導体装置の装造方法
KR930008868B1 (ko) 다층상호 연결구조를 갖는 반도체장치와 그 제조 방법
JPS6379347A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2699498B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62245650A (ja) 多層配線構造体の製造法
JPH058573B2 (ja)
KR100258204B1 (ko) 화합물 반도체 소자의 공중 배선 형성방법
JPS62249451A (ja) 多層配線構造体の製造法
JPH0794514A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5916362A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6231117A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0715909B2 (ja) 半導体装置の製造方法