JPH058573B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058573B2
JPH058573B2 JP59275494A JP27549484A JPH058573B2 JP H058573 B2 JPH058573 B2 JP H058573B2 JP 59275494 A JP59275494 A JP 59275494A JP 27549484 A JP27549484 A JP 27549484A JP H058573 B2 JPH058573 B2 JP H058573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
conductive film
film
substrate
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59275494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61158166A (ja
Inventor
Hiroshi Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59275494A priority Critical patent/JPS61158166A/ja
Publication of JPS61158166A publication Critical patent/JPS61158166A/ja
Publication of JPH058573B2 publication Critical patent/JPH058573B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4853Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はフイルムキヤリアを用いた半導体素子
の実装方法において、フイルムキヤリアのリード
先端部に予め突起金属を接合形成するための、突
起金属形成用基板の製造方法に関するものであ
る。
(従来例の構成とその問題点) 従来フイルムキヤリアを用いる半導体素子の実
装においては、半導体素子の電極上に突起電極を
形成しておく必要があつた。フイルムキヤリアを
用いた実装方法では、通常数10ピンないし数100
ピンの電極を持つ半導体素子の一括ボンデイング
が可能であり、ワイヤボンデイングによる実装方
法に比べ、極めて高速のボンデイングができる。
しかしフイルムキヤリア実装においては、前述し
たように半導体素子上への突起電極の形成が必要
であり、このため (1) 突起電極形成に長時間のプロセスを必要とす
る。
(2) 突起電極形成中に半導体素子の機能が低下し
たり破損することがある。
(3) 半導体素子の原価が高くなる。
等の問題があつた。
以上の問題点を改善する手段として、第1図a
ないしeに示した方法が提案されている。この方
法を同図に基づいて説明する。
第1図aに示すように絶縁性材料よりなる基板
1の一面に単層あるいは複数層より成る導電膜2
を蒸着法または厚膜印刷等の手段により形成す
る。つぎに第1図bに示すように絶縁性樹脂また
は絶縁性の高い酸化膜等により導電膜2の表面を
覆つたのち、選択エツチングにより部分的に窓3
を開孔した絶縁マスク4を形成する。ついで基板
1の導電膜2を陰極として電気メツキすることに
より、開孔された窓3に、第1図cに示すように
突起金属5が形成される。つぎに第1図dに示す
ように、絶縁フイルム6の表面に配設された電極
リード7の先端部を突起金属5の上に位置合わせ
したのち、ボンデイングツール8を用いて熱圧着
することにより第1図eに示すように、電極リー
ド7に突起金属5が接合され、窓3の導電膜2よ
り剥離する。この場合、電極リード7と突起金属
5の接合は、通常電極リード7が表面をSnメツ
キした銅箔、突起金属5がAuにより形成されて
いるため、Au−Sn共晶によりなされる。
以上のプロセスで電極リードの先端に突起金属
を接合したのち、半導体素子上の電極部(通常
Al)に接合した前記突起金属をボンデイングし
接合する。このときの接合はAu−Alの熱圧着で
なされる。
以上述べたフイルムキヤリア実装方法は従来の
半導体素子の電極部に突起電極を形成する方法の
問題点を改善する上において優れたものである。
しかし、この方法においては、つぎのような問題
点がある。
この実装方法においては、突起金属を電気メツ
キにより形成しており、実装原価の低減を計るた
め基板内の突起金属を使用し終つたのち、基板洗
浄を行なうだけで再メツキできることが望まし
い。そのためにメツキ用の絶縁マスクが機械的お
よび熱的に強固であることが要求される。また、
絶縁マスクにピンホール等のない膜が必要であ
る。さらに絶縁マスクパターンは10ないし30μm
程度であり、かつパターン精度の優れたものが必
要である。しかし、以上のような要求を満足する
絶縁マスクパターンを形成することが、従来、極
めて困難であり、ピンホールメツキが多発してい
た。この問題を解決するため絶縁マスクとなる
SiO2等の膜厚を厚くするだけでは、パターン精
度が悪くなるだけでなく、ボンデイング時のクラ
ツク等の発生が多くなる欠点があつた。
(発明の目的) 本発明の目的は、従来の欠点が解消し、突起金
属形成用基板の絶縁マスクの耐久性を向上させる
とともに、ピンホールを低減した突起金属形成用
基板の製造方法を提供することである。
(発明の構成) 本発明の突起金属形成用基板の製造方法は、第
1の導電膜が形成された基板の主面に、第2の導
電膜を形成する工程、この第2の導電膜上に絶縁
膜を形成する工程、ついでこの絶縁性膜上にフオ
トリソによりレジストパターンを形成する工程、
このレジストパターンをマスクとして、前記絶縁
性膜および第2の導電膜に順次開孔する工程、つ
いでこの開孔の終了した基板より、前記レジスト
パターンを除去したのち、酸素中または空気中で
アニールする工程、さらに開孔され露出した第1
の導電膜上に電気メツキにより突起金属を形成す
る工程より成るものである。
また、第1の導電膜上に形成される第2の導電
膜がアルミニウム、クロムあるいはチタンより成
ること、および第1の導電膜が透明導電膜より成
るものである。
(実施例の説明) 本発明の突起金属形成用基板の製造方法を第2
図に基づいて説明する。
第2図aないしeは本発明の一実施例を示す断
面図である。同図aはガラス等の絶縁基板9の一
主面に単層あるいは複数層よりなる導電膜10を
蒸着法等により形成する。つぎに第2図bに示す
ように導電膜10の上にアルミニウム膜11を厚
さ2000ないし10000Å程度に積層する。つぎにア
ルミニウム膜11の上に絶縁性膜12(SiO2
Si3N4等)を厚さ2000ないし10000Å程度に積層
する(第2図c)。そののち、フオトエツチング
法により、レジストパターンをマスクとして絶縁
性膜12およびアルミニウム膜11に順次開孔
し、窓13を開孔させる(第2図d)。つぎに、
レジストを除去したのち、酸素中あるいは空気中
で300ないし500℃程度の温度でアニールを行な
い、アルミニウム膜11の露出した部分を酸化さ
せる。つぎに、第2図eに示すように電気メツキ
により、絶縁性膜12およびアルミニウム膜11
をマスクとして窓13に、突起金属14を形成す
る。なお、導電膜上に形成したアルミニウム膜の
代りにチタン、クロム等を使用することも可能で
ある。
(発明の効果) 本発明により、突起金属形成用基板の絶縁マス
クの耐久性を向上させるとともにピンホールを低
減し、さらにボンデイング時の熱衝撃に対しても
十分耐久性をもつ効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の突起金属形成用基板の製造方法
および突起金属の転写状態を示す断面図、第2図
は本発明の突起金属形成用基板の製造方法を示す
断面図である。 1,9…基板、2…導電膜、3,13…窓、4
…絶縁マスク、5,14…突起金属、6…絶縁フ
イルム、7…電極リード、8…ボンデイングツー
ル、10…第1の導電膜、11…第2の導電膜、
12…絶縁性膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の導電膜が形成された基板の主面に、第
    2の導電膜を形成する工程、前記第2の導電膜上
    に絶縁性膜を形成する工程、ついで前記絶縁性膜
    上にフオトリソによりレジストパターンを形成す
    る工程、前記レジストパターンをマスクとして、
    前記絶縁性膜および第2の導電膜に順次開孔する
    工程、ついで前記開孔の終了した基板より、前記
    レジストパターンを除去したのち、酸素中または
    空気中でアニールする工程、さらに開孔され露出
    した第1の導電膜上に電気メツキにより突起金属
    を形成する工程より成ることを特徴とする突起金
    属形成用基板の製造方法。 2 第1の導電膜上に形成される第2の導電膜が
    アルミニウム、クロムあるいはチタンより成るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の突起
    金属形成用基板の製造方法。 3 第1の導電膜が透明導電膜より成ることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の突起金属形
    成用基板の製造方法。
JP59275494A 1984-12-29 1984-12-29 突起金属形成用基板の製造方法 Granted JPS61158166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59275494A JPS61158166A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 突起金属形成用基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59275494A JPS61158166A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 突起金属形成用基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61158166A JPS61158166A (ja) 1986-07-17
JPH058573B2 true JPH058573B2 (ja) 1993-02-02

Family

ID=17556285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59275494A Granted JPS61158166A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 突起金属形成用基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61158166A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2535431B2 (ja) * 1990-05-02 1996-09-18 株式会社 ハクタカ工業 釣針と釣糸の結合方法並びに釣糸付き釣針

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61158166A (ja) 1986-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4525383A (en) Method for manufacturing multilayer circuit substrate
US5298459A (en) Method of manufacturing semiconductor device terminal having a gold bump electrode
US3386894A (en) Formation of metallic contacts
JPH02272737A (ja) 半導体の突起電極構造及び突起電極形成方法
JP3003624B2 (ja) 半導体装置
JP2622156B2 (ja) 集積回路パッド用の接触方法とその構造
JPH02253628A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH058573B2 (ja)
JPH03101234A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63122248A (ja) 半導体装置の製造方法
US4747908A (en) Method of making a hermetically sealed multilayer electrical feedthru
JPS6331138A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03101233A (ja) 電極構造及びその製造方法
JPH07240434A (ja) バンプ電極、およびその製造方法
JPS6348427B2 (ja)
JPS63161646A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3655902B2 (ja) バンプを備えたウエハーの製造方法
JPH0715909B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0974096A (ja) はんだバンプ実装用端子電極形成方法
JPH01286333A (ja) 半導体装置
KR940007289B1 (ko) 반도체 장치를 제조하는 방법
JPH07130790A (ja) 半導体装置の電極構造
JPS62281356A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2929882B2 (ja) 半導体装置用キャリアテープおよびその製造方法
JPH031834B2 (ja)