JPS62249451A - 多層配線構造体の製造法 - Google Patents

多層配線構造体の製造法

Info

Publication number
JPS62249451A
JPS62249451A JP9200986A JP9200986A JPS62249451A JP S62249451 A JPS62249451 A JP S62249451A JP 9200986 A JP9200986 A JP 9200986A JP 9200986 A JP9200986 A JP 9200986A JP S62249451 A JPS62249451 A JP S62249451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
mask
hole
dry etching
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9200986A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeki Fukushima
福島 毅樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9200986A priority Critical patent/JPS62249451A/ja
Publication of JPS62249451A publication Critical patent/JPS62249451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は有機膜を層間絶縁膜として用い、下部電極(配
墾)と上部電極(配線)との電気的導通をスルーホール
(透孔)を通しておこなう多層配線構造体の製造法に関
し、特に微小なスルーホールを有する半導体集積回路装
置(IC,LSI)の製造法に適用して有効な電極形成
技術に関する。
〔従来技術〕
ポリイミド系樹脂などの有機膜を層間絶縁膜として使う
多層アルミニウム配線技術については、本出願人にかか
わる特開昭55−59741号公報に記載されている。
その概要は、下部Aノミ極の上に層間絶縁膜としてポリ
イミド系樹脂膜を形成したのち、上部A!電極との電気
的導通な得るために上記絶縁膜の必要部分にスルーホー
ルをあけて、このスルーホール部を真空状態でスパッタ
リングによりエツチングし、その後、真空を破ることな
く連続して上部人B′1!極形成のための金属(A))
生成を行5ものであり、これにより、スルーホールエッ
チ時にポリイミド系樹脂から生じる有機物等によるスル
ーホール内の汚染物質を除去し、もってスルーホール抵
抗を低(保持するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記した従来方法では、第1図乃至第3図及び第6図乃
至第8図を診照し、下部A21!極3の上に形成したポ
リイミド系樹脂膜4のスルーホールエッチにあたって(
第1図)、ポリイミド系宿脂膜4の表面にSi系の無機
薄膜5をドライエッチ用マスクとして被覆しく第2図)
、このドライエッチ用マスク5の窓開バター/を通して
ポリイミド系樹脂膜4をドライエッチしく第3図)、そ
の後に上記ドライエッチ用マスク5をCF系ガスまたは
HF系エッチ液を使用して除去しく第6図)、その後、
Arガスでスパッタエッチ(クリーニング)を行いなが
ら(第7図)、上部Aノミ極9のためのA2スパッタを
行う(第8図)ものである。
しかしながら、上記方法によれば、スパッタエッチ時に
スルーホール8内のポリイミド系樹脂膜5の側面がエッ
チされるため、ガスが発生し、スパッタクリーニングが
不充分であり、微細なスルーホールではスルーホール抵
抗の低減効果が充分でないことがわかってきた。また、
スルーホールのドライエッチから人!スパッタまでのプ
ロセスが一貫することなく工程の数が多くなることも問
題であった。
本発明は上記した問題点を克服するためになされたもの
である。したがって本発明の一つの目的は、微細なスル
ーホールにおいても、導通抵抗を低くできる有機層間絶
縁膜使用の多層配線形成法を提供することにある。
本発明の前記並びにそのほかの目的と新規な特徴は、本
明細書の記述及び添付図面から明らかになろう。
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとがりである。
すなわち、基体の一主面上に第1層配線を形成し、この
上に上記配線を埋め込んで層間絶縁膜となる有機膜を形
成し、上記有機膜上にドライエッチに耐える材料からな
るマスクを形成し、このマスクを通して上記有機膜をド
ライエッチして上記第1wJ配線に達する透孔をあけ、
このあと上記ドライエッチ用マスクを残したままスパッ
タエッチを行うことにより、上記透孔内の汚染物を除去
するとともに上記ドライエッチ用マスクを完全に取り除
いた時点で、第2層配線のための配線材料をスパッタを
行うものである。
〔作 用〕
上記した手段【よれば、スパッタエッチ時にポリイミド
系樹脂がドライエッチ用マスクで覆われているために、
エッチによるガス発声の時間が短かくなることにより、
クリーニング効率が向上し、したがってスルーホール導
通抵抗の低減効果が得られ、また、工程も簡略化されて
前記目的を達成するものである。
〔実施例〕
第1図乃至第5図は本発明の一実施例を示すものであっ
て、ポリイミド系樹脂を層間絶縁膜とする2jd配線構
造プロセスにおける要部工程断面図である。以下、各工
程に沿って詳述する。
+11  半導体基体1、たとえばSi半半導体ウニ衣
表面周知の選択拡散技術により、回路素子を形成し、表
面酸化膜2の上に、上記回路素子の拡散層に低抵抗接続
する下層電極のためのAA(アルミニウム)をM!(ス
パッタ)シ、ホトレジストマスクによるパターニングを
行って第1層A石配線(電極)3を形成する。この人2
配線はたとえばAAに2%のSiを含むものであり、A
!の厚さは1μm程度である。この上に層間絶縁膜4と
してポリイミド系樹脂、たとえばポリイミド・イソイン
ドロキナゾリンジオンのごとき高分子重合物をフェス状
態でスピンナ塗布し、300〜400Cの高温ベークに
より、キエア後の厚さ2μm程度に形成する(第1図)
(21ポリイミド系樹脂の表面にドライエッチ用マスク
のために、Si系の無機物、たとえばプラズマSiN、
プラズマSiO□5OG(スピン・オン・グラス)ある
いは、金稿、たとえばAA(アルミニウム)などの被膜
をうj<(500〜100OAの厚さ)形成する。この
ドライエッチ用マスクのための被膜5は、ホトレジスト
マスク6を使用して第1層人!配@2上のスルーホール
(透孔)をあける部分7を0.系ガスを用いてドライエ
ッチすることによりパターニングする(第2図)。
(3)  上記ドライエッチ用マスクを使用してポリイ
ミド系樹脂をドライエッチしスルーホール8をあげる。
(41従来プロセスでは、ここにドライエッチ用マスク
を取り除(工程が入るところであるが、本発明ではこの
除去工程をなくし、同じスパッタ装置内でドライエッチ
用マスク5をそのまま存在させて、Ar(ガス圧5 X
 10−3Czth Torr )によるスパッタクリ
ーニング(スパッタエッチ)を行う(第4図)。
このときのエツチング量は約30μm以上あればよい。
このスパッタクリーニングにより、スルーホール8内で
前記ドライエッチの際にポリイミド系樹脂から発生した
有機物(よる汚染物が取り除かれ、同時にドライエッチ
用マスクもエッチされて完全に取り除かれる。
(5)エツチング終了後、清浄になったスルーホール部
の下部電極の表面を大気にさらすことなく。
連続して速やかにAノをスパッタして、全面に、す被膜
を形成し、最後にホトレジストマスクを使用するクリー
ニングを行って、第1層A2配線に導通する第1層A2
配線M(上部電極)9を形成する。
上記実施例で述べたプロセスでは、ポリイミド系樹脂が
スパッタクリーニング時に、ドライエッチ用マスクで榎
われているためK、エッチされることなく、したがって
、ポリイミド系樹脂から出る有機物がスルーホール内を
汚染しにくく、そのためにスルーホール抵抗を低減でき
、しかもドライエッチ用マスク除去工程を省略できるこ
とになり、工程の簡略化が実現する。
以上本発明によってなされた発明を実施例に基づき具体
的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能で
あることはいうまでもない。
本発明はポリイミド系樹脂を層間膜に使用する多層配線
構造のICの全てに適用することができる。
〔発明の効果〕 本願において開示される発明のうち、代表的なものによ
って得られる効果を簡単に説明丁れば下記のとおりであ
る。
即ち、スルーホール抵抗を低減し、より微細な多層配線
構造の形成が可能となり、IC集積度の向上を実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の一実施例を示す多層配線形
成プロセスの工程断面図である。 第6図乃至第8図は従来の多層配線形成プロセスの例を
示す一部工程断面図である。 1・・・基体(Si半導体基体)、2・・・表面酸化膜
(S iOs膜)、3・・・下部電極(第1層A2配線
)、4・・・層間絶縁膜(ポリイミド系樹脂)、5・・
・ドライエッチ用マスク(プラズマ8iN、プラズマs
iへ入6・・・ホトレジスト、7・・・窓開部、8・・
・スルーホール(透孔)、9・・・上部電極(第1層A
2配線)。 代理人 弁理士  小 川 勝 男 第  1  図 第  2  図 第  3  図 グース/L−ホー、L/ 第  4  図 第  5  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基体の一主面上に第1層配線を形成し、この上に上
    記配線を埋め込んで層間絶縁膜となる有機膜を形成し、
    上記有機膜上にドライエッチングに耐える材料からなる
    マスクを形成し、このマスクを通して上記有機膜をドラ
    イエッチングして上記第1層配線に達する透孔をあけ、
    このあと上記ドライエッチングに耐える材料からなるマ
    スクを残したままスパッタエッチングを行うことにより
    、上記透孔内の汚染物を除去するとともに上記ドライエ
    ッチングに耐える材料からなるマスクを完全に取り除い
    た後、第2層配線のための配線材料を堆積することを特
    徴とする多層配線構造体の製造法。 2、上記スパッタエッチング及び配線材料の堆積は同一
    装置内で連続して行う特許請求の範囲第1項記載の多層
    配線構造体の製造法。 3、上記有機膜はポリイミド系樹脂であり、上記配線材
    料はアルミニウムを主体とする金属である特許請求の範
    囲第1項記載の多層配線構造体の製造法。 4、上記ドライエッチングに耐える材料はシリコン系無
    機物である特許請求の範囲第1項又は第3項に記載の多
    層配線構造体の製造法。
JP9200986A 1986-04-23 1986-04-23 多層配線構造体の製造法 Pending JPS62249451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9200986A JPS62249451A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 多層配線構造体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9200986A JPS62249451A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 多層配線構造体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62249451A true JPS62249451A (ja) 1987-10-30

Family

ID=14042469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9200986A Pending JPS62249451A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 多層配線構造体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62249451A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02168651A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Nec Yamagata Ltd 半導体装置の製造方法
JPH02275654A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Nec Corp 半導体集積回路の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02168651A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Nec Yamagata Ltd 半導体装置の製造方法
JPH02275654A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Nec Corp 半導体集積回路の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04359518A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62249451A (ja) 多層配線構造体の製造法
JPS62245650A (ja) 多層配線構造体の製造法
JP3033171B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0485829A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3367490B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2842405B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0570301B2 (ja)
JPS62155537A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5893353A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0536839A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3036086B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2699498B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05243217A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02304929A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02134818A (ja) 配線構造体の形成法
KR100255156B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
JPH03248533A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6328335B2 (ja)
JPS60154539A (ja) アルミ配線の形成方法
JPH04171745A (ja) 集積回路装置の製造方法
JPS6336547A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0684908A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06342849A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58201330A (ja) 導電膜パタ−ンの形成方法